• 締切済み

毎年日本からは何万人くらい海外に留学しているのでしょうか?

pahlawanの回答

  • pahlawan
  • ベストアンサー率41% (44/106)
回答No.1

関連するQ&A

  • 海外に留学中に、日本の音楽

    海外に留学中に、日本の音楽を聴くことは、どうですか?英語は上達しませんか?

  • 海外留学について

    海外留学って目的は語学だけですか? 語学留学以外に留学の目的が あったら教えてください。 あと高校卒業後、大学等に行かずに 海外留学って出来ますか? 私は小学生の時からホームステイとか海外に憧れが強くてずっと行ってみたいなと思ってました。 私が通っていた小学校は毎年6年生になると 希望者が北海道の小学校に行き各家庭に ホームステイするというものがありました。 逆に北海道の小学生が私の小学校に来て こっちは暑いと、汗をダラダラ流しながら 一緒に授業をしたのを覚えています(笑) 私は絶対6年生になったら北海道行くって 何年も前から周りに言い続けてたんですが 私の前の代限りで終わってしまいました。 もうそれを知っときはショックでやばかったです(笑) ちょっとが長くなってしまいましたが お願いたします。

  • 海外留学

    海外留学には語学留学や高校留学、ホームステイなど様々なものがあると聞いたのですが何がどう違うのでしょうか。具体的に回答して頂くと有難いです。高校留学というのは日本の高校ではなく滞在先の高校に入学するということなのでしょうか。 日本の高校に入学したあとにも語学留学や高校留学などはできるのでしょうか。 またあまり関係がないかもしれませんが私はアイルランドへの留学を希望しています。

  • 海外で働くために海外留学をしたいです

    海外で働くために海外留学をしたいのですが、親が海外は危ないから絶対ダメと言って行かせてくれないというのを中2のときから4年間続けている高校2年です。 もう今年がラストチャンスだと思います。 このままだと普通に日本の大学に行くことになってしまいます。 なぜ海外に行きたいか、具体的な目標を親に説明して、自己責任で行かせてほしいと言いましたが、女だからダメという理由(親なりの建前です)で行かせてくれません。 留学してどこの学校に行くかなどのことは下調べ済みです。 大人になってから行くのでは遅いと思います。 学生のうちに留学して海外の学校に行きたいんです。 どうすれば親を説得できるでしょうか。

  • 海外の留学生について

    なぜ海外の留学生はあんなにも頭が良いのでしょうか(特に同じアジアからの中国人や韓国人)?私は半年間だけの留学をしたものですがつくづくそう思いました。日本人とはまるっきり違いました。しかも平均して。これは日本が落ちていくのも当然だなと思いました。残念ながら。やはり留学をしているからなんですかね。本当に欧米人と対等、いや、それ以上の才能の持ち主たちでした。日本はこのままでは本当にいけないと思う。教育制度を抜本的に変えなければいけないと思います。でもどうしたら良いんですかね?やはり留学させるのが一番なんですかね?留学しにきてもらうのもいいんですかね?私としては、このままでは日本としても私としても本当に危険な状態でありますので、留学したいです。でも日本も捨てがたいです。日本が好きだからです。家族も大好きです。なので留学したいのですがしたくありません。ごめんなさい、矛盾しております。しかしこのままだと私どころか日本が世界から取り残されることは確実です。大好きな日本をそんな状態にはしたくありません(例:頭が悪くて自分の主張すら言えないので、どこからも無視されバカにされる)。こんな日がこないことを願っておりますが、今にも来そうで怖くてたまりません。なので留学したいのですが今すぐは嫌です。なぜなら日本が大好きで、特に家族が好きなので、日本を離れたくありません。後2,3年後、または、もし出来たとして就職して数年後に、大学院留学を目指して頑張ってみようと思うのですがどう思われるでしょうか?もう遅いですかね。今からのほうが良いですかね?ちなみに今大学2年生終了して休学中の身です(留学のため)。

  • 海外留学

    現在高3で受験真っ只中です。 国立大学の工学部を目指しています。 ですが、アメリカは医療レベルが高いということで 日本ではなく、アメリカで看護師として働くことに興味があります。 (国際看護師にも興味があります。) なので海外留学を考えているのですが、 ・日本の大学をでてから留学 ・日本の大学在学中に留学をしたうえで、卒業後留学 ・高校卒業後日本の大学にはいかずできるだけ早く留学 を考えています。 もしこれらのデメリット、メリット、経験者など、詳しく知っている方などいましたら回答していただけたら嬉しいです! レベルが高いということは狭き門であるしビザのことや語学の壁もあるので大変なことだと思います。 また、キリスト教ということで、両親は留学について理解してくれています。 みなさんの回答おまちしています!

  • 日本の大学と留学

    例えば海外留学に力を入れている日本の大学に入学して、その大学の制度で留学する場合、「日本の大学生が一時的に留学した」というだけになるのですか? 日本の大学生を辞めて、海外の大学に籍を移すことはできないのでしょうか? (そうしたら必然的に日本の大学は辞めるという扱いだと思いますが)

  • 留学生などに海外発送

    海外発送は手間隙が余計にかかり面倒だということらしいのですが留学生などから落札があった場合はどうでしょう。なんとなく留学する人はお金もってそうな感じがしますし無事に取引できそうな感じがします。 相手が留学生や日本人であっても海外との取引は遠慮したほうがいいんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本人が海外の日本語学科に留学

    いつもお世話になっています。 将来のしたいことのひとつに日本語教師というものがある者です。 留学にも興味があります(今までいろいろな方面を調べてきました)。 そこで、可能性として知っておきたいのですが、海外の大学(二年制・四年制他)の日本語学科に日本人として留学することは可能なんでしょうか? (日本語のSAとして在学中に働けそうかなぁと考えていますが) あと、NZのマッセー大学にPostgraduate Diploma in Japanese as a Foreign Languageというものがあるようなのですが、それについてご存知の方がいましたらお願いします。 国外の学科をキーワードで探せるようなナイトがありましたらうれしいです。

  • 海外留学

    今年で高校一年生になった者です。私は海外留学をしたいと考えているのですが、留学についての知識が全くありません。そこで質問なのですが、留学している間、数学や理科なども英語で勉強することになるのでしょうか?あと、国語や日本史などの日本でしている勉強は帰国してからみんなより遅れをとって勉強することになるのでしょうか? もう一つ質問ですが、アジア人に対する偏見や差別はどこの国でもあるのでしょうか?とても不安です。やはり差別は仕方のないことなのでしょうか…。 読みにくい文章失礼いたします。ご回答よろしくお願いします。