• ベストアンサー

現役スタジオミュージシャンの方々にお聞きしたいのですが・・・

自分は日大付属高校の三年生で、将来スタジオミュージシャンになろうか、PA等音響スタッフになろうか・・・と考えているんですが、どこの大学へ進めばよいか悩んでいます・・・その進路決定の参考にいくつか質問させて下さい。 :作編曲の仕事が依頼された場合、音大で教わる様なクラシックの作編が必要とされるのでしょうか?専門学校等で教わるポピュラー音楽の作編力程度で良いのでしょうか? :スタジオミュージシャンをしながらバンド活動もやっていくということが目標なのですが、それでちゃんと食っていけるんでしょうか? ・・・お願いします・・・。

  • f4492
  • お礼率50% (10/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ。 いろいろ悩みや不安があるみたいですけど、その前にいちばん大切なことがありますよ。 「スタジオ・ミュージシャンとしての腕はどうなのよ?」 とお姉さんは聞きたいです。^^; それがないと、そもそもスタジオ・ミュージシャンにはなれないし、 なったとしても実力がないと生き残れませんよ。 最近は打ち込みが全盛なので、どんどん仕事の総量が減ってるしね。 大変だよ、ホントに。 なので、もし迷ってるんなら音響スタッフの方がいいんじゃないかなあ。 ちゃんと就職できれば、とりあえずは食べていけるし、 休みには趣味でバンド活動も出来ると思いますよ。 とりあえず日大の芸術学部とかに進んでみたらどうでしょう? 4年間、いろんな世界を見れば、また考えが変わるかも。で、練習も兼ねてバンド活動をたくさんしてみたらどうかなあ? …留年しちゃうぐらい真剣にね。(^^)/

f4492
質問者

お礼

三人の方々からの御回答と、今日見学に行った洗足学園の説明会を通して考えが変わってきました。打ち込みが全盛という現状、デジタル音響機器の普及という事を聞いて、ますますスタジオミュージシャンになる事に疑問を持ちました、そして音響スタッフになる事に興味を持ちました・・・! 日芸の音楽科には情報音楽コースというのがあるんですが、かなり物理っぽい事(音の伝播速度、音が人に与える影響の研究など・・・)をやるところらしいので文系の自分としてはあまり・・・でもバンド活動はどこの大学に行っても積極的にやって行くつもりです。 本当に参考になる御回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#6493
noname#6493
回答No.2

○作曲云々に関して  依頼内容次第です。 ○生計云々に関して  人それぞれです。

f4492
質問者

お礼

やっぱりそうですよね・・・どちらにしろ厳しい世界だと言う事を再認識させて頂けました。回答ありがとうございました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

1:最低限、打ち込みに耐えるだけの譜面が書ける   必要があります。   それ以上の技量は....あればあるだけ良いのですが、   とりあえず、作編曲するのであれば、バンドスコアが   きっちりと書けないと、他のミュージシャンが   ちゃんと仕事をしてくれません   そして、   それよりもまず譜面をすぐに読めるようにならないと   スタジオミュージシャンとしても仕事ができません。 2:厳しいでしょうね。   プロとアマチュアを同時にやろうとすると、   プロとしての仕事を優先する必要が出ます。   片手間では頼んだ相手が困ります。   缶詰の途中で、1日抜けますなんて言おう物なら、   もう、二度と来なくて良いよ。って言われるのが   オチです。 変な表現ですが、 当たれば大きな仕事ほど、当たらない間は食えない って、思って下さい。 だから必ず、仕事はアゴアシ付き(交通費、食事付き)です。 PAスタッフだと、そこそこ喰えますが、 当たっても、「知る人ぞ知る」のレベルに留まります。 どちらがよいかは.....私には判断つきません。

f4492
質問者

お礼

1:譜面の分かりやすさ、見やすさも買われるところなんですね。 2:厳しいですか・・・当たらない間は食えない、そうなると当たるまでどれだけ辛抱できるかが問題になってくるんですね・・・ でもとても参考になりました!ありがとうございました・・・!

