• ベストアンサー

飛行機の搭乗口は【左側】というきまりがあるのでしょうか?

こんにちは。昨日飲みの席である人が、「船も飛行機も、搭乗口は必ず左側からなのはなぜだろう」という疑問を投げかけてきました。 私は学生のころ、よく船に乗っていましたが、船の場合は右側からの乗船もありましたので、これは間違いだと思います。 しかし、飛行機は言われてみれば確かに左側からしか乗り降りしないな、と気付きました。 ピットの配列上、左側に統一しているとは思っているのですが真相は不明です。 ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.1

昔からの慣習として、船は左側から乗り降りするというのがあったようです。 それが引き継がれたものということです。 もちろん、左側に統一しておけば、設備効率の点からも効率がよいというのもあると思いますが。 下記URLをご参照下さい。

参考URL:
http://www.jalcard.co.jp/members/agora/agora58.html
sirokuro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど。昔ながらの船の慣習から来ているのですね。 私実は商船系の大学を出ており、船には実習で良く乗り降りしていたのですが、最近は右からも搭乗します。 船からの慣習なのに、飛行機のみ頑なに守られ続けているという事実が判明しました。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • weaver
  • ベストアンサー率32% (31/96)
回答No.5

私は専門家でもなく、特にこの事について調べた訳ではなく 「小耳に挟んだ話」程度のですが信憑性は高いと思います。 用語についても使い方が適当でないかもしれませんがお許し下さい。 飛行機の運用、用語などは船のものを真似ています。 例えば、キャプテン(船長/機長)、キャビン(客室)、 ブリッジ(桟橋/搭乗口) 飛行機のことも「シップ」と言いますしね。 飛行機と船は結構共通点が多いのです。 そこで船が桟橋につくときに左側をつけるのが そのまま飛行機にも転用されたと言う答えが自然に出てきます。 では、なぜ船は左側に接岸するのでしょうか? それは、昔の船の舵の位置にあります。 昔の船は手で直接舵を動かしていて、 舵の位置も今の船の様に真ん中ではなく船尾の右側についていました。 右手で舵を握って左手でロープなどを操作していたんでしょうね。 だから、右側に接岸すると舵が岸壁で壊れてしまうので 左側に接岸していました。 (商船系の大学を出ておられるのでしたらご存知ですよね) 今では舵が右側に着いている船などは皆無で どちらについてもいいのですが、昔からの習慣で、 左側に付ける船が圧倒的に多いです。 で、その慣例が飛行機にもあてがわれたと言うことです。 因みに、飛行機の左側を「ポートサイド」、右側を「スターポート」と言います。 これは船も同じ呼び方をするそうです。 昔、伊丹空港に国際線が飛んでいた頃 JALのDC-10が国際線で飛んできて、右側に旅客を降ろし、 ブリッジを付け替えて左側から国内線の乗客を乗せて、 国内線として成田(?)まで飛んでいったのを記憶しています。 富山空港はNo2ブリッジに駐機している飛行機があると No1ブリッジに左側が付けにくいので、 右側を付けているのではないかと思います。(推測)

sirokuro
質問者

お礼

確かに学生のころの記憶で、左舷側をポート、右舷側をスターポートといいました。当時はその由縁など知ろうともしませんでしたがそんな理由があったのですね。 また、各空港の構成上右側から搭乗することもあるのですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

素人ですが、飛行機を時々利用している者です。 推測ですが、ボーディングブリッジを使うからだと思います。 現在では、よほど小さな空港でない限り、また、よほど小さな飛行機でない限り、乗り降りにはタラップではなく、ボーディングブリッジが使われます。 ターミナルビルの展望デッキから、到着した飛行機が近づいてくるのを眺めている場面を想像してみて下さい。 飛行機が誘導路からターミナルビルに向かって近づいてきます。停止位置に着くと、飛行機のどちらかから(羽田だったら向かって右、つまり飛行機の左ドア側)からボーディングブリッジが寄っていって、ドアの所に固定され、ドアが開けられます。 飛行機の停止位置もボーディングブリッジの位置も決まっているので、当然、右ドアを開けるか左ドアを開けるかは、決まってしまうことになります。 羽田や伊丹など、私が知っている所は、どこも左ドアが開きます。右ドアから乗り降りしたことはありません。 No.3の方がおっしゃっているように、富山空港で右ドアが使われると言うことは、富山空港ではそのようにボーディングブリッジが設置されていると言うことではないでしょうか。(つまり、飛行機がボーディングブリッジが右側になるように停止位置に接近できるようになっている。) なぜ左ドアを使うことが多いのか? というご質問の答えにはなっていませんが、「○○空港の○番搭乗口では左(または右)」ということの説明にはなると思います。

