• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Quad Core + HTT のみ分け方について)

Quad Core+HTTの分け方と処理能力の違い

salsberryの回答

  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.1

おそらく勘違いしていらっしゃると思われます。 「物理CPU4つ + HTT4つで合わせて8つ」に見えているわけではなく、物理4コアがHTTの8コアに見えているのです。 つまり、コアA~Dの4つのコアがあったとき、コアA-1、コアA-2、コアB-1、コアB-2、コアC-1、コアC-2、コアD-1、コアD-2の8つとしてOSから認識されます。 したがって、「HTTのCPUに割り振る/割り振らない」という発想はありません。 > HTT使用時と非使用時では処理能力に差が出るでしょうか?? HTTを使った擬似8コアのほうが速い場合も、HTTを使わない4コアのほうが速い場合もあります。処理の内容次第です。

pc_net_sp
質問者

補足

回答有難うございます。 >Hyper-Threadingはプロセッサ内の使用していない部分を利用して、1つのプロセッサをあたかも複数のCPUであるかのように見せかけるものです。 http://mouse-pc.com/Pentium.htm<抜粋 コアA-1が使われていない時に、コアA-2の仮想化が生きてくる。 コアA-1が使用されるようになると、コアA-2は非力になる。 って解釈したのですが・・・ 違うのかな?? http://dell-support.okwave.jp/qa1777791.html 回答者No.3の後半部分の説明。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/013ht_pentium4/ht_pentium401.html などなど・・・ PCソフトで言うとVirtualPCのホストOSとクライアントOSの関係に似ている物かなと思っていました。 ホストOSの動作処理が重くなるとクライアントOSの動作処理が遅くなり、逆に、クライアントOSの動作処理が重くなるとホストOSの動作処理が遅くなる。 って感じに思っていました。 まだまだ、勉強が足りませんね。 参考になるURL等がありましたら、皆様 引き続き宜しくお願い致します。 HTTの有効・無効の処理能力差は、使い方しだいと言う事は納得できました。 有難う御座います。  

関連するQ&A

  • Quad Core CPUのメリットですが?

    最近、IntelでもAMDでもQuad Core CPUが最新の物になってますが、このQuad Core CPUはソフトがそれに対応していない物でないと能力が発揮できないと聞きましたが、具体的に現在Quad Core CPUに対応したソフトとはどんな物があるのでしょうか? ビデオ編集用のアプリケーションですか? それ以外に何かありますか? また、もし、それらのソフトは使わないのであれば、Quad Coreは何の意味もないのでしょうか? 単なる流行みたいな物ですか? 結局、ビデオ編集とかDVDの焼付け等の作業をしながら、他のアプリを使用する場合のみQuad Core CPUは真価を発揮できるのでしょうか? インターネット、オフィス、テレビやDVDの鑑賞くらいしかやらないのなら、OSがVISTAであれXPであれ、シングルコアと比べても速さや反応速度は体感すらできないのでしょうか?

  • Core2Duo E8500かCore2Quad Q8200か

    過去ログに同様の質問がありますが、使用用途を書き込みますので、 新規アドバイスをお願いします。 新しく購入するPCを下記のような構成で組もうか と思っていますが、CPUの選択で迷っています。 ●IntelR P45 Express チップセット ATXマザーボード ●4GB メモリ ●500GB ハードディスク ●GeForceR 9600GT ●Vista Home Premium SP1 32bit ほぼ同価格のCore2Duo E8500かCore2Quad Q8200で迷っています。 使用用途は主にMMORPGや映像編集。 MMOはそれほど高スペックを必要とする大規模戦闘があるようなものはしません。 軽いゲームを中心にします。(大航海時代Onlineのような) 映像編集ソフトはマルチコアに対応していません。 デジタルビデオカメラで撮影した映像を編集します。 これだけならCore2Duo E8500にしようかと思うのですが、 バックグラウンドでエンコードなどの処理をさせながら、 処理済みの動画を外付けのHDDに転送したり、確認のために鑑賞したり、 メールが来たら見てみたり、といくつか動かしたいと思っています。 この点に関してよく分からず、質問させてもらっています。 ソフトがそれぞれマルチコアに対応していなくても、複数の作業をするなら、 Core2Quadのほうが処理能力は速いのでしょうか。 どちらも能力不足なら予算を上げて、Core2Quad Q9400かQ9550に上げますが、 なんとか予算内に収めたいのでE8500かQ8200にしたいのですが。 どちらがベターでしょうか。

  • Core 2 Quad 6600

    Core 2 Quad 6600はよいCPUですか? またひとつのソフトを走らせた場合、 Phenom9500とAthlon 6000+とCore 2 Quad 6600 どれが一番はやいですか?

