• ベストアンサー

無限級数 Σ 1/4 cos 1/2 nπ 

解答説明がなくて困っています。解答は-1/17 です ∞ Σ 1/4^n cos1/2nπ を求めよ。 n=1 です。Σのところの記入方法が解らなかったので、式を写真添付します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

こんばんは とりあえず、こういう問題でつまづいたら、 1から代入してみる! というのが常套手段でね♪ 4^(-n)×cos(1/2 nπ) これだよね。 自然数で、nを無限まで飛ばすということだよね。 n=1;1/4×cos (1/2 π) =0 (cosのところが0ですね) n=2;1/16 × cos π =-1/16 奇数のところはゼロになりますね。cosが0ですから。 偶数のところで、cosは+1か-1かでしかでてこないね。 これだけ分かれば次にでてくるのは、 1/256 が出てくるのは見えるかな? 級数になっているのは分かると思いますよ。 奇数のところは、後から引いてもいいけどね。 落ち着いてゆっくりとこう。 m(_ _)m  ちゃんとやったらでてきますから。大丈夫だよ

syu-nyann
質問者

お礼

B-jugglerさま 丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。解けました!!! ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.4

数学なんてのは答えが出なきゃだめ、答えを出すことのみに意味がある という観点から答えを書きましょう C=Σ(n=1→∞)1/4^n cos(nπ/2)  ここで S=Σ(n=1→∞)1/4^n sin(nπ/2) とおく。 Z=C+iS(iは虚数単位) を作るとオイラーの定理cosx+isinx=e^(ix)より Z=Σ(n=1→∞)1/4^n e^(inπ/2) =Σ(n=1→∞)( e^(iπ/2)/4)^n これは項比がr=e^(iπ/2)/4=i/4の等比級数の和で項比の絶対値が1より小さく、絶対収束する。 級数の和は Z=(n=1→∞)r(1-r^n)/(1-r)=r/(1-r) =i/4/(1-i/4)=(-1/4+i)*4/17 ほしいのはこの実数部すなわち -1/17 わかるかな。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

おはようございます。 見た目、悩んでしまうかもしれませんが、 ちょっと視点を変えるとそんなに難しくないことが見えてきます。 cos(nπ/2)の値だけを考えてみます。 #2さんも言われているように n= 1, 2, 3, 4, 5,・・・と代入してみましょう。 もっと直感的には、単位円を描いて考えてもよいと思います。 そうすれば、#1さんが言われている意味がわかると思いますよ。^^

syu-nyann
質問者

お礼

naniwacchiさま いつも解説ありがとうございます。naniwacchiさんのおっしゃるように代入してみて、理解できました。本当にありがとうございました。また、よろしくお願いします。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

これ, ただの等比級数だよね.

関連するQ&A

  • cos(2π/n)をn=1から20まで求めよという問題

    cos(2π/n)をn=1から20まで求めよという問題の解答を教えてください。 cos(2π/5)は正五角形を用いて解けました。 半角の公式を利用してn=10、12、16、20まではなんとかできたのですが・・・ その後いきづまってしまいました。 どなたか解答をよろしくお願いします。

  • cos(x/2)*cos(x/2^2)*・・・・・cos(x/2^n)

    実数x及び自然数nに対して a_n=cos(x/2)*cos(x/2^2)*・・・・・cos(x/2^n) とする。 (1)2^n*a_n*sin(x/2^n)の値はnと無関係に一定であることを証明せよ。 (2)log|a_n|をxで微分することにより、 Σ(n=2~∞)1/2^n *tan(π/2^n)=1/π であることを証明せよ この問題に取り組んでいます。 (1)で2^n*a_n*sin(x/2^n)の計算を行っていて、いろいろな三角関数の公式を利用してみたのですが全然うまくいきません。「nと無関係」ということはnが消えればいいということだと思うのですが・・・。 (2)はloga_nを微分したところ -1/2 tan(x/2) - 1/2^2 tan(x/2^2) -・・・となったのですがここから証明すべき式に変形するにはどうしたらいいのでしょうか? 回答いただければありがたいです。よろしくお願いします

  • 無限級数について

    問題 無限級数1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/4+1/4-・・ ・・(1)について,(1)級数(1)の初項から第n項までの部分和をSnとするとき,S2n-1,S2n をそれぞれ求めよ。 解答 S2n-1=1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/4+1/4-・・-1/n+1/n =1-(1/2-1/2)-(1/3-1/3)-・・-(1/n-1/n)=1 S2n=S2n-1-1/(n+1)=1-1/(n+1) とあるのですが1/(n+1)がどこからくるのか,色々と調べてみたのですがわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • 無限級数の和。。

    無限級数の和をもとめよってやつなんですけど、cosとかでてきて解き方わかんないんです。。教えて下さい! ∞ Σ(1/2)^n cos(nπ/2) n=1

  • 無限級数について。

    次の無限級数の収束、発散を調べ、収束する場合はその和を求めよ。 (1)Σ((下)n=1.(上)∞){2*3^n+3*(-2)^n}/6^n (2)Σ((下)n=1.(上)∞){1^2+2~2+3~2+…+n^2}/n~3 解けなくて困っています>< 解答おねがいします。

  • 無限級数の和

    ∞ Σ{(1/2)^n}cos(nπ/2) n=1 これの無限級数の和を求める問題なんですが     n  lim  Σ{(1/2)^k}coskπ/2 n→∞ k=1 に書きかえた後、どうすればいいんでしょうか?

  • 無限級数の和です。

    無限級数の和です。 (1)   (∞)   Σ(n+2)/n(n+1)(n+3) (n=1) (2) (∞)   Σ(2n+3)/n(n+1)3^n (n=1) 解答と解説お願いします;

  • 級数の収束・発散の判定Σ(cos^4(arctan(n))/n^(1/4)n)

    a_n=(cos^4(arctan(n))/n^(1/4)n) において、 Σa_nの収束・発散を調べています。 cos^4(arctan(n))/n^(1/4)n =1/{n^(1/4)n(n^2+1)^2} なので lim a_n+1/a_n が1未満なら収束ですよね。 a_n+1/a_n=n/(n+1)・(n/(n+1))^(1/4)・(n^4+2n^2+1)/(n^4+4n^3+16n^2+4) となり、 lim a_n+1/a_n=1 となってしまうのでこの級数は発散すると思います。 しかしながら Σa_n<Σ1/n^(5/4) といえ、調和級数の収束・発散条件からΣa_nは収束となってしますよね。 一体、何処を間違っているのでょうか?

  • θの方程式cos3θ=cosθ(0°<θ<180°)について

    高校生です。 問題を解いてて、θの方程式cos3θ=cosθ(0°<θ<180°)の解法についてわからないところがあったので質問したいと思います。 三倍角、和積の公式を使った解き方とは別に、 3θ<θ+360°に注意して、3θ=360°-θ という解き方ができるようなんですが、何が起こってるのかがよくわかりません。 3θ=360°×n±θ(nは整数)とだけ説明されているのですが、どういうことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無限級数の和の問題

    Σ_{n=1}^{∞}{n/(2^n)} の解き方が分かる人アドバイスください。 解答は、2とあるのですがどうしてそうなるのかわかりません。