• 締切済み

旦那が自営業をするんですが。。

4月から旦那が自分のトラックで仕事を貰うようになります。 なので、自営業となるのですが、私に事務をしろというんです。 今、仕事に使う物を買い揃えているんですがすべて領収書をもらっています。 でも、どれが経費でおちて、どれがおちないかとかさっぱり分かりません。 今から確定申告をしないといけないのか。。と思うと恐怖です。 税理士さんを雇うとかっていうのは考えていません。 すべて私がやろうと思っています。 みなさん!教えてください! 事務っていうのは何をどうすればいいのでしょうか? やり方として、パソコンで管理したほうがいいのでしょうか? それともノートに書いて管理したほうがいいのでしょうか? どうすればいいんでしょうか~~~!! 家計簿などはつけたことありますが(パソコンやノートに書いて) 家計簿とは訳違いますよね。 経理について分かりやすく教えてください。 アドバイスなんかもあったら教えてください。 よろしくおねがいいたしますm(__)m

みんなの回答

  • akipan
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

即 税務署や商工会又は書籍と言うのは、私の経験では貴女の近くにそれに近いことを教えてくれる人がおられることが条件ではないでしょうか。  教科書的な説明だけでしたら、直接税務署に行かれたら懇切丁寧に場合によっては税理士さんまで紹介してくれます。  きつい言い方ですけれど、始めたばかりの事業がスムーズに長く続くとは限りません。今年1年位は、手書きで「入り」と「出」が分かる(他人が見て)程度でよく、「事業」か「家計」はなかなか最初は分かりません。まず「事務」についてなじむことから始められた方が入りやすいのでは。貴女が事務経験者(どんな事務でいいです)であれば、「記帳する」とか「計算する」は経理も同じです。  私は、仕事柄事務が専門です。性格上貴女のような人がおられると老婆心ながら色々とアドバイス(私自身の勉強にもなりますが)ができればと思います。Aさんがこうしたから私も、とはなかなか行きません。よければメールでやりとり(個別に)できればと思います(もちろんタダです)。参考に私の個人的ホームページをみていただければ「私」が少しご理解いただけるのでは(その中でメール送信の窓口があります)  

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~akipan
noname#355
noname#355
回答No.4

経理とは事業(商売)に伴う金銭のやりとりを記帳し、管理することです。簿記を知らなくても勉強すればできるようになりますよ。個人的には青色申告・複式簿記をお勧めします。青色申告特別控除があります。複式簿記の書き方については、本にのっているので勉強してみて下さい。パソコンソフトでするのも良い方法だと思いますが、少しご自分で手書きしてみては・・ 経費とは仕事にかかるすべてのものだと思います。例えばトラックの燃料・タイヤ・請求書やそれを書くボールペンなどなど わからない場合税務署でも教えてもろえます。ご自分の市にある商工会にはいると色々教えてもらえますよ。年会費も一律かどうかはわかりませんが、3000円でした。 それと労働保険の加入もお勧めします。特別加入ができるはずです。労働基準監督署で聞いてみると良いですよ。

  • xaxa
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.3

こんにちは 簿記というと、毛嫌いする人が多いですが、それなりに勉強すると、パズルみたいで面白いです。基本的には家計簿つけるのと一緒ですが、家計簿は収入と支出しか見ませんが、帳簿となると資産、負債、資本(元入金)の流れを把握するために、所謂、複式簿記となります。これは3級程度の簿記を勉強すれば充分です。 日常の経理の流れとしては、領収書、請求書を元に、出金・振替伝票を書き、それを総勘定元帳に転記し、残高試算表でチェックするということになります。ですから、記帳作業はパソコンでやるほうが絶対に楽ですが、納税協会などで売っている日計表みたいなものでも充分対応できます。 ちなみに私は「弥生会計」というソフトを使っています。 それから、帳簿をつけることも大事ですが、所轄税務署に開業届などの書類を提出することも大切です。せっかく帳簿をつけるのなら、青色申告&専従者給与の届けも出された方が良いでしょう。 これらの税務署に提出する届には、提出期限がありますので適用を受けれなくなることがありますので、早めに相談に行かれることをお勧めします。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/
noname#24736
noname#24736
回答No.2

