• 締切済み

以前、仕事で使用していたPCのHDDは保管し、それ以外のパーツ・本体は

以前、仕事で使用していたPCのHDDは保管し、それ以外のパーツ・本体は処分しました。 今度、新しいPCを購入しようと思っています。 HDD以外のパーツを購入及び組み立て、以前のHDDを載せれば以前の環境(OS/ソフト等)が新しいPCでそのまま動かせるのでしょうか? OSはWin2000でした。 ソフトは画像処理系です。 OSやドライバーなどの関係あるかと思いますし、どうかご教授頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

どうしてもWin2kやアプリをそのまま使いたいなら、当時使っていたマザーのチップセットを思い出して、同じチップセットのマザーをご用意下さい。 (メーカーは変わっても取合えず起動はすると思います。) 後は高度な話になりますが、XP・Vistaでリカバリーせずにマザーの交換方法がネットでググれば出てきます。 基本的な方法は同じですので、XP・Vistaの方法をW2kに置き換えて作業して下さい。 そうすれば、現行マザーでも起動できるようになると思います。 ただし、かなりめんどくさい作業方法だった事だけは覚えています。 当方のPCが悪いのかどうか分かりませんが、DualCPUでもタスクマネージャではシングル認識です。 Windowsアップデートは、Microsoftアップデートに切替えると、サポート終了時点までのアップデートはまだ可能です。MS側のサーバはまだ対応動作しています。今後の更新は不明。 -----ここからはバクチ方法----- W2kのOSインストCDから起動して、修復インストールを試みてください。 インストCDのServicePackとHDDに入っているServicePackバージョンは必ず同じにして下さい。 修復インストールが上手くいけば、マザーやその他ハードが異なっていても、上手くいくかも知れません。 (一切の責任はもてません。) ※※ W2kがセーフモードでも良いので起動すれば、CD起動の修復インストールより、W2kの同バージョンのアップデートインストールの方が上手くいく確率は高いです。    (何度の書きますが、一切の責任はもてません。) -----注意----- 現行のハードドライバーは、もうW2k用が無いと思いますので、XP用で代用して下さい。(選択できればXPのNon-ServicePack用を使用の事。) W2kが対応していないCPUやメモリ等でも、新規インストなら問題なくインストできると思いますが、既存の状態を残す場合は、何らかの不具合が出るかと思います。 後は、質問者様の技量によります。 それと、現販売のセキュリティーソフトの大半が、W2kの対応を終了しています。 XP用ので、W2kにインスト出来ればラッキーっと思って下さい。        

  • chiwa-CF
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.2

できないこともないですが、大変です。 というのが回答になりそうです。 ・win2000は、正式にはCore2Duoすら対応していないようです。実際のところ動くそうですが・・・ このため、マザーボードとCPUの選定に苦しみそうですし、 新しいそろえる各種パーツ類のドライバがwin2000に対応していないかもしれません。調べてないのでわかりませんが。 ・OSの公式サポートが終了していますので、windowsアップデートも行えないはずです。セキュリティ面は大丈夫でしょうか? ・最新のウィルスソフトはwin2000に対応しているでしょうか? 他にも問題があるかもしれません。 新しいPCを購入し、旧PCのHDDをセカンダリとして増設するほうがいいかと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

全く同じパーツなら問題無く動作しますが、 最近のパーツで組み立てると多分起動しません。 これは最近のパーツのドライバがないためです。 また、Win2000の頃には想像もつかなかった機器も ありますので(例えば最近殆どのビデオカードで 使っているPCI-Eなんて影も形も無かった)、 ドライバを揃えようにも揃わないと思います。 ということで、「無理です」が答えです。 最近のHDDのI/FはS-ATAが中心で、今時IDEなんて 足を引っ張るだけですので、素直にUSBケースに 入れて外付けHDDとして使って下さい。そうすれば 内部のデータにはアクセス可能ですので。

関連するQ&A

  • HDDの保管と使用について

    ノートPCを購入後、すぐに内蔵のHDDをSSDに換装しました。 内蔵の2.5インチHDDは750GB・7200回転のHGST製のモノです。 初期設定、リカバリディスクの作成等を行ったので実使用時間で10時間ちょっとというところでしょうか。 その後、1ヶ月くらいの間ですがカメラ用の防湿庫内に保管していました。 今度、別のノートPCのHDDの調子が悪くなってきたので、その保管していたHDDに交換するつもりでいるのですが… (1).カメラ用の防湿庫で湿度40~50%で保管していましたが、良かったでしょうか? HDDは適度に使用した方がいいと聞きますが、1ヶ月間くらい無通電でも問題ないでしょうか? (2).システムディスクとして使用していたHDDを、別のPCに交換しセットアップして使用しても問題はないでしょうか? OSは同じWindows7 HomePremium SP1です。 おそらくPCのセットアップ時にフォーマット→パーティション作成とやってくれると思っているので、そのま交換してセットアップするつもりですが、事前にクイックでフォーマットかけておいた方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • HDDの本体は・・・

    会社でPCを処分するに当たり、情報漏洩防止のため壊すことになりました。 HDDの本体を壊すのに、ノートPCは分解していき、中に8cmぐらいのCD-Rみたいなのが1枚あったので、壊しました。パリンと粉々に割れて、処理終了。 次に、デスクトップを壊そうとバラバラにしたところ、ノートと同サイズのCD-Rのようなものが3枚入っているのを見つけたのですが、鉄製でした。割れずに曲がるぐらいでした。ノートと全然別物で不安なのですが、デスクトップではこれがHDDの本体なのでしょうか??

