• 締切済み

<<数学がピンチです>>

<<数学がピンチです>> 東京工業大学の4類を目指している、新高校3年の者です。 数学ができなくて困っています。 今年のセンターは I・A 21 II・B 30 さらに、個別試験の過去問は1問も解けず… という状況です… 東工大はやはり数学が重視されるようで、 塾にも通おうとしましたが、金銭的な事情で断念せざるをえませんでした。 だから今まで数学の参考書を購入し、先生や友達にわからないところを聞きながら、自分なりにやってきたつもりです。 それなのに進歩がありません。 こんな私は今から9ヶ月で巻き返しが可能でしょうか。 やっぱり志望を変えるしかないのでしょうか。 同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 なお、数学の学習にオススメの参考書なども紹介していただけたら幸いです。

みんなの回答

  • edihasam
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

1類卒です。 数学が苦手でも、他の教科で手広くカバーすれば合格は可能です。数学に難問が出る傾向が強い半面、平均点は低く、他の教科の方が点をとりやすくなっています。以下、その作戦を前提でアドバイスをさせていただきます。 まず、数学はある程度、基礎を固めないと点が伸びてこないでしょう。#1さんの方法も一つかも知れません。戦術としては、深追いしすぎないこと。センター70点取れればよしとしないと、他の科目に時間が回せません。 東工大物理・化学は、センターと傾向が似ていたので、対策を取りやすいはず。 英語もセンターを著しく超える内容には成らないので、手堅く勉強している人の点がかなり伸びます。 私自身、数学は夏以降ほとんど捨てて、センター対策ぐらいしかしませんでしたが、他の教科をきっちりやった自信で乗り切りました。全部自宅でZ会とかを使ってましたよ。 ただし、あくまで数学がコンスタントに60点以上出せるくらいにならないと、他大学を受けることもままならないと思いますが。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

本当に数学が苦手なのを克服したいのでしたら、中学の参考書を暗記できるくらいまで【理解】しましょう。 質問者さんは公式の暗記に時間を割いていませんか? 公式なんて授業で習ったらそれっきりで暗記なんてしません。その場で理解するんです。 基礎が理解できていないから問題を解けない。 そして、なぜ問題を解けないのかを気付くことができない。 …と言う状態にあると思います。 まあ、安心してください。ほとんどの人がこの状態にあるんです。 基礎が理解できていれば応用は簡単です。さらにその応用も前の応用が理解できていれば簡単です。 いわゆる積み重ねなんですね。 それでも暗記に頼ることである程度の結果を出せるのも確かなので、勘違いされやすいです。 学校の先生だってこのあたりを十分理解していない人が多い現状ですから ほんとうに生徒さんを指導できるような教師は数少ないですよ。 数学担当の教師だけでなく理系の他の教師にも声を掛けてみることをお奨めしておきます。 極希に非常に教え上手な教師がいますから、それを期待してみてください。 非常に教え上手な教師を求めるなら、それなりの塾へ通いましょう。 塾の教師はプロフェッショナル集団ですから。 (学校と同じような内容の授業なら受ける必要は全くありません)

関連するQ&A

  • 東工大の数学について

    今、東工大を志望している高校生です これからやる数学の参考書として赤本(7カ年の全入試科目が入っている本)はもちろんのこと それ以前の過去問もやろうと思います それで 「大学への数学の東工大・東京理科大の入試の軌跡」か 「赤本の東工大の数学15カ年」か ※どちらも2007年度版です。それ以前のモノは古本になかったので入手は無理だと・・・ どちらが良いか悩んでいます どちらかというと解説が詳しいとか、やってためになる方を選びたい為 客観的にどちらが良いのか意見が聞きたいです よろしくお願いします

  • 東京工業大学

    東京工業大学第7類を目指している高2です。 東工大に受かった方はどういう参考書で勉強していましたか?(化学、物理、数学)できれば詳しくお願いします>< 東工大に受かった方や、塾関係者の方など、回答お願いしますm(_ _)m

  • 数学の参考書

    今、バイトで個別指導をしています。 数学の参考書で、イメージゃ応用例、使われている例などを重視しているよいものをありませんか><?

