• 締切済み

電柱や電線に関する法律、基準についてhttp://oshiete1.g

電柱や電線に関する法律、基準についてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5814014.html 質問させてもらった者です。 もう少し詳しくお聞きしたいのですが 例えば、住宅地にある変圧器がふたつ乗った高圧配電線だったら、建物からはどのくらい離す決まりなのですか? やはり、電線の種類はたくさんあるんでしょうか?素人にも見分けがつきますか?

noname#111259
noname#111259

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

まず変圧器についてですが、これは「容易に人が近づかないように施設する」と書かれており、つまりは柱上変圧器であれば問題はないのです。 変圧器は外箱がアースされており触れても問題はないのですが、高圧リード線や低圧リード線は充電されているので要注意です。 電線については、水平離隔距離は1.2m(人が容易に触れる恐れがない様に施設する場合(つまり窓付近以外)は0.8m、ケーブルの場合は0.4m)、上方でしたら2.0m(ケーブルの場合は1.0m)の離隔が必要です。 詳細には上部造営材とその他造営材との区別や低圧線における高圧絶縁電線の適用など、いろいろあります。 >例えば、住宅地にある変圧器がふたつ乗った高圧配電線だったら、建物からはどのくらい離す決まりなのですか? ●窓が近い場合は水平距離で1.2mの離隔が必要です。それ以外の場合は0.8mの離隔が必要です。 上方でしたら2.0mの垂直離隔距離が必要です。 >電線の種類はたくさんあるんでしょうか?素人にも見分けがつきますか? ●通常の絶縁電線とケーブルの違いくらいは区別できるでしょうが、それ以上の見分け(線種線番の区別)は難しいものと思います。 なお、電力会社は法規に則り施設していますし、看板やアンテナなど後から施設されたことによって離隔違反となった場合は、定期巡視などで発見次第、優先順位を決めて改修するようにしています。それまではポリ管を電線にかぶせるなどして暫定的に危険回避措置をとります。

noname#111259
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

noname#128836
noname#128836
回答No.2

【!!!注意!!!】 決して、メジャーなどで電線と建物の間隔を測ろうとしないでください。確実に感電死です。 くれぐれも電線には接近しないようお願いします。接触しなくても飛んで来ますよ。

noname#111259
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

noname#128836
noname#128836
回答No.1

電気設備の技術基準の解釈(原子力安全・保安院 電力安全課 平成22年1月20日改正)第76条【低高圧架空電線と建造物との接近】に具体的な記述があります。 ここで引用すると長くなりますので、リンクのPDFを見て下さい。 第3章 第2節 低圧及び高圧の架空電線路 第76条(69ページ) http://www.nisa.meti.go.jp/8_electric/denkisetubi/dengi.pdf 電柱の一般的な装架方法では、一番上に横に3本張ってあるのが高圧配電線(6600V)。その下に柱上変圧器が組んであります。変圧器2本だと、動力・電灯供給が出来る構成です。その下に縦に4本または3本縦に張ってあるのが200/100Vの低圧線です。さらにその下に電話線、光ファイバ、有線放送のケーブルが装架してあることがあります。 電柱にはそれを一意に識別できる番号が表示されています(例:本町線 11東5西1)ので、もしどうしても心配な事があれば、電力会社の相談窓口に電柱番号を告げて、説明を求めてはいかがでしょうか。そこを所管する電力会社の営業所から連絡をもらえると思います。電力会社の電柱番号とは別にNTTのそれも表示されている事がありますので、ご注意ください。 相談窓口の電話番号は、検針票か領収証(はがき)に書いてあると思います。もし見当たらなければ、お住まいの地域の電力会社ホームページで確認してください。

noname#111259
質問者

お礼

ありがとうございました。これを見たかったんです。

関連するQ&A

  • 電柱や電線に関する法律、基準について教えてください。

    電柱や電線に関する法律、基準について教えてください。 例えば、住宅地の電線や電柱は、建物の壁や屋根から一定の距離をとって設置しなければならない…みたいな法律、基準などはあるんでしょうか?

  • 電柱と高圧線

    1,繁華街の近くの住宅地の細い道路には, 道路上に電柱が立っています とても邪魔のような気がしますが, よくある宅地内への電柱というのは 敷地が狭いので, 無理なんでしょうか, 道路にある電柱と宅地の中 にある電柱の, 違いは何でしょうか, 協力がえられるかどうか, ですか 2,高速道路などを走っていると, 鉄塔があり高圧線が上に張ってありますが 住宅地の上にも, 同じような高圧線が, 張ってあります, 地震とかで切れて 電線は住宅に接触するような気もしますが, 大丈夫なんですかね 宜しくお願いします。

  • 送電線の電圧についてです。 よく家では電柱のトランスで100/200V

    送電線の電圧についてです。 よく家では電柱のトランスで100/200Vで高圧されて配電されてますよね? ここでよくわからないのが電柱には一番上の電線が6600Vでトランスで100Vに高圧されてるんですか?となると電柱の上から二番目の電線は何Vの電線なのでしょう?

