• ベストアンサー

地鎮祭・上棟式には?

地鎮祭・上棟式のことで質問です。 施主の両親なども参加しましたか? 両親とは夫?妻?両方の両親でしたか? どこまで参加するのが最近の常識なんでしょう? また上棟式の時、ハウスメーカーの方に何かしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4999
noname#4999
回答No.7

#1の回答者です。 ある集いに招待され、先程帰宅しました。 アルコールが入っていますが、日付はまだ変わっていないので頑張って、ご質問にお答えします。 >上棟式の近隣挨拶は何か手土産などを持っていかれましたか? 上棟式の日は手土産を持って行っていませんが、餅まき予定時間を書いたチラシを渡して「是非餅まきに御越し下さい」と挨拶に近隣を回りました。 近隣の皆さんは、喜んで来られました。 入居した時には近隣挨拶の為に、1500円程度の和菓子を持って行きました。「前後・左右・斜め・3軒隣りに挨拶しました。」  >奥様の両親が遠慮なさった理由を教えてほしい。 妻の父親は古い考えの親で「男子、家を建てるは一大事!嫁にやった女側の親が出る幕でない」との意見を変えませんでした。 僕は出席して欲しかったのに~~! さて、ハウスメーカーの方への祝儀の話をします。 ある大手メーカーに勤務する友人から聞いた話ですが・・・ そこのメーカーは、社内では祝儀を受け取らないように指導しているそうです。  過去に問題が有ったと言っており、会社の恥になるからと、詳しい内容は教えて貰えませんでしたが、営業マンが受け取る祝儀の額まで指示したようです。 地鎮祭・棟上式・入居祝いでハウスメーカーの営業マンが十万円ほど受け取り、年間祝儀が200万円程にもなるそうです。 尚、地鎮祭・棟上・入居祝いのお酒や祝いの品は会社の経費で落としてるから営業マンには祝儀はいらないようです。 それを聞いたので、ハウスメーカーの方には祝儀の必要は無かったと後悔しました。

cihiro
質問者

お礼

たびたび回答していただき助かります。 餅まきの件、とても参考になりました。 正直、どうやってご近所の方が集まるのか不思議でしたので。私もチラシを作ってみようかなと思いました。 >入居した時には近隣挨拶の為に、1500円程度の和菓子を持って これまたイイですね。 >「男子、家を建てるは一大事!嫁にやった女側の親が出る幕でない」 ちょっとカッコイイじゃないですか~。 うちの親も言ってくれないかなぁ。ナンテね。 ハウスメーカーの祝儀の件もとても参考になりました。 今まではなんとなく「渡さない」と思ってましたが、今は「必要ないんだ」と思えます。 ありがとうございます。 お忙しい中、回答していただき本当に助かりました。 kinkirarinさんや他の方々の意見を参考に良い家を建てたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.6

#5です。 >ご祝儀と別で2万なんでしょうか? ご祝儀は「なし」です。 ご祝儀であげるより、喜ばれるんだそうですよ。

cihiro
質問者

お礼

たびたび回答していただき助かります。 ご祝儀ナシなんですね。 その2万円は祝儀袋に入れなかったってことですよね。 何故ご祝儀であげるより喜ぶのか謎です。 ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

近々自宅を建て替え予定(7月)の、住宅メーカー 勤務(現場監督)の彼をもつ者です。 我が家の場合は、地鎮祭は平日におこないますので 住宅メーカーの監督、設計担当、神主さん、そして 施主だけの予定です。 後は同居予定の者で、参加できる(仕事が休める) 者が出るかもしれません。 神主さんには代金(うちの場合は5万円)で、住宅 メーカーの2人には5千円ずつだそうです。 我が家は1万円ずつにするかもしれません。 というのは、上棟式はしないのです。 最近はしない家がほとんどだそうです。本当? と いう感じですが、新築祝いをたくさんからもらう ような場合は、そういう人も呼んで上棟式をした ほうがいいそうですが、我が家は家を新たに買う わけではなく、同じ土地での建て替えなので、 条件が違うのかもしれません。 お酒を飲む機会が少なく、上棟式は楽しみだった 時代があったようですが、今は好きな時に飲める 時代なので、車で現場に通う人たちからも上棟式は 歓迎されないそうです。 それよりも、棟梁に2万円ほど渡して「これで飲み 物でも買ってください」と言ってあげたほうが 喜ばれるのだとか。 あとは、住宅メーカーやご両親と相談してはいかが でしょうか。 「絶対にやらなくてはいけない」とおっしゃる両親 もあるでしょうし・・・

