• ベストアンサー

焼酎は日本酒より健康にいい??

焼酎は日本酒より健康にいい?? 宜しくお願いします。 先日、友人と飲んでいる際に 「日本酒は身体を冷やすから健康に悪いよ。焼酎は身体をあっためるからこっちの方がいい」 「特に冷は避けた方がいいみたい。お湯割りとか熱燗がいいよ」 と言われました。 その時は、へー、と思いつつ聞いてましたが、 酔いが抜けた後に、なぜ?と思ってしまいました。 健康・栄養に詳しくないので、もし、このような情報を持っている方いましたら 噂や雰囲気、根拠不明の知識でいいので、教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.3

蒸留酒である焼酎のほうが、醸造酒である日本酒よりも酔いにくい、 悪酔いしにくい、アルコールが残りにくいと言われますね。 たしかに私個人の話をしますと、赤ワインのほうが(好きにも関わらず)悪酔いしやすく、 ブランデーのほうが(度数の高さにも関わらず)二日酔いは残りにくいです。 ブランデーはちびちび飲むから、という理由もあるのでしょうが。 ただ、ご質問の「日本酒のほうが焼酎よりも健康に悪い」に関して、 ご友人がちゃんと「日本酒は体を冷やすから」と理由を述べておいでですね…(^^;ゞ これについては私は初耳です。 日本酒が特に体を冷やすということもないと思います。 ただ、良い日本酒は基本的にマイナス4度で保管し、出すときもその温度です。 焼酎は蒸留酒であるためにカウンターで常温保存だったりしますから、 このあたりの違いかもしれません。 つまり単純に、「冷えた状態で飲むから体を冷やす」なのかなと思いました。 それを言うのなら、蒸留酒である焼酎のほうがアルコール度数が高いですし、 サワーにしてしまったら氷を入れるので結局おなじです! …とお伝えください。 ちなみに、アルコールは全て体を冷やす飲み物です。 アルコールを摂取している間は体を温めますが、醒めると体を冷やすと言われます。 で、ご質問を拝見して回答しようと思った理由は、 「醸造酒よりも、蒸留酒のほうが体を冷やす効果が高い」と聞いたことがあるのです。 理由は、「醸造酒のほうが悪酔いしやすい」「アルコールが醒めると体が冷やす」とおなじだと思います。 蒸留酒にはアルコール以外の成分があまりないため、落差が激しいのではないでしょうか。 中国の食べ物の「食性」という概念でも、醸造酒より蒸留酒のほうが冷性が強いと言われています。 これもお伝えください。 学生時代に、地酒のお店でアルバイトしていました者より。 そしてお二人とも、お酒のおつまみには体を温めるものを選んでくださいね。

gudousha1
質問者

補足

ありがとうございます! 食べ物に関してかなりお詳しいと見ました^^ かなりの知識と経験がおありなのですね・・・ 純粋に温度として身体を冷やすのかどうか、また今度確かめてみようと思いますが、 どうも「食性」的な意味で言っていたように思います。 だとすると、上記のように焼酎の方が冷やしますもんね。 食性をもう少し理解したいなぁと思いました。 身体を冷やすものは身体に悪いとは分かりつつも、ついつい飲食してしまいますねw いかんです・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 アルコールは、その形態のいかんにかかわらず毒物です。アルコールは毒物ですから、体内でアセトアルデヒド(二日酔いの原因)から酢酸、最終的に二酸化炭素と水に代謝されます。これはどうしようもない化学反応で、吸収されたアルコールの量にそのまま比例します。  エタノールと人体 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E4%BA%BA%E4%BD%93 )  私もアルコールが少しでも入れば赤くなる体質で、アルデヒドデヒドロゲナーゼがそれほど多くない典型的モンゴロイドですから、アルコールを飲むたびに確実に幹細胞の相当量が死んでいるはず。  もし、お酒の種類、飲み方で毒性が異なるとしたら、それはどの程度の絶対量を摂取しうるか、どの程度の速度で摂取したかにだけ依存するでしょう。  お燗して飲めばアルコールの一部が気化して失われる。灰を通じて急激にアルコールが吸収されるため早く毒性が現れるため、トータルして吸収量が減るとか・・じゃないですかね。  私はここ20年、仕事はむろん趣味の勉強に支障があるので、全く--一滴も飲まないのですが、--

gudousha1
質問者

補足

ありがとうございます! 私も、科学的に考えるとそうだろうなぁと思っています^^ 科学的に考えると飲酒は毒以外の何者でもないんでしょうが・・・w 一滴も飲んでないとは・・・ ある意味羨ましいです^^ ありがとうございました!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