まず、税務署に事業開始届けを出します。 ついでに、青色申告の申請も出されたほうが、税制上有利です。 ついでに、青色申告会に加入すると記帳指導などいろいろと教えてもらえます。会費は年間1万円以下だったと思います。加入方法は税務署で教えてくれます。 経理はパソコンでやれば、簿記の知識はそれほど必要なく決算まで出来ます。 または、青色申告会に簡易帳簿も売っています。 一度、青色申告会で実物を見て、相談されたらよろしいと思います。 経理ソフトを使うのでしたら、これがお勧めです。 試用版も有ります。 やるぞ!青色申告21 Windows 仕訳作業を大幅に軽減する便利機能満載の、店頭シェアNo,1決算書作成ツール 製品:試用可 8,500円 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se171615.html その他、開業にあたっての手続きなどの情報が下記のページにか書かれています、参考にしてください。 個人事業や在宅SOHOをはじめようと言う方の為の超初心者向け起業・創業NAVIです http://www.businessp.co.jp/ 最後に、家計以外で事業に関連した支払いはすべて経費になります。 また、家計と事業と共通する経費(借家の家賃・自宅の減価償却費・新聞代・電話・光熱費など)は家計と事業とで按分して事業の経費に計上できます。 不明な点は補足してください。

  • gif317
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.1

経理用のパソコンソフトについて以前にも質問があったので載せておきます。経理を一度もしたことがないとのことですが、本屋で簿記の本などを購入して読まれてみてはいかがでしょうか。特に、資格関係の書籍は数が多いですし、まとまって書かれているのでわかりやすいのではないでしょうか。パソコン用のソフトも初心者用に作られているものもあるようですので試してみてもいいのでは。税理士を雇うかどうかですが、困ったことがあったら相談するぐらいで特に個人的に雇う必要は内容に思います。おそらくは、確定申告の前ぐらいに聞くときと。初めて事業を始めるときに聞くとき以外はあまり必要ではないように思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=56161

関連するQ&A

  • 自営ではじめるにあたって

    はじめまして、分からないことがたくさんあり質問します。 今年から主人が有限の会社を辞め、自営で仕事をはじめます。 今の会社は社長と主人の二人でやっていますが、社長の体調が良くない理由で独立をもち掛けられました。 社長も仕事を引退すると言う事で、事務所のいまの会社のスペースを使用し、開業の段取りを進めてきましたが・・・・税理士さんに色々な理由から事務所を使用する事は不可能(税法上の理由)と言われてしまい、自宅を事務所にする事にしました。 現在の住まいは賃貸マンションですが、事務所として使用するスペース分(家賃)は経費として処理して問題ありませんか?その場合の金額の目安はありますか? 光熱費、ケータイなども仕事として使用している分は経費で処理可能ですよね? 経費として落とせる種類が良く分からないのですが、いいサイトがあれば教えてください。 それから、会社都合での退職となりますが失業手当についてお聞きします。 退職した次の月から自営でやっていくことになりますが、仕事の予定は未定という事もあり申請しようと考えています。 会社都合での退社なので、退社してから早い段階で受け取ることは可能ですが、自営で仕事もあるかもしれないし・・。 この場合は受け取り可能でしょうか?

  • 旦那が自営を始めるんですが、、

    初めまして! 旦那が3月より、塗装業の自営を始める事になったのですが、経理を私がする事になりました。 開業資金として、親から100万借入ました、そこから、準備に必要なものの購入をしています! とりあえず、開業までは、借入たお金から、領収書にそって出納帳に記入しております! 開業後は、パソコンソフトを使う予定なのですが、、、 (1)借入た100万は、開業日付けで、記帳したら良いのでしょうか? (2)開業費用を、この借入た100万円から支払っているので、元入金には、100-開業費を用いるのでしょうか (3)そもそも借入金=元入金は、おかしくないのですか? (4)また、塗装業なんで、事務所は、自宅兼業にするつもりですが、倉庫は、親戚の家の倉庫を借りるつもりで、登記上は事務所を倉庫のある親戚の家にするつもりですが、自宅で経理などを行うので、光熱費など経常しても大丈夫ですか?また、経理のみですと、何割程度が妥当なのでしょうか? 只今本を読んだりネットで調べたりと勉強しておりますが、不明な点をどうか、教えて頂きたく質問いたしました!! よろしくお願いします!!

  • 自営なのですが、

    夫が経営する会社の経理事務を昨年からしています。 5年目の会社なのですが、 最初のころは子供が小さく、手伝えなかったのですが、 子供が入園して時間もできたので、少しずつ手伝い、 昨年からは、今まで経理をしてもらっていた派遣の人が やめたのを機に、経理事務営業事務関係を行っています。 夫婦仲は悪くはないのですが、 夫は休みがほとんどないほど忙しく、 理由は今は不景気なので、仕事を取るために必死です。 私は普段は会社ではなく自宅で事務仕事をしているので (事務所が狭く、雇っている社員でいっぱいいっぱいで、 経理関係の仕事は会社の内部的な事なので社員の前では 出来ないので) 勤務時間内は夫と会うことはお昼休みぐらいで 事務仕事は、昼できない場合、夜子供が寝てからするなど 自分のライフも守りながら会社の事務も行っています。 ですが、やはり夫婦で同じ仕事に関わると、 どうしても、お金の面や細かいことで指摘すると 夫婦なので感情的になってしまい、 前のように経理事務に関わっていなかったときよりも ケンカや不満が多くなってしまいました。 そこで、お聞きしたいのですが、 夫婦で自営や、夫の自営の仕事を経理事務で支えている方、 または支えてもらっている方で、 お互いに不満が出た場合や、腹が立つときなど、 どのようにうまくやっていますか?

  • 自営業の旦那と会社員の嫁 家計をプラスにするには!?

    どうもはじめまして。いろいろ考えていたのですが、 最終的に頭がこんがらかってしまいました・・・ まもなく結婚します。相手は自営業で、一人でやっており 白色申告。収入はすべて工賃です。収入は年に700万ほど。 経費は交通費・消耗品・交際費等々を集めて約300万。 現在、扶養もなくこれといって控除するものもなければ、 経費のかかるものがなく、結果・・・かなりの所得税が★!! 現在、私は会社員で月20万の月給、手取りは16万程。 結婚して早々に退社し、扶養に入って専従者給与をもらい、 彼の税金対策に・・・!!と考えていたんですが・・・ いろいろ調べていくうち、彼の税金を減らすことよりも、 私は私で会社に勤めていたほうが、 【家計全体的に手取りが増える結果になる】!?!?!? いざというときの為、そしてこれからの将来の為にも 貯金を頑張るぞ!!と思っていたのですが、経費を抑えて貯金しても、 貯金=利益・・・つまりそれだけ税金がかかってしまいますよね!? 会社員と違って保障や福利厚生がない分、自分達でなんとかせねば! と、彼から経理担当を任命され張り切っていたものの、まず初めに 自分の仕事をどうすべきか!?!?!?迷ってしまいました・・・ 一家庭の手取り額(=貯蓄)を上げるには、仕事をやめ私が扶養に 入るべきか、それともこのまま自営業と会社員で続けるほうが いいのしょうか!? また自営業の方で、よりよい貯金方法!?をご存知の方がみえたら ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします!! まもなく結婚します。相手は自営業で、一人でやっており 白色申告。収入はすべて工賃です。収入は年に700万ほど。 経費は交通費・消耗品・交際費等々を集めて約300万。 現在、扶養もなくこれといって控除するものもなければ、 経費のかかるものがなく、結果・・・かなりの所得税が★!! 現在、私は会社員で月20万の月給、手取りは16万程。 結婚して早々に退社し、扶養に入って専従者給与をもらい、 彼の税金対策に・・・!!と考えていたんですが・・・ いろいろ調べていくうち、彼の税金を減らすことよりも、 私は私で会社に勤めていたほうが、 【家計全体的に手取りが増える結果になる】!?!?!? いざというときの為、そしてこれからの将来の為にも貯金を 頑張るぞー!!と思っていたのですが、経費を抑えて貯金しても、 貯金=利益・・・つまりそれだけ税金がかかってしまいますよね!? 会社員と違って保障や福利厚生がない分、自分達でなんとかせねば!! と、彼から経理担当を任命され張り切っていたものの・・・まず初めに 自分の仕事をどうすべきか!?!?!?迷ってしまいました・・・ 一家庭の収支をよくする(=貯蓄)には、仕事をやめ私が扶養に 入るべきか、それともこのまま自営業と会社員で続けるほうが いいのしょうか!?また、よりよい貯蓄方法!?・保障の術を ご存知の方がみえたらぜひ教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 出納帳・・・って。

    私は経理の経験が全くなく、他の会社がどのように出納帳を作っているのかわからないので教えてください。 2月に開校した学習塾なんですが、経理といっても私が管理しているお金は諸経費と生徒の月謝のみです。ただ、事務用品一つない状態から買い物をしてきましたので、買い物をした領収書は大量にあります。今は家計簿のようにエクセルに表を作って、収支を記入し「事務用品」とかおおまかにわけている感じです。でもパソコンで表を作ると月ごとにわけているので、その月が終わったら印刷しているのですが、毎回お金を合わせるときとかパソコンの画面と照らし合わせたりしています。領収書はノートに日付順に張ってあります。 数ヶ月やってみていいやり方ではないような気がして、他の会社ではどのようにしているのか知りたいとおもいました。事務用品売り場などにある書き込み式の出納帳とかを買ってやった方がいいのでしょうか。 初歩的な質問ですいません。こうゆうことが勉強できる本って売ってたりするんでしょうか・・・。教えてください。

