• ベストアンサー

麻雀の地方ルールを教えて♪

happy_peopleの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの方では、地方ルールの役はありませんが、 (1)東北回り (2)裏ドラ別計算、三姉妹、一発倍 (3)七対子は50符1翻 でやることが多いです。 (1) 通常は半荘を「東南」で回りますが、「東北」で回ります(北海道ルールと呼ばれています)。「東4局」の次は「北1局」、オーラスは「北4局」です。 (2) 裏ドラを別計算、三姉妹、一発倍。 別計算)裏ドラは翻数に数えず、点棒とは別に1円玉などを使って(マメと呼んでいた)裏ドラの枚数に応じて出入りさせる。点棒のレートとマメのレートが独立しているので、マメのレートが高いとリーチ麻雀になりやすい。しかも、ロン上がりだと裏ドラの枚数分のマメを振り込んだ人からもらうだけだけど、ツモ上がりだと枚数分を3人からもらえるので3倍もらえることになる。 三姉妹)ドラ表示牌そのものと前後の牌が全て裏ドラ。普通は表示牌が5なら6だけがドラだけど、三姉妹ルールでは456が裏ドラ。表示牌が三元牌なら三元牌は全て裏ドラ。 一発倍)「リーチ一発」の「一発」だと裏ドラを2倍に計算。 例)四萬を暗カンしてリーチ一発ツモで表示牌が五萬だったら、4枚×2を3人からもらえるから24枚。レートにもよるけど、マメ1枚=千点なら、3倍満の価値があります。 (3) 七対子は50符1翻。普通は25符2翻だから点数計算上変わらないけど、二翻縛りになったときに影響があります。

noname#4821
質問者

お礼

happy_peopleさんも、ご回答下さって、有難うございます。 なんだか、恐ろしい取り決めが多いですね(^^;) でも、ちょっとやってみたい…。 (1)西入を防ぐのに効果的ですね。これはよいアイディアだと思います。 (2)別計算)翻数が増えないのは、ちょっと悲しい…(^^;) でも、それよりも怖い点がありますね。  三姉妹)まー、こんなにドラを増やしてしまって、よいのでしょうか?「ワレメでポン!」よりもすごいじゃないですか…。  一発倍)チップ麻雀大好きの私の為にあるようなルールですね~。(他のメンツが嫌がりそう…) (3)あ、なるほど。最初「点数一緒なのに、何が違うんだろう?」って思ったんですけど、それなら納得。親はちょっとキツイですね~。 いろいろと参考になりました。今度、導入してみたいものもありました。 沢山教えて下さって、有難うございました。 

関連するQ&A

  • 三人麻雀のルール

    三人麻雀を他のグループの人達とやる事になりました。 こちらは関西三麻のルールに近いものなのですが ローカル役(カンブリ、四連刻) 北の扱い(抜きドラ、手役として可) 先付けなし 赤5あり フリテンリーチあり etc ルールをそろえたいのでテキスト形式での ルールブックのようなページはないでしょうか?

  • 麻雀のいろはを教えてください

    麻雀をやった事はあるのですが、そのほとんどがゲームセンターの脱衣麻雀しかやった事が無く、役満や多少の役は知っているのですが、肝心のいろはを知りません。 オーラスという言葉さえ未だに分かりません。 一番知りたいのは、親を決める際にサイコロを2つ振りますが、その数が何を意味しているのか、どういうルールで親が決まるのか物凄く謎です。 他には、満貫とかハネ満とか自分がどれだけ得点(?)したのかも全てコンピュータが計算して出してくれるので自分では算出の仕方が分かりません。 後は、本物の麻雀をした際に牌を2段重ねに積み上げて置く事に自信が無く、失敗したらメチャクチャ恥ずかしいので今までやった事がありません。 どんなことでもいいので麻雀のルールに関するアドバイスを頂ければ、幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中古麻雀牌の年代

    友人と麻雀をしようと、中古で牌を買ったのですが、 点数表にびっくりしたので、年代が知りたいと思いました。 ご助力くださいm(._.)m 大満貫とか、一三ヤオ中とか、 聞きなれない役があったり、(無視して現代ルールでやりますが…) カタカナ漢字表記だったりします。 見づらいので私が気になったとこも書きます 混老頭やら小三元やらが1飜 七対子が100点固定 清一色が4飜 現代の役満たちが満貫に 一三ヤオ中なんて今は言わない 九蓮宝燈は大満貫なんですね。なんですかこれ? 点数早見表が八飜までしかないくせに80和まである。 80和ってなに?