関連するQ&A

  • スタジオミュージシャン

    こんにちは。私は高3の者です。 今まで奏者を目指し、クラシックのサクソフォーンをレッスンについて学んでいたのですが、最近になってスタジオミュージシャンに興味が出てきました。 しかし私は初見は好きですがアドリブも出来ませんし、コードもあまり読めません。 ジャズバンドのような物(楽器のみのバンド)を友達と組んではいますが、今までクラシックばかりでジャズを本格的にやったことはありません。 大学は音大に行こうと思っていますが、普通大学のジャズ研などの方がよいのでしょうか? スタジオミュージシャンは需要も減ってきていると聞きます。 私は今、具体的に何をしたらよろしいのでしょうか?それとも、もう遅いでしょうか? 稚拙な文ですみません。 どうかよろしくお願いします。

  • ジャズorクラシック?

    初めまして。私は普通高校に通っている新2年生です。 今トランペットを習っていて、将来は音大を出て、スタジオミュージシャンかバックバンドをやってみたいと思っているのですが、ジャズ科に行こうか、クラシック科?に進むか迷っています。 プロの方だと、ビックバンドなどをされていてスタジオミュージシャンになった方や、クラシックをやっていた方もいます。 どちらがよりスムーズに職に就けるでしょうか?? あと、やはりバックバンドは何人かメンバーがいないとできませんか?

  • 海外ミュージシャンの来日におけるメンバーは総勢何人?

    海外ミュージシャンの来日公演について教えて下さい。 エリッククラプトンなどメジャーな人の場合、 バンドのメンバー以外に音響さんやスタッフ、マネージャーなど、総勢何名くらいの団体になるのでしょうか? その編成についても教えて下さい。 ご存じの方お願いします。

  • 進路について

    大学選びと今後の進路に着いての悩みです。 現在高2(普通科)です。 将来はバンドミュージシャン(キーボード)になりたい夢があるので、バンドワークセッションやポピュラーを学べる洗音を選びました。あとは、「今の自分の技術じゃなれない」と思ってプロの講師の方に学べるというのもあり音大を選んだ理由にもなりますが、学費が高いので、3人姉弟も居てこれ以上学費で苦しい思いして欲しくないので諦めるしかないのかなと思ってます。 奨学金もありますが、「もしなれなかったら?借金はどう返す?」と先々の不安があり、「ていうか、先々の事考えてる時点でミュージシャンになれる訳ないのか」 とマイナス思考になってしまい、「大学選びも進路もどうすればいいんだろう。でもミュージシャンになりたい。」と何が自分にとって正解なのか分かりません。 ご意見、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 音響エンジニアについて

    今は私は高校三年生です。進路は音響の専門学校に決まっています。将来はコンサートスタッフの音響エンジニアになりたいと思っています。詳しく言うとPAエンジニアです。そこで質問なのですが、この不景気、音響という仕事だけで食べていけるのでしょうか。給料はいくらぐらいですか?何歳ぐらいまで働けるのでしょうか? エンジニア=技術職ですよね?調理師みたいに技術を持っていれば就職も良いのでしょうか。PAエンジニアに詳しい人、実際にPAエンジニアとして働いている人はお答え願いますm(_ _)m宜しくお願いします。

  • 舞台機構調整技能士になるための進路は?

    今年高校2年になりました。 音楽がとても好きで部活も軽音でバンドもやっています。 中学2年生の頃から音楽に関する仕事がしたいと思い始め、 プロのミュージシャンを目指していたのですが、流石に親に許してもらえず…。 そこで、自分は小さい頃から機械をいじったりするのが得意ですし、部活のライブ 等でミキサーをいじってみたりしてみて、音響(PA)やってみたいな!って思いました。 早速ネットで調べてみたら『舞台機構調整技能士』という国家資格をみつけました。 今はそれを取得し、その仕事がしたいと考えています。目標は1級です。 ただ、それを取得するために高校卒業後、専門学校に行ったほうがいいのか、大学に行ってから専門学校っていうほうがいいのかという高校卒業後の進路や取得後、どのような会社や 企業で働くことができるのか全くわかりません。 質問が長くなってしまいましたが、まとめると高校卒業後の進路と取得後の仕事について 教えてほしいです(>_<)

  • 音響系専門学校に通っている方お願いします

    自分は高校三年で進路を音響専門学校と決めています。 将来PAやコンサートスタッフなど音楽関係の仕事につきたいと思っているのですが、どの学校がいいのか迷っています。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。 また、学校選びのさいにどこに注意して選んだらいいか教えてください。

