• 締切済み

Exel関数の質問です。

Exel関数の質問です。 (VBAは使用できないのでよろしくお願いします) すごく分りにくかったらごめんなさい。 「請求先」と名前をつけたセルが4つあります(請求先一覧!A2:A5)。 これを、シート「請求書」のA2に入力制限のリストで「=請求先」と指定しました。 このあとで、請求書!A3からA5に、A2の値に従って循環表示するような方法を探しています。 わかりにくいと思うので下をご参照ください。 「請求先」 A社 B社 C社 D社 請求書!A2 に選択したのがC社だった場合の請求書!A3~A5 D社 A社 B社 請求書!A2 に選択したのがA社だった場合の請求書!A3~A5 B社 C社 D社 配列関数などは調べたのですがエクセルを学び始めたばかりで挫折しました・・・。

みんなの回答

  • Sinogi
  • ベストアンサー率27% (72/260)
回答No.6

#4です。 提示した式の G$1 は「請求先」の先頭セルです。 皆さんの式より長ったらしいうえ、余分なことを考えなければいけませんね。 板汚し失礼しました。

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.5

VLOOKUPという関数を使う、じゃだめですか? 【VLOOKUP関数の使い方】 http://allabout.co.jp/gm/gc/3143/ イメージは画像を見ていただくとして。 A2には入力規則のリストで「A社,B社,C社,D社」と設定しています。 右側にあるリストがVLOOKUP用の一覧表。 A2には↓こんな式が埋まってます。 =VLOOKUP(A2,D3:G6,2,FALSE) 以下、同じように… =VLOOKUP(A2,D3:G6,3,FALSE) =VLOOKUP(A2,D3:G6,4,FALSE)

  • Sinogi
  • ベストアンサー率27% (72/260)
回答No.4

いっぱい回答がありますね。 私も考えたので発表したいです(^^; セルA3 =IF(MATCH(A2,請求先,0)=COUNTA(請求先),G$1,OFFSET(G$1,MATCH(A2,請求先,0),0)) 以下みなさんと同様です

  • watabe007
  • ベストアンサー率62% (476/760)
回答No.3

A3に =INDEX(請求先,MOD(MATCH(請求書!A2,請求先),4)+1) 後は下へコピー

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

請求書!A3には =IF(A2="","",INDEX(請求先,MOD(MATCH(A2,請求先,0),COUNTA(請求先))+1)) と入れて,必要数下にコピーしておきます。 #別の手 請求先一覧シート: A2にA社  B2にB社 A3にB社  B3にC社 A4にC社  B4にD社 A5にD社  B5にA社 のように,入力規則のリストのネタにしたA2:A5の隣のB2:B5に,それぞれ該当する「次の社名」を手入力(コピー)でも数式でもで用意しておき,VLOOKUPする(4番目の引数は必ずFALSEで)と簡単にできます。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

請求書シートのA3に↓を入れてA5までコピーでどうでしょう。 =INDEX(請求先,ROW()-2+COUNTIF(A$2:A2,INDEX(請求先,ROW()-2))) もっといい方法がありそうなんですが……。

関連するQ&A

  • EXEL関数またはマクロでA,B,Cを数値に変換してその和を出すには

    EXEL関数またはマクロでA,B,Cを数値に変換してその和を出すには こんにちは。EXEL関数をほとんど使ったことがない初心者です。 各人に対してA,B,C,Dの評価が複数ついている、下のようなデータがあります。      1 2 3 4 5 6 7 合計 山田太郎 A A B B C A D 28 山田花子 B C B C D A C 24 . . .   これをA=5、B=4、C=3、D=2と変換し、さらにその数値の和を"合計"セルに表示させる方法を教えていただけないでしょうか。 自分なりにいろいろ調べてみたところ、IFやVLOOKUPを用いてA,B,C,Dを個々に数値に変換して、さらにそれを足すという方法まではたどり着きました。 しかし、変換と集計をいっぺんにできたらいいなと思っています。 それについても調べてみたのですが、なかなかよい方法がみつかりません。 方法や、考え方のヒントや、調べ方のヒントや、またはそんなことはできないというご指摘でもかまいません。 なにかアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Exel関数で

    エクセル関数で、対象のセルがAならa、Bならb、Cならcを返すような関数を作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • EXELで条件抽出をしたい…

    教えて下さい。EXELで作った下のような表(データ)がありその条件に合う人を抽出したいんですが…       A   B   C   D 1 Aさん 1234  2345  3456  4567 2 Bさん 6788  1234  5556  7778 3 Cさん 7788  7778  5443  7789 A~Dのセルにランダムに並んだ数字を入力している(ここでは、番号(1234)と入力している)人を関数を使い一発表示したいんですが。  A列だけに1234という数字を入力している人を抽出し、条件にあえば「○」という表示をできるようにはIF関数を使いできましたが、 AさんのA列、B列、C列全てを検索範囲に入れた、(たとえば「1234」と入力しているなら「○」等で表示(抽出)したいんですが…それができる関数を教えて下さい。列ごとしかできないのか…??? 分かりにくいですか? (^_^; 宜敷お願いします。

  • EXEL 最大値を太くするには?

