• ベストアンサー

YahooとGoogleからメタKeywordsはSEOとは無関係という発表された日本語記事はありますか?

タイトル通りなんですが、公式に発表されてる日本語訳された記事のURLご存知のかたいらっしゃいますか? ちなみにメタ・キーワードは無視されるようですが、ディスクリプションはどうなんでしょう? 個人ブログなどではそれらしい記事はありますが 公式の記事を確認したいのです。

  • SEO
  • 回答数4
  • ありがとう数45

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本語記事は無いと思いますが、 GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏がオフィシャルBlogでビデオ出演し、meta keywordsを無視すると公式見解を発表しました。 http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2009/09/google-does-not-use-keywords-meta-tag.html さらに最初の見出しで Google does not use the keywords meta tag in web ranking これはそういう意味じゃないですか? discriptionは各ページ毎に 正しく記述する事で評価は上がります。 どの程度効果があるのかは不明ですが これもきちんとgoogleが提供する PDFで明言しています。 http://static.googleusercontent.com/external_content/untrusted_dlcp/www.google.co.jp/ja/jp/intl/ja/webmasters/docs/search-engine-optimization-starter-guide-ja.pdf

その他の回答 (3)

  • gooseo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

実際にYAHOO検索やGoogle検索それにMsnでのBing検索をしてみると分かりますが、たまにTiyleや内容とあまり無関係なものでも上位に表示されているものがあります。このようにMetaキーワードによって左右されるものではなく、同様にDiscriptionやDiscriptionsなどに左右されるものではありません。どちらかと言うと入っているKeywordやKeywordsによって、そのキーワードが1多い方が上位に来る場合や、言葉の続き方など他社に対して特異性がある場合(つまり希少性)がある場合に上位表示されますので、単にDiscription内だけでは対応しきれないのが実情でしょう。極端に言えば、Meta部分とDiscriptionsだけで上位に上がることはまずありえません。それなら誰しも簡略化してGoogleだけ書いておけば理屈上は、あなたのサイトがGoogleでトップに来るはずです。しかし、これはYahooでも同じで、色々な組み合わせで検索結果が現れますので、ひとつの単語に対して充実したページが優先されるようになっています。このため通常、Googoleはどうだとか、Yahooはこうした、あるいはBingならこうです。などといった表現が多くあれば、そのサイトが初めてそれぞれのキワードで上がることが可能になります。特に重要なキーワードが全ページに入っているからとといってそれだけの理由では上がらない仕組みになっています。

回答No.2

SEOになると断定はしていなくとも、ロジックのヒントはyahoo!からたくさん発表されていると思います。お探しのような無関係と断定した公式の日本語記事はおそらく無いのではと感じますが… メタに関しては、品質ガイドラインにおいて「適切な記述がされていること」という記載がなされている以上、全く無視すべきではないのではと個人的には考えます。

参考URL:
http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002838.php
  • beruska
  • ベストアンサー率35% (80/226)
回答No.1

検索ロジックに関わる記事を公式に公表はしませんよ。 「いかに検索精度を上げるか」を目指しているのですから、順位付けのルールを自ら発表してしまっては、検索エンジン自体がナンセンスになってしまいます。 seo業者などが独自に分析して発表しているに過ぎません。

gonta0012
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 このサイトに書かれてることを見たのですが違うのでしょうかね? http://www.seomode.info/seo/2009/10/11/268/

関連するQ&A

  • SEO対策上、同じキーワードでいくつも記事を書いても無駄になるのでしょうか?

    いつもお世話になりありがとうございます。 現在運営しているブログの上位表示を目標に、 スパムにだけはならないよう気をつけてちょっとばかりのSEO対策を研究しております。 狙ったキーワードを使った有効的な記事数について、教えて頂けますでしょうか? (ブログタイトルに狙ったキーワードを入れた場合) というのも、ブログタイトルに入れたキーワードを適度に盛り込んだ記事を どんどん書いていけば良いという考え方がある一方、 同一キーワードで記事を10個書こうが1000個書こうが、 検索エンジンには2ページしか表示されないという意見も聞こえてきました。 確かに、自分は、2つのニッチキーワードをブログタイトルにし、 そのキーワードを使い15記事ほど書いているのですが、 2件までしか表示されません。 あまり意味がないのに、スパムにならないようキーワード頻出回数にばかり 気を使い記事を書くのは非効率に思えてきましたが… とはいえ、1つのブログのテーマは統一してあったほうが 検索エンジンからの評価も高い、と、よく言われているように思います。 結局のところ、ブログタイトルキーワードを使った記事は最低限に抑えたとして、 後はブログのテーマが崩れないほどに、他のキーワードで 記事を書いていったとしても、上位表示を目的とする上で 特に問題はないのでしょうか? ただ、そうなると、狙ったキーワードが含まれた記事がどんどん 古くなっていき、表示されなくなってくるのではないかと も思えるのですが。。 SEOに100%の答えはないということで、 こればかりは、色々ためしながらやるのが一番だと思うのですが、 なにしろまだ始めたばかりでスクロールさえぼちぼちで…… どなたかご経験のある方、ご教授頂けませんでしょうか? 質問の意味がわかりづらかったら申し訳ありません。。 ご指摘頂ければと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 日本語ドメインについてとgoogleのseoについて

    日本語ドメインで本気で悩んでいます。 先日、gooleからhttp://googlewebmastercentral.blogspot.com/2008/11/googles-seo-starter-guide.html のhpスタートアップのpdfが公開されました。 このなかでは、「URLも検索結果の中でふと文字で表示されます。」とかいてあります。 最近では日本語ドメインはseoに効果がないと言われていますが、このgoogleのスタートアップを見る限り、いろいろなキーワードで検索すると日本語ドメインが太文字で検索されます。 はたしてローマ字でurlを作成した方がいいのか、日本語ドメインで作った方がseo的には効果があるのか本当に悩んでいます。 どなたか、ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • コンタクトフォーム7の送信内容に日本語を挿入したい

    コンタクトフォーム7を使っており、 例1のように、 内容に日本語を挿入した場合、IEのみうまく作動しません。 例1: 件名「 ブログ記事のタイトル について 」 名前「                 」                  など 具体的には、 ブログの記事の下部にその記事についての質問フォームへのリンクを設置したく思っており、 件名にブログタイトルを挿入し送信したいと考えております。 その場合、 firefoxやchromeではリンク先のフォームの件名にタイトルがちゃんと表示されているのですが、 IEの場合はリンク先のURLがエンコード化した日本語に表示されており、 タイトルには英文のみ表示され、記号や日本語などが表示されません。 こういった場合はどのように対処していらっしゃいますでしょうか。 とても初歩的な質問で大変申し訳ございません。 大変困っておりますので、 回答よろしくお願いいたします!

    • 締切済み
    • PHP
  • googleでの「日本語のページ」になる、ならないの理由は?

    こんにちは。 首題の件に関して、質問いたします。わたしは、niftyにホームページを開設しています。 それで、googleでわたしのホームページのトップURLを入れて検索をしてみました。 googleでは、「ウェブ全体から検索」と「日本語のページを検索」のチェックボックスがあります。その両方で、検索を試した結果、「日本語~」の結果の方が、「ウェブ全体~」に比べて極端に少なかったのです。 ホームページのそれぞれのページは、外国語だけのページはなく、全てのページに日本語が含まれています。 また、似たような内容のページでも、「日本語~」の結果に含まれないのが多々あります。 このような現象はどのような結果で起こりうるのでしょうか? なお、それぞれのページには、下記のようなmetaタグを配置しております。 <meta name="keywords" lang="ja" content="~~~"> <meta name="classification" lang="ja" content="~~~"> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="content-language" content="ja" /> わたしとしては、全てのサイト内のページを「日本語~」で検索してヒットされるようにしたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • Google日本語とGoogle日本 の違いは?

    タイトルの通りです。 最近お気に入りからGoogleに飛ぶと「Google日本語」のページに飛ぶんですが、右下に「Google日本へ移動」というリンクがありまして、飛んでみると 「Google日本」に飛ぶのですが、違いがわかりません。 Google日本にはGoogle日本語へのリンクはないようですが・・。

  • 流行語と正式な日本語

    「テラワロス」も現代用語――はてなキーワードと流行語の接点 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/04/news030.html この記事について質問があります。 「現代用語の基礎知識」に載るような新語・流行語というのは、やがては正式な日本語として広辞苑や国語辞典に載ることもあるんでしょうか。武士の時代からはもちろん、近代日本になってからもどんどん日本語は変化していますが、正式な日本語と認められる基準て何でしょうか?

  • ブログにネットで見つけたサイトの英文記事を日本語に英訳(要約したもの)

    ブログにネットで見つけたサイトの英文記事を日本語に英訳(要約したもの)して載せたいのですが、どこから引用したかを記載すれば問題ないでしょうか?すべての記事を丸まる載せるつもりはありませんが、著作権等の問題などが出てきますでしょうか?

  • 海外から日本語サイトを見るとき

    こんにちわ教えてください。 先日、香港のお店で、自分のブログにアップしたいと伝え お店の人にお願いして色々写真を撮らせてもらいました。 そしたら、お店の方がブログを見たいのでアドレスを教えてくれとのこと。 勿論日本語表記なのでその方は読めませんが・・・(^^; そこで質問です。 自分でも少し調べてみたのですが、 ブラウザのエンコードを自動判別にしておけば、 大体の場合、日本語の表記がされると聞きました。 ただ、IEのバージョン(5?)によって自動判別じゃないほうがいいとかいう記事も見たりして。。。 お店の方のアドレスを聞いて、ブログのURLをメールで送ることになっているのですが、 その時エンコードの指定を自動判別にするとかUTF-8にするとか 「これを試してみてください」と、いくつかの選択肢を教えてあげたいのですが、どんな選択肢があるでしょう? そしてもし可能であれば、その選択肢の英語スペルも教えて頂けると嬉しいです(^^; また、たとえばエンコードの自動判別ができなかったりして、 HPが文字化けしてしまった場合、 HPのレイアウト自体はそのままになっているんでしょうか? (ブログはFc2、レイアウトはテンプレート使用です) また、文字化けはしていても写真は見れるのでしょうか? そして、たとえば日本語の表示のなかにアルファベットが混じっている場合、 日本語は「???」になっても、アルファベットのところは そのまま表示されるのでしょうか。 それとも、全部めちゃくちゃになっちゃうんでしょうか? (アルファベットが文字化けの中でもそこだけ表示されるので  あれば、写真についての説明をちょこっと英語で入れておこうかな、と) 私がそのお店と同業者ということもあり、お店の方ととっても話が盛り上がったので、 個人ブログではありますがせっかくですので 見てもらいたいなぁーーーと思いまして。。。 ちなみにURLにwwwが入っていないのですが、海外からでも見れますよね? (香港で自分のパソコンを持って行ってネット接続して見れていたので) 色々と質問して申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英国新聞「ガーディアン」紙の日本語力低下の記事を探しています

    私のサイトで,【「日本語力」低下 4年制私大、国立さえ… 「留学生以下」お寒い大学生】と題された産経新聞2004年11月24日の朝刊1面トップ記事の「意図的につくられた数値」について考えています。 http://oak.zero.ad.jp/bee/sansuu/okasii/okasii.html そんな折,とあるblogで,この記事を引用して,11月25日付けの英国新聞「ガーディアン」紙で「日本の大学生は13才~15才の日本語読解能力」と書かれていた。という記述を見かけました。 http://satoru-k.at.webry.info/200412/article_8.html 情報の確認をしたいと思いいろいろ「検索」したのですが私の力では見つけられませんでした。 ソース(出典元)がもしもWEB上にありましたらお教えいただけますでしょうか?

  • freebsdで日本語のファイル

    すみません。初歩的な事だとは思うのですが、質問です。 FreeBSD 5.3を使用しています。 FreeBSDは日本語のディレクトリ、ファイルは作成できますか? blojsomというソフトを使用してBlogサービスを構築しています。 blojsomの仕様として、日本語タイトルの記事を投稿した場合、 日本語.htmlのファイルをデータフォルダに作成するのですが、 作成されているファイルが????.htmlとなっています。 もしかすると、blojsomの仕様なのかも知れないのですが、FreeBSD自体、日本語のファイルやディレクトリが作成できるのか疑問になりましたので、ご質問させて頂きました。 度々ですが、よろしくお願いします。