• ベストアンサー

車のヘッドライトの内側が曇ってしまう現象について

愛車は、平成12年式のトヨタマークII(走行距離約58,000キロ)です。3年ほど前に運転席側のヘッドライトの内側が曇ってしまう現象が起き(ひどい時には水滴が付くようになり)、ついに一式交換しました。ところが、今度は助手席側のヘッドライトの内側が曇る現象が起き始めました。現在、様子を見ているのですが、後々のことを考えて交換をした方がよろしいのでしょうか。また、なぜこのような現象が起きるのかお伺いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

こんばんは。 現象の原因はNo1回答者さんのとおり(ただし内外が逆ですが)樹脂製ガラス内外の温度差のための結露です。 比較的低温で湿度の高い時期・日に現象が出やすいのではないでしょうか?秋~冬や春先~今頃にかけての気温が低くてしかも雨の日など・・。あとはライト部に直射日光に当たっていたのが急に日が陰った後とか・・。家でも寒い日に雨が降ったりすると窓ガラス内側が曇ることがありますよね、基本は同じです。 高湿度・低温下でヘッドライトを消灯すると電球で暖められていたヘッドライトガラス面が急激に冷やされますが内側の空気のほうが冷却が遅れるため、ランプ内の空気中の水分が内側で結露してしまいます。ガラスの表面のときよりも樹脂になってからのほうが断熱性が低いためおき易かったです。 このような現象を防ぐ目的で、ランプ本体の裏面の2箇所位には内外の空気温度差や湿度差を少なくするための換気口があるはずです(多分下向きの短いホース状のゴム部品が付いているはずです)が、この中のホコリ侵入防止スポンジが経年で詰まってしまっているかもしれませんね。うまく呼吸が出来ていないのが原因かもしれません。 また樹脂レンズ採用の初期にはメーカーを問わずこのような現象に悩まされていましたので換気口の配置や数などがうまくなかったかもしれません。 曇りがヘッドライトを点灯して数分くらいで消えるのであればしばらく様子見でもよいとは思いますが、一度懇意の整備工場やディーラーなどに相談してみてはいかがでしょうか? また運転席側は交換後の再発は無いのでしょうか?再発が無いのであれば助手席側の換気口の経年劣化・詰まりなども考えられますよ。 でもディーラーでも交換を勧められるほうの可能性は高いでしょうね。なかなかいじってくれないでしょうね。 昔、整備をやっていたときはいろいろ試行錯誤対処してみたものですが最近はどうなんでしょう・・・。

ppirate106
質問者

お礼

こんばんは。 懇切丁寧なご回答をいただきまして、どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。 なお、運転席側のヘッドライトユニットを交換した後は、今のところ 曇ったり、水滴が付着するようなことはありません。

その他の回答 (3)

回答No.3

車のヘッドライトの内側が曇るのは、ユニット内部に水分が入っている為です。 当たり前のことですね(^^) よって解消するには (1)ヘッドライトのユニットを取り外します。(ランプ部もはずす) (2)ユニットを逆さにしたりして内部の水を確認します。(かなり入ってると思います) (3)割り箸などにティッシュなどを巻きつけ、ランプをはずした場所から差込み、水分を出来るだけふき取ります。 (4)ランプのはずした場所からドライヤーで根気よく乾かします。 私はこの方法で修理しました。 ヘッドライトのユニットを分解したほうが水分を取りやすいのですが、あまりお勧めしません。 分解するとパッキンを交換しないと意味がないですし、年数が経っている樹脂やプラスチックは壊れやすくなっているからです。 あとこのような現象になる理由ですが、ヘッドライトの中に水が入らないように密閉していますが、接続部はパッキンなどのゴム類を使用しなくてはならない為、年数が経つとどうしても硬化してしまいます、おそらくその隙間から湿気が入り、曇りや水滴の現象になると思われます、高圧な水で洗車した場合も危険です。(年式が新しい場合パッキンも元気なのでは問題ないのですが) 元々ヘッドライトの気密性が高い為、一度湿気が入るとなかなか出ません。 ご自分で修理するのが、めんどうな場合はユニットごと交換してください。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

ヘッドライトユニットは、透明部分と不透明のプラスチックで出来ていると思いますが、それらを接合する部分が劣化して毛細管現象で入り込むんだと思います。 部品の劣化、特にゴム部品やプラスチック部品 こればっかりはしょうがないですね。 接合部分の外側からでも、シリコンシーラントでも塗り込んでおけば、止まると思います。 ただし、どれぐらい持つかは判りませんけれど。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

それは部品の欠陥ではないのでしょうかね。 ライトは密封式ではなくハロゲン球ですよね。この場合には、冷たい水を入れたコップの外側に水滴がつくのと同じ原理です。

ppirate106
質問者

補足

補足させていただきます。ヘッドライトの内側についてですが、ヘッドライト一帯をおおっている樹脂製ガラスの内側ということです。

関連するQ&A

  • アリストのヘッドライトについて

    平成11年式16アリストです。ヘッドライトの裏側にあるグレーのカバーについてですが、助手席側がはまらなくなってしまいました。HIDのバーナーを交換したことがある方ならお分かりかと思いますが、フタのツメの間隔が均等ではないので最初にはめる位置がずれていると上手く収まらないようです。最初にはめる正しい位置・向きをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 ちなみに、運転席側は上手くはめることが出来たのですが・・・。左右で同じ位置・向きで良いのであれば、運転席側に合わせて助手席側もはめれば良いのかとも思うのですが上手く行かないです。 よろしくお願いします。

  • EK3ヘッドライト交換

    平成10年EK3シビックVTiに乗っている者です。 先日中古で購入し、早速ヘッドライトを交換しようと思ったのですが助手席側がパワステオイルのタンクが邪魔で手が入りません。 運転席側はなんとか入るのですが・・・ 何かいい方法はありますでしょうか?