cihiro
質問者

お礼

>メーカーの2人には5千円ずつだそうです。 我が家は1万円ずつにするかもしれません ハウスメーカーにですか?? ハウスメーカーには出さないのかと思ってました。 どうしましょう。 >「絶対にやらなくてはいけない」とおっしゃる両親 もあるでしょうし・・・ 両親はなにも言ってないんです。 やらなくてはいけないとかも考えてなかったんです。 ハウスメーカーの方で「やりましょう」と言われて「やりましょう」と返事したまでで。 >棟梁に2万円ほど渡して「これで飲み物でも買ってください 皆さん、バラバラの意見(金額)ですねぇ。 ご祝儀と別で2万なんでしょうか? わかんなくなってきました。 ありがとうございました。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.4

材木屋ですが建売クラスなら何もしないのもザラですよ。 両方とも決まっているのなら家族だけでよろしいでしょう。 地鎮祭上棟式ともにだれを呼ぶかではなく、神さんに「これからよろしくね」ってもんですよ。 現場では両親は来たいからくる、程度です。 マネーですが親方と現場監督(メーカーの人?)に松コース10万、竹コース5万、梅コース3万が相場ですよ。 小方や応援の大工、レッカー屋などに渡していたらきりがありません。僕ももらったことはないです。 それと、「酒」と「つまみ」渡したほうがいいです。 職人は好きです。

cihiro
質問者

お礼

そうですね。建売でしたら、やらなかったかもしれません。 >地鎮祭上棟式ともにだれを呼ぶかではなく、神さんに「これからよろしくね」ってもんですよ。 私もそう思ってます。 ただ主人は「どちらの両親も呼ぶのが普通じゃないの?」 みたいな考えでして。 私は主人の両親だけでいいんじゃないかと思ってます。 そこで一般的にはどうなかの知りたかったのです。 松コース・・・・ちょっと難しいですね。 御酒・おつまみなどはもちろん用意する予定です。 ありがとうございました。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.3

つい先日の事ですが・・・。 地鎮祭:本人夫婦のみ参加(つうか私共には連絡ありませんせんでした)の予定でしたが雨で延期になりハウスメーカーさんの方々のみだったそうです 上棟式:ハウスメーカーさんから「近頃は本人も参加しませんよ」との事ですが、祝いとして時間前にお茶とビール(持ち帰ってもらう為冷やしませんでした)を届けました。 施主である弟は大工さんに後日お祝い金を渡したそうですが、仕事の都合で式には遅れて参加したそうです。 私共実家の人間は昔ながらの・・・を想像してたのですが、今は割とアッサリしてるようです。(愛知の一部地方のみかもしれませんが) 地方地方異なるかと思いますし、ハウスメーカーさんに聞かれると教えてくれるかと思いますョ

cihiro
質問者

お礼

地鎮祭、本人抜きですか~。 うちはそれは無いですね(^^; 上棟式もハウスメーカーさんから「やったほうがいいですよ」「一生に一度ですから」 と言われましたし。 私もそう思いますし。 本人抜きでは失礼な感じしますよねぇ。 かなりアッサリでビックリしました。(^.^; たしかにハウスメーカーさんにいろいろ聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.2

回答にならないと、言われそうです。 このような行事は地域の慣習です。 双方の両親に指示をいただいて調整をとることが大切です。 ケースバイケースで基本尺度ないということが現実です。 最近は宅建会社に発注の場合は全部まとめて新築祝いにする方が多いように聞いています。

cihiro
質問者

お礼

そうですね。地域によって違いはありますよね。 ただ主人の両親には日時を告げて参加をお願いしたのですが、私の両親の方にも参加のお願いをしたらいいのか悩んでいるところなのです。 ありがとうございました。

noname#4999
noname#4999
回答No.1

>地鎮祭 地鎮祭はしない人も居るようですし、呼ぶ呼ばないはあまり重要な問題では無いと思います。 僕の場合は家族4人と現場監督さんでやりました。 >上棟式 ハウスメーカーと相談をした結果、長年生活を共にして行く近隣の方に挨拶の意味も含めて餅まきをしました。又、工事中は搬入車や工事中の騒音もある為、近隣に挨拶も必要です。 上棟式には、自分の両親が来ました。妻の両親は遠慮したようです。 ハウスメーカーの営業担当者と現場監督さんも来ました。 親族以外の方には、お祝い金を渡しました。 大工の頭領に三万円、手伝いの大工さん五人に五千円づつ、ハウスメーカーの方に三千円を渡しました。 しかし今思うとハウスメーカーの人には必要なかったと思います。