  • 青天井ルールについて

    青天井ルールについて質問があります。 ※青天井ルールとは、満貫などの点数計算の打ち切りがないルールのことです。 面子形に当てはまっていない役「七対子」は25符ってことは知ってますが、 国士無双と十三不搭は何符になるのでしょうか? また役満(大三元など)は13飜で計算すれば良いのでしょうが、 普通の役の複合はあるのですか? 例:<南場西家> 一二三九白白白發發發 ロン:九 暗槓:■中中■   ドラ指標牌:白二 裏ドラ指標牌:八發 例の場合でリーチをかけてあがったとすると、 通常の場合は大三元で役満(13飜格)です。 しかし高い点数の方にとれば、大三元の役満を無視して、 リーチ、門前ツモ、混一色、全帯幺九、役牌3、三暗刻、ドラ10 のほうにとれば合計22飜になります。 これでは大三元にとってしまったら256倍の損です。 このような場合でも麻雀の高役優先の法則は使えるのでしょうか? これから先、青天井ルールを採用した麻雀は一生ないとは思いますが 知識としておさえておきたいです。

  • 麻雀の古役についておしえてください。

    タイトルどうりです。どのような形にすれば成立するのかを教えてください。そして、どのような意味なのか?とかを教えてください。 カン振り 一色三順 オタ風三刻 小車輪 一色四順 百萬石 一筒ラオユエ 二索チャンカン 五心通貫 五筒開花 十二ラオタイ 双竜争珠 風花雪月 萬緑叢中一点紅 それと国士無双ニ家和時優先上がりとはどういう意味ですか? あと、ウマ10・20ってなんですか? 最後に親ノー聴輪荘トンバのみ。オーラス親上がり止め。ってどういう意味ですか?

  • 英語名

    全麻雀役38コと、用語等の英語名・英訳を(正式名称で)ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? いちお自分なりに調べはしましたが… 大四喜と小四喜の言い分けと、数種の言い方が存在する平和・嶺上開花・チャン槓・対々和・天和・地和・九蓮宝燈は、一般的な方を知りたいです! また、(ローカル役の)大車輪・紅孔雀・紅一点、役満・ダブル役満・ロン和了する・ツモ和了る・チー・ポン・カン・牌・萬子・筒子・索子・字牌・雀荘・雀卓・点棒etc… を添えていただけたらありがたいです!!! どなたかご教授どうぞ宜しくお願い致します<(>_<)>

  • 麻雀の点数計算が出来る人の人口

    日本で運転免許(原付バイク、オートマ車、中型)を持っている人の人数を100とすると、麻雀の点数計算が出来る人の人数はどれ位でしょう? 2くらい? 「点数計算の出来る人」をどう定義するのかが難しいのですが、半荘やって全ての局の後の処置を10秒以内に定める。或いは、他人の反則行為を指摘し、ルールに沿ってコントロールする。 ・サイコロの使い方の指導 ・東南西北の決定 ・フリテンロンなど誤ホーラの指摘 ・役満の名前の申告 ・満貫の種類の申告 ・役、ドラ、符の申告 ・点棒の受け渡しの指導 ・河底、流局の指導 ・シャンテン数の申告 これらがスラスラ出来る人です。

  • 門前限定の役と副露OKの役

    麻雀の役には、副露OKのものと門前限定のものがあります。どういった原理で振り分けているのでしょうか? 副露OK:役牌、タンヤオ、三色、一気通貫、対々、緑一色など。 門前限定:平和、一盃口、二盃口、九連宝灯など。 七対子、国士無双、四暗刻、天和が門前限定なのは当然です。素人に鳴いても良いと嘘を教えても、直ぐ矛盾に気付くでしょう。また、ツモやリーチも門前限定にすべき理屈も、なんとなく分かります(説明せよと言われると言葉に詰まるかも)。 ですが、平和、一盃口、二盃口、九連宝灯を門前に制限すべき理由は何でしょうか?これらの役で鳴いて良いと嘘を教えられると、騙されそう。副露を認めても、それはそれで麻雀が成り立つのでは?九連宝灯なんて副露を認めた方が他の役満の難易度比べてもバランスとれそう。もっと言うと、大三元で副露を認めると、難易度が下がって役満の価値が疑わしいといった意見が出そうです。 麻雀はローカルルールの多いゲームですが、平和のチーを可とするローカルルールは探せばあるのでは?平和は加算符が0になる役だから、チーしても加算符になってこれで良いと思うのですが。平和だと、チーを制限するよりロンを制限した方が合理的では?ロンだと10符加算されちゃいます。

