• 締切済み

フックフェースのドライバーの構え方など

初級者やスライサー向けに、かなりフックフェースのドライバーがよく 売られていますが、こういうドライバーで構える時、フェースは目標に対してどのように合わせたらいいのでしょうか? 通常通り直角にしたらいいのか、フック向きのままでいいのか。 またそれに伴うアドレスはクローズになるのか、スクウェアでいいのか? ダウンスイングでの腕や手首の動きは通常と何か違ってくるのか? わかりません。お教えください。

みんなの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

#5の回答で「フェースバランス」 と言う言葉が出てきました 別の言葉で「重心角」とも言います http://www.golfclubsuuchi.com/ の中で詳しく学んでくださいね 参考までに追記しました

回答No.5

フェースの向きを合わせるというより、ヘッドを地面にポンと置いた状態が 正しいヘッドの向きです。 アドレスは打ちたい球筋によりますが、基本はスクエアでしょ! フックフェースに違和感があるならストレートフェースでありながら ライ角がアップライトで且つフェースバランスが大きい物を選べば スライスはし難くなると思いますよ。 ※フェースバランスとはクラブのシャフト部分を机などに フリーな状態で置いた時、フェースの向く角度のことで 「より上を向くもの=フェースバランスが大きい」となります。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

スライスにしたくないからフック用の道具にっていうのが正解かはわかりません。 私も、当初は「なぜ?」が多くヘッドをかぶせた状態で振ったりアドレス等といろいろ試しましたが、改善されず、シャフトを変えた物でなぜか良くなり始めて、理論的な事をプロから聞いて納得した次第です。 以下は、その受け売りを引用しました。 素人は、スイング軌道がアウト-インで振り降ろす人がほとんどだそうで、かつ右手(右打ち)で打ちにいっているパターンなんだそうです。 うまく言えませんがイン-アウト-インのように振り降ろす感覚ですかね。腰がきちんと廻るとこうなるんだそうです。 ボールがヘッドの先で当たるとスライスしやすく、ネック付近だとフックになるんだそうで、スイング軌道とインパクトの状態を知ってみてもいいのではないかと思います。 「力学」で考えて、シャフトとヘッドのねじれが関係するので、シャフトも硬いものへ変更し、バランスを整えれば曲がりも小さくなる気がします。 おそらくは、フックが出やすいように調整されたドライバーなんでしょうけど、スライスになる振り方だと目的は達せられないと思います。飛ばなきゃ曲がりなんか気にならないでしょうけどね。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

まず、何故フックフェースを使うか と言う事から考えていきますと 「スクエアフェースだとインパクトで スクエアに戻らない」ためにフェースの 角度を最初から付けておこうということで 使われるわけですね アドレスでフェースをスクエアにして そうなるのですから(オープンになる) アドレスではフェースをクローズにしておく 必要が有ります つまり、ソールをつけた状態で フックになった通りに構えます ただ、このフックフェースの角度が 1度とか2度とかになっていて 御自身のスイングの癖をカバー出来るか オーバーするか、それでも足りないか 微妙な加減が必要になることが多く そのためにスイングを壊される方も 多く見てきました 一番良いのは、スクエアフェースで 真っ直ぐに飛ばせるようなスイングを 求められる事ですが.... アドバイスまで

  • k_john
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.2

このクラブは地面にソールするとフェースが左を向く(フックフェース)はずですから、少し違和感がありますが、その状態で打ちます。 フックフェースでも必ずフックするという訳ではなく個人差があり、そのままでもフックする人、ストレートなボールになる人、まだ右に出る人もいます。 フックフェースが何度(クラブのスペックにー1度などの表示あり)付いているかにもよりますが、程度によりグリップやスタンスあるいはボールの位置、リストのタイミングなどで調整します。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.1

ウッドの形状と重心位置を一番に考慮するべきだと思います。 つまり、地べたにトンと自然においた状態でシャフトが正面から見て、ほぼ垂直になるようにしてスタンスは平行にアドレスすることが基本だと思います。フェイスはフック向きとなりますね。 そうすると、メーカーが設計したとおりの球質の打球となると思います。 それで、自分で納得する幅の中に飛んで行けばOKです。 もし、それでは掴まり過ぎるというのでしたら、スクエアフェイスのドライバに換えることが正解です。 アドレスで無理にフェイスの向きをスクエアにして打っても構いませんが、思った以上に高く舞い上がる弾道になり、飛距離が落ちるとか、ヘッドのお尻の部分が地面に接触してミスショットするいう現象が起きると思います。

関連するQ&A

  • ドライバーのフックに悩んでおります。

    ドライバーのフックに悩んでおります。 スタンスは肩幅よりちょっと広めで、ボールは左足踵の延長線に置いてます。 グリップエンドが左股関節、体と直角に構えております。 グリップはスクウェア・ストロング これで 前方~左  左~左 のすごいフックです。 また、スイングの左右の手首は折れてはいけないのでしょうか? スイングを見ないと解らないと思いますが、可能性としてご指導頂ければと思います。 それとですが、若干グリップの仕方に違和感があるのですが ドライバー・アイアン(ハンドファースト)で一度構えてから正面で持ってみると フェースが閉じてたり開いてたりする時があります。 ご教授お願いしたく思います。 宜しくお願い致します。

  • ドライバーが、極端にフック

    よろしくご教授願います。 特にドライバーなのですが、極端にフックして しまいます。他の番手(FW,アイアン)では、ストレート 系の球筋です。ドライバーですが、まず、グリップは、ストロングに 握っています。球位置は左足踵の延長上、また、 ドライバーのフェースがフックフェース の為、ハンドファーストに構えています。 ハンドファーストに構えるのは、フックフェース が嫌でスクエアーにする為とテイクバックがスムーズ に出来る点です。自分のイメージでは、テイクバック からダウンまでは問題ないと考えています。インパクト からフォローにかけてフェースが被るような感じです。 他の番手は良いのにドライバーだけ何故?って感じです。 良きアドバイスをお待ちしています。

  • クローズフェースのドライバーのフェースの向き

    最近、フィッティングを受け、少しだけクローズフェースのドライバーに買い替えました。 以前は少しだけオープンのドライバーを使用しておりました。 アドレスでのフェースの向きについてお聞きしたいのですが 今までは目標方向に対してボールの横にフェースを合わせていたのですが、クローズフェースになるとフェースが少し左を向いてくると思います。 少しだけフェースが左を向いているのが、正しくスクエアなアドレスだということはわかっているのですが、この向き方を安定させるにはどうしたらよいでしょうか? 自分で考えたのは、アドレスで一度体の正面にヘッドを地面に落とし そこで目標に対して真っ直ぐにフェースを合わせ、そこからフェースをボールの横へもっていくといつも同じフェースの向きになるようになるのではと考えたのですが、この方法は間違っているのでしょうか? 他にいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フックが治らない

    以前フックに悩んでいると質問させてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q7730854.html 前の質問では、疲れてくるとフックが出やすい状況だったのですが、最近はフックしか出なくなりました。ドライバーもかなりフック系のボールです。ハーフスイングですらフックが出るひどい状況です。 原因は分かっています。 ダウンスイングからインパクトの瞬間にフェイスがかぶっているからです。 おそらくスライスばかり出ていたドライバーを直そうとしていたころに、腕をローテートする癖がついてしまい、それがアイアンにも伝染したのだと思います。 あとはインパクトの際にハンドファーストになっていないところです。 それを直そうといろいろと試したのですが、今のところどれも効果がありません。 一度こういう癖がついてしまうとなかなか元に戻すことは難しいのでしょうか? 来週末にコンペがあるのですが、これのせいでひどいスコアになりそうです。 何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • オープンフェースのドライバーについて

    連日暑いですね。 さて、私のドライバーは、キャロウェイのグレートビックバーサ(GBB)のオープンフェースですが、同じスイングであることを前提とするとオープンフェースとスクウェア(ノーマル)フェースでは、弾道にどんな違いが生じるでしょうか?ストレートに打ってもフェードが出やすいだけでしょうか? アイアンとの相性を考えるとノーマルフェースに変えようかなと思ってますが、鉛とかで調整が可能ですかね? それともドライバーだけ少しスイング軌道をいじるとか? あんまりそれはしたくないんですが。。。。。。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • バーナードローの構え方

    教えて下さい。 スライサーの私はネーミングに惹かれて、バナードローを購入しました。買って気付いたのは、自分が何故スライサーなのかと言うことです。わかったことは、基本的にアウトサイドインの軌道でスライスがでているタイプであって、このクラブを使っても、軌道を変えなければ、やはりスライスがでる!(よくてフェードと呼べる球筋!?) で、スイング軌道を意識すれば、フック球を練習場では打てるようになりました(本番は怖くて・・・ためせません)しかし、未だにわからないことは、このクラブまっすぐ構えるフェースがものすごくシャットで飛球線(目標方向)に対してスクエアーにアドレスを取るとフェースはとんでもない方を向いています(ドローフェースだから当たり前ですが・・・)。この様なクラブはフェースを飛球線に対して直角になるように構え直すのですか?つまり、アドレスは飛球線に対して、かなりクローズな構えで、右に打ち出してフックで中央に戻すのですか?それともフェースの向きは気にせず、やはり、アドレスはスクエアを意識した方が正解なのですか? 構えるたびにわからなくなっていきます。ただ、打球の性質はともかく飛距離と方向性の精度は若干上がった(ミスショットの許容幅がでかいクラブ?)ことは事実です。長々、書きましたが、アドレス時のフェースの向きを教えて下さい!