cihiro
質問者

お礼

地鎮祭・上棟式、やることは決定してます。 地鎮祭は両親は参加しなかったのですね。 上棟式のご近所の挨拶は、何か手土産など持っていかれましたか? また奥様のご両親が遠慮なさった理由をよろしかったら教えていただきたいのですが。 ご祝儀の額まで教えていただきありがとうございます。 メーカーには必要ないんですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてください。上棟式をせずに地鎮祭のみをする予定です。

    教えてください。 あるハウスメーカーで新築をします。 実は明日地鎮祭を行なうのですが、神主さんへの初穂料としてはハウスメーカーから金額を提示されていますが、地鎮祭に出席してくださる方、ハウスメーカーの営業さん、工事責任者、下請けの基礎工事業者、工務店さん他等へご祝儀をお渡しした方がよろしいのでしょうか。(あくまでも私どもの気持ちとして。) 現在の予定として、上棟式はやらない方向で考えていますので(ハウスメーカーとの打ち合わせで、上棟式はやりませんとお返事してあります。)私どもの気持ちとしてご祝儀をお渡ししたいような思いもあるのですが、必要ありませんか? その場でご祝儀をお渡ししないと、上棟式をしないため、あとはお礼をする機会がないかと思うのですが、(上棟立会いというものはありますが、その時に何かした方が良いのでしょうか。)私どものように上棟式をせずに地鎮祭のみ、という方はどのようにされているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 地鎮祭と上棟式の両方に参加するにあたって

    長文になってしまいますが、義理の父親が家を新築する形になりまして、新築工事をするにあたって地鎮祭と上棟式がとり行われる形になったのですが、私もその新築工事の工事関係者であり、なおかつ親戚という事もあり、ぜひ両方参加してほしいとのご要望を承りました。 上棟式は当初から参加する予定でいたのですが、地鎮祭はもともと参加する予定はありませんでした。両方参加するにあたって下記の2点で悩んでいます。 1.上棟式と地鎮祭のご祝儀 上棟式はお酒をご祝儀として持参しようかと思っていたのですが、地鎮祭も同様にお酒でもよいのでしょうか。それともお酒とは何か別のものをご用意した方がよいのでしょうか。 2.上棟式と地鎮祭の際の挨拶の言葉 上棟式と地鎮祭を行うにあたって、挨拶の言葉に悩んでおります。上棟式と地鎮祭でご挨拶の言葉は同じではなく分けた方がよいかとは思うのですが、どう考えても同じような言葉になってしまいます。 以上の2点になります。 ぜひご意見をお教え願えれば幸いです。 質問が長文になってしまい申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 地鎮祭に出られないのはまずい?

    この度新築することになりました。 地鎮祭と上棟式の日取りが決定されたのですが、地鎮祭には施主の妻が旅行の予定が入っていて不在。 上棟式は施主が長期で遠方に出張中で出るのは不可能、という状態です。 本来なら夫婦そろって出席したいところですが、やはり無理にでも出たほうがいいのでしょうか?(現実的にかなり厳しいところがあるのですが・・・)。それとも片方がきちんとすれば二人そろってなくても良いものでしょうか? 何だかすごく心にひっかかるのですが、気にしすぎでしょうか?同じような経験された方、体験談などお聞かせ下さい。

  • 上棟式をしない場合について

    ハウスメーカーで新築予定で来週にも地鎮祭です。 上棟式はしないでおこうかと思っているのですが、 上棟式をしない場合、地鎮祭の時に初めて会う、 建築を担当する人にいくらか渡した方が いいのでしょうか?  また、上棟式をしない場合でも、上棟の時には 立ち会いジュースでも出せばいいのでしょうか?

