• 締切済み

ICPのスプレーチャンバーについて

ICP-AESのスプレーチャンバーで バッフル付きとなしがありますが ありとなしでどのような違いが出るのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.1

恐らくサイクロン型のチャンバーをお使いなのではないかと推測いたします。 チャンバーに吹き込まれるネブライザーによる霧ですが、Arガスはそのほとんどがプラズマの中心部へと送り込まれるのに対して、サンプルはそのほとんどがドレインへと無駄に流れていってしまいます。 プラズマの中心部へと送り込まれる霧化サンプルをできるだけ効率よくしようと考えだされたものがサイクロン型チャンバーです。 ところがこのサイクロンチャンバーには弱点があり、サンプルのマトリクス等によって起きる物理干渉が非常に現れやすいのです。 粒の粗い水粒子も簡単にプラズマ内へと送り込まれてしまいます。 プラズマは不安定になり、分析に影響が現れるのはもちろん、場合によってはプラズマが消灯してしまうこともあります。 そこで、バッフルによって粗い粒子がプラズマの中に入り辛いように工夫しているというわけです。

wakarimasu
質問者

お礼

すみません、だいぶお礼が遅くなってしまいました なるほどそうゆうことなのですね、参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • ICP-AESとICP-MS

    ICPと呼ばれる装置には大きく分けてICP-AESとICP-MSがありますが、どういった場合にこれら二つを使い分けるのでしょうか?どちらも元素分析に用いるものですが感度はICP-MSの方がいいと聞きます。それならICP-MSだけが普及してもよさそうなものですがICP-AESも依然として使われているようですので何かメリットがあるのですかね?もしくはICP-AESにしか検出できない元素などがあるのでしょうか?

  • ICP-AESとOESの違いについて

    タイトルのままですが、ICP-AESとICP-OESの違いはなんでしょうか ICP-OESは使用したことがあるのですが、ICP-AESは操作法など大きく違うのでしょうか?

  • ICPのサイクロンチャンバーとネブライザについて教えてください

    ICP装置に使うサイクロンチャンバーのメリットはスコットチャンバーと比べて何でしょうか。またその理由と原理も知りたいのですが。またクロスフローネブライザはどういう時に使用するのでしょうか。小生、素人ですので知っている方いましたらご教示ください。

  • ICPについて。

    仕事でICP-AESを使用することになりました。 考え始めるとわからなくなってきたのですが、 I.誘導結合プラズマというのは炎のことですか? II.アルゴンをイオン化して磁場に流すと炎ができるのでしょうか? III.アルゴンって希ガスなのイオン化するのでしょうか? IV.そもそも物が燃えるというのは、炎ができるというのはどういう事なんでしょうか? 分析業務自体には関係ないのですが、気になっています。 勉強不足でよくわからないので、専門の方、よろしくお願い致します。

  • ICP-AESによるガラスの分析(初心者その2)

    ガラス中の微量成分(~0.1wt%程度)の測定にICP-AESを使用することになりました。 その際の検出限界についての質問です。 目的元素を0.1wt%程度含有する試料100~500mgを溶解し、測定装置に50ml程度をセットし測定を行います。 この場合、ICP-AESで目的元素を検出することは、濃度的に可能でしょうか。 検出限界以上の濃度であれば、良いのだと思います。 逆に、上記の試料調製で、検量線の範囲を大幅に超えるのであれば、正確に希釈すれば良いと思います。 まずは、ガラス試料100~500mg中に、約0.1wt%含まれる成分がICP-AESで見えるのかを知りたいです。 宜しくお願いします。 なお、目的元素はICP-AESで検出可能な金属元素で、試料溶解時の揮発等はありません。

  • チャンバーについて

    YAMAHAのJOG ZRに乗っている者なんですが、 僕が質問したいのわ以下の4点です。 ・チャンバーを装着して公道で走行していいのか ・チャンバーの種類の中で音がマシな物わあるのか ・チャンバーとマフラーのリミット、デメリット ・チャンバーとマフラーの違い よろしくお願いします。 ※バイクに関して素人ですので お手数ですがわかりやすい説明をお願いします。

  • 原子吸光光度法とICP-AES法

    原子吸光光度法とICP-AES法について、利点と欠点を教えて下さい。

  • マフラーとチャンバーの違いについて

    用語の質問なのですけども、4ストバイクではマフラー、2ストバイクではチャンバーといっていますが、このマフラーとチャンバーの違いって何なのでしょうか? どちらも、排気の消音部分や空気正常部分かと素人目には感じるのですが、どうして言い換えているのか、区別しているのか? マフラーとチャンバーの違いを教えて下さい。

  • ICP-AESによるガラスの分析(初心者その1)

    ガラス中の微量成分(~0.1wt%程度)の測定にICP-AESを使用することになりました。 その際の試料調製(目的元素の濃度)についての質問です。 装置担当者から、 「まず試料100mgを酸溶解して下さい。次に希釈、メスアップ等を経て、最終的には50mlで、目的成分が10ppm程度に調製して下さい。」 との指示がありました。 ガラス中の目的元素は、約0.1wt%含まれています。 それを酸溶解を経て溶液とした際の、目的元素の濃度の計算に疑問があります。 例えば、 ガラス:100mg 目的元素:0.1mg(100mg×0.1wt%) 溶解後の溶液:X mg という数値をもとに、(0.1/X)という割り算から目的元素の濃度を算出し、必要な希釈等を行うのでしょうか。 それともmg/lという単位を用いるのでしょうか。 これだと、mg/l→%→ppmという換算式を用いれば、求める濃度が得られるのでしょうか。 というわけで、ICPに限らず湿式分析の際の、固体試料とその溶解液との間の濃度計算についてお教え願います。 補足ですが、ICP-AES自体の原理は理解しています。 また、目的元素は酸溶解での揮発等は無く、溶解フローも確立されたものを使用します。 あと目的元素は、ICP-AESで測定可能な金属元素です。

  • ICPデータとMSDSデータの違い

    カテゴリーがどこになるかもわからない位、 苦手な分野での質問です。よろしくお願いします。 金属加工メーカーに勤めており、 某大手メーカーからの通達により化学物質の含有量などを調べております。 材料メーカーからICPデータを集めているのですが、(依頼主からはICPデータと指定されています)同業種の主人曰く、 「うちはMSDSデータをもらってるけど、 ICPってなに?」と言われてしまいました。 私のほうの取引先でICPと指定されているので、 とりあえずこちらをもらっておけばいいのですが、 後学のため、ICPとMSDSの違いを知っておきたいのです。 検索をかけましたが、大きな違いというものがよくわかりませんでした。 もともと化学物質系にはめっぽう弱くアレルギーがあります。こんな私ですが、よろしくアドバイスください。