• 締切済み

仕入れをしたいのですが、ネッシーなどでは企業・小売店でないと登録ができ

仕入れをしたいのですが、ネッシーなどでは企業・小売店でないと登録ができず 仕入れをすることができないのですが。 どこか一般でも仕入れできるサイトなどはないでしょうか? 一般ではできないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

ご担当様、お世話になっております。 突然のメール失礼致します。 FUJIAN HUA MIN IMP. & EXP. CO.,LTD. の国際担当李標と申します。 貴社のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。 弊社は雑貨を作ってます。 弊社のHP: http://www.zakka.net/fujian-hua/ ごらんくださいませ。 弊社は日本を初め、欧米諸国のお客様とお取引きをさせていただいております。 現在商品の60%を日本に輸出しております。 弊社は高品質と適度な値段で商品をお客様に提供いたします。 貴社のご隆盛を承り、是非ともお取引願いたいと存じたしだいです。 誠に勝手なお願いで恐縮ですが、宜しくご高配下さいますようお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。

回答No.5

こんにちは(*^_^*) 私も昔、趣味で仕入れをしたいと思ったのですが 初めから企業を通してまで仕入れをすることに抵抗がありました。 そんな悩みを持っている方が思ったより多かったので、 今では個人でご相談から仕入れのお手伝いをしています。 ジャンルは布や生地です。 個人の方も1ヤード(91cm)から購入可能です(*^_^*) よかったらご参考にしてください^^ http://ameblo.jp/ayaka5422

参考URL:
http://ameblo.jp/ayaka5422
  • xxxfile
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.4

僕はいつも「問屋本舗」というところを利用しています。商品1品から仕入れができるので リスクなく試しに仕入れてみることが出来ます。

参考URL:
http://tonya-honpo.com/
回答No.3

ネッシーは個人(事業主)でも大丈夫ですよ。 仕入ロットとキャッシュオン(現金前払い)は絶対ですけどね。 業種が分からないですけどスーパーデリバリーという 仕入サイトもあります。検索で探せばいろいろヒットしますよ。 但し一般個人の購入は難しいというか無理です。(仕入れる量が 莫大なら分かりませんが...) サプライヤーによっては店の看板や仕入れしたい商品と同種の 商品ディスプレイを写真に撮って送れと言うところもあります。 オンラインショップならページのURL連絡とかね。

回答No.2

個人でもネッシー登録出来ますよ。 ただ、少量で簡単に仕入れられる業者だと仕入値は 安いネットショップを探して買った方がはるかに安いです。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

仕入れするって事は小売店ですよね それだったら問題ないと思いますよ(個人事業者でもOK) もしかして自分で使う物を仕入れ値で 買おうという甘い考えなら駄目ですけどね ちなみにそういうところは個人売りとあまり 変りませんから仕入れ値だといって得は あまりしないでしょう。

ironimk
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネッシー仕入れトラブル

    ネッシー仕入れサイトで、被害にあわれた方おられますか? 勝手にいきなり取引拒否されたのですが、解決方法はないのでしょうか? 中小企業の相談窓口に相談したら、会社同士で話し合いしかないと言われました… 経験した方教えてください!

  • 仕入れのネッシーについて教えてください。

    短期のイベント仕入れ商品を販売したいと思っているのですが、 仕入れのネッシーについて詳しい方、いろいろ教えてください。 仕入れたいのは、アパレルではなく、 雑貨類(¥100~¥2000)です。 どれくらいの掛け率でしょうか? ネットショップオープン予定で実店舗がないですが、すぐ仕入れできますか?

  • 問屋ではなく小売店からの仕入れって可能なのでしょうか?

    問屋ではなく小売店からの仕入れって可能なのでしょうか? バカな質問で申し訳ないのですが・・・m(__)m とある小売店があったとします。同じ様な商品を扱う別の小売店で、ある商品が問屋さんから仕入れるより安い値段で販売されていました。そこでその小売店でその商品を購入し、儲けを上乗せして販売することを考えたとします。 質問1.この行為に問題は無いのでしょうか 質問2.問題が無い場合、必要になる申請、資格等はあるのでしょうか 質問は以上です。よろしくお願いします。

  • アパレル小売業関係の方に質問です

    ネット仕入れ(DeNAのネッシー等…)で小売店経営を考えています! 頑張ってお金は準備しますが素人なので何でもいいので助言などありましたら回答お願いします!! 本当は知り合いに聞きたいんですがアパレル関係の友達が全く居ません 誰かいらっしゃったらお願いします!!