  • 鷲巣が素直な理由

    アカギという有名な麻雀漫画があります。その中で、赤木の事を鷲巣という超金持ちが殺そうとしてました。「コイツを殺す!コイツを殺す!」と何度も連呼してました。麻雀して、赤木の失点分だけ血をポンプで吸い取って、急性乾固死させようとしてました。 赤木を殺そうとするのは何故かと言うと、「止めろ!見逃してくれ!俺はまだ生きたい!」と死を目の前にして命乞いする姿が滑稽で、それを高みの見物するのが快感なんだそうです。まー、確かに面白そうです。闇の帝王らしい趣味と言えます。 さて、殺す事が目的なら、単に赤木の手足を縛り上げてポンプで血を吸い取れば良いのでは?何も、麻雀で戦う必要があるでしょうか?赤木の血を吸い取る為の前提に麻雀して赤木の失点がありますが、鷲巣からすれば厄介では? もっと言うと、鷲巣はルールを守って正々堂々と戦ってました。闇の帝王の行為にしては素直では?自分の都合に合わせて、後から自由にルールをねじ曲げれば良いのでは?単なるタンヤオなのに「これは九連宝灯だ」とか、牌がバラバラなのにいきなりツモと宣して牌を倒し「揃っている、天和だ」とか。「単なるタンヤオの何処が九連宝灯なんだ?」「ツモって、まだ4シャンテンじゃないか!」と赤木は異議を貫くでしょうが、「役満は役満だ。血を抜いて死ね!」と鷲巣は言い返すでしょう。鷲巣のバックにはサングラスの部下が沢山居て、武力行使で赤木の反発を押さえ込んで血を吸い取れば良いのです。 麻雀で戦って、仮に赤木が大量失点を喰らい順位がビリでも、それを理由に赤木を殺せば殺人罪です。勝負して負けて敗者に課せられた報いが死とか、元々そんなふざけた道理は破綻しています。鷲巣は過去に人を何人も殺していて、麻雀に勝った後にルールに従って勝者の権利を行使して血を抜き取って殺したのでしょうが、平然と生きていられてるのは警察の偉いさんに金払って丸め込んでいるからです。 赤木は麻雀の天才ですが、単なるプータローです。赤木の麻雀技術に鷲巣が攻められているようですが、麻雀で闇の帝王をプータローなんかが攻撃できるものでしょうか?

  • 22334455667788は安い?

    難易度が高くカッコ良い割に点の低いホーラの典型例は何だと思いますか?鳴きのチャンタとかよく聞きますが、もっと派手なヤツが良いです、これで上がって損した気分になったなど、エピソードも含めて回答してくれるとありがたいです。 因みに私はこれです。どうですか? 私は南家で、配牌時で既に↓のようになってました。 2233445667788(清一色テンパイ、258待ちだけかな?) 親が5を捨てたので、ロンです。人和と言いたいところですが、ルールは日本プロ麻雀協会の規定に合わせていて、諦めました。 http://npm2001.com/about_kitei.html これは9役倍満、つまり16000点です。 ・清一色:6役 ・七対子:2役 ・断幺九:1役 安い気がしませんか?こんなもんですか?九連宝灯に並ぶ凄さを私は感じるのですが。 2345678、■11■、■99■、5ロン。これも安いです。これは清一色だけで、跳満でしょうか。九連宝灯より難しいと思うのですが。 一一一三三三2224446、6ロンが役満になるのだから、役の見直しをしても良い気がする。個人の感想ですが、四暗刻は自由度高すぎる気がするし、清一色の方が美しいと思う。合理性に疑問を感じる。 ※ドラ表示牌は白板、つまりドラは緑発です。