• ベストアンサー

すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵と器2つと機械1つが付いてきますが、あれは

すき家のねぎ玉牛丼を頼むと卵と器2つと機械1つが付いてきますが、あれはどう使うものなんでしょうか? 機械→白身を分離するもの 器1→白身を入れるもの 器2→卵の殻を入れるもの で合ってますか? あと普通白身は抜いて食べるんですか? 白身もかける人は少数派でしょうか? 今日初めて食べたんですが、機械に卵を落としても白身が下に落ちず、四苦八苦してお盆などをかなり汚してしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hollycats
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

こんにちは。回答させて頂きます。 > 機械→白身を分離するもの > 器1→白身を入れるもの > 器2→卵の殻を入れるもの > で合ってますか? ⇒それで合っていますよ。 ちなみに、 器1:陶器の物 器2:プラスチックのもの ですね。 > あと普通白身は抜いて食べるんですか? > 白身もかける人は少数派でしょうか? ⇒好みに因ると思います。 私は白身を分けて食べますが、友達は器1(陶器の物)に直接卵を割って 白身と一緒に溶いてねぎ玉にかけて食べていました。 要は2パターンの食べ方が出来るということではないでしょうか。 > 今日初めて食べたんですが、機械に卵を落としても白身が下に落ちず、四苦八苦してお盆などをかなり汚してしまいました。 ⇒私もたまにそういう時あります(汗) 基本的なやり方としては、器1(陶器の物)の上に機械を置いて、中心に卵を割ればいいだけなのですが 運が悪いと機械の隙間から卵の黄身も下に落ちてしまうんですよね。 落ちそうになったらうまく機械を傾けて黄身を中心にキープしながらうまく白身を落としてください。 ※最後にすき屋でアルバイトしている店員に聞いたねぎ玉牛丼を美味しく食べねる小ネタを紹介させていただきます。 ・ねぎ玉牛丼の場合は「汁抜き」(汁だくの反対)にすると美味しい。 ・トッピングで「明太マヨ」を追加すると美味しい。 良かったら参考にしてみてください。 以上です。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 卵と器2つ 普通は問題ないんですが、卵の殻の外側にサルモネラ菌が付いている場合があり、器1つだと不衛生かも知れないって事から、器は2つって事になっています。 内側の器に殻を入れてください。 > 機械→白身を分離するもの です。 > あと普通白身は抜いて食べるんですか? メニューなんかの写真は、黄身だけ載せてます。 ねぎ玉牛丼が販売され始めた直後なんかだと、こうして白身は分けて食べてくださいって表記なんかもあったような。 > 機械に卵を落としても白身が下に落ちず、 左右にゆさゆさすると、白身だけ下に落ちますって事だったかと。 > 白身もかける人は少数派でしょうか? 自分は、もったいないので食べます。 あるいは、豚汁なんかに白身だけ入れるか。 -- > お盆などをかなり汚してしまいました。 大盛り/メガ牛丼、玉子2つとか頼みますが、何回か油断してお盆に玉子こぼした事があります。 玉子2つの出て来方は、器2つに玉子2個だったり、器2つに玉子1個×2だったり、決まってないようですが。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

>機械→白身を分離するもの >器1→白身を入れるもの >器2→卵の殻を入れるもの 合ってると思いますよ。 箸で白身を引きずり下ろせばいいです。 >あと普通白身は抜いて食べるんですか? >白身もかける人は少数派でしょうか? 店側が、「このような食べ方がおいしいですよ」と提示しているだけで、そう食べなければならないと言うことはありません。 おいしく食べられるのなら、我流で良いんです。

関連するQ&A

  • 玉子から玉がでてきたんですが・・・

    今日、玉子を割ったら、白身の中に直径5mmくらいの真っ白な玉と、もう少し大きめの透明の玉(こちらはブヨブヨ)が2個出てきて『なんじゃこりゃ?』って思って一応取り除きました。 俗に「芽」と言われる白い物体は玉とは別にちゃんとありました。 そんな玉子初めてみたんですが、食べても大丈夫だったんでしょうか? ちょっとびっくり。

  • 湯で卵の上手なむき方は?

    今日おでんに入れる為ゆで卵を作りました。しかし殻を剥く際、剥きやすい卵と剥けにくい卵があり、剥けにくい方は卵の白身部分がボロボロに剥けてしまいほとんどの身が殻についてしまいすごくもったいないです(T-T)うまく剥ける方法はありませんか?

  • 鶏が殻なしのタマゴを産みます

    ペットで飼っている鶏が最近,殻のないたまごを産みます‥ 今まで毎日普通のLもしくはM玉のたまごを産んでました。 しかし3日ほどたまごを産まないので具合が悪いのかなと思い観察していたら普段は産まない時間(夜22時すぎ)に力み始めたので見ていると,ドロッと白身&黄身が出てきました。 最後にうすーいフニャフニャの白っぽい半透明の皮(殻だと思われる)が出てきました。 それから産んだり産まなかったりが続いてます。 産んだ時は殻なしです。 産み落としたタマゴは食べてます。 にわとりは病気なのでしょうか?