  • ゴルフのスイングで悩んでいます。

    こんにちは。 ゴルフのスイング、特にテークバックからダウンスイング、インパクトでの腕(手首)の動き について悩んでいます。参考として図を描いたので参照ください。 テークバック時の腕の動きについて調べると、腕は剣道の上段構えやメーン!のように、 上下させるだけ。(テークバックでは上げるだけ)という文章をよく見ます。 また、ダウンスイングからインパクトにかけては手首を回さない、という文章も見ます。 コンマ何秒の世界で人間がフェースをボールに対してスクエアになるよう毎回調整する なんて不可能だから、というものです。 これらの文章の通り、テークバックの時に剣道の上段構えのように腕を上げると、添付図の 真ん中の図のようになると思います。ですが、テレビやyoutubeでプロゴルファーのスイングを 見ても、誰もこのようなスイングはしておらず、添付図の右図のように、前傾した上半身に対して 垂直に近い感じにクラブを上げています。 プロゴルファーのようにクラブを上げるには、どうしても手首なり腕なりを回さなければならないと 思います。 <質問> (1)テークバックでは、いくらかは手首を回すものなのですか?  (剣道の上段構えのように腕を上げつつ手首を回しているのですか?) (2)腕はどの方向に上げるのですか?上半身の前傾角度に対して平行に上げるのですか?  地面に対して垂直に上げるのですか?背中方向?それ以外ですか? (2)もし手首を回しているとしたら、ダウンスイングからインパクトにかけて、手首を元に戻す動きが  必要になると思います。そうしないと、フェースが開いたままインパクトを迎え、スライスしてしまい  ますよね。回した手首を戻すにあたり、毎回安定してボールにスクエアに当てるにはどのような  コツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライバーアドレス時のフェースの向き

    お世話になります。ドライバーアドレス時のフェースの向きについての質問です。使用ドライバーはクリーブランドランチャーです。多少フックフェース気味だと思います。自分自身フックグリップ(現在ではこれがスクエアーなのしょうか?)で握っています。アドレス時に構えるとフェースが被った感じになってしまい、イメージでフックが出るのではないかと錯覚を覚えます。実際打ってみると極端なフックは出ませんが左方向に飛んで行ったり、ストレートで飛んだりします。自分的にはフェースは飛球線に平行がベストたと考えています。クラブを少し開き気味に握れば平行になるのですが、少し違和感があります。フェースをスクエアーにするヒントをご教授ください。

  • ドライバーとその他のクラブの打ち方

    ドライバーとその他クラブ(FW、アイアン)の打ち方についてですが、皆さんは同じ打ち方をしていますでしょうか? 最近のドライバーは大型化してきてインパクトの時にフェースが返りきらず、スライスするとのことをよく聞きます。私もよくドライバー(360cc)でスライスします。 私の場合、ドライバーの打ち方は、少しフェースクローズ気味でバックスイング、リストターンをあまり使わずにスイングするとストレートに近い球筋が打てます。 しかし、同じようにFWを打つとフェースがクローズドになるのか玉が上がらず、なおかつ強烈なフックが出る時があります。FWは少しオープン気味に上げて打った方が玉も上がり、球筋も安定しフックが出にくいです。 アイアンとFWは同じようなスイングイメージなのですが、ドライバーだけは同じスイングですとスライスしてしまします。ですので上のようなシャット気味な打ち方をしています。 基本ができていれば、ドライバーからアイアンまで同じスイングで打てるという方もいると思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

  • 低いフックボールやひっかけてんぷらの悩み

     ハンデ19の40男です。10年ゴルフしてます。  ドライバーでの低いフックボールやひっかけてんぷらに悩んでおります。  先日、ビデオを撮り、観察してみました。いちおう、インパクトでは、ハンドファースト、左肘は伸び、腰は切れており、頭も残っています。前傾角度は、アドレス時と同じ角度でインパクトを迎えております。ストロンググリップです。インパクト直後に右手の返しはないスイングです。  悩みの原因は、スイングとしてはスクエア(インサイドイン)にインパクトを迎えたとき、フェイスは左を向いているせいではないかと思います。  ちょっとインアウトに打てれば、玉は上がり、ドローボールになります。しかし、ダフリなどミス多発です。  そこで、スイングは今のままとし、グリップを変えてみようかと考えております。 1 スクエアグリップにする 2 直角グリップ(シェーマの言う)にする  の二つの選択枝を考えております。  プロの指導を受けるのが一番とは思いますが、皆様のご助言やご経験をお聞かせください。  

専門家に質問してみよう