  • 上棟の際のお清め

    現在新築中です。地鎮祭は行いましたが上棟式は行いませんでした。但しハウスメーカーからお清めはどうしますかと尋ねられ、地鎮祭をしない場合でもお清め(酒、米、塩などをまく)をする場合は多いといっていました。地鎮祭をしたときに米や塩、酒をまいたのでこれでよいと思っていたのですが、このように上棟時にもお清めをするのが一般的なのでしょうか。その場合、集まった人たちにお礼等を差し上げるべきでしょうか。差し上げるべきであれば、渡すべき人及び相場について教えていただけませんでしょうか。

  • 上棟式を簡単に

    地鎮祭をすませ、いよいよ建築というときに、親戚に不幸がありまして、上棟式は質素にしようと思うのですが、そもそも普通の上棟式さえどのようにすればいいのかわからないので、悩んでいます。 どうすればよいでしょうか。また、そのときの棟梁や大工さんたちへのおこころづけは、いくらぐらいおわたしすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。 ちなみに、建築はハウスメーカーさんです。

  • 上棟式について

    地元中堅のハウスメーカーで住宅を建築予定にしています。 50戸前後の家が周りに立つ予定です。 地鎮祭はそこのハウスメーカーが、宅地を造成してから全体として行ったそうなので、自分の敷地で家を建てる前に地鎮祭は行わない予定にしています。 ただ上棟式は別だと思うのですが、当日は監督さん等にお礼かお菓子、飲み物などを持って帰っていただくだけにしようかと思っています。 こんな簡単な感じでいいのでしょうか。 また、上棟の札だけは取り付けてもらうようにお願いしても問題ないのでしょうか? ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 上棟式をしなかった場合

    今週月曜日上棟しましたが、 「上棟式」というものは「地鎮祭」と同じようなもので儀式の意味合いが強い、 と思っていたため、「地鎮祭で十分」と、上棟式は行いませんでした。 当日も仕事だったので、上棟の様子も見ていません。 夕方、職人さんが帰った後の現場には立ち寄りました。 そんな感じで過ぎてしまった上棟ですが 後から調べて、 「上棟式は、建築などに関わる人へのお礼の席」 という事を知りました。 ・・・そういう事なら、せめて大工さんや監督ぐらいには 簡単なモノを用意すれば良かった、と 思いました。 なにせ、「ちゃんとした儀式はいっこで十分」と思って、 上棟式をしなかった代わりのつもりで 夕方夫婦で現場に立ち寄り、塩・米・酒 をまいたくらいです。 もう終わってしまって今更なんですが、 大工さんに「上棟式はしませんでしたが寸志として」と 何かしら渡すのは、やっぱりおかしいでしょうか。 最近は上棟式をしない人も増えている、と聞きます。 夫は、「ハウスメーカー(大手じゃないけど)相手だし、ビジネスライクでいこう」というし そんなに気にする事はないのかな、と思いながらも どんなものかな・・・、とちょっと悩んでいます。 上棟の日、近所の人数軒から、お酒などのお祝いをもらいました。 お返しに菓子と赤飯でももっていこうと思っているので その時に大工さんにも・・というのは変ですか?; 皆さんはどう思われますか?

  • 地鎮祭で工事関係者にご祝儀は必要?

    自宅の新築にあたり近く地鎮祭を行います。神主さんの依頼も含めハウスメーカーに段取りはお願いしてあります。神主さんへ渡す玉串料だけ用意しておいてと言われています。そこで質問です。いろいろなマナーのサイトを見ると、地鎮祭、上棟式とも工事関係者にご祝儀を渡し、その額は上棟式の方が多め、と書いてあるものが多いですが、地鎮祭で工事関係者にご祝儀を渡すのは当然のことでしょうか?私の感覚としては、上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます。間違ってますか??また、渡すとした場合、実際工事をする業者さんだけでなく、ハウスメーカーの営業さん(式に出席する担当者)にも渡すのでしょうか?

  • 地鎮祭を行う際、必要な物

    今回、家を建つことが決まり地鎮祭を行うことになりました。 地鎮祭は、夫のご両親のお知り合いに宮司さんがいらっしゃるということで、 そこでお願いする予定です。 その地鎮祭の際に、私側の両親も参加になるのですが、 手ぶらでというわけもいかず何を用意したらいいのかわからないということで 今回相談させていただきました。 本当にこういうことには疎くて恥ずかしいのですが、 お酒とかを用意すればいいのでしょうか? 困っているのはハウスメーカーさんではなくて義両親のお知り合いの所でお願いするというこで、 どうすればいいのかといった感じです。 分かりづらくて申し訳ないのですが、 地鎮祭を経験された方・同じような形で地鎮祭を行った方や、こういうことに詳しい方など何でも結構ですので宜しくお願いいたします。