  • ゆでたまご・半熟たまご・温泉たまご

    お読みいただきありがとうございます。  No.629906「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629906)でたまごの熱の通り方による呼び名の違いについて質問、回答を頂いた者です。前回の質問の際は私の予想もしなかった回答が寄せられて、結論がうまくまとまらなかったので再質問させていただきます。  たまごを殻付きのままゆでたとき、(1)白身も黄身も堅くなっている状態 (2)白身は固まっているが、黄身はトロリとした状態 (3)白身も黄身も完全には固まっていない、殻をむいたら手で持つことが出来ずに器に入れるしかない状態 の3つのパターンの状態を考えます。  それぞれの状態を何と呼びますか? (1)固ゆでたまご (2)半熟たまご (3)温泉たまご など。1つの状態に対して複数の呼び名、複数の状態に対して1つの呼び名なども有り得ると思います。そしてどの状態のことを「ゆでたまご」とよびますか?  前回の質問の際に寄せられた回答で、どうも呼び方には地域性がありそうな感じがありましたので、ご回答の際は出身地・現住所なども書き添えていただけるとありがたいです。

  • 大量の味付け卵はどうやって製造してるのでしょうか?

    味付け卵というよりは、 殻の剥き方です。 味が付いてても付いてなくても良いのですが 例でいいますとくん玉や味玉などの コンビニ等で発売されてる卵は 手で剥いたような感じではなくどれもこれも ものの見事に綺麗に剥かれています。 こんなことを手作業でやっててはいくら時間があっても 足りませんし、機械でやるにしても 卵は形に個体差があります。 なにか、卵の殻のみを溶かす溶液などがあるのでしょうか?また、それは健康に害のないものなのでしょうか?

  • 卵かけご飯をした時の卵の殻の行方

    皆さん!卵かけご飯お好きな方たくさんいらっしゃると思いますが・・・ 直接ご飯に乗せるか、別の容器で溶いてから入れるか、など議論は尽きませんね。 そんな卵かけご飯大好きな皆さんにおたずねします。 割ったあとの卵の殻はどこに、どうしていますか? 私の主人は、殻を直接テーブルの上に置くので、そこが許せないのです。ありえませんよね? 流しの生ゴミ入れに入れるか、何か器の中に入れて欲しいんですけど、何度言っても、テーブルの上に置くので、垂れた白身がテーブルにこぼれて・・嫌なんですけど!!! ちょっと愚痴になってますが、私の考え方、変ですか?

  • 半熟卵の殻をきれいにむくには?

    器の上でひしゃげてしまうくらいの固さの半熟卵を作るのですが、白身に薄い膜がくっついて、うまくむくことができません。 ネットなどの情報を参考にいろいろと試しているのですが、効果がありません。 (1)卵の気室に針で穴を開ける (2)卵の殻にひびを入れる (3)ゆで上がったらすぐに、氷水で冷やす 卵の殻のひびは色々試してみたのですが、入れすぎてもかえって、殻が粉々になってむけにくくなります。また、殻をむく際にちょっとでも乱暴に扱うと白身が割れてしまい、たとえば、流水にさらしながらむくことなどはできません。 ということで、現在は冷蔵庫から出した卵の殻に1ヶ所だけひびを入れ、水からゆで、煮たってから3分ほどで取りだし、氷水で冷やしてからむいています。 ちなみに、白身が完全に固まっている半熟卵や固ゆで卵ならば、この方法で、大体きれいにむくことができます。 卵を赤玉に変えたところ、殻と膜が厚くなったように感じ、それ以来うまくむけなくなりました。卵の鮮度については、採卵日はわかりませんが、購入(採卵数日後?)してから品質保証期限内では、むけにくさに大きな変化は感じられません。 なにか方法がありましたら、ぜひ教えてください。殻と膜の間ではなく、膜と白身の間にすき間を作ることはできないのでしょうか?白身も膜もほぼ同じ成分だとすると、今の方法の急激な温度変化は効果がなさそうですし、ゆでる前に膜を破れば、白身が流れ出してしまいます。味が気に入っているので、卵を変えるという選択肢は考えていません。ぜひ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 新鮮卵の殻むき。

    私はゆで卵が好きで、よくゆで卵を食べますし、おでんも頻繁に作ります。 それで質問なんですが、新鮮な卵って茹でた時、きれいに殻がむけないのです。 新鮮なほど剥き辛いと聞いたことがあるので、今日など、あえて一週間冷蔵庫に入れっぱなしにした卵でおでんをしましたが、やはり殻がきれいにとれず、酷いのになると白身の半分が殻にくっついてしまいました。 それで皆さんに質問です。 新鮮な卵の殻をむくときどうしたら綺麗にむけるのでしょうか。 新鮮卵の殻剥き様の「殻に穴を開けるだけで綺麗に剥ける。」という、針も買い使用していますが、効果がありません。 よろしくお願いいたします。

  • すき家 ねぎ玉牛丼

    すき家のねぎ玉牛丼を食べた方に質問です。 あれって美味しいですか? 個人差があるとは思いますが、味がしつこい・飽きる味など感想を聞かせて下さい。

  • すき家のねぎ玉牛丼のねぎは国産?

    私は、すき家のねぎ玉牛丼を週3回以上食べる、ねぎ玉牛丼マニアです。そこで何方か教えてほしいのですが?このねぎはドコ産でしょうか?すき家のレジの横にはレタスやお米の産地は大きく国産と表示されていますが、ねぎについては探しても見つかりません。昨日の冷凍餃子の事件を見て怖くなりました。よろしくお願いします。