修飾語の概念とは?わかりやすく説明します!

このQ&Aのポイント
  • 修飾語とは、名詞に情報を付け加えて文章を詳しくする言葉です。なくても文章は成り立ちますが、修飾語があることでより具体的に表現できます。
  • 代名詞の所有格も修飾語として機能します。例えば、「彼の本」という表現では、「彼」という代名詞が所有格として「本」を修飾しています。
  • 修飾語の概念を理解するために、実際の英文に触れることも役立ちます。一年生の復習を早く終わらせるためには、練習問題や例文を使って積極的に学習することがおすすめです。焦らずにじっくりと学習してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

修飾語の説明

家庭教師をしている者です。 中学生の英語の指導で、 「修飾語」の概念を、矢印を書いて説明しています。 矢印の起点が修飾語、という感じです。 言葉は実際より少し硬いですが、だいたいは 修飾語とは、名詞に情報を付け加えて 文を詳しくすることば。なくても文章として成り立つもの。 代名詞の所有格も名詞を修飾する。 と教えています。 理解が今一つかなと思うのですが、 もう少しわかりやすく説明することはできるでしょうか? 色々な英文にあたらせた方がいいですか? 1年生の復習をできるだけ早く終わらせたいので、 若干焦っています。 一発で理解させるにはどうすればいいでしょうか? 今後の参考にしたいのでお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.4

中学生を教える場合、 紙とペンを使って視覚的に教えていました。 やり方をうまく説明できないので 簡単に説明します。 台形の形の紙を作り、 台形の紙を横(左右)に中間位置で切ります。 そして 上側が形容詞 下側が名詞というように区分けします。 最初は先生が形容詞の部分に色んな形容詞を書き、 同じく名詞も書きます。 見本を作って何枚かランダムに置いて、 生徒に台形を作らせます。(パズルみたいなもんです) beautiful girlとか blue girlとかにもなりますが(笑い)概念を教えます。 綺麗な形(台形の形)を作るには 形容詞が上に来ないとだめですよね。 名詞と名詞は重ねても台形にはならないですから。 これが出来るようになったら、 自分で形容詞と名詞を書かせて作らせます。 これは日本語を客観的にも見られるようになるからオススメです。 中学生って形容詞と名詞(代名詞)の概念が理解できないから、 まずそこを教えなければ、中学英語って嫌いになると思います。 参考にどうぞ。

only_love
質問者

お礼

すっごく参考になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

日本語と対比させながら説明していくと理解が早いと思います。 過去のこちらの私の回答(No.2)を参考にご覧になってみて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5807009.html 英語で困っている生徒への難しい言葉や複雑な説明は、返って混乱を深めるだけです。簡単な言葉でのピンポイントの説明が一番です。

only_love
質問者

お礼

うまく説明できるように頑張ります!ありがとうございました。

回答No.2

私は個別指導の塾でアルバイトをしたことがあります。 その時”修飾語”という言葉は使いませんでした。 修飾語といっても一言ではいい表せないと思ったからです。 形容詞なら、名詞を説明する言葉、副詞なら、、、 という風に説明していきました。 そして"ややこしいと思うけど、こういう語を修飾語っていうんだよ” と付け加える程度でした。 修飾語の概念よりも、各々の品詞の働きを覚えさせる事のほうが 重要だと思います、その後英文の文型を取らせる、詰まった所を解説。 参考になれば。

only_love
質問者

お礼

修飾語って難しいですよね。その方法試してみます!ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 目的によるでしょう。  「修飾語」の概念が生徒さんに必要なら、それをチェックする方法、(例えば学校の先生は、生徒が理解しているか居ないかをためすには、どんなテストをしているか、といったこと)を調査して、その線でもっとも効果の見える(例えば、生徒の親が見るテストや、通知表の点数)方法を選ぶといいと思います。  実際問題としては、会話の最中に修飾の矢印が飛び交うわけでもないので、そんなことどうでもいいと思います。  

only_love
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「いつ」「どこで」は修飾語?

    小学校3年国語の教科書に「 「だれに」「なにを」に当たる言葉を修飾語といいます。「いつ」「どこでにあたる言葉も修飾語です。」と書いてありました。わたしは名詞や動詞を修飾するのが修飾語と思っていたのですが今は違うんでしょうか?

  • 「連用修飾語のはたらき」について

    中学三年で「連用修飾語のいろいろなはたらき」という単元があるのですが そこで挙げられている連用修飾語のはたらきのうち、 「被修飾語が修飾する語を選ぶ」という意味が今ひとつ理解できません。 例文として 桜の 木が 大きく 育った。 と、あるのですが。「育った」が「大きく」を選ぶということですよね? このことを誰かわかりやすく説明していただけませんか?

  • 述語「名詞+だ」にかかる修飾語は、連体修飾語?