    EXELで範囲の最大値の文字を太くするには 方法がありますか? どこか別のセルに書き出すのではなく    A  B  C  D  E 1  20  30 42 50 35 とあった場合 セルD1  50 の文字を太くしたいのですが よろしくおねがいします。

  • EXELでの二つの関数の入力方法

    EXELで請求書を作成中の初心者ですが、現在、セルには=IF(D3"","",C3*D3)という関数が入っています。これに+して ROUNDDOWNで小数点以下切捨ての関数を加えたいのですが、 計算式をアドバイスお願いいたします。

  • Exel2000の関数の使い方について

    パソコンの超初心者で、仕事上で使いたいのですが、 自分の力ではどうしようもなく、知恵をお借りしたいと…お願いします。 例えば、 __A_B_C_D 1|あ い う え 2|3 6 4 2 説明下手なので、分かりづらいかもしれませんが… 上記の様に、数字がランダムで入力された時、一番大きい数字を読み取り、 (B2が6で大きい数字)その時はB1の、結果を「い」と表示させるには、どのような関数の使い方をすれば良いのでしょうか? どなたか知恵をお与え下さい。 お願いします。

  • EXELで複数のセルに一致したものを探したいです

    こんにちは。 EXEL初心者です。EXELの関数について教えて下さい。 下のような2種類の表があるとして、 表1(全在庫データ)  仕入CD 型番 JAN  販売数  1 1001  A-1 ******1    2 1002  B-1 ******2 3 1003  C-1 ******3  1 4 1004  D-1 ******4 5 1005  E-1 ******5 ・ ・ ・ 表2(販売実績データ)  仕入CD 型番 JAN  販売数 1 1003  A-1 ******1  1 2 1004  B-1 ******2  2 3 1003  C-1 ******3  1 4 1002  D-1 ******4  1 5 1001  E-1 ******5  2 商品CD、型番、JANのすべてのセルが一致する商品の販売数を 表1側の販売数に反映させたい場合どのような関数を入れれば良いでしょうか? ひとつのセルの一致だとVLOOKUPでいけますが複数セルだとどうしたら良いのかさっぱり分かりません。 詳しい方、ご教授頂けると幸いです。

  • 関数を教えてください。

    表)  A B C D 1 2 3 4 5 ●やりたいこと Dのセルに、プルダウンでリストの AAセル<品名> を選択します。 Dのセルの元となるプルダウンリスト↓  (AA1~AD6にリストがあり、AAセルのいずれかを選びます)    AA      AB      AC     AD 1 <品名>   <産地>  <契約会社> <型番> 2 りんご   青森    A社     FT001 3 みかん   愛媛    B社     FT002 4 バナナ   台湾    C社     FT003 5 アボカド  メキシコ  D社     FT004 6 パパイヤ  インド   E社     FT005 Dのセルにいずれかを選択すると、A,B,Cセルにリストの情報(産地、契約会社、型番)が 自動反映されるようにしたいです。 例)D1セルに「アボカド」をプルダウンで選択する。 A1、B1、C1のそれぞれのセルに下記内容が自動反映される。 A1:メキシコ、B1:D社、C1:FT004 表としては、一列がすべて埋まります。A1:メキシコ、B1:D社、C1:FT004、D1:アボカド 関数初心者で色々設定してみましたが、 自動反映希望場所が「#N/A」になってしまったり、それをなくそうとすると 空白になってしまったり、どうすればいいのかよくわからなくなってしまいました。 プルダウン選択する前は、すべて空白。(例:D1未選択=空白時、A1、B1、C1も空白) プルダウン選択した際(Dセル)、自動反映(A1,B1,C1)。 プルダウン情報しか入らないので、エラー表示は出ないようにしたい。 どなたかご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EXELの質問です。例えば、EXELのシートABCDの列にAの列は、番

    EXELの質問です。例えば、EXELのシートABCDの列にAの列は、番号が順不同で縦列に数字のデータが入っているとします。Bのシートには、タイトルデータが縦に入っているとします。Cの列には、Aの列と違ったデータが縦列に数字のデータが入っているとします。Dには、項目のデータが縦に入っているとします。以上のデータをCのデータを順に並び変えたとします。ここで初歩的なご質問ですが、Cだけでなく他のA B D のデータも一緒にCとの結びつけたデータを並び変える方法は、どのようにすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • EXEL関数

    2つのEXCELシートが有り、各シートには以下の様なデーターが載ってます。 例えば、A・Bシート共に A列:商品No B列:型番 C列:数量  と記載されてます。 ただ、BシートにD列:棚番 が所々に記載されてます。 このA・Bシートの 商品No と 型番 が一致するデーターに対して、Bシートの所々に記入されて いる棚番をAシートのBシートと一致する列にワンクリックで転記したいのですが、関数の使い方、 関数の設定の仕方が解りません。 何方かわかる方、関数の設定の仕方を教えてください。 Aシート 品番  型式  数量 1234 ABCD 100 1257 abcde 2 1266 xzabc 15 1556 CHYU 85 1324 ccdeu 158 Bシート 品番  型式  数量 棚番 1234 ABCD 100  A-1 1457 abcdg 2 1536 CHwU 85 1266 xzabc 15  B-4 1335 cDdeu 168 E-8       ↓ Aシート 品番  型式  数量  棚番 1234 ABCD 100  A-1 1257 abcde 2 1266 xzabc 15  B-4 1556 CHYU 85 1324 ccdeu 158

専門家に質問してみよう