• ベストアンサー

恐いんです

今から4年前に、私のことを大変可愛がってくれていた伯父が 突然亡くなってしまいました。 その電話連絡を受けたのは夫で、私はたまたま疲れて寝室で横に なっていたんです。その時のショックは今もいえずにいます。 いまだに私が例えばお風呂などに入っている時に電話が鳴ると 恐くて恐くてしかたないんです。 それと極度の心配性でもあります。 身内と会った後とか、夫が朝会社に出かける時など、もう 二度と会えなくなるんじゃないかなどと思ってしまったり。 過去にもう二度と会えなくなってしまったような経験はありません。 どうしたらこういう癖?は直るんでしょうか・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.3

今まで元気でいた人が突然目の前からいなくなるというのはとてもショックです。それも心の準備ができていなかったのですから。私自身、身近な人の突然の死に直面して、半年ほどは死というものをとても身近なものと認識して、怖かった事がありますね。 貴女の場合も癖というより当たり前のことと認識されたほうが良いと思います。そして伯父さんの死がちゃんと消化出来るようになると思います。その時は、いつのまにか気にならなくなっていると思います。 今はこれじゃいけないと言う風に、力まない方が良いと思います。むしろちゃんと伯父さんの死を悼みながら、自分たちの生を楽しんだほうが良いと思います。なんだか宗教的説法みたいですけど。

bananamaki
質問者

お礼

伯父は私の父と年が16も離れていて、また私の父が 3歳の頃に父親を亡くしていますので、父にとっても 伯父は男親がわりだったというか。(わかりずらくてすみません) もちろん私にとっても第二の父親のような存在で、それはそれは 可愛がってくれてましたので突然亡くなった報告はとてもショックな ものでした。前日まで元気でピンピンしてたのにゴルフ場で倒れて そのまま・・だったんです。 あれからもう4年経ったのにダメですね(^^;;) これからはあまり神経過敏にならず、生きている以上そういう事も ありえると前向きに思っていきたいと思います。 伯父も私がいつも心の中で話しかけていればきっとうれしいでしょうし。 温かいお言葉どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#1595
noname#1595
回答No.2

そういう思いが、思いたくもないのに、繰り返し起きてくるというのでなければ、一時的なショックのため神経が過敏になっておられるだけかもしれません。癖と書かれているということは、昔からあったのでしょうか。そうでなければ、すでに回答があるように、不安神経症だとすると、しばらく、不安を和らげることで、もとにもどります。同じようなことが、昔から続いているとすると、カウンセリングなどの心理療法が役立つかもしれません。最近は、病院も混んでいるので、なかなか十分な時間をとってくれないところも多いです。臨床心理士をお薦めするわけではありません。が、最近、便利な本がでたので紹介しておきます。 日本臨床心理士会(編)「臨床心理士に出会うには」創元社、950円+税。

bananamaki
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 そうですね、一時的なショックの為にちょっと過敏になっている事は 確かです。でもそういう事ってめったに起こりませんものね。 不安神経症についてもう少し調べて、もしかしたら心療内科の先生に 頼る事も考えたいと思います。 いろいろ教えて頂いて、あと温かい助言をどうもありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

不安神経症の初期だと思います。 心療内科か精神科を受診して、不安を和らげる薬を処方してもらうのがよろしいと思います。 私も経験がありよくわかりますが、くよくよ考え込むと、身体にいろいろな症状が出てきますから、早期の治療がよろしいと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/fuansinkei.html
bananamaki
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 なんだか不思議なんですが、もう二度と会えなくなるんじゃないか っていう風に思うのは小さい頃からなんです。 実際二度と会えなくなった事なんてないんですけどね。 犬でいう分離不安症みたいなやつかもしれません。うちの犬はまったく そうじゃないのに私がそうでどうするって感じですが・・。 でもそう思うのは一瞬で、すぐに忘れてしまうので癖かな?と 思ったわけなんです。kyaezawaさんのおっしゃるとおり 初期の不安神経症の可能性もありますね。 心療内科の先生に一度相談してみようかな。 温かい助言をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫を信じられなくて悩んでいます

    結婚13年になりますが、夫のことが信じられなく精神的に落ち込みがちになってしまいます。 私の夫は、実家に帰省した時に私の実の姉に手を出そうとしたり、 義理の姉のトイレを覗こうとしたりして問題になりました。 どちらも、お酒を飲みすぎて酔ってしまって行ってしまったことのようです。 会社の飲み会でも、「今から帰る」と電話があってから、朝まで帰ってこないことがあって、 心配しました。後で、同じ会社の人に聞いたら、 早い時間に専務(バツイチの女性)と二人で帰ったとのことでした。朝近くまで、 男女二人でいるなんて妻子ある男性がすることではないと、私は、思います。 「何もない」と言われても、過去にされた経験を考えると、 信用できないのが当然だと、私は思います。 そのことがあってから、会社の飲み会がある時などは、極度に私が心配してしまいます。 そのたびに、口げんかで家庭内は、最悪です。 リストカットもするようになってしまい、 夫を信じていただけにそれ以来極度の心配性になってしまいました。 夫を信じてあげれない自分自身にも嫌になります。自己嫌悪になる毎日です。 以前のように、夫と子供と家庭円満になるには、どうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 先に寝た娘を起こしてしまった夫と喧嘩

    私は30代前半で同い年の夫と2歳の娘と3人暮らしです。 夫の職場の近くに住んでいますが、 仕事が忙しく、帰宅は10時以降が多いです。 なので、平日はほとんど娘の面倒を私が見ています。 娘はなかなか寝ない子で夫が帰宅しても起きていることが多々あります。 しかし、昨日は早く寝せることができ 夫が帰宅した時間には寝ていました。 娘を寝かしつけたら夫が帰宅。 ご飯を作り出して食べ終えるのを待ち 洗い物でもやろうかなと思ったら 娘が泣き出しました。 すぐ寝室にいき、寝かしつけました。 ここで起きてしまうと朝方まで寝ず この後、自分が寝れるかの大事な寝かしつけでしたが、なんとか寝てくれて ほっとリビングに戻りました。 すると、夫が娘の横で添い寝してくると入れ替わりで寝室に入ってきました。 添い寝と言っても、まだ風呂も入っておらず ちょっと娘の寝顔を見たかったのだと思うのですが 嫌な予感がしたので その様子を見ていたのですが 寝たばかりの娘のベッドに飛び込み娘にくっついたのです。 案の定、眠りの浅かった娘は起きてしまいました。 パパ大好きな娘なので夫の顔見たら喜んでしまいもう寝ない様子。 さすがに夫もまずいって顔をしていましたが 夫の不注意で娘を起こしてしまうことは多々あります。 その度、私が寝不足だし、いつも自分のせいじゃないという夫にイライラしてましたが 仕事で忙しいから怒ってもと思い我慢していました。 それでも、目に余るときは怒ったこともありましたが、非を認めないし、結局、私が寝かしつけるので 言い争いが無意味だと思い我慢することが多かったのですが 昨日はあまりにも配慮のない態度に我慢の限界に達し なにやってんのよ!って怒ってしまいました。 その後、急いでまた寝かしつけましたが、もう寝ません。 しかし、それでも夫は非を認めなかったので頭にきて、責任持って寝かしつけてよね! と言いはなち洗い物を始めました。 しかし、すぐ寝室から出てきた2人。 リビングで遊んでいました。 寝かしつけてよと言うと、今はもう寝ないだろうとのこと。 私はとりあえず、今は夫と遊ばせといて 洗い物をして娘を寝かしつけようと思っていたら 風呂に入ると言いだしたので、洗い物終わるまでは待ってよ、と言いました。 その後、洗い物が終わり、夫にお風呂入ってきていいよというと 急に俺が寝かしつけないといけないから 今は自分が見ないといけないから風呂に入れないと言いだしました。 と言っても、本を読んでやるとか抱っこしてやるとかではなく 娘は1人で遊んでいて、夫はソファーに寝てるだけ。 じゃあ、寝かしつけてよ言っても 今は寝ないから眠くなるのを待ってると娘を夜中に遊ばせて放置してるだけの状態。 放置状態なら私が見てても一緒だから風呂入ってきてと言っても それはできない。お前が寝せろと言った。起こしたのは俺が悪かったからお前の意見を飲んだんだとのこと。 その後は風呂入ってと言ってもお前が寝せろと言ったの一点張り。 でも、3人川の字で横になるのが一番寝るし この状態じゃドンドン娘の寝る時間が遅くなって良くないから風呂入ってと言ってもお前が寝せろって言ったんだろと言って聞かず 最終的には私が怒ってじゃあ、寝かしつけなくてもいい。私が寝せるから風呂入ってきてよ!と言ってもそんな言い方じゃ受け入れられないと上から目線。 撤回するなら入ってくると上から目線で言ってきたことに 私も頭にきてしまい じゃあ、娘をお願いしますと寝室にいきました。 すると、すぐ娘と夫もきて ベッドでゴロゴロしましたが娘は寝ず、夫は寝てました。 結局、ベッドの上で遊ぶ娘を見てるのは私。 面倒見るんでしょと起こしてもすぐ寝てました。 娘がリビングに行くと起きて追いかけてはいましたが 特に寝せる努力は見えず朝方に。 夫は娘にパパ風呂に入らないといけないから待っててと話していたので 私がリビングにいた娘を呼び 結局、そのまま寝かしつけました。 夫はリビングで寝てたみたいですが 娘が寝たのを確認し風呂に入り、寝て会社に行きました。 朝、夫は不機嫌でいつもは見送りを待って出かけるのに 行くわと言いすぐ玄関に向かう私を待たずに行ってしまいました。 長くなりましたが、どちらが悪いでしょうか? 絶対風呂に入った方が寝るからと 私が1時間近く風呂に入れと説得しても聞かなかったのは夫で そのせいで睡眠不足なのに朝も私に嫌な態度を取ってきて 私も結局寝不足なのに気分が悪いです。 結局のところ、私としては 起こしてしまった時点で ゴメン起こしちゃったと謝罪してくれればよかっただけのことなのですが 俺のせいじゃないという態度をとった夫。 その後、私が寝せるというのに意地を張り受け入れなかった夫で 朝、私に対して怒っている意味がわかりません。 むしろ、結局は私が娘を寝かしつけたのだから、感謝しろとは言いませんが 普通の態度をとってもいいと思うのですが 夫が朝怒っていたのは何か気に食わなかったからですよね? 何に怒っていたのでしょうか? 自分が悪いから寝かしつけるのを受け入れたと言っていましたが 本当は自分が悪くないと思っているのでしょうか? それとも、寝不足なことにイライラして八つ当たり? いまいち、夫の心境がわかりません。 怒って寝かしつけを頼んだのは初めてです。 長くなってしまいましたが 読んでいただきありがとうございました。 夫が怒ってる理由がわかりますか?

  • 赤ちゃんの就寝時間について

    現在3ヶ月になる娘がいます。 就寝時間についておしえていただきたいのですが、 娘の一日は、 朝は7時頃に置き、夕方頃まで寝たり起きたりを繰り返しています。 お風呂は17時頃に入れているのですが、 上がってからは寝ないことが多く、20時頃から機嫌が悪くなり泣き出すことが多いです。 夫の帰りは21時頃で、娘と少し遊びます。 その後21~22時頃に寝室へ連れて行きますが、 ぐずってなかなか寝ず、眠りにつくのは23時~0時頃です。 そこで質問ですが、就寝時間が遅いでしょうか。 娘の眠くなる時間が23時頃だと開き直り、その少し前に寝室に連れて行くよりも、 やはりもう少し早い時間から寝室に連れて行き22時頃には眠りにつかせるというスタイルにした方がいいでしょうか? どうしても夫が帰ってきてから私がお風呂に入り、私の寝る準備が整ってから寝かし付けたい(焦らずゆっくり寝かし付けられる)ので22時頃に寝室に行くことが多いのですが、娘にはよくないでしょうか?

  • 男性の方にお聞きします

    朝から何なんですが・・・ 休日早朝、夫と性行為があり 昼食の後かたずけのあと、ちょっと疲れて ベッドに横になってると また夫が・・・ 少し体を触ったあと、夫がいつもより焦り気味に下着を下ろしてきて 上に乗ってきて、 でそのあと、入れたと思ったらすぐに出して 私がえっとおどろくと、 出ちゃったって・・・ 結婚してから、こんなこと初めてでした。 他に男性を知らないのですが 時には、まだかなぁと思うくらい時間がかかるのに 本当に、1、2秒の出来事に 少しショックを受けています あまり、そのこといって、夫が気にするのではとおもい その後そのことには、一切ふれずにいるのですが どういうことなのか理解できず 少し、悶々としてます 真面目な質問です これはいったいどういうことなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について

    生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時頃までよく眠ってくれていました。 ですが、早い時間にお風呂に入れて、寝室で静かに寝かせる方が本人のためにもいいだろうと、首も座ったので私がお風呂に入れて寝かせることにしました。 5日間ほどやってみたのですが、 18時頃 お風呂→授乳 19時 寝室で就寝 という流れです。 お昼寝があまり出来ない子で、夕方になると眠たくてグズグズが激しくなるので、この時間にお風呂に入れて自然と眠ってしまいます。 ここまではいいのですが、問題は夜中から起きてあまり眠らなくなってしまったことです。布団でゴソゴソしてお喋りしたり、グズったり。 昨晩は0時前に起きて、そのまま朝までほとんど眠っていません。おかげで日中もグズグズです。 以前とトータルの睡眠時間はあまり変わらないはずなのに、お風呂の時間が変わったから混乱しているんでしょうか? このまま続けたら、そのうち慣れて寝てくれるようになるでしょうか? それとももう少し頑張ってお風呂→授乳の時間を遅らせるほうがいいでしょうか?