お酒は体を冷やします、 最初はアルコールの作用で血液の循環が促進され体温が上がりますが、その後体を冷やしていきます。 同じ条件で飲めば(常温ストレートで)焼酎でもウイスキーでもワインでもスピリッツでも体を冷やします。お湯割りやホットワイン、ホット・バタード・ラムのようにすれば、体を冷やすのは軽減されます。 唯一の例外は日本酒です、日本酒は冷や熱燗で飲んでも他の種類に比べ体を暖めたり冷やしたりする作用が小さいそうです。 ちなみにビールのように元から冷えているのを飲む場合は、最初から体を冷やします。

gudousha1
質問者

補足

ありがとうございます! 日本酒は、他のアルコールに比べると身体を冷やさないのですか? もう少し詳しく教えて頂けるとありがたいです。 で、身体を冷やすものは、全て身体に悪いのですね? こういう知識は全く初めてでよくわからないところです。

回答No.1

ある人が言っていましたが、焼酎は日本酒と違って 二日酔いになりにくいと言っていました お酒は飲みすぎれば何だって体に悪いと思いますよ 適量が百薬の長でしょうね

gudousha1
質問者

補足

ありがとうございます! ですよね^^ どのお酒も悪いのは一緒だと思うんです。 ただ、お酒の種類によって悪酔いしやすいかしにくいかの差があるのは私も感じるんです。 これが謎ですよね・・・

関連するQ&A

  • 焼酎を飲む時に合いそうな「おつまみ」は ?

    来月には卒業式もありますね、ですがまだ寒い毎日です。 私自身たまに「焼酎のお湯割り」を飲んでいますが、 焼酎を飲む場合の「おつまみ」で合いそうなのは何ですか ? 日本酒の熱燗を飲む時とあまり大差は無いのでしょうか ? 私の場合何でもOKなので拘り全くありません。 居酒屋さんや焼き鳥屋さんに行っても、 「いつもの !」で大将もわかってくれます。 皆さんがご家庭で焼酎のお湯割りを飲む場合 この「おつまみ」は欠かせないと思うものは何ですか ?

  • 焼酎は血糖値を上げず、日本酒は上げるって本当?

    成分表で見ると、焼酎は日本酒よりカロリーが高かったのですが、他の栄養素はまったく含まれていませんでした。 日本酒を見ると、焼酎よりカロリーは低かったのですが、他の栄養素が入っていました。 血糖値が上がるのは、炭水化物などが含まれているから、 また、焼酎では血糖値はまったく上がらないと考えていいのでしょうか? 血糖値とお酒の関係について分かる方、教えてください!

  • よく、焼酎や日本酒に果汁が入ってるお酒について

    よく、日本酒などの純米酒や、麦焼酎などのスピリット系にももやみかん、りんごや、いちごなどの果実が入って500ミリリトッルの瓶に入って売ってるお酒ってあると思うんですけど これって、焼酎などのスピリッツ系のお酒の6%と日本酒の六パーセントって違いますか? 例えば焼酎などの方が酔いやすいとか。 6%が酔わないギリギリだとか? また、やはり飲んだ感じはテキーラとかストロング系のお酒のようにガツン!と来る感じですか?

  • 手作りサワードリンクで焼酎のお湯割りに合うフルーツは何?

    最近、好きなフルーツを入れ、 氷砂糖、又は黒砂糖とお酢で作るサワードリンクに凝っています。 これまでバナナ、グレープフルーツ、プルーンで作りました。 お酒の飲めない主人には、毎朝これを牛乳で割って栄養ドリンクとして、 1歳の娘には、これにゼラチンを混ぜてゼリーとして、 お酒の大好きな私は、これを焼酎と割って浮かべて健康的なサワーとして大活躍です。 最近、寒くなってきたので、そろそろ私用には 焼酎のお湯割りの合うサワードリンクが欲しいな…と思うのですが、 冷たい飲み物と違って適するフルーツって限られているような気がします。 梅くらいかなぁ、やっぱり… ってことで、お湯割りにおいしいサワードリンクのフルーツを教えて下さい。