    初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。 中1国語の教科書(光村)に、文法の修飾語に関する説明の例題として、以下のものがありました。 『色あせた写真は祖母の宝物だ。』 これを文の成分で示すと、 色あせた/写真は/祖母の/宝物だ。 ⇒修飾語/主語/修飾語/述語 …というふうになり、「色あせた」は「写真は」を、「祖母の」は「宝物だ」を修飾する、ということまでは分かります。 では、「祖母の」は、連体修飾語と連用修飾語のどちらですか? 同じく、教科書の説明には、 『体言…主語となる文節の中で、中心となる単語。  用言…それだけで述語となる単語。』 『連用修飾語…用言を含む文節を修飾。』  連体修飾語…体言を含む文節を修飾。』 と書かれいます。 述語「宝物だ」は「名詞+だ(助動詞)」であって、単独で述語となることができる単語はないですよね。(この時点ですでにあまり自信がないのですが…) ですから「祖母の」は「宝物」という名詞にかかる、連体修飾語だと思うのですが、上記の体言の説明では、体言は主語の文節の中にある単語であると限定されてしまっています。 いったい「祖母の」は連体修飾語と連用修飾語のどちらなのでしょうか…? 私が学生のころは、「体言は名詞」「用言は動詞・形容詞・形容動詞」という理解で、体言は主語限定というような教わり方はしなかったように思います。 私が覚えていないだけかもしれませんが…。 どなたか、解説をお願いいたします。

  • 後置修飾の教え方について

    こんにちは。 今度、高校の教育実習に行くのですが、そこで後置修飾が使われている文章が登場するのですが、どう教えたらいいのかよく分かりません。 ただ、おそらく中学校で既出事項だと思いますが、高校1年生なのであやふやになっているのかもしれないので、簡単に復習した方がいいのかなと思い、今回このような質問をさせていただいているのですが、 かなり簡潔に説明すると (名詞)+過去分詞~のときは、~された(名詞)のように訳す このように言い切ってしまってもよいのでしょうか? ~の部分にある名詞を修飾するための過去分詞という可能性も実はあったりすると思うので、やはり90%くらいで上記のようになると説明した方がいいのでしょうか? それとも単にそれとなく訳すだけでいいのでしょうか? つまらない質問かもしれませんが、どうぞ回答宜しくお願いいたします。

  • 英語 文法 修飾語 付加語

    英語の修飾語と付加語について教えて下さい。 ロイヤル英文法によると、削除できない修飾語=付加語 と説明があります。 付加語:文型はSVO? My uncle lives in London. 修飾語:文型はSVC? The baby was sleeping in the cradle. この説明は理解できます。 例えば、 He got up early in the morning. について、文型はSVだと理解しています。 early in the morningは修飾語だと理解しているの ですが、この認識は正しいでしょうか? また、付加語は第一、第二、第三文型に存在するとあるのですが、 第四、第五文型には存在しないのでしょうか? 修飾語はすべての文型にありますよね? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 分詞の修飾

    高校生に英語を教えている者です。 分詞の修飾を教えていてこんな質問がきました。 うまく説明してあげられず、困っています。どなたかアドバイスをお願いします。 1語の分詞修飾は名詞の前に。2語以上なら名詞の後ろに。 I have a boiled egg for breakfast. ここでは、for breakfastが付いて、2語以上になるのに、なぜ I have an egg boiled for breakfast.にならないのか。。。 宜しくお願いします。

  • by +交通手段について。修飾語付きで冠詞など。

    ウィズダム英和第二版のbyには 交通手段を表す名詞は通例無冠詞だが、具体的に修飾語が付く場合は冠詞が必要 とありました。例文として by the tour [shuttle] bus ツアー[シャトル]バスで が挙げられていました。またネットで by my new bike で検索すると結構ヒットします。なので名詞の前に修飾語が付くと、冠詞でも 所有格でもいいのだと思います。ここで思ったのですが、上のウィズダムの説明に あるように「修飾語」ですが、名詞の前ではなく、後ろにof句などや関係詞が付く 場合はどうなんでしょうか? ~by the car which I have. ~by your bike I found yesterday. ~by the bus of this city. ~by his car under this tree. などは文法的に問題ないのでしょうか?大丈夫な感じも自分ではしていますが 自信がもてません。ネットで調べてもそこまで言及しているのが見当たりません。 実際に使ってもいい表現なのかどうかとプラスちょっとした解説があると 更に納得ができ、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の副詞は代名詞を修飾できますか?

    Almost everyone knows it. この[almost]は[everyone]を修飾してると考えていいですか? 訳がないので、自分なりの訳を書きますと、「ほとんどの人達がそれを知っている。」だと思います。でも、副詞は下記のURL通り、名詞を修飾できません。[everyone]は代名詞です。代名詞は名詞だと思っていたのですが、違いますか?それとも、副詞は動詞を修飾できるので、almostがknowsにかかって、「みんなが、それをほとんどわかっている。」になるのでしょうか? 『副詞とは「動詞、形容詞、副詞を修飾(説明)する品詞(言葉)のこと』 http://gakunentop.client.jp/merumaga20.html 副詞は動詞修飾するので、直接名詞は修飾できません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1729354.html よろしくお願いします。

  • 名詞を修飾する場合の名詞と形容詞の使い分けは?

    簡単なことなのかも知れませんが、理解できずにすっきりしません。 たとえば、 convenience store, convenience service, convenience goods (名詞による修飾) convenient size, convenient time, convenient facillities (形容詞による修飾) これは、どのように使い分けているのでしょうか? 名詞による修飾の場合、convenience storeのように一般的な言葉になっているものは、それとして理解できますが、普段使わない言葉の場合は、名詞とするのか形容詞とするのか判断できません。。。 どういう規則があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日本語で「~といっても」を説明するには

    日本語新米教師です。 日本語で「~といっても」を説明するには、何と説明したら良いかいいアイデアが浮かびません。 英語であればEven if~でしょうか? 助言をいただけましたら、幸いです。  例えば、 「古いと言っても、ベンツだ。」 とか 「遊びといっても真剣だ」のように、形容詞や名詞に付くケースがありますが、どうもうまく説明できません。 何卒、宜しくお願い申し上げます。