• 締切済み

自転車の雨カッパで困っています

surinokaの回答

  • surinoka
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.2

http://item.rakuten.co.jp/mch/10007974/ 楽天でレインコートを買いました。 いろいろ探してクチコミが大変よかったこちらに決めました。 使い始めて3年くらいですが、何の問題も無く、私は大変気に入っているのでおすすめします。 B級品が安く売っているみたいなので、そちらも見てみたらどうでしょう。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/mch/10007974/
joykuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。すごい完全装備なカッパですね!なかなか良さそうです。非常に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雨の自転車

    今までは雨の日に自転車に乗るときは片手傘でしたが、それが出来なくなりポンチョを着て出かけました。 体や頭はこれでOKなのですが、顔に降りかかる雨でメガネが濡れて前がよく見えなくなります。メガネを外すと雨が眼に入ってきます。 この悩みも解決できるお薦めのレインウェアーを教えてください。

  • 6月の8日にディズニーランドに行くのですが雨が降りそうで困っています。

    6月の8日にディズニーランドに行くのですが雨が降りそうで困っています。 天気予報によると曇り時々雨で微妙なんですが、もし雨が降ると困るので雨具を持って行きたいと思っています。 で、持って行く雨具は傘かカッパ、どちらがいいのでしょうか。もしよかったら理由も教えてください。お願いします!

  • 傘さして自転車乗ると違反だっちゅうから

    カッパきだしたんだけど、想像以上に顔が濡れる カッパの帽子部分の隙間から、入りまくり 今の時期ならまだしも、冬なら風邪ひいちゃうよ 傘は顔は濡れなかったのに、なんなの? みんなこんな大変な思いしてるのかね どうすれば顔濡れない?

  • 雨の時

    雨が降るといつも頭から足までどこか濡れてしまいます。 傘をさして自転車を乗っているのですが、 かっぱを着なくても濡れない方法ってありますか?

  • バイト

    雨の日のバイトの時ってカッパとかポンチョとか着ると思うんですが風邪で帽子?の部分が落ちて結局雨から守れないことがあるのですが対処法ありますか? メイクしてるので行く時だけメガネして守ったりはしてますが頭は守れなくていつもビシャビシャになります あとポンチョとか着てる人あんまり見かけなくてみんな傘さして片手運転かママチャリについてる傘立てれるとこに立ててる人が大半な気がします…… ちょっと恥ずかしく思う時もあるのですがみなさんカッパきてバイト行ってますか?? ちなみに高2女子です

  • カッパについて

    明日のバイト行く時多分雨なのでレインコートを着て行こうと思っているのですがレインコートのフード?で頭に雨が来るのを防ぐと思うんですけど自転車漕いでると風とかでめくれて髪の毛と顔べしゃべしゃになりませんか?( ; ; ) バイトで髪は隠れるにしても出勤した時少なからず見られるしバイトの時はおでこから目が見えてるので濡れてメイクが落ちるの嫌です、、 マスクは換えを持っていこうと思うのですが髪の毛とメイクを雨から防ぐ方法ありませんか、、

  • 昼間なのにドス黒い雨雲でも散歩にいく?

    みなさんはこれから散歩を1時間くらいしようとしたときに写真のような昼間なのにドス黒い雨雲でまだ雨は降ってないけども雨の降る確率が50%のときは散歩にいきますか? それとも中止にしますか? またはカッパや折りたたみ傘を持参するでしょうか?それとも何も雨具は持参せずあえてそのままいきますでしょうか?

  • 外でのライブの雨の日の心得

    今週末お台場のライブに行きます。 初めての野外ライブなのですが、当日は雨のようです(ひどければ台風?)。 カッパ着用は義務付けられ、もちろん傘は禁止です。 普通の透明のビニールカッパを着ようと思うのですが、他に持って行った方がいい物、適した服装とかありますか? カッパを着てても、顔とかはどうカバーすればいいのか、いろいろ心配です。 どんな細かいことでもいいので、教えて下さい。

  • 雨具:競輪の展示周回時選手が着ているカッパを買う事出来ますか?

    雨具:競輪の展示周回時選手が着ているカッパを買う事出来ますか? 腕を通し、頭と背中を覆い尻の部分の裾が長いカッパです。 昨日通院に、試しに、安物透明傘をリックの肩部に通し(押さえ)柄の先のJ 部をハンドルに引っかけストラップで固定しロードに使用したら、 人気のない(跳ねの上がらない処理された歩道では)良好でした。 (交差点の左右も見通せ頭で傘の天井を押し上げるようにして固定) ただし安物傘は骨がやわで橋の上の突風で壊れました。曲がった骨を治し壊れた骨を背後にして帰宅できましたが、使い捨てでなく、丈夫な透明傘があればそれも選択内ですが-----。 ゴアテックスなど上下の本格的な雨具は除外。 たたんだ時に嵩張らないのが条件です。  無ければポンチョしか有りませんが。嵩張りそうで。 http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/koyanagi_0020/ できれば(昔、錯覚の経済学だと気がつくまで入れ込んでいた) 競輪で見た光景から質問となりました。 お助けいただけたら幸いです。 交通不便の山間地在住者。

  • フード部分が透明ビニルのカッパを探しています。

    フード部分が透明ビニルのカッパを探しています。 傘をさして自転車に乗るのが下手なので、雨の日はレインポンチョを着てチャリ通勤しています。だけどカッパやポンチョ、フードの一部が透明になったものはありますが、やはり横まで透明のものってさがしてもないですよね。横が見れなくていつも怖い思いで通勤しています。 一度、お巡りさんが、フード全体が透明のものを着ていたのを見たことがあるけれど、おそらく制服のようなものだし、一般人では手に入らないと思います。 通販でもなんでもいいので、フードが全て透明、というものをご存知でしたら教えていただきたいのですが。

専門家に質問してみよう