  • スタジオミュージシャンの方々

    ご覧いただきありがとうございます。 自分は、バンドを組んでドラムを担当しているものです。 1.自分は、これまでに様々なたくさんの音楽番組を見たり、CDをきいたりライブを見たりしてきました。 自分はドラムを演奏しているものなのでドラマーを中心に気をつけて聴いたり見ています。 そこで思ったんですが、数多くいるスタジオミュージシャンの中でも聴いていて中にはリズムがはしっていたり 遅れていたりしているドラマーもいますよね。(実際そのようなドラマーもいました) このようなドラマーは良いのでしょうか? 2.自分は将来(現在高校2年生)スタジオミュージシャンになりたいと思っています。 近くに大きな政令指定都市があるのでそこにある専門学校(コミュニケションアート専門学校)のドラム科に通いたいと思っています。 しかし、現在ダブルストロークができません。今のロック曲の中のフィルインでは欠かせないフレーズだと思うのですが 自分は未だにできません。このようなので専門学校に行っても大丈夫でしょうか? ずっとこのように将来のことを考えています。 乱文失礼致します。宜しくお願い致します。

  • 将来について

    こんにちは。 私は高2です 私は小さい頃から歌をならっています ジャンルはクラシックなんですが 最近バンドを始めて ロックの世界も好きになりました 私は将来とにかく歌いたいんです 音大の道も諦めて 趣味として クラシック・ロックの世界で生きたいって 昨日の話ですがライブをしたら そのライブスタジオの営業者さんから 気に入られて オーディションに出ろといわれました 私的にはチャンスだなって思ったんですが 私の学校は進学校で勉強が厳しいし もうすぐ受験生のため 父親に内緒でバンドをしています だから 諦めました 母親は あなたがしたいのはクラシックぢゃないの?と 言われますが 私は とにかく歌って輝きたいんです はっきりしてない自分もいますが とにかく自分の好きに生きたいんです それと もうすぐ 親が離婚するかもしれないので そのことも考えるとより 将来が考えきれません 私はいつ親にバンドをやめさせられるかわかりませんが できればやめたくないです 質問内容は明確ではありませんが とにかく迷ってます とにかく勉強するべきなんでしょうけど・・ 誰かアドバイスを下さい

  • 音大に詳しい方、よろしくお願いします!

    音大に詳しい方、よろしくお願いします! 初めまして。 私は音大への進学で悩んでいます。 今、私は音大附属の高校に通っています。 私のやりたい音楽は、ポップスやジャズやロック、ラテン…等 クラシック以外のジャンルです。 昔から憧れていた音楽も、聴いていた音楽もクラシック以外だからです。 音大附属高校に入り、「あ、ここは主にクラシックを勉強する世界なんだな」 とわかりました。 もう少しクラシック以外も勉強できると思っていたのですが…苦笑 ←これは私の情報収集不足だったのでしょうがないことです。 そして、音大へ行っても主にクラシックを授業で学ぶのだと思います。 そうなると、演奏科に入ってクラシックの勉強(私の担当する楽器だと主に現代音楽)を しながらポップスやジャズを頑張るのは私の理想とは少し違います。 今、私が親と相談した結果、教育科に進むのはどうかと思っています。 教育科で教職の免許を取得するための勉強をしながら、学校内のサークルや 学校外でのバンド等で演奏経験を積む、プロの方に習うというのは現実離れしすぎでしょうか。 教育科にいっても、コース選択や選択科目でポップスやジャズの研究や演奏を勉強する事が できるので、演奏科でやりたくないクラシックを勉強するよりはこっちの方がいいような気がしています。 ちなみに、音大附属高校に入ったので、行ける進路は専門、音大くらいしか 無いのが現状です(泣) 親も、大学は出てほしいとのこと(私も大学は出たほうが良いと思っています)なので 音大以外の専門等はまだ念頭にありません。(系列大学なら推薦で行けますし…) クラシック以外のジャンルを将来演奏して頑張っていきたい私は (1)クラシック(現代音楽)中心に勉強する演奏科に行く か (2)教育科に行って個人でプロに習ったりバンドでの演奏経験を積み、 選択科目やコース選択でポップスやジャズで勉強をする… のどちらが良いと思いますか。 もちろん、大学に問い合わせたり先生方に色々聴くつもりですが、 生の声が聞きたく、ここで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう