• 締切済み

社会教育主事について

某大学社会学部に所属しています。 うちの大学では社会教育主事の資格がとれるらしいです。 とれる資格は何でもとった方がいいと言われたので、この資格をとるかどうか迷っています。 どんな職に就こうか決まってないのですが、恐らく一般企業かと思います。 この資格は持っていた方がよいのでしょうか? 社会教育主事の仕事に就かないのにこの資格を持ってるとどんなふうに見られるのでしょうか? 任用資格ということはわかっています。 ちなみにこの資格をとるためには、卒業単位として認められない授業を受けなければならないみたいです。 そこまでしてとる意味はあるのかな~と疑問に思ってきました。

noname#140566
noname#140566

みんなの回答

回答No.2

某県の社会教育主事です。 「大学での社会教育主事の資格取得!」というのは、少々、誇大広告です。 大学で、社会教育に関する所定の単位を取得すると、「文部科学省が指定した職において、実務を1年間積むことにより、社会教育主事の発令資格が得られる資格」というのが、正しい表現です。 発令されている社会教育主事の多くは、大学等で実施している「社会教育主事講習」を受講しています。 さらに、発令されるには、公務員試験に合格し、社会教育関係部署に配属されなければなりません。 だからといって、大変な単位を取ってまで、資格を取得する必要ない!!と言っているのではありません。 現在の、世の中を見てみると、震災の影響で、人々の絆づくりの重要性が叫ばれています。社会教育は、まさに、人と人とを結びつける重要な役割を果たしています。 是非、大学での単位取得をとおして、 ○学校教育と共に重要な社会教育 ○地域を元気にする方法 ○子供たちを色々な視点で育んでいく方法 ○企業として、地域に貢献することの意義 ○「新しい公共」による、地域づくり ・・・等々 これから、質問者の方がどのような進路を取られるにしても、大切な視点を得ることができるでしょう。 また、いつどこで有資格者としての資格が生きることも、あるかもしれません。 先の「社会教育主事講習」でも、従来は公務員の受講者だけだったのが、最近は民間の方々も受講しています。その理由は。 ○「指定管理者制度」で企業が施設運営等を受託する場合、社会教育主事有資格者の配置が条件となっている場合がある。 ○発令資格というだけでなく、発令されなくても「生涯学習資格」として取得し、転職等の際に社会教育に精通していることを示したい。 というようなことが理由です。 ですので、結論として、就職のための資格取得というだけでなく、単位の履修をとおして、自分自身のスキルアップのために、取得したらどうでしょう。私も、元教員でしたが、「社会教育主事講習」の受講をきっかけに、視野がかなり広がりました。 必ず、あなたの将来の自分に役立つことになります。 是非、資格を取られてください。 私たち、社会教育主事もそのような方々が、たくさん社会に出てきてくれることを望んでいます。

noname#141966
noname#141966
回答No.1

社会教育主事が活躍する場は主に公民館や教育委員会など、つまり公務員です。 一般企業に行くのであれば、持っていても持っていなくても、評価が変わると言うことはまずないでしょう。資格欄に書く物が増える分、若干のハクは付くかもしれませんが…。 ただ、社会教育主事任用資格が取れるのは唯一、大学で単位を取るのみです。 試験に合格して取れる性質のものではありません。 あとで必要とか言われた時に持っていなかったとしても、それは後悔先に立たず、です。 私が学生の頃も、他学部の人で社会教育主事が取れるということで、卒業単位外で講座を取っていた人は結構いました。資格を取るからと言って経済的に追加負担があるわけではありませんでしたので。 最後は学生生活と天秤に掛けて、自分の意思次第になってくると思います。

関連するQ&A

  • 社会教育主事

    都内で社会教育主事の資格(任用)が取れる大学を教えて下さい。大学卒業資格はありますので、1年間の科目履修等が希望です。通信・通学どちらでも構いませんが、理想は通学です。

  • 社会教育主事になるには

    初めての投稿です。 現在、民間企業(金融系)に勤めて2年目の者です。 大学時代に、社会教育主事に関する授業を履修し、興味を持ちました。 社会教育主事に関する情報収集を試みているのですが、難航しています。 地方に住んでいる事もあり、社会教育に関わる仕事に就いている方とお話する機会や、本等での情報収集が難しく感じ投稿しました。 知りたい事について羅列します。 もしご存知の方がいらしたら、この中の分かる点だけでも結構ですので教えていただきたく存じます。 ・社会教育主事の仕事内容 ・具体的な採用までのステップ ・社会教育主事に関する情報収集の方法   ちなみに、大学卒業時に、中高の教員免許の取得、社会教育に関する科目の単位の取得(社会教育主事補の職にあたってはいない段階)を完了している状態です。教員を経てではなく、直接社会教育(特に生涯教育)に関する仕事に就けたら本望です。 ささいな事で結構ですので、ご協力お願いいたします。

  • 社会福祉主事とは?

    現在、転職活動中で、 募集要項に「社会福祉主事」と書かれてある求人を見つけたのですが、 調べると、「社会福祉主事任用資格」なら、資格取得の条件に大学在学時に福祉系の指定科目を3科目以上履修し大学を卒業することとあります。 私の大学の時の成績証明書には 教育学I (前期) 2単位 社会学概論 (前期・後期) 4単位 法学I (前期) 2単位 心理学 I・II (前期・後期) 4単位 が含まれているのですが出身が福祉とは無関係の文学部ですし、前期のみで通年で受講していない科目もあります。 これだと要件満たしますか? あと「任用資格」とついてる意味がよくわかりません。 (1) この場合、私は履歴書に社会福祉主事と書いていいか? (2) 「社会福祉主事」と「社会福祉主事任用資格」は、言葉のあやみたいなので同じ意味ですか? (3) 何か証明書のようなものが必要ですか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉主事

    私は大学で文学系の学部に所属していました。 最近社会福祉士の友達と話しをしていて気づいたのですが、私は大学で「老人福祉論」や「医学概論」「社会学」「心理学基礎」などをとっており、単位だけ見ると社会福祉主事の資格がありそうです。 しかし、社会福祉主事は任用資格なんですよね? 社会福祉主事として働いていない以上、履歴書などに書くことはできないのでしょうか?

  • 社会福祉主事任用資格

    社会福祉主事任用資格について、以前卒業した大学で社会福祉主事の任用資格に必要な科目のウチの科目を取得いたしました。 今後、大学の通信教育の科目等履修生として、残りの科目を取得すれば、社会福祉主事の任用資格が取得可能でしょうか?

  • 社会福祉主事について

    社会福祉主事について 私は文系の大学に通う4回生です。社会福祉主事任用資格で、厚生労働省が指定する32科目の中から3単位以上履修済みです。しかし、大学の方で社会福祉主事任用資格で必須にしている科目が3単位ありました。そのようなシステムとは知らず、私はその中の必須科目の1単位を履修できていません。4回の秋なので、もう履修登録などはできません。 このような場合でも、資格は取得できないのでしょうか?; 知っている方がいれば教えていただきたいです。

  • 社会福祉主事について

    私は、大学で社会学、社会福祉学等を履修して、卒業しました。社会福祉主事任用資格にはあと1科目が足りないのですが、今後、社会福祉主事任用資格を取得する方法として、どんな方法があるでしょうか?

  • 社会福祉主事任用資格について。

    28歳で保育士をしています。 この年でそろそろ違う職に就こうかなぁと考えはじめ、短大卒業のときに取得した『社会福祉主事任用資格』とゆう資格が、めにとまりました。 いざ、求人を見ると社会福祉主事はあるのですが『社会福祉主事任用資格』となると全然仕事がありません。 応募必須資格に社会福祉主事とあるんですが、やっぱり『社会福祉主事任用資格』ではいけませんよね?

  • 就活に社会教育主事任用資格はあった方がいいのか

    閲覧ありがとうございます。 何度かこちらの質問サイトででお世話になっています。 来年に就活を控えた大学3回生です。 社会教育に興味があったため、大学でそれ関係の講義を多数受講した結果、社会教育主事任用資格の要件を満たしました。 しかし、私は一般企業への就職を希望しているため、役に立ちそうもありません。 が、他に持っている資格が(とはいえ、これも“任用”資格ですが…)英検2級くらいであり、ESに書くべきか否かで迷っています。 また、同じ任用資格ではありますが、来年度の前期に開講される講義を履修し、単位認定されれば社会福祉主事任用資格の要件も満たします。 就職支援センターでは、「書いても無意味だろうねぇ…むしろ任用資格あるのに、なんでうちの会社?って突っ込まれることもあり得るよ。」と言われたので、資格欄は空白で臨もうか…とも考えています。 今まで英検2級(高2の時に取得)以外に何の資格も取らなかった私が悪いのですが(苦笑)、どうすれば良いと思いますか。 参考程度にお聞かせください。 就職希望先の業種は多岐に渡っています。教育業界への就職も希望しています。

  • 社会福祉主事任用資格??

    私は短大で幼児教育学科を卒業しました。 取得資格に保育士以外に社会福祉主事任用資格と卒業した学校のHPで見つけましたが、保育士資格の証明書は持っていますが、社会福祉主事任用資格の証明書はありません。資格がないということなのでしょうか? 資格の意味が良くわからないのです。 また、もし社会福祉主事任用資格を持っているとしたら、どういう 職種に生かせるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう