• ベストアンサー

戸籍謄本の英訳について

アメリカビザの手続きのために、戸籍謄本を英訳しています。 どうしてもわからない言葉がいくつもあります。 戸籍事項・ 戸籍編制・編制日・戸籍に記録されている者・受理者・東京都杉並区長。 受理者は、accepted person でしょうか? わかる言葉だけでも、教えてください。 他の言葉も全部自信がないのですが、戸籍用語を調べられる方法がありましたら、教えていただけると、とても助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfhhregister.pdf 戸籍 英訳 でググるといろいろ雛型やサンプルが出てきます。 ご自分の戸籍謄本に合うものをピックアップすればいいでしょう。 この程度のこと、間違っても他人に頼んではいけません。 多少ニュアンスが違っても大丈夫ですから。 こんなことで躓いていては、この先には進めませんよ。

kotorimama
質問者

お礼

URLは大変参考になりました。 ひとつひとつが初めてのことばかりなので、躓きながらもがんばろうと思います。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • panchito
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.2

ご自分で挑戦されるのでしたら謄本の項目を国語辞典で引き意味を理解して英訳してください、2008年に戸籍法も変わっています、戸籍事項(記載内容)、戸籍編成(家族関係)戸籍(基準地)など解釈の違いもあります、又、公文書にする必要がありますので外務省の証明班で認証してもらえばいいでしょう、適応できなけえば認証してくれませんが直訳ソフトを使って英訳した程度なら多分OKでしょう、どうしてもご自身が調べたり専門分野の言葉になれば限界があるので高くなりますが授業料として業者(行政書士、または公証人役場)にお願いするしかないですね、

kotorimama
質問者

お礼

戸籍の法律的な意味を知るところから始めなければならないということですね。気が遠くなりそうです。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。日本で申請されるなら、必要とされる婚姻証明で、戸籍はコピーとあるので、英訳は必要ないと思います。 もし他の国での申請なら、日本の領事館が戸籍の英文での証明書を発行してくれます。

kotorimama
質問者

お礼

こんにちは。これは、アメリカの弁護士に送るものです。 回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本の英訳をお願いします

    ”戸籍に記録されている者”という文の英訳ですが、 Person in the registered で良いでしょうか? アメリカビザ申請の書類なので、正確な英訳が必要です。 よろしくお願いします。

  • 英訳をよろしくお願いします!

    ”これは、戸籍に記録されている事項の全部を証明した書面である。” 上記の一文の英訳をよろしくお願いします。 戸籍謄本をやっとの思いで英訳して、もう疲れて考えることができません。 最後の一文なので、どなたか、よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の離婚歴を消す方法

    転籍すると離婚歴は戸籍に載らないことを知ったのですが私の場合、戸籍謄本に 記載されています。ご回答、よろしくお願いします。 平成20年に離婚しました。子供はいません。 ・旧姓に戻さず夫の氏を名乗ることにしました。 ・本籍はA市からB市へ移動しました。 平成23年 ・氏の変更を家庭裁判所で受理され旧姓に戻りました。 先日、戸籍謄本を取り寄せると、氏の変更記録や離婚の記録(配偶者の氏名入り)が 残っていました。 本籍の移動をした後に氏の変更をしたから記録されているのでしょうか。 離婚歴と氏の変更記載を抹消させる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 戸籍抄本の英訳

    この度はお世話になります。 ただ今自力で戸籍抄本の英訳をしていますが、 素人なので訳に問題がないか不安です。 訳に何か問題点があれば、ご指摘・ご教示いただければ誠に幸いです。 下記に日英併記します。 どうぞよろしくお願いいたします。 個人事項証明 Certificate of the personal subjects 本籍 Permanent Domicile 戸籍事項 Census register items 戸籍改製 Census register items 更正 Update 改製日 Date of Reform 改製事由 Cause for Reform 平成6年法務省令第51号附則第2条第1項による改製 Reform based on Ordinance No.51 of the Ministry of Justice, supplementary provision No.2, item No.1 in 1994 更正日 Date of Update 更正事項 Items of Update 更正事由 Cause for Update 従前の記録 Previous Record 戸籍に記録されている者 Registered Person 身分事項 Items of Person's Identity これは、戸籍中の一部の者について記録されている事項の全部を証明した書面である。 I hereby certify that this is the copy of certificate of all items for one of the persons listed in census register. 尚用語についてですが、 「戸籍」は”Census Register”としている訳例もあれば”Family Register”というものもあります。 同様に、「改製」には”Reform”/”Revise”、「更正」には”Update”/”Correct”があり、 どちらが正しいのか、 または別にどちらでも正しいのかよく分かりません。 この点もご教示頂ければ幸いです。 "