  • 自営業の経費について・・・。

    旦那様は、両親と旦那と3人で。自営業をしているんですが・・・。 妻である私の叔母も自営業なんですが・・・。叔母のところ仕事に少しでもかかわるであろうものは細かく領収書をとっておき経費で落とすっていつもいつもいってるのですが・・・。ときに景気がいいというわけでもないんですが・・・。一方旦那さまの所は、景気が悪く・・・。 まっ。ずっと悪いんですが。 仕事で必ず必要ってものであろうとなんであろうと、いくら本当にその経費がかかっていようと・・・儲かってないからなんでもかんでも経費を使うことはできないのよ・・・といわれ・・・。 生活以外の、旦那の仕事上におけることまで少ない給料からはらってるんですが・・・。 どーもそれが納得いかなくてなりません。 それ以外の友達の自営業のとこもどっこもみんな 経費経費っていってるのに。。。 なんでうちだけ、いくら儲かってないからといってそこまで私たちが 負担しなくてはいけないのか疑問なので。 経費とは儲かってないと使用するのに限度があるのでしょうか? 教えてください。

  • 社宅の家賃と、自営業者の家賃

    自分は自営業をしており、以前は仕事用に別の部屋を借りていましたが、 来年から自宅で全てを行うことになりました。 その場合、普通に生活している分は経費に入らないので、 家賃は経費として通常5割程度しか落とせないと知り、 なんとなく釈然としない思いでいます。 よく社宅ですごく安い部屋に住んでる方や、住宅手当を出してもらっている人が いらっしゃいますが、あれはどういった方法で会社で計上しているのでしょうか? また、仕事中に食べたものなんかも、 会社であれば経費として計上できるところもあると思うのですが、 なぜ自営だと仕事外と見なされてしまうのでしょうか? 自分では会計ができず、今まで税理士さんにお任せしていたもので、 無知で申し訳ありません。 もしわかりやすく説明していただける方がいたら教えていただけると嬉しいです。

  • 自営業者への税務署の税務調査はどこまで

    自営業を営んで4年が経過しました。「そろそろ税務署が税務調査に来るぞ」と、元請けから言われました。周りの自営仲間の一人は「帳簿と領収書だけしっかりとしていれば大丈夫だよ」と言い、別の者は「領収証の裏付けに、例えばスーパーの領収証を経費計上していれば、税務署がそのスーパーまで行って領収証の確認を取るから、いい加減な領収証は役に立たない」と言います。どちらが本当なのでしょうか。 また、自営仲間の一人は、工務店を営んでおりますが、「新型クラウンを経費で買った」と話しています。仕事に使用しない車がなぜ経費計上となるのでしょうか。

  • 自営業の嫁・・・・経費について質問

    主人は自営業(建設業)の長男です。社長(父)、経理(母)、専務(主人)、事務(私)従業員5名の小さな会社です。 会社は1階が事務所、2.3階が父・母の住居となっています。 母が経理をしているのですが、先日偶然帳簿を見たところ、父や母の光熱費、買い物をした生活費など全て会社の経費にしているようです。私は嫁ですが給料(かなり少ないです)をいただいているので、一般の事務員として、会社に経費がかからないよう、最低限努力しているのに・・・・ 更に、冷蔵庫、洗濯機、テレビなど、事務所とは関係ない個人で購入した物、も経費とされていました。自宅部分の改築工事は他の現場名で落としてあったり・・・これって自営業の方は普通なのでしょうか? 私達夫婦は、ローンを組み土地とマイホームを購入し、子育てしながら少ない給料でやりくりしているのに、なんだか納得いきません。

  • 起業したばかりで右も左もわかりません

    経費になりそうなものは領収書で残してますが、皆さんはどのように管理してるのでしょうか。 できれば一般的な管理方法を教えてほしいと思います。 身の回りの自営業者さんで、「わたしはノートにペタっと貼り付けてるよ」と言う人がいますが、数百枚も溜まってきてるので、中々そのようには管理できませんので、恥ずかしながら聞いてみました。