  • Quad coreの性能について

     Core2 Quadを主にFPSゲームをするためのCPUに使いたいのですが、 Core2 Quadに対応していないソフトをCore2 Quadを使って起動した場合、 その性能はどの程度にまで落ちてしまうのでしょうか。 「Core2 Quad Q9650 3GHz」を使った場合、「Cor2 Duo E8400 3GHz」程 の性能で起動していることになるのでしょうか?教えて頂きたく存じます。

  • Core2DuoとCore2Quad

    CPUの購入を検討しているのですが・・・。 Core2DuoとCore2Quadどちらが性能が良いのでしょうか? 使用目的はオンラインゲーム(FPS)・ネットで動画観賞・動画編集です。 Core2Quadは得意分野では能力を十分発揮出来ると聞いたんですが、苦手分野だとCore2Duoより劣ると聞きましたが、どうなんでしょうか? 誰か知っている方教えて下さい。

  • Core 2 Quadは対応?

    現在XC Cube EZ945 (C)を使っていますがCore 2 Quadは対応しているんでしょうか? CPU対応表にはE6700までしか書いてませんがBIOSをアップグレードすれば使えますでしょうか?ちなみにどこかのさいとでE6350シリーズをのせても通常に動くみたいなんですが E6050シリーズでも通常に稼働させることはできるんでしょうか?

  • Core2 Quad とCore2 Duo の違いについて

    現在、PCの買い替えを検討しております。タイトルに書きましたように、Core2 Quad とCore2 Duo の違いについて質問があります。 現在、Pentium4 3GHz (Hyper-Threading(HT))のマシンを使っています。主な使用目的は科学系のソフトウエア、プログラムによる計算、処理です。BIOSでHTをOffにしたところ、CUPの使用率が50→100%になり使用できるメモリ量も上がり、今までできなかった重い計算ができるようになった経験があります(マルチタスクはそれゆえ重くなりました)。もちろん、1つのコアを2コアに仮想化しているだけなので当たり前なのですが。。。 そこで、質問なのですが、同クロック、同FBSのCore2 Quad とCore2 Duoを比べた場合、コア単体の性能は同一と考えてよいのでしょうか?使用しているソフトウエア、プログラムはマルチコアに対応しておりません。少しでも重い計算ができるマシンをと思っております。3.3GHzのCore2 Duoのほうが2.6GHzのCore2 Quadよりコア単体の性能は勝っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Core2DuoとCore2Quadのエンコードの速度の違い

    現在Core2Duo E6600@2.4Ghz(定格使用)を使用しているのですが 最近1920x1080の動画のエンコードをよく行うようになりました エンコード以外はE6600で満足しているのですがQuadにすることによってエンコードの速度がずいぶん上がるならQ9550かQ6600換装を検討しています。 ・Core2DuoからCore2Quadにするとエンコードの速度はどのくらい変わるのでしょうか? (アプリケーションやコーデックがマルチコアに対応していると仮定して) ・L2の容量の違いでどれくらいエンコードの速度は変わるのか? よろしくお願いいたします。

  • core2duoとquadと対応ビデオ編集ソフト

    MPEGの編集、エンコードに主に使いたいのですが あまりにも時間がかかるので パソコンを新しく買い換えようと思っています 主な使用ソフトはパナソニックのSDR-S200に付属しているMotionSD STUDIOです。 (編集と言ってもDVDに記録するために再エンコードしているだけですが) 上記の使用目的で (1)core2duoかcore2quadかでは処理速度に違いがあるのでしょうか? (2)core2duo、core2quadに対応したソフトでなければ処理速度は速くならないのでしょうか?    その場合対応するソフトを教えていただけますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • CPU Core 2 Quad Q9650 とCore i7

    現在 CPU Core 2 Quad Q9650 のパソコンを使用してますがCore i7 に 興味があります そんなに 処理速度など 変わるものですか? おもにhdビデオ編集やBD AVCHDディスク作成に使用してます 教えてください