• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『初心者です!安い方で十分でしょうか?』)

初心者におすすめの安いノートPCは?

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

初心者で用途は「・インターネット・メール・office全般・写真保管&PHOTOSHOP簡易版で編集・DVD鑑賞」程度で、なぜ「ドスパラ」でしょう?。 またご提示の「Galleria」シリーズはゲーム用の高性能PCです。おそらく質問者様には必要ない性能です。 また、ドスパラのPCはリカバリーディスクが付属しない場合が多いので不具合が出たときに経験者でなければ対処できません。とてもお勧めできる代物ではないです。 安さが重要であれば、下記DELLノートPCを比較して下さい。15インチ画面で5万円からあります。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-1545?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&~oid=jp~ja~353502~insprion15_3060one~~ 高いのでもこの程度↓ http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspiron-1564?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&~oid=jp~ja~353502~ins1564_3083bu2~~

hakohakoan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! この2つのPCはそんなにスペックが高いものだったんですね(><) 前にVAIOを10万程度で買ったので、同じくらいの値段で少し良い物を・・・と友人に聞いたらドスパラを勧められました(^^;) 自分でトラブル対処は間違いなくできません・・・汗 DELLは会社で使っているので勝手にオフィス向け?だと思い込んでいました(^^;) いろいろなサイトを教えていただきありがとうございます★ 参考にさせていただきますね!

関連するQ&A

  • PC初心者がPCのスペックについて質問

    ニコニコ動画見たり生放送したりネットゲームもできるPCが欲しいのですが、都合上ノートPCしか買えません 一応高スペっぽいノートPCを選んでみました ■インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー P9700(デュアルコア / 2.8GHz / L2キャッシュ6MB)スペックUP! ■ATI Mobility Radeon HD 4650 512MB ■15.6インチ光沢HDワイド液晶(WXGA / 1366×768ドット表示) ■4GB メモリ(PC3-8500 DDR3 SO-DIMM / 最大4GB) ■500GB ハードディスク (シリアルATA)スペックUP! ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応) ■無線LAN (IEEE802.11a/b/g) ■指紋認証セキュリティ機能 ■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS) ■373.8×245×36.8mm / 約2.75kg ■リチウムイオンバッテリー / 標準3.0時間 ■Windows® XP Home Edition 搭載 これで問題なくいけるでしょうか? バカっぽい質問ですいません。よろしくお願いします。

  • ゲーム用ノートPCのスペック

    ネットチョップのドスパラでゲーム用のノートPCの購入を検討しています。 しかし、本当にドスパラで売っているノートPCで標準画質でさくさく3D系が動くのか不安です・・・ PCに詳しい方、ドスパラで買ったことのある方、アドバイスいただけたらうれしいです。 2つで迷っています。どちらがよいでしょうか?(値段・性能を考えて) 下のほうが高いですが上のやつでもいけそうですか? Prime Note Galleria JS T7250モデル 125,979円 ■NVIDIA® GeForce8400M GS 256MB ■Intel®Core 2 Duo T7250(デュアルコア / 2GHz / L2キャッシュ2MB) ■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示) ■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB) ■120GB ハードディスク (シリアルATA) ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応) ■無線LAN (IEEE802.11a/b/g) ■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro) ■365×255×38mm / 約2.8kg ■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間 ■Windows VistaHome Premium 搭載 Prime Note Galleria JS     129,980円 ■Intel®Core2 Duo T8100(デュアルコア / 2.1GHz / L2キャッシュ3MB) ■NVIDIA® GeForce 8400M GS 256MB ■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA / 1280×800ドット表示) ■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB) ■120GB ハードディスク (シリアルATA) ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応) ■無線LAN (IEEE802.11a/b/g) ■4in1カードリーダー (SD /MMC /MS /MS Pro) ■365×255×38mm / 約2.8kg ■リチウムイオンバッテリー / 標準2時間 ■Windows VistaHome Premium 搭載 やろうと思っているPCゲーム モンハン、パンヤ、バトルフィールド2、GTA SA、コールオブデューティ4です。 あと、ビスタとXPを選べるみたいですがどちらでも値段は変わらないのでビスタのほうがいいようなきもするんですが XPしかつかったことしかなく、今もっているXP対応のソフトがつかえるのかわかりません。 それにバトルフィールド2が(XP対応)なのですがビスタでもつかえるんですか? 将来のことを考えるとビスタにしておいたほうがいいのでしょうか? (XPを選んだ場合あとからビスタをインストールできるのでしょうか?) それとグラボは、GEforece8400Mとありますがデスクトップでよくつかわれているやつとどうちがうのでしょう?