  • ネット上の仕入れ、非対面取引について

    仕入れと、非対面取引について質問です。 1、個人の古物商で、ネッシーなどに登録して仕入れは可能ですか? 2、仕入れたものの、売れ残りを自分で使ったり、自分用に仕入れても良いですか? 3、またネット上の仕入れなどの「非対面取引」では規約があるようで悩んでいます。 仕入れサイトでは会員登録後にすぐ購入できるシステムですが、 下記のように「電子証明確認」や「住民票請求」などの確認を 行わないといけないのでしょうか? <警視庁HP「非対面取引における確認」> ​ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/hitaimen.htm

  • 仕入れについて

    カバンの仕入れを考えていますが、販売価格19800円で販売している商品は、どのくらいの原価にて仕入れているのでしょうか?カバンのメーカーとか、仕入れ個数によって違いが有ると思うのですが、一般的な無名のカバンでの場合です。 一般的にカバン等の仕入原価はどのくらいにを考えれば良いでしょうか?(単価があえば、海外から輸入して卸や、小売りを無店舗にて行いたいです。)

  • この中で小売業はどの企業になりますか?

    こんにちは。 次にあげる企業のうち、「小売業」はどれになりますか? 松下電器産業・三菱重工業・日本IBM・富士通・リコー 大和ハウス工業・積水ハウス・アサヒビール・日本盛・日清製油 日本ハム・帝人・ユニチカ・小野薬品工業・大丸・高島屋 イトーヨーカ堂・松下システムソフト・川鉄情報システム コベルコシステム・NECシステムテクノロジー 以上です。 また、小売業とは一般的にどのような企業をいうのですか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • ネッシーの正体?

    ネッシーの正体として、タリモンストラム・グレガリウムという古代生物が挙げられますが、この生物についての説明がUMAのサイトなどでしかのっていません。科学的な説明はありませんか?

  • ★ネットでの仕入れサイト ネット問屋

    現段階ではオークションでちょこちょこハンドメイド商品の販売をしていますが、 将来的には、ウェブショップ(レンタルカート)でハンドメイドやその他を 販売していきたいと思い、 色々仕入れルートなどを調べているところなのですが、 仕入れの「ネッシー」というサイトに登録したのですが、 なかなか見やすいサイトで良いと思うのですが、 価格が思ったほど安くは無く、他の所はどうなのか知りたくて質問しました。 【必要な商品】 *生地(布やレース) *雑貨(インテリア・キッチン・TOY) *衣料品(20代カジュアル・ナチュラル系) 【質問のまとめ】 ■主に衣料品(20代カジュアル・ナチュラル系)や  雑貨・パーツ等を扱うネット問屋で、大きくて良いサイトが  ありましたら教えてください。 ■日本の主な安い問屋系(小売)  *ユザワヤ(手芸・文具 他)  *シモジマ(文具・雑貨)  *日暮里(生地屋街)  *大阪のSSOK(色々な問屋街) 等には結構行っていますが、個人で購入(小売含む)できる 問屋系は。こんな所でしょうか? 他に、大きい所があったら教えてください。 質問がまとまらず、すいません。 ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくご教授お願い致します!

  • 食品小売業の仕入・売上管理

    1月から主人が食品の小売業を始めました。仕入・売上とも現金取引です。 経理の知識がないのですが、青色申告をしたほうがよいと本に書いて あったので、とりあえず青色申告の申請をしました。 売上金はすべて通帳に入金して、仕入や経費の支払は通帳から引き出して 支払をしています。現在はとりあえず現金出納帳のみ記帳しており、 通帳の残高が利益だということくらいしか把握してません。 1、小売業で小額で不特定多数のお客に販売する場合でも仕入や売上の   細かい記帳(種類ごとの販売金額など)は必要でしょうか?   それとも売上金額の合計のみでよいのでしょうか? 2、売り切れる程度の仕入しかしていないため、帳簿で在庫管理はせず   商品の現物のみで把握しているだけですが、毎月の在庫管理は   申告上帳簿が必要でしょうか?1年に1回、申告の時に在庫を   数えるだけでもよいのでしょうか? 3、その他必要な帳簿は何でしょうか? 4、経理や税務の知識がないため税理士さんなど専門家に帳簿管理を  依頼したほうがよいかとも思案しているのですが、年間売上2000万程度  (利益はその半分くらい)の小さい個人小売業の場合、税理士さんに何を  依頼したらよいのでしょうか?また支払う報酬はどの程度が相場なの  でしょうか?