幼児の川崎病、血管炎の症状と予防法について

このQ&Aのポイント
  • 幼児の川崎病と血管炎の症状とは?対策方法や予防法について紹介します。
  • 幼児の川崎病、血管炎に詳しい方や経験者への質問です。血管炎は伝染するのでしょうか?食事や日常生活に気をつけることはありますか?
  • 幼児の川崎病、血管炎に関する質問です。黒カビやペットなどの環境要因は病気に影響するのでしょうか?アドバイスや情報をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼児の川崎病、血管炎に詳しい方。またお子さんがなられた方。

幼児の川崎病、血管炎に詳しい方。またお子さんがなられた方。 生後8ヶ月の娘が、先週高熱を出しました。 夜中だったので、次の朝総合病院を受診したら、風邪との事で、同時期に個人の耳鼻科に通っていたので耳鼻科で薬を出してもらって下さいといわれ、その日に移動して耳鼻科に行きました。 その時の熱は、38.6分でした。 夜中、次の日と39.3分と高熱は続き熱は4日で下がりました。 四日目から、目の充血が3日間続き直り、熱が上がる日の日中から唇が赤いなと感じていました。 BCGの跡が赤くなってきていると感じていましたが、皮がめくれてきてしまい、2日前に個人小児科を受診しました。 酷い化膿の仕方だといわれ、濃皮症と診断されました。 自宅に帰ってから、bcgの跡の事でネットサーフィンをしていたら、川崎病をみつけました。 症状が似ていることから心配になり、昨日また受診したら、個人病院から 最初に受診した総合病院に紹介状を書いてもらい検査の結果、川崎病まではいかないが、1歩.2歩手前の血管炎だったと診断されました。 既に熱が下がってから5日後の事です。 熱は自分で下がり、座薬が効いたので川崎病ではなかったのですが、対応が遅くなり後悔しています。 熱は今回が初めてで、川崎病もネットで偶然知りました。 血小板が多いとの事で、アスピリンを1ヶ月処方されました。 知りたい事なんですが、血管炎は伝染などはしないとの事ですが、普通に児童館等に連れて行き遊んだりしてますか? 離乳食や食事で気にしている事はありますか?その他、気をつけている事はありますか? 病院で聞くのを忘れたのですが、ペットや壁に結露でできた黒カビ等も病気に影響するのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、どのようなアドバイスでも良いので頂きたいです。 返事が、遅くなってしまうと思いますが、必ず目は通しますのでよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konoka001
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.1

こんにちは、5才の子供がいます。 子供が生後6か月の時に、川崎病に罹りました。 質問者さんのお子さんの「一歩、二歩手前」という状態はよくわからないのですが(申し訳ありません)、息子の時のことを思い出しつつ、回答させて頂きます。 但し、私は専門家ではありませんので、不安や疑問が生じた場合は必ずお医者さんに相談なさって下さいね。 川崎病はいまだ原因不明の病気で、研究されてはいるものの、確定はされていません。 感染や遺伝子異常という報告も為されていますが、現在ではどれも研究段階で、確定的なものではありません。 ということで、伝染については気にする必要はないと思います。 既に熱も下がり急性期も終わっている様子、お子さんが回復されましたら普通に外出なさって大丈夫だと思います。 実際に私は医師からそのように回答されました。 基本的に「原因不明だから、何を避ける必要も、特別に配慮する必要もない」と。 裏を返せば「何をしていいかわからない」ということですね。(^_^;) 原因不明ですから…。 市によっては難病に指定されているところもあります。 一筋縄ではいかないですね。 食事等については特に注意はしませんでした。 その点の指導もありませんでした。 何しろ原因不明なので、注意しようがないというのが正直なところなのでしょうが、それで何か問題が生じたりはしませんでしたよ。 ペットやカビ等のアレルゲンについても、一部で原因説が唱えられていますが、これまたお医者さんでは特に何も言われませんでした。 同じく原因不明だから、特に意識する必要はないとのことでしたね。 但し、清潔な部屋が良いのは全ての子供に共通なので、アレルギーなど別の心配もありますから、ペットの毛や黒カビなどはなるべくキレイにしておいた方が良いと思います。 私は息子が川崎病に罹った後、しばらく合成洗剤を避けました。 これは特に指導があったわけではなく、単に私の気分の問題です(苦笑)。 たまたまそういう記事を目にして、科学的根拠はなかったのですが、まあ気になるなら変えとこっかな程度の感覚でやりました。(^_^;) 川崎病で最も気になるのは後遺症です。 心臓に冠状動脈瘤ができることがあります。 川崎病は発覚後すぐに急性期治療ということで免疫グロブリンとアスピリンの投与を行います。 これは、炎症反応の抑制・血栓形成予防・冠動脈瘤予防のためです。 川崎病は放っておいても2週間程度で熱は下がると言われていますが、急性期に適切な治療をしないと冠状動脈障害を起こす可能性が高くなります。 お子さんにアスピリンが処方されているのも、恐らくは血栓形成予防と冠状動脈障害の予防のためだと思われます。 うちの子は後遺症の確認ということで、発病後は定期的に心臓エコーと心電図をチェックしていました。 完全な川崎病ではないとの医師の診断がありますから、質問者さんのお子さんの状態は少し違うのかもしれませんが、もし不安が残るようでしたら、この点をお医者さんに確認されると良いと思います。 ちなみに、息子が病院で川崎病の診断を受けたのが発熱5日後のことでした。 やはり一般の小児科では気づかず、総合病院での診断でしたね。 息子の場合は、原因不明の熱が5日以上続いたところで小児科から紹介状を書いてもらいました。 その時点では、熱と手足が赤くなる程度の症状しかありませんでした。 ただ、通常よりもぐったりとし、うとうとしているような様子でしたね。 これは川崎病の特徴でもあるそうで、後に看護師さんに聞いたところ、「全身の血管炎なのでものすごくだるい」んだそうです。 その日の夜に総合病院で血液検査をしたところ、炎症反応を示す数値が異常に高く(肺炎などの10倍近い値です)、まず髄膜炎や尿道炎の検査を行いいました。 そこでは異常は見られなかったのですが、検査中に皮膚に不定形の発疹が現れ(移動します)、そこで診断が確定されました。 症状が少ないけれど、間違いなく川崎病だろうと。 川崎病が多い土地柄でお医者さんもかなり慣れていらっしゃったのが、幸いしたのかもしれません。 入院の際、発熱からだいぶ経っているので遅すぎたのではないかと質問したところ、逆に発見できるぎりぎりのラインだからベストのタイミングだと言われました。 原因不明の病気なので、特定の症状6つのうち5つが現れた上にあらゆる病気の可能性を否定した後でないと判定は難しいそうです。 今回は血液検査の数値があまりにも異常だったので、注目となったようです。 ということで、発熱後5日の対応でベストと言われました。 質問者さんのお子さんは熱が引いておりますし、発熱後から数えて10日前後ということですから、確かに早い対応ではないかもしれませんが、遅すぎると言うこともないと思われます。 実際には、熱のまま小児科をたらい回しとなり、7~8日熱が下がらない状態でようやく総合病院へ…というケースもあると聞きます。 川崎病と「川崎病の一歩手前」の状態がどう違うのかは分かりませんのであまりはっきりとしたことは言えませんが、このまま不安がおさまらないようでしたら、電話ででも構いませんので担当医に心臓の検査が必要なのかどうかだけはお聞きになっておくと良いと思います。 川崎病で心配なのはその点のみといっても過言ではありませんので。 それと、アスピリン服薬中は怪我に注意して下さいね。 血が固まりにくくなっていますので。 …と言っても、神経質になるほどではありませんが。 いつもより止まりにくくなっているという気持ちでおられれば、問題ないと思います。 お大事になさって下さいいね。

hanapeu
質問者

お礼

長文で詳しく書いて頂き、とても嬉しく思っています。 お子さんが実際かかられたんですね。 娘は、状態も落ち着いており、アスピリンで様子をみて1ヶ月後に再度通院です。 その時、川崎病や血管炎に詳しい先生がいるそうです。 心臓エコーでも異常はなく、ようれん菌も大丈夫でした。 ただ白血球の数値が高いことと、症状から薬を服用するようです。 清潔な部屋が良いのは全ての子供に共通なのではは、本当にその通りですので直ちに、黒かびを除去しました。 特定の症状6つのうち娘は3つしかあてはまらず、普通の風邪だと思い込んでしまっていたので、充血の状態などをみせてはいなく、今度からは1つの病院ではなく、それでも状態がおかしいなら他の病院も行ってみようと思っています。 今回の件は、教訓となりました。 アスピリン服薬中は怪我に注意して下さいね⇒気をつけます。教えて下さってありがとうございました。 また何かありましたら、アドバイス頂ければありがたいです。