  • 使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合

    使用していたpcのマザーボードが壊れたためHDDを取り出しました。 パーツの発注が完了したため、自作pcを組み立てる予定なのですが、 windows8.1のosも注文したのですが、壊れたpcの中の無事だったHDDを使用した場合は既にwindowsのosが入っているわけですので、BIOSの設定など必要ないのでしょうか? この場合、パーツの組み立てが完了し電源を入れたらすぐに使用できる状態なのでしょうか、それともなにか登録や何らかの作業が必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 新しいPC本体と古いPC本体の接続

    質問させてください。 この度、新しいPCを購入しました。古いPCは画面が故障してきたため、その古いPCのHDD本体を新しいPCの外付けHDDのように使いたいのですが、可能でしょうか? 新しいPC本体へのデータ移行ではなく外付けHDDとして使用し、データを保存したり読み込んだりしたいです。各PCの情報は以下、 ・古いPC OS:WindowsXP メーカー:SOTEC ・新しいPC OS:WindowsVista(16bit) メーカー:HP です。宜しくお願いします。

  • 以前使用していたPCのHDDを、現在使用しているPCに取り付け、それを

    以前使用していたPCのHDDを、現在使用しているPCに取り付け、それをフォーマットし、OSを入れ直すことは可能ですか?又、OSを入れ直したとして正常に動作するでしょうか?

  • HDD本体の保存(保管)について

    お世話になります。 職場のサーバ機は、24時間稼働していますが、 設備上、24時間空調の効く部屋に設置できません。 (これは避けられない状況です) 真夏でも夜間や休日はエアコンなしですので、 室温40度ぐらいまでいくこともしばしばです。 サーバダウンを避ける方法として、毎年秋になったらHDDの新品交換をしています。 (使用HDDは一般向けのS-ATA。できるだけ消費電力の低い物を使ってます) ここで疑問です。 1年ごとのHDD交換は実際に速すぎると感じています。 もう少し長期での交換で、交換後のHDDは処分するか、 短期で2~3個のHDDを交代で使用する方が長く使えるのかという事です。 以前、IDE全盛期に、1年ほど使用しないで保管していたHDDを再び使おうとしたら 電気を入れたとたんに、ヘッドがいかれてクラッシュしたことがありますが、 ある程度使ったHDDを外して、長期使わないで保管していた物は 壊れやすいのでしょうか? それとも保管状態が良くなかったのでしょうか? たまたまではなく、このときは2個ほど同じようにすぐに壊れました・・・。 HDDの構造などあまり詳しくないので、専門的なアドバイスがいただければ幸いです。 なお、サーバのデータバックアップは毎日差分で複数とっていますので 最悪のクラッシュには備えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • PC本体のHDDの回転数で処理速度は変わりますか?

    PC本体のOSを入れておくHDD選びで、7200回転のとintellipowerので迷ってます。 解からないので、intellipowerを検索したら省電力のHDDで5400~7200の可変だけど実質は5400回転ベースとなっていました。 単純に回転数が早い7200回転の方が良いかと思いましたが、私はPC本体のHDDにはOSや各種ソフトやコーデックを入れて置いて、データやファイルは増設した別のHDDに入れているので回転数は、あまり関係ないのかな?とも思います。 こういった使い方の場合は、HDDの回転数と処理速度は影響はありますか? PCの負担が大きいと言われる動画のエンコードもやります。

  • PCパーツについて

    友人からPCケースとDVDドライブとHDD以外のパーツを貰ったので、PCケース等を買って組み立てようかなと思っているのですが、お金がないので安いパーツにしようかなと思ってはいるのですが、どういうものを買ったらいいかわからなくて困ってます。買うときの注意事項などあればお願いします。

  • PC本体のメーカーが分からず困っています

    十年以上前に購入したPC本体のメーカーが分からない為に処分したくても出来ず困っています。 PC裏面にメーカー名が普通は書いてあると思うのですが、どれか分からないのです。これが裏面です。 表面にも名前があるのですがこれでもなさそうです。 説明書などは全て紛失しておりどうしたものか分かりません。 検索してもさっぱり分からないのですが、唯一ひっかかったのがケースカバーを開けた時にMITSUMIというメーカーがあったのがパーツのメーカーのようですし…。 処分するにはどうすればよいでしょうか。

  • HDDの保管法

    外付けのHDDがあるのですが、2GBを超えるような動画データや画像などの保管用に使っています。しかし、大切に扱っていたのですが、1年もないうちに何らかのトラブルでデータが破損してしまいした。 メーカーはバッファローで320GBの物です。 今までの保管法はデスクトップのパソコンの後ろの室内に置いていて、寒くも熱くない室温、湿度も高くても30~60%で保管していました。 使う時だけ電源を入れて使っていました。(2ヶ月に数回使うくらい) 以前一度だけ引越しをして運んだ以外は動かしていません。 HDDを長持ちさせる適切な保管方法や普段の使い方について何かあれば教えてください。普段使わなくてもPCに差しっぱなしにして通電させても問題ないですか?今までは極力HDDは動かさない方がいいと考え、使わない時は面倒ですがいちいち電源を切っていました。その際はもちろんPCの電源を切って、HDDの電源の抜いています。