  • カウンターストライクソース&オンライン

    ノートパソコンで近い内このゲーム2つをやりたいと思ってるのですが ノートPCで起動出来るか判断お願い致します。すいませんお手数おかけ致します。 機種:Prime Note Galleria GT-F2 - プライム ノート ガレリア GT-F2 OS:【32bit】Windows7 Home Premium CPU:インテル Core i5 560M (デュアルコア/HT対応/定格2.66GHz/TB時最大3.20GHz/L3キャッシュ3MB) メモリ:4GB DDR3 SO-DIMM (PC3-8500/2GBx2/デュアルチャネル) グラフィック:15.6インチ液晶(1366×768) / NVIDIA GeForce GT 445M 1GB + インテル HD グラフィックス ソースの方は購入したいと思ってます もし2つノートに入れて起動するのがしんどい時はどちらか1つにしたいと思ってます。 どちらの方が起動早くてスムーズにいくか教えて頂ければありがたいです それとこれ付け加えときます【ハードディスク】 500GB (7200rpm)

  • CPUの稼働率について

    ドスパラの公式通販サイトでノートPC、 「Prime Note Galleria GT-F3 - プライム ノート ガレリア GT-F3」を購入しました。 それを買うときに思ったことです。 私が選択したCPUの項目なのですが、 「インテル Core i7 2670QM (クアッドコア/定格2.20GHz/TB時最大3.10GHz/L3キャッシュ6MB/ HT対応)」 と、あります。 これはハードディスクが1テラバイト以上の時、CPUの稼働率が2.20GHzから3.10GHzまで上がるということでしょうか? ちなみに、今の私のハードディスクの容量は、750GBの7200rpmです。 また、その場合は自分でハードディスクを交換しようと思うのですが、 やっぱりハードディスクは容量が高ければ高いほどPCが軽くなるのでしょうか?

  • ドスパラのノートPC

    自宅PCが逝ってしまったので 急遽ノートPCを買うことになりました。 以下の2つはスペック的に近いものがあると思いますが みなさんならどちらを選びますか? ●Note Galleria MR Core 2 Duo P9700 2.8GHz ATI Mobility Radeon HD 4650 WXGA 1366×768 DDR3 4GB HDD 500GB Windows Vista Home Premium ●Note Raytrek debut ! Core 2 Duo P9600 2.66GHz NVIDIA GeForce 9600M GT 512MB WSXGA+ 1680×1050 DDR2 4GB HDD 320GB Windows XP Home やりたいことは ●3Dゲーム ・サドンアタック ・ペーパーマン ・雀龍門 ●DTM ・ACID 5.0 ・REASON 3.0 ・VOCALOID2 ●その他 ・アドビAE CS3 ・アドビFlash CS3 ・アドビPremiere Pro 2.0など デスクトップ買えや!と言われそうで怖いですがw部屋スペースや電気代節約の観点からノートを買うことにしました。でもどうせ買うならやっぱり出来るだけオールインワンがいいので。。。 今回はとりあえず予算の都合上カスタムは考えていませんが、 ここだけはやっとけや!ってのもあればご教授をお願いします。 もし説明足らずでしたらご指摘いただくと助かります。 補足:ちなみに今まで使っていたPCはPen4 3.0+GeForce6200 メモリ1GBのスリムタワーでした。

  • サドンアタックを軽くしたい。

    自分はサドンアタックというオンラインFPSゲームをしています。 サドンアタックの運営が提示している推薦スペックには達しているのですが、どうにも重たいです。 そのサドンアタックを少しでも軽く遊びたいと思って質問させていただきました。 自分のPCのスペックは PC:Prime Note Galleria GT-F3 - プライム ノート ガレリア GT-F3 OS:【64bit】Windows7 Home Premium CPU:Core i7 2670QM (クアッドコア/定格2.20GHz/TB時最大3.10GHz/L3キャッシュ6MB/ HT対応) メモリ:8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) ハードディスク:750GB(7200rpm) パーティション分割:二等分(C:351GB D:346GB) マザーボード:モバイル インテル HM65 Express チップセット搭載マザーボード グラフィック機能: NVIDIA GeForce GT 540M 1GB という感じです。 この状態だとサドンアタックでは、プレイするマップ次第で、重くてカクカクするマップがあります。 ・今の状態で軽くする方法はありませんか? ・CPU、ハードディスク交換など、交換できる範囲でなにかお勧めがあったらご教授願いたいです!