sirokuro
質問者

お礼

なるほど。確かに空港のターミナルを計画するときにはどちらかに統一したほうが効率は圧倒的に良いでしょうね。 どちらかに統一するのであれば、昔からの慣習である「左側」ということになるのでしょうね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

確かに、飛行機の搭乗口は圧倒的に左側が多いと思いますが、富山空港ではかなりの確率で右側から搭乗します。全日空の767です。いつものつもりでドアをくぐって右に曲がろうとすると操縦席の入り口で面食らいます。 ので、必ず左、というわけではないようです。

sirokuro
質問者

お礼

あ、そうなんですか? そういうところもあるのですね。右からの搭乗のある空港では混在を防ぐ目的で圧倒的に右側が多いのでしょうね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.2

船の場合、1つの桟橋の両側に接岸する場合があり、進入経路の関係で左右のどちらかしか使えないことがあるので、左右にこだわっていられないのだと思います。 飛行機の場合、混在を許すと機体の衝突を起こす危険があるのでしょう。 因みに、商用の大型機では経験が有りませんが、10人乗り程度まで小型機では、右から乗り込むことも有ります。 以上。

sirokuro
質問者

お礼

昔からの慣習から来たもので、交通整理的な意味合いも含みつつ現在に至っていると言ったところでしょうか。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 船や飛行機は何故、向かって左側からの乗船、搭乗なのでしょうか?

    航空業界用語の「空港」や「キャビン」「キャプテン」などは船の用語から来ていると聞いた事があります。 船や飛行機は何故?左側からの乗船(接岸)、搭乗(スポット)になっているのでしょうか? 詳しくお分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 飛行機搭乗で長い列に並びますか?

    飛行機搭乗で長い列に並びますか? 搭乗時間になって長い列ができますが長い間まつのは大変じゃないですか? それに早く飛行機に入っても狭いし。 だったら周りの近い席で待って、 列が最後尾ぐらいになってから最後に入りたいのですが、皆さんはどうされてますか?

  • 国際線、飛行機搭乗時は左足から?

    こんにちは、カテゴリがこちらで合っているのか不安ですが…。 国際線の飛行機について、先日会社の部署内で国際線利用経験のある方から 「搭乗時には左足から乗らないと怒られる。最悪搭乗拒否」と聞きました。 私はこの話を全然知らなくて聞いた時にひどく驚いたのですが、なんでも 宗教上(特に儒教?)の理由だとか。 部署内で国際線利用経験のある方は10人程度いるのですが、皆が口を揃えて 「そんなの常識だよ」といいます。 ですがネットで調べても「飛行機搭乗時は左足から」について触れている ページが見つかりませんでした。 この真相について教えていただけないでしょうか? 本当に飛行機搭乗時には左足から乗らないといけないのか、 右足から乗ってしまった場合にはどういう事態になるのか、 左足から乗らないといけない理由は具体的にどんな事柄からなのか…。 ちなみに私は先週に生まれて始めての海外(グアム)旅行へ行ってきました。 その時には左足から搭乗ということを知らなくて何も意識せず搭乗したのですが 何もなく無事帰国しました。 実際はどうなのでしょう?

  • 飛行機内の座席

    飛行機内の座席は、搭乗したとき、もし空席があれば 自分が予約した席と違う席に座ってもいいのでしょうか?

  • 飛行機の窓際に座りたいのですが

    飛行機の窓際の席に座るには、早く空港に行って搭乗手続きをするしかないのでしょうか?