  • 戸籍謄本の記載事項の抹消について、、、

    結婚して7年目ですが、只今、離婚を前提とした別居中です。 そこで質問ですが、離婚後、戸籍謄本等の記載事項は抹消できるのでしょうか? 例えば、婚姻記録を抹消するなど、、、 宜敷く御願いします。

  • 戸籍の種類について

    昨年父が亡くなりました 私は、一人っ子で、両親の離婚後は、父に育てられました 相続登記などをしたいのですが、 ネットで調べたところ 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 が必要だと書いてありました 早速本籍のある役所へ行って、これらの戸籍をとろうとしたのですが 戸籍の種類がたくさんあって、どれをとっていいかわかりませんでした 記載してあったのは下記の通りです↓ 1.戸籍全部(戸籍謄本) 2.戸籍個人(戸籍抄本) 3.届書記載事項証明 4.身分証明書 5.附票(全部・一部) 6.不在籍証明 7.受理証明 8.除籍全部(除籍謄本) 9.除籍個人(除籍抄本) 10.記載事項証明(戸籍・除籍) 11.改製原戸籍(昭・平)(謄本・抄本) 12.除籍(電算化前)(謄本・抄本) 13.一部事項証明(戸籍・除籍) 父は離婚歴があり、私以外にも母と離婚した後に 再婚した女性(その後離婚)との間に子供がいるのですが居場所不明です そこでお尋ねしたいのですが、 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 とは上記のうちのどれに該当するのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 徒前戸籍の英訳を教えてください。

    現在、アメリカに移住するためのビザを申請中なのですが、その際の戸籍謄本の英訳で困っています。 うちの母親は離婚をしていて、私の戸籍にも”徒前戸籍”と実家の住所と離婚した父親の名前が記されているのですが、”徒前戸籍”をどう訳せば良いのでしょうか? 今までそんな言葉を聞いたことがなく大変学習不足で申し訳ないのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。どうぞよろしくお願いします。

  • 改姓の際、届ける「戸籍」とは?

    金融機関や出身大学へ改姓の届をしようと思います。 しかし機関によって指示がまちまちで ・謄本・抄本 ・新旧の姓がわかる戸籍 などです。 そこでためしに戸籍抄本を取得したところ、 新旧の姓どころかいろんな個人情報が記載されてて驚きました。 なるべくなら「新旧の姓がわかることのみ」で他は金融機関に晒したくないのですが・・・ やはりムリでしょうか? 詳しい方教えてください。おねがいします。 ---------------------- 戸籍全部・個人事項証明書(謄本・抄本) 1通450円 除籍・改製原戸籍(謄本・抄本) 1通750円 戸籍附票・身分証明書・不在籍証明書 1通300円 戸籍届出の戸籍記載事項証明・各種受理証明書 1通350円 その他行政証明 -----------------------

  • 英訳証明について(アメリカ大使館提出)

     今度家族ビザを一人で取る予定です。旦那は、すでにアメリカで仕事をしているので、日本にはいません。 とりあえず、婚姻受理証明、戸籍謄本は英訳にはしてありますが(私がしたものではありません。)、大使館に問い合わせたときに、英訳はプロでなくていいので、訳したものには日本語から英訳したという証明をつけてくれといわれました。最後に「I am competent.」とつけてとも言われました。 もちろんサインと名前をつけたものになります。 このようなものを自作で作った方いらっしゃらないでしょうか? 何か小さいことでもかまわないので、お答えいただけたらうれしいです。

  • 実母と実子の戸籍謄本の記載方法とは?

    来月婚姻予定なのですが 私は未婚で娘1人連れ 夫はバツ2で子連れなし です。 夫氏を名乗り夫の戸籍に入るのですが 私の本籍が県外の為、戸籍謄本を取り寄せました。 娘の欄には 戸籍に記載されてる者として 名【娘の名前】 生年月日【○年○月○日】 父【空欄】(認知してない為) 母【私の名前】 続柄【長女】 身分事項 出生として 【出生日】 【出生地】 【届出日】 【届出人】 【送付を受けた日】 【受理者】 となってるのですが 娘と夫が養子縁組をしたら どこがどう変わるのか 教えて下さい。 【名】 【生年月日】 【父】 ←空欄 【母】実母の氏名 【続柄】長女 【養父】養父(夫)の氏名 【養母】養母(実母)の氏名 【続柄】養女 って表記になると聞いたのですが 本当でしょうか? 私と夫が離婚し 私の戸籍を元の戸籍に戻し 養子縁組解消した場合 元の表記に戻るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 名刺印刷ができなくなってしまった原因としては、使用しているプリンターの故障や設定の問題が考えられます。
  • まず、プリンターが故障している場合は、専門のサービスセンターに修理を依頼する必要があります。
  • また、設定の問題であれば、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などを確認し、適切な設定を行うことで問題が解決する可能性があります。
回答を見る