  • 車のヘッドライト内側の汚れ

    平成14年式の日産セレナを使用しています。最近気が付いたのですが、夜間ヘッドライトをつけると、白いもやのようなもの、よく見ると細かい擦り傷というかひび割れのようなものが、ちょうど光のあたる部分に浮き上がるようになりました。定期的にヘッドライトは市販のヘッドライト磨きで手入れをしていますし、昼間見ると全くクリアです。ヘッドライト磨きではどうしても落ちず、どうやら内側の問題のようです。なお、走行時に暗いという印象はありません。ちなみにキセノンヘッドライトです。内側の問題ではどうしもないと諦めているのですが、6月に車検があり、ヘッドライトの汚れにより光量が足りない場合は、車検が通らないと聞いていますので、その点が不安です。実際その程度の汚れで車検が通らないことがあるのでしょうか?くどいようですが、夜間ヘッドライトをつけた時のみ、汚れが浮かび上がり、素人目には明るさには問題ないと思っています。どなたか、詳しい方がいらっしゃたら、お願いいたします。

  • ハイエースのヘッドライト調整

    平成10年式(中期型)のヘッドライトを交換たのですが、対向車からよくパッシングをされます。確認した所、助手席側のライトの光が上に向いていることが分かりました。調整をしたいのですがどうしたらいいのか分かりません。ライト裏に調整ネジ?が2箇所あるまでは確認したのですが、どうしたらいいのか教えてください。

  • ヘッドライトについて教えて下さい

    助手席側のヘッドライトが故障しました。球切れだと思うので交換すればいいのだと思いますが・・・ 新車で購入して5ヶ月くらいたちましたが、こんなにも早く球切れしてしまうものでしょうか?できたら、交換する時にどれくらいの金額がかかるのかも教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ヘッドライト

    平成18年式のトヨタエスティマに乗ってます ヘッドライトが切れてしまいディーラーに交換依頼をしたら18000円と言われました これって高いですか? ネットで調べてみたんですが 私のものに該当するものかどうか調べきれず こちらで質問させていただきました よろしくお願いします

  • 180SXヘッドライトについて

    平成3年式中期の180に乗ってます。この頃電気系が調子悪いのか、ヘッドライトが勝手についてしまいます。それもリトラクターが閉じた状態で・・・。ですから、夜中車庫で勝手に点いたり消えたりです。点滅するわけではないですが、ずーと点いてると思うといつの間にか消えてます。朝、バッテリーが上がってるというのも慣れてきました。点灯するのは左(助手席側)です。もちろん走行中でも点いてることがあります。リレーがいけないのかと思ったのですが、どのリレーがいけないかもわからないですし、とりあえず同じような現象がおきた人などいないかと思い投稿させていただきました。何か、対処方法など知っている方見えましたらよろしくご指導お願いします。

  • 車のヘッドライトレンズ内側の研磨について

     私の愛車は初期登録から11年目を迎え、今年の8月には5回目の車検を受ける予定です。 そのヘッドライトのことですが、車検に合格するだけの照度はあるものの、感覚的に少々暗さを感じるようになりました。(バッテリーは新品に交換したばかりです。)  そこで、カー用品店で購入したレンズの研磨剤で磨いたところ、表面の黄ばみが取れてかなりスッキリしましたが、表面がキレイになった分余計に内部の黄ばみが気になって仕方ありません。  つきましては、 (1)レンズの内側を研磨できるツールや方法がありましたら、教えてください。 (2)素人には不可能で専門家に依頼するしかないとしたら、その依頼先や依頼方法について教えてください。 (3)おおよそで結構ですので、上記二点の費用について教えてください。  

  • 車のドアの内側に付いている コレ 何ですか 教えて

    スズキ ワゴンRの中古車を購入しました。 運転席側と助手席側ドアの内側に添付した画像の物が付いています。 これは一体、何ですか? 又、どのように使うのですか。 教えて下さい。 因みに販売業者に尋ねても「さあてなあ・・・」でした。

  • アドレスV125のヘッドライト交換!

    私の愛車のアドレスV125のヘッドライト部のカウルをバラして ヘッドライトやメーター側を少しいじろうとしてるのですが はずしかたがわからず困ってます。 外側のネジははずれるのですが内側のネジをはずすために ヘッドライト部をはずそうとしても上のひっかけの部分から どうしてもはずすことができないのです。 どなたかバラしかたをご教授ください。