  • ゲーム用ノートPCと、ゲーム用デスクトップPCで

    普通のノートPCだと最近のネットゲームがかなり厳しいので 今後のためにドスパラでPCを新調しようと思っています。 今回下記のデスクトップに買い換えようと思っているのですが・・・。 ☆目的のゲーム用デスクトップPC 【Prime Galleria XF】 ■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】 ■NVIDIA® GeForce® GTX285 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0) ■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】 ■1TB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 FF14やドラゴンネストなどは・・・たぶんプレイできるレベルだと思って このモデルを購入しようと思っているわけなのですが 自分は実家にすんでいる身でして、夜中にプレイするわけなのですが 知り合いに相談したところ音がうるさいのではないか?といわれています。 一応静音パックはつけるつもりなのですが・・・・。それでもやはり深夜となるとかなりうるさくなるのでしょうか? あともう1つ・・・。自分の回線は光プレミアムなのですが 家の構造上の理由で1階から3階まで無線で飛ばしています。 ノートでしたら普通に無線カードをさしてプレイしていますが デスクトップとなるとまた別の設定をしなくてはならないと聞きました。 そのためにはどういう方法で、またはどんな機器が必要になるのでしょうか・・・。 一応ドスパラを見て、かなり音が目立ったりするようであれば 下記のノートPCを購入しようとおもっているのですけども・・・ ☆目的のゲーム用ノートPC 【Note Galleria IW 32bit モデル】 ■インテル® Core i7 720QM (クアッドコア/定格1.60GHz/TB時最大2.80GHz/L3キャッシュ6MB/HT対応) ■NVIDIA® GeForce® GTS 250M グラフィックス (1GB)搭載 ■17インチ光沢ワイド液晶 (WSXGA+ / 1680×1050ドット表示) ■4GB メモリー (PC3-10600 DDR3 SO-DIMM / 最大8GB) ■500GB ハードディスク (シリアルATA II) 【カスタム可能】 このPCで現在注目されているFF14や、ドラゴンネストなど サクサクプレイ可能なのでしょうか? スペックなどが全くわからないので・・ アドバイスなどいただけないでしょうか。よろしくお願いします

  • ノートPCを購入し、最初にWindows DVDメーカーを使用しようと

    ノートPCを購入し、最初にWindows DVDメーカーを使用しようとしましたが、「Windows DVDメーカーを起動できません。このコンピューターにインストールされたビデオカードがWindowsDVDメーカーのシステム最小要件を満たしていません。」とメッセージが出ます。ノートPCはPrime Note Galleria GT-BでOSはWindows7 Home Premium 64bit、グラフィックスはGeForce GT 335M GPU(1GB)ですが、ディスプレーアダプターは「標準VGAグラフィックアダプター」です。なお搭載メモリーは4GBです。

  • スペック診断のお願いです。

    スペック診断のお願いです。 購入予定PC  Note Galleria DXG インテル® CoreTM i3 350M (デュアルコア/2.26GHz/L3キャッシュ3MB/HT対応) ■NVIDIA® GeForce® GT330M (1GB) ■15.6インチHD光沢ワイド液晶 (1366 x 768ドット表示) ■2GB メモリ (DDR3 SO-DIMM PC3-8500) 【カスタム可能】 ■320GB ハードディスク 【カスタム可能】 ■DVDスーパーマルチドライブ ■無線LAN (IEEE802.11b/g/n) ■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS) ■389×249×34.5mm / 約2.61kg ■リチウムイオンバッテリー / 標準約2.7時間 ■Windows® 7 Home Premium 32bit インストール済み 以下のものが問題なく動くかどうか診断お願いいたします。 ゲームの必要動作環境 CPU PentiumIII 1GHz以上 OS Windows2000/XP メモリ 512MB 以上 VRAM DirectX 9.0cが完全に動作する 3D アクセラレーターチップを搭載し、32MB 以上のグラフィックボード モニタ解像度 1024*768pixel(32bit)以上 DirectX バージョン 9.0c 以上 推奨環境 CPU Pentium4 1.50GHz 以上 OS Windows2000/XP メモリ 512MB 以上 VRAM DirectX 9.0cが完全に動作する 3D アクセラレーターチップを搭載し、64MB 以上のグラフィックボード モニタ解像度 1024*768pixel(32bit)以上 DirectX バージョン 9.0c 以上 推奨環境 Microsoft Windows®XP Pentium4 2.8GHz 以上 1024MB以上 GeForce4(64MB)以上、またはそれ以上のグラフィックカード(128MB) 1.5GB以上 DirectX 9.0c以上

  • ネトゲ

    ネトゲ ネトゲについて質問なんですが下のスペックのPCで殆ど動きますかね? パッと見の皆さんの反応をお答えください。 ■インテル® CoreTM i5 520M (デュアルコア/定格2.40GHz/TB時最大2.93GHz/L3キャッシュ3MB/HT対応) ■NVIDIA® GeForce® GT330M (1GB) ■4GB メモリ (DDR3 SO-DIMM PC3-8500) 【カスタム可能】