  • 日本酒・焼酎・ウィスキーの割り方が分かりません

    こんにちは、大学生の女子です。 6月中旬から高級旅館の食事処であるレストランでアルバイトをしています。 お客様への心配りと笑顔をとても大切にすることをモットーとしているところで、毎回注意されますが前向きに働いていこうと思っています笑 今回質問させていただきたいことは、お酒の作り方です。 夕食時にはお酒のオーダーをとって、自分でつくらないといけません。 割り方はスタッフがお客様に尋ねるスタイルになっています。 私はお酒の知識はとても乏しく、最近になってお酒には割り方の種類があることを知ったくらいです。 バイト先で説明は受けたのですが、難しいです。 日本酒で冷酒・冷やの場合は、バイト先ではカラフェを使います。(このふたつだけは覚えました) カラフェには一合用と二合用があり、冷酒は氷を入れ、冷やはそのままお酒を入れて提供します。 ただ、日本酒の熱燗の作り方がわかりませんorz 教えていただきたいことは (1)日本酒の熱燗はどうやってつくればいいのか (2)焼酎にはロック・水割り・お湯割・ソーダ割りがあることを知りました。 それぞれ、どのようにつくればいいのか (3)ウィスキーにはロック・水割り・ソーダ割りがあることを知りました。 それぞれ、どのようにつくればいいのか ほかにも割り方があれば、教えていただきたいです。 どれかひとつだけでも大変嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 家庭で作るお酒の つまみベスト3 ってどんなの ?

    これだけ寒いと、いつも鍋料理になりがちです。 そこで、みなさんのご家庭では、 ビールや熱燗で日本酒、焼酎のお湯割りやワインなども 飲む機会があると思います。 家庭で飲む時に一番多い「つまみ」のベスト3って何ですか ? 家庭内の人気ランキングでもいいです。

  • 焼酎の呑み方(割りかた)についての質問です

    お酒というと焼酎以外は呑めなく、いつも『酎ライム』『~サワー』のような、柑橘系+焼酎を炭酸割りしたようなものを気軽に呑んでいます。ところが先日ちょっと「高級」と言われるようなお店に行った時のことですが、メニューを見たときに、焼酎の銘柄以外は特に記載はなく・・・その場で呑み方を訊かれたのですが、とてもいつものように『~サワー』といえるような雰囲気でななかったので、「お湯割りで適当に柑橘系を入れて下さい」とオーダーしたところ、とても私には呑める味ではありませんでした。 また再度同じお店に行くことになったのですが、お酒はやはり美味しく呑みたいですし、ちょっと困っています。素直にお店の方に訪ねるのもひとつの方法ですが、少し気の張る方とご一緒なので訊きにくい雰囲気です。 そこで質問なのですが、いわゆる『酎ライム』のような飲み方は、カジュアルなお店でしか扱っていないものなのでしょうか??? 高級なお店で炭酸で割ってもらうのは失礼にあたるのでしょうか? その場合、いつも呑んいるものに近いオーダーの仕方も併せて教えて頂けると有り難いです。 ちなみにお店は割烹、懐石のような部類のお店です。

  • 日本酒に合うおつまみ

    日本酒にも甘口・辛口、冷・熱燗など様々な特徴があると思いますが、それぞれどんなつまみがよいのか紹介している書籍やサイトをご存知の方がいたら教えてください。

  • 早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか?

    早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか? 夕食(普通に焼き魚とご飯とか)を食べながら飲む場合に 次のお酒の場合で「酔いが早くまわる→酔いが回るのが遅い」順番を教えて下さい。 アルコール度数、飲む量は全て同じ場合です。 A.冷たい日本酒 B.温かい日本酒 C.甲焼酎水割り D.甲焼酎お湯割り E.冷たいワイン F.温かいワイン ほろ酔い気分を早く味わいたい時にどれを飲めばいいのか知りたくて質問させてもらいました。 個人によって違うと言われてしまえばそれまでですが・・・ 皆さんの体験談など何でもかまわないので回答お願いします。

  • 【至急!夕方までに!】日本酒と徳利(とっくり)の使い方について。

    【至急!夕方までに!】日本酒と徳利(とっくり)の使い方について。 急に今夜、来客を迎える事になりました。 その方は日本酒がお好きで、夕食にお出しするつもりです。 家には一応、徳利とオチョコはあるのですが、使い方が分かりません。 日本酒を熱燗で出す場合は、徳利に入れて暖めてそのまま出すで間違ってませんよね? では冷で出す場合も徳利に入れて出せばいいのでしょうか? それとも日本酒の一升瓶ごと出して、オチョコに注げばいいのでしょうか? どうかお詳しい方、教えて下さいませ。 出来るだけ早くお願いいたします。

専門家に質問してみよう