  • 数学の参考書

    息子が新中学1年になります。 塾で数学も習っていますが、自宅学習でわかりやすい(自分である程度先に進められる)参考書を探しています。 今はシグマベストでやっていますが、何かお奨めの参考書はありませんでしょうか?

  • 数学学習のアドバイス

    数学から離れていたのですが、一から勉強したいと思うようになりました。書店に行ってみたのですが参考書の多さからどれを選べばいいのかが分からず、購入出来ませんでした。 そこで、どのような参考書がいいのか、どのように学習すれば効率がいいか、アドバイスを頂きたいと思い質問させてもらいました。 目標は数学検定の準2級取得を目指したいです! 高校時代は数学I・II・Aを学習しました(もうほとんど忘れてしまいましたが…

  • 東工大の数学の対策

    東工大志望の(春から)高3です。 東工大の数学の対策で、どの問題集をやろうか迷っています。 本屋で色々みてみましたがどれが向いているかわかりません…(>_<) いま考えてるのは、 過去問以外に *東工大の数学15ヵ年 *やさしい理系数学 *月刊大学への数学 *理系プラチカ(IAIIB/IIIC) *チョイス標準問題集 で悩んでいます。 上記ならどれがオススメでしょうか? (一冊じゃなくて構いません) また、上記以外にもいい問題集があれば教えていただきたいです!!

  • 東大と東工大の数学について

    初めまして、高三女子の受験生です。神奈川県内の進学校に通っており、今進路について悩んでおります。学力は、先日の河合の全統模試にてマーク、記述合わせ偏差値65弱といったところです。 ただ、理系ですが英語や国語の方が偏差値が高く(70あたり)数学が足を引っ張っている状態です。 勿論数学に重点を置いた学習を行っておりますし、いくら苦手でも努力を惜しまないつもりでいます。しかしここ一年ほど伸びが悪くて悩んでいるのも事実です。 東工大と東大では東工大の方が数学が難しいと聞くこともあり(また、国語や英語の配点の高い)東大の方があるいは有利になるのでは?と思いつつもありますが、やはりそれを考慮しても東大の方が難しいものなのでしょうか? 双方の大学の難易度(主に数学)について詳しい方いらっしゃいましたらどうぞご解答お願い致します。 (因みに建築志望ですので東工大では第六類、東大では理科一類志望になります)

  • 数Bを個別に教えてくれる予備校に行きたい

    こんにちは。 私は高2で定時制学校に通っているものです。埼玉大学の物理学科に入りたいと思って勉強しています。 私は今数2を習っているんですが、学校の時間割の都合上、数学Bの授業を今年受けれないのです。 独学でも頑張る覚悟でしたが、参考書も買って自宅学習もしているのですが一人ではどうしても辛い部分もあり、数学IIも応用問題とかを教えてもらいたいので、塾か予備校に通って習いたいと思っています。 なので大学受験向けの数学や、私のように数学Bを最初から教えてくれる個別指導の塾か予備校はないでしょうか? 検索したら数が多すぎてとても一人ではわかりませんでした。 私の場合、前述の理由で個別指導をお願いしたいのですが、私の条件に合う予備校・塾など、参考になるご意見をお伺いしたいです。

  • 数学IIの参考書!!

    わけあって、33歳にもなって数学IIを学習しようとしているんですが まったく問題が解けません。どうしても勉強しないといけないんですが ・・・。参考書を買って、独学でやってみようと思うのですが、どの参考書がいいの判りません。私のような初心者でもわかる参考書があれば 教えて欲しいです。おススメの参考書を教えて下さい。

  • 「大学への数学」の上手な使い方

    来年大学受験を控えている東工大志望の高3です。 僕は今、「大学への数学」を時間の許す限りといているのですが、何か上手な使い方、効率的な使い方があれば教えてください。