  • 年末時の飛行機搭乗

     ここ何年か年末に故郷帰省で飛行機を利用しているのですが、年末の空港(羽田です)ってものすごく混雑してますよね。通常より早めに行っても搭乗手続きで長蛇の列、手荷物預かり&検査で長蛇の列(←一番時間がかかります)・・・。恥ずかしながら計画立て下手な私は手荷物検査を通過後、係員の方と一緒に飛行機のドアまで長い距離を猛ダッシュした覚えが何度かあります。もちろん飛行機内の他のお客さんはほとんど着席していて赤面ものでした。年末はちょっとぐらい早めに行っても駄目だと実感しましたので今年こそは「普通に」搭乗したいと思っています。ただ、今年は帰省日の途中まで仕事をしておりますので今から早退する時間を計画しようと思っております。  そこで、ベテラン(?)の方に質問なのですが混雑時の空港にはだいたい何時間前に到着するのがオススメでしょうか。今回予約時(ANA)に席指定が不可でしたので出来れば早く搭乗手続きをして席指定もしたいのですが・・・。やはり手続き後は暇潰し覚悟で(店などもないので)すぐに手荷物検査場を通過してしまうのがベストでしょうか。

  • 飛行機・航空券引換証での搭乗について分からないことがあります!

    こんにちは。 旅行会社にて国内旅行を申し込みました。 今まで何十回も飛行機に乗ってきましたが、すべてツアーで、当日空港の旅行会社カウンターへ行き、航空券を受け取って飛行機に乗る、というパターンしか経験したことがありません。 ですが今回は「航空券引換証」なるものが送られてきて、もう今後一切旅行会社はノータッチのようです。 「航空券引換証」っていったい何?とこちらのサイトなどで色々調べたところ、これを当日航空会社のカウンターへもっていき、「チェックイン」なるものをするらしい、ということは分かりました。 今手元にある航空券引換証は左側の大きい部分に「航空券引換証」、右側の小さい部分に「ご搭乗券」と書いてあり、右側には行き先や便名、座席などは何も印刷されていません。 私の予想ではチェックイン時にここに座席など印刷してくれるのかな、と思うのですが、それで正しいのでしょうか? また、この「チェックイン」に関してなんですが、荷物を預ける際に一緒に行うという形なのでしょうか? ということは、きちんと自分の乗る飛行機の荷物を預かってくれているカウンターでチェックインしなくてはならないということですよね? (今回はJALなので、きっと空港に多くのカウンターがあると思うのですが、どのカウンターでも良いというわけではないのですよね?) また、こういった搭乗の場合、何分ほど前に空港に到着すれば間に合うのでしょうか?そして、もし荷物を預けない場合、私が一人で何人分かのチェックインをすることは可能なのでしょうか? 子どものような質問で申し訳ありませんが、分からなくて困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 飛行機の座席位置

    沖縄旅行を計画しているのですが、 飛行機に乗った際、窓際をキープするつもりです。 そこで、せっかく乗ったならば、富士山を眺められる抜群の席を知りたいと思ってます。 東京→沖縄へ向かう場合、進行方向「左側」「右側」どちらに座れば見ることができますでしょうか。 どうぞ教えて下さい。

  • 飛行機着陸後席を立ち上がるときのルール?

    アメリカの国内線でアトランタからピッツバーグまでの飛行機を利用した時のことです。飛行機が着陸後にシートベルト着用を知らせるランプが消えると同時にみんな立ち上がりますよね?その時なんですけどみんな一斉に通路左側の座席に座ってる人達が立ち上がって通路右側の席に座ってる人たちはみんな座っていました。飛行機を出るときはまず通路の左側の人達が最初に立ち上がって荷物をとるみたいな暗黙のルールなんてあるのでしょうか?

  • 飛行場の搭乗口のカウンター

    飛行機に乗る直前の搭乗口のカウンター(チェックインカウンターではありません)で、係りの人と、なにかやりとりをしている乗客をよく見るのですが、この乗客達は何を(交渉)しているのでしょうか? かつて一度、搭乗口のカウンターに名前を呼び出されて、搭乗直前にアップグレードされたことがありますが、そうではなくて、呼び出されたわけでもないのに自らカウンターに寄っていって、何かしている人たちのことです。 まさか、連れの人と席が離れてしまったから隣に変えてくれって交渉しているわけではないですよね? 搭乗口のカウンターへ寄っていく乗客がどんなことをしているのか教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう