• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約期間中の妊娠)

契約期間中の妊娠についての経験談と注意点

forestgirlの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、私自身は非常勤職員で、臨時職員とも少し契約が違いましたが、一緒に働いていた方がいたので。 言い方は悪いですが、臨時職員はあくまで臨時職員です。勿論、様々な理由からその雇用形態を選んで勤める訳ですが、自治体、雇用された側の両方のメリットがあるから成り立っていると思います。 本題の妊娠ですが、実例を聞いても、個人の選択になるとしか回答はないような気がします。 専門分野でよっぽどの任務遂行が個人に課されていない限り、妊娠が禁止されるという勤務はないでしょう。同僚の方が、期間中には避けてほしいなどは別の思いかと。おめでたいことですが、やはり迷惑はかかりますから。でもそれも雇用した段階で、年齢的に起こりうるという認識は皆さん持たれてると思いますよ。だから20後半~30代既婚の臨時は、採用されにくいのではないでしょうか。 事務職であれば、体が大丈夫なら契約期間まで働いて止めるのが、私のいたところでは普通でした。ただ、つわりだなんだと休みが多くなった方は、仕事にも迷惑がかかりますから、上司と相談してすぐ止める方もいましたよ。それも自治体によるのではないでしょうか。 私の場合は夜勤があったので、妊娠したら正規も非常勤も夜勤は不可な為、契約期間中は日勤のみにし、誰かをプラスで雇用するか、夜勤の時間帯だけ臨時で繋ぐかになると言われていました。なので、私のローテーション勤務の同僚は、期間中の妊娠は気をつけていましたし、もし妊娠したら引き続きができた時点で辞めると思うと話をしていました。一見、プラスで雇用されるのは後から雇われた人に見えますが、実際は妊婦の方ですからね。 ただ辞める理由が妊娠なので、落ち着いてから、再度受け直しされてまた臨時で勤務されている方もいたようですよ。 臨時職員を繋ぎで働いて、正規職場が決まってたら途中で辞める人もいる訳ですから、労働基準法どうこうあるかもだけど、妊娠で切る自治体があっても仕方ないよね、と同僚とは話してました。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身が、今までの経験で、人事担当から「契約中は妊娠は避けてくださいね」という指示を出されたということは一切ありませんが、「臨時職員は妊娠したらあかんらしい」という、根も葉もない噂が流れたことが合ったために、実際のところはどうなのかと思ったのです。 妊娠が原因で切る切らないは、割り切っているので問題はないのですが、万が一妊娠になった場合には、ぎりぎりまで働けるのか、それとも、中絶される(手術は年休で)人が多いのかと思ったのです。

関連するQ&A

  • 契約社員について

    雇用形態には、正社員、派遣社員、契約社員、嘱託社員などなどありますが、 派遣社員の場合、「派遣する会社の正社員が派遣される形態」と「派遣する会社が契約社員として雇用してる人を派遣する形態」があると思います。 また、契約社員は、会社と直接、契約社員として雇用される場合」と「派遣会社を通じて、契約社員となる場合」などがあると思います。 「契約社員」の場合、給与など待遇面、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生など)、福利厚生面など、メリット、デメリットって何があるでしょうか?  また、社会的には、例えば、住宅ローンを借りるとき不利?とか・・・・といった、メリット、デメリットってあるのでしょうか?

  • 臨時職員

    世間知らずなもので・・・求人先の意図を教えてください。 就職サイトで、欠員補充ということで、とある福祉施設で、 臨時職員の募集を見つけました。 契約期間が決められていたのですが、雇用期間の更新ありとのことです。 また、その施設の求人情報欄には、正社員登用の途ありと書いていました。 契約期間は2か月です。私は、よくわからないのですが、 臨時職員とは、どのような身分なのでしょうか? 産休のための代理などで募集しているのは見たことが あるのですが。働きを認められれば、契約更新するということでしょうか。 仕事内容は、見たところによると、正社員と同じだと思います。 勤務時間もフルタイムです。 社会保険は完備されており、ボーナスはかなり少ないですが、一応あります。 日給は安いです。 契約の更新あり、ということは契約期間が終われば解雇される可能性もあるということですよね? これは、なぜですか?試用期間という意味でしょうか? 2か月だけ働いてほしいのであれば、短期で募集すればよいと思うのですが。 それから、臨時職員として求人を出すということは、正社員と同じ様にに働いてもらいたいが、 人件費を安く抑えたいので、正職員以外の形態で働いてもらおうということでしょうか? 施設に経済的余裕ができたら、正社員にしようということでしょうか?

  • 正社員の契約期間?

    現在の勤め先について質問です。 去年求人サイトにて正社員募集を見て応募、内定しましたが、 労働条件通知書には雇用形態の欄や正社員の記載はなく、 「契約期間:特別な事情がない限り1年ごとの自動更新とする」と されていました。 面談時に契約の説明は一切ありませんでしたし、 私もてっきり正社員登用のつもりで応募していたので確認もせず、 送付されてきた労働条件通知書を見て初めて気づきました。 で、お尋ねしたいのは、 契約期間が設けられ、退職金なし・ボーナスなしというのは実質 契約社員だと思うのですが、もしかして正社員であっても上記の条件が 適用されるケースがあるのでしょうか。 また、募集要項と違う形態で雇用するのであれば、 そのことを説明する必要があるのではないでしょうか。 すでに入社して数ヶ月が経過してしまい、契約も取り交わしてしまった後ですので 今さら会社に異議申し立てをするつもりはありませんが、正社員での転職活動を 行っていたのに、なんだかひっかかってしまったような気分になってしまい、 釈然としないままでいます。 人事に聞いてみればいいのでしょうが、小さい会社なので社長の耳にも入ると 思いますし、穏便にすませたいのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 試用期間 有期契約 同じ様な物?

    正社員の募集に応募し、入社したら有期契約の契約書を貰いました。 試用期間があるとは聞いていたのですが、有期契約(半年)と同じ事なんですか? 今までこんな風に期間が決められている契約をしたことがないので分かりません。 正社員の募集なら普通の契約書を渡されていたので(試用期間ありとか書かれた)

  • 正社員と契約社員

    この春、美大を卒業する4年生(女子)です。 アパレル系の会社から正社員として内定が出ており、 まずは販売職からはじまり、その後、店長として経験を積み 将来的にデザイナーとしてもキャリアアップしていくという道もあるのですが、 本当に将来デザイナーになれる確証もないので不安です。 先日、他社(アパレル系)で憧れのブランドの販売職の募集を見つけました。 正社員ではなく、おそらく契約社員という雇用形態になると思うのですが、 憧れのブランドなので販売職としてでも働いてみたいという気持ちもあります。 こういった場合、内定先で正社員として働くのと、 憧れのブランドで契約社員として働いていくことでは 給与、賞与、福利厚生等でやはり不利なのでしょうか? ご意見お願い致します。

  • 試用期間中の契約社員契約について

    正社員募集の採用で、中途入社したものです。 初めは、「試用期間の間(6ヶ月)は、契約社員契約となります。」と言われ、雇用契約書も契約社員となっておりました。 そして、6ヶ月が経とうとした頃、契約更新条件が曖昧であり、査定基準が設けられていなかったため、「再度、契約社員として、4ヶ月の更新をします。」と言われました。 そして、2回目の雇用契約書には、具体的な査定基準が明記され、基準を超えなければ更新しないと記載されております。 そもそも正社員募集に対し、契約社員契約ってアリなのでしょうか? 1回目の契約更新時、正社員とならず、再度、契約社員契約って問題なかったのでしょうか? もし、契約更新しないと言われるのであれば、いつ頃言われるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 試用期間について

    今回、転職活動している中で正社員募集で一年間試用期間となっておりその間は契約社員ということでした。 この求人てどう思いますか? 一年が終わるころ最終面接があるようです。 私としては正社員になれるか微妙な感じがしますが・・・・・ 労働条件も提示されましたが契約社員でした更新ありの。 企業にも確かめましたが、あくまで正社員募集で試用期間だという回答です。 ですが、この場合の募集要項なら契約社員の正社員登用ありじゃないのかな?と思ってしまいます。 実はハローワークで2か月前にも募集がでておりその内容は給与などの条件は同じで契約社員で 募集しておりました。 契約社員だと人が集まらないから今回は正社員と載せたのかもしれません。 この求人に就職するのは危険でしょうか?他にも採用は頂いております。 ご意見お願いします。

  • 「妊娠」した契約社員(1年契約)の更改ついて

    人事の労務関連の質問です。教えてください。専門の方にお聞きしたいのです。 私の会社では、契約職員の就労契約は契約期間は1年間毎、年度末の契約更新となっております。 こうした契約の中で、ひとり「妊娠」という状況が生まれ、その対応について教えてください。 [背景] 過去、3回契約更改(3年経過)済みの社員(1日8時間労働…正社員とほぼ同じ勤務体系) 昨年、1年間、不妊治療を受診し、欠勤状態多々あり。ただし、前年契約更改時にはこの治療受診ついての相談があり、「専門職」不足から容認した経緯があります。 また、昨年更改時までの勤務状態(能力・実績ともに)は良好である。 当社の正社員は、この「妊娠」については、充分な就労規程が設けられており適応を受けている。 (1)「妊娠休暇(産休・産後、育児休暇取得)」を理由に、本年度末での契約解除しては、違法となるか否か。       出産予定日は本年6月、「産休適応の申請」は、まだ期間外です。 (2)もし、契約終了が適法である場合、1ヶ月以上前に「文書」による本人への通知が必要ですか。 (3)適法・不法となる場合は、その根拠(労務における妊娠の定義)もお教えて頂ければ幸いです。 「少子化対策」として、最近では様々の法律・解釈が出ているようですので質問させて頂きます。よろしくお願いします。

  • 雇用契約について

    去年就職(正社員)した者です。雇用契約&就業規則についていくつか疑問点があり投稿しました。まず (1)雇用契約書の契約期間が1年なのはおかしくないですか?私は正社員で入社しました。社会保険等の福利厚生はきちんとあるのですが・・・なぜ契約期間が一年なのでしょうか?そんな雇用形態ってあるんでしょうか?それと賞与の欄にも[あり]と記載があるだけで年○回等の記載がありません。そうした場合極端な話1万円でも賞与だと言い切られたらこちらとしては納得しなくてはいけないんでしょうか? (2)残業代が月200時間を過ぎて労働した場合にしか支払われません。それも認められているのでしょうか? (3)就業規則がありません。なので社員全員が同じ条件なのかが気になります。例えばこの人は昇給ありだけど、この人にはない・・・みたいな。 以上誰か良いアドバイスを下さい。私は今週会社の上司を面接を行います。その際にどう切り出せばよいのか分からず困っています。ではよろしくお願いいたします。

  • 契約期間中での退職

    1年更新の契約社員です。正社員になりたいため就職活動をしようと考えていますが、採用が決まった場合、契約期間内でも退職することはできるのでしょうか。