  • 住宅地にある電柱の上を通っている電線について、それぞれの役わりを教えて

    住宅地にある電柱の上を通っている電線について、それぞれの役わりを教えてください。 自宅前の電柱には、一番上に1本、その少し下に横並行に3本、その1m位下に1本、その下にNTTやケーブルテレビの線が通っています。 3本並行に通っているのは、高圧線と人が言っているのを聞いたのですが、一番上の1本線と高圧線の下の1本線はどんな役わりで通っているのですか?その線にも電気が流れているんですか?

  • 配電線の立ち上がり電柱

    配電用変電所からの立ち上がり電柱の特徴として高圧自動気中開閉器(街中どこにでもあるあれ)、高圧結合器(大きい碍子)、遠方制御器(ラーメンカップ)が挙げられますね。あと必ず小さな単相変圧器二個がありPASを挟んで地中ケーブル側と架空配電線側の両方から高圧線をそれぞれ2本ずつ引き下げてそれぞれの変圧器に入力しています。街中で良く見かける動力変圧器とちがって3本の引き下げではなく4本の引き下げになっているので両方とも電灯変圧器にみえます。 PASを作動して線路が切り分けられた時どちら側からも電力を取れるようにという意味なのでしょうが実際はどういった理由なのでしょうか? トランスが2個あって4本引き下げられているPAS付き電柱など普通街中では見かけません。

  • 【変圧器】電気・電柱の上に付いている変圧器のトラン

    【変圧器】電気・電柱の上に付いている変圧器のトランスについて質問です。 電柱に付いている変圧器のトランスの中身の画像を見たんですがこれでどうやって高圧電力を低圧電力に出来るんですか? トランスの中でコイルがクルクル回って電線の巻いてる量で左が高電圧で電線の数が多くて、右が電線の数が少ないのでクルクル回っている間に引き取れる電気の量が少ない分が低電圧になるのかなと思いましたがどうもトランス内でコイルがクルクル回ってる気がしません。 電柱の上に吊られているトランスの中でミニ四駆のモーターみたいなコイルがクルクル回ってたら電柱がブルブル震えてますよね。 あり得ないですよね。 どうやって変圧器のトランスは高電圧を低電圧にしてるのかメカニズムを分かりやすく教えてください。

  • 電線のケーブル化について

    電線のケーブル化について 住宅地にある電柱の上を通っている配電線は、ケーブル化すると発生する電磁界を低減させる事ができると聞きました。 このケーブル化というのは、電力会社に依頼すれば簡単に引き受けてもらえるのでしょうか? 電磁波の測定や鳥害のカバー取り付けは、無料でしてくれるようですが 現実に「ケーブル化してください」というのは、実現可能でしょうか? 電力会社にしたら面倒な(コストのかかる)依頼なのでしょうか?

  • 電車の線路上にある電線には、どのくらいの電流が流れているのでですか?

    電車の線路上にある電線には、どのくらいの電流が流れているのでですか? 住宅地の電柱を通っている電線と同じ位でしょうか?

  • 電柱の移動は出来るのでしょうか?

    住宅建築目的に土地を購入したいと考えております。 坪数は34坪で、どうしてもその土地が気に入っておりまして購入予定です。 土地は縦長で両端を公園と道路にはさまれています。 気になるのは、敷地の上を電線がかなり低い状態で引いてあることなんです。 公園と歩道に電線がたてられていてその上を電線が通っています。(敷地上を) 私は3階建てくらいで考えているのですが、建物が建ったら、電線はどうなるのでしょうか? 電線をもっと上にずらすのでしょうか? 電柱が立っている場所は歩道と、公園内になるので電柱を移動とかはしてもらえないんですかね。ほんの1M位移動してもらえると敷地上を電線が通らなくてすむんですけど。。

  • 電柱のない住宅地

    先日テレビ朝日の「建物探訪」という番組で東京都狛江市の住宅を紹介していました。そのなかでこの住宅地は電柱がないんです、と紹介されていました。とても魅力を感じたのですが、具体的になんという住宅街なのか教えてください。 また、東京、神奈川で電柱のない住宅地があれば教えてください。