関連するQ&A

  • 川崎病(不定型)の症状について

    10ヶ月の赤ちゃんの症状についてです。 ☆BCGの発赤、腫れ(4か月前に接種したものが急に) ☆目の充血 ☆8℃前後の続く熱 ☆咳 の症状で総合病院を受診しましたら、不定型の川崎病の疑いで入院しています。 微熱が金曜、土日を経過して、BCGの腫れに気づいたのは月曜、火曜日に病院に電話したら高熱ではないなら水曜に受診で大丈夫とのことでしたが 水曜にそのまま入院になりました。 CRPや白血球の数値もやや高いらしいですが、川崎病と断定できるほどではないみたいです。 しかし、入院からアスピリンは飲み始めています。 症状に気づいてから7日は経過していますが うちの子のように、症状が緩やかな場合もあるのでしょうか? 高熱ではなく、8℃前後の熱がダラダラと続いていて いちご舌や手足の浮腫、唇の腫れが顕著に現れていません。目の充血とBCGのみ、すぐわかります。 このような、川崎病はあるのでしょうか? または川崎病に酷似した 別な病気はあるのでしょうか? あてはまる症状が軽いように見受けられて 適切な治療がされないのではと不安です。

  • 川崎病について

    1歳10ヶ月の男の子が水ぼうそうの予防接種を受けた三日後に、腹部に赤い発疹がでました。一年程前にうけているBCGの痕も赤くはれています。目も充血してきました。病院に行くと、川崎病の可能性があると診断されました。しかし高熱もでず(37度ぐらい)、赤い発疹も消えてきて、BCGの痕のはれも薄くなってきました。充血は少し残っています。抗生物質をのんでいます。 この場合も川崎病なのでしょうか? とても元気にしており、双子の弟とケンカをしています。 専門の方、よろしくお願いします。とても不安です。

  • 血管腫について

     今月の11日に女の子を出産しました。入院中、体重があまり増えていなかったので一週間後に計測にいったら左肩に血管腫らしきものがあるので総合病院で診察をといわれました。確かに退院のときはなくて私自身も最近気が付いたのですが、先生はこれから盛り上がってくるかもしれないね。とおっしゃっていました。血管腫といっても一概には言えないかもしれませんが、未だ生まれたばかりの娘を総合病院のようなところへ連れて行くのは少し抵抗があって(他の病気をもらいそうで)かといってもし悪いものだともっと怖いし、やはり早く総合病院を受診したほうがいいのでしょうか。ちなみに左肩にできたものは赤くて細かい斑点が集まったような直径2~3センチのものです。

  • 川崎病でしょうか?

    現在4歳3ヶ月になる娘がいます。ちょっと気になる症状があり教えていただければ大変うれしく思います。 先週末(20日)発熱しその晩38度6分まであがったのですが、翌日には37度~37度5分に下がりました。時々おなかがいたいと言ってましたが特に吐いたり下痢はしませんでした。 その日のうちに胴や手足(特に指先や足の平)に湿疹がでて指先がはれていました。 後で思い出したのですが、発熱する1週間位前に3、4日の間やけに唇が赤いなと思ったことがありました。 翌日病院で受診したところかぜということでした。川崎病だったらもっと高熱が続くということでした。 ところが今日(27日)になって小指の皮がぱっくり剥けて他の指の皮もかたくなっていて剥けてきそうです。 本に載っている典型的な川崎病の症状と比べると軽いのですが、一致するところが多いような気がしてとても心配です。もしどなたか詳しい方のご意見をもらえたら大変心強いです。よろしくお願いします。

  • 血管腫の治療

    血管腫について教えてください。 成人(女)です。 2か月前に額にニキビ跡のような赤いできものができ、最近、額の一部分にきずの跡のような形で小さく跡が残りました。 今はそれほど目立ちませんので個人的には気にはしていませんでしたが、受診すると、血管腫の疑いがあると一般皮膚科で言われました。 血管腫についてインターネットで調べましたが、子供の症例数が多く、成人についてはあまり情報がありません。 血管が集まってきている、とは皮膚科で言われたのですが、 血管腫とは治療をしないでいると広範囲に広がったり、 一時的には落ち着いているように見えても悪化したり する病気なのですか? 情報がなくて困っております。教えてください。 できものがある場所は目立たたない場所なので、治療が長期化したり、特に治療に急を要するものではなければ治療をせずにいてもいいかな、と個人的には考えております。 一般論的な話で構いません。 教えていただけると助かります。

  • 息子BCGの跡が腫れてる!

    昨日発見のしたのですが1歳7カ月の息子のBCGの跡が赤く腫れてるんです。 接種後1年以上経ってます、熱もなく元気です。 川崎病の熱が出るなどの五つの症状にはあてはまりません。他でBCGの跡が腫れることがあるのでしょうか。このまま数日様子を見ても大丈夫なのでしょうか。

  • 川崎病

    6才の息子の事で相談があります。 先週(金)から38度前後の熱(6日目)が夜になるとでます。小児科では目の充血、少し唇が赤い、受診したときは手足が赤いので川崎病とプール熱の疑いで血液検査をしました。 結果はアデノウィルスが陽性で白血球が5500 CRP26及び川崎病の条件が3つぐらいしかあてはまらず、プール熱と診断を受けました。しかし、川崎病の疑いが私からぬぐいきれず教えてほしいのですが、この数値で川崎病はありえませんか?これから川崎病に移行していく事はありますか?エコー検査はするべきでしょうか?不完全型川崎病ではないかと心配しております。教えてください。全身状態は起き上がり少しの食欲はあります。ライフで質問させて頂きましたが、回答がありませんでしたのでこちらで質問しました。

  • 肘の内側の血管の痛み

    左腕の肘の内側、ちょうど真ん中あたりの血管に、かたいしこりが出来てしまっていて、押さえるとその周囲に痛みがあります。気づいたのは最近で、ちょうど同じ頃胃カメラを飲むために血液検査等を受けました。総合病院の受付時間内に受診できないので、何科の病院を受診したらいいのでしょうか・・・。過去の質問を検索してみましたが似た症例を見つけることができませんでしたので、すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 毛細血管拡張症でレーザー手術を受けた方

    毛細血管拡張症で、レーザー手術を受けようと思っています。レーザー手術にもいくつかの種類があるようですが、どなたかお受けになったことのある方、治療回数とそして治療後の跡についてもお教えください。また、参考までに料金についてもお教えいただけると嬉しいです。私は保険の利く総合病院で治療を受ける予定ですが、やはり少し不安です。

  • 血管(?)が痛くてたまりません。

    先ほど夕食の後に食器洗いを済ませ、小さな鉢植えの花に水を上げようとして、少し不自然な手つきで鉢を持ち上げ水をやっていたところ突然右手(ひじと手首のちょうど中間辺り、体の外側です)がとても痛くなりました。 何かにつねられているような、鈎針で引っ掛けてしまったような鋭い痛みで、その場所をとっさに見てみると静脈がパンパンに腫れ上がり、血管の走行とともに5cm ほど青紫色になっていました。 病院で点滴をした事がありますが、血管痛のある薬液がもれたときととても似た痛みで、虫刺されも疑いましたが刺された跡も無く、その場所が血管の走っている向きとぴったり一致しているので、血管に何かが起こったように思います。 その後、「これはヤバいんじゃないか??」と思うほどの痛みになり、血管の周囲がどんどん腫れて、中で血がたまったような感じになっています。 腫れが大きくなるのは一旦止まったようなのですが、痛みがまだ続いています。 初めてのことで驚いています。どなたかこの症状について、教えて下さい。 よろしくお願いします。