  • 夫の気持ち

    先日もこちらで相談させてもらったのですが… また不安にとりつかれてしまいました。 夫の浮気発覚からもうすぐ4ヶ月… 何度か話し合いました。その時に夫に言われた『気持ちが戻ると思えない』との言葉がよみがえり心が乱れています。 現在、2人とも見た目には普通に過ごしています。 最初は私の一方通行で夫は何もかもを拒否していました。私なりに色々と考え頑張っておりました。しかし、耐えられなくなり爆発しました。辛さ、寂しさ、ショック…全て話しました。 その時、初めて『悪かった』と言われました。浮気の事は私には責任はなく全て自分が悪いと。しかし、夫は気持ちのすれ違いがあった事から、『お前の辛さや寂しさ、愛情を求めているのはわかっている。でも、俺はまだそこまで気持ちが…なかなか素直になれない。』と。『何もなかったようにはいかないよ』←(どういう意味でしょう?) それから、少しずつですが変わってきています。夫から話しかけてくれる事も増えました。出かける時も行き先等を言ってから出かけます。家に居る時は携帯は放置しています。 以前の私なら、素直に喜びいい変化だと思えたかもしれません。でも…親として家庭を選んだだけで、私には気持ちがない訳で…なぜか悲しさが込み上げてくるのです。 夫は子供が成人するまでの我慢をしているのかな?と思ってしまうのです。 最初、気持ちが戻ると思えないと言ってた。でも最近…まだそこまで…とか、なかなか素直になれないとか言う。 もう何が何だか分からなくなってしまっています。 前回の回答者様に、しばらく考えず過ごしてみては?心は収まるところに収まりますよ。とアドバイスを頂いて、考えないようにしていたつもりでしたが… 今日の夜、2人になりテレビを見ていたのですが、突然涙が出てきました。何も考えていませんでした… 夫は『どうしたの?』と聞いてくれましたが自分でも訳が分からず、ただ首を横に振るしかできませんでした。それ以上は何も言わず、涙がとまるまでは近くにいてくれました。 夫は先に寝室へ行きました。私もお風呂に入り寝室へむかいましたが、突然、発覚時の事がよみがえり(寝室でメール途中に携帯を握りしめたまま寝ていた姿)怖くなって入る事ができませんでした。 今夜は眠れそうにありません。 前回の質問と同じようになってしまうのですが… 夫は気持ちが変化しているのでしょうか? ただ、『今』を過ごしやすくする為だけなのでしょうか? 気持ちが冷めていたから浮気したはずです。 そんな冷めた気持ちが戻るものなんでしょうか?夫の言ってたように『気持ちが戻ると思えない』が真実ではないのでしょうか? できれば経験者の方にお聞きしたいです。夫は今、どう思っていると思われますか? 同じような事を再度質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 晩酌後、寝てばかりの夫・・・生活スタイルの違う夫婦

     他人から見たらなんてばかばかしい質問だろうと思われるかもしれないのですが、タイトルどおり晩酌したあと、夫はソファーでごろっと横になって12時か1時まで仮眠します。毎日です。  仕事はストレスの多い仕事で、大変なのはわかるし、家事は率先してやってくれて、ほんとに優しい夫なんですが、お酒を飲むと眠くてたまらないらしく毎日毎日、夕食後はソファーで気持ちよさそうに寝てます。  私は、いろいろ一日の話もしたいし、時にはマイホームどうしようか、とか、子供の教育方針とかも話したりしたいです。それと、時々、仮眠を通り越して、お風呂に入らず、朝まで寝てしまうのが不潔でとても嫌なんです。  私もキツクいえないのは、夫は朝型人間で、朝は5時くらいから起きてジョギングに行き朝食を自分で作ったりしてくれるので、眠いんだと思うのですが、それでも私としては、そんなに無駄に朝早く起きなくても、ごく普通に7時くらいに起きて、一緒に朝食を食べて夜は12時くらいに一緒に寝れたらいいのに・・・と思います。  それなら、私が朝早く起きて夫の生活スタイルに合わせたら、というご意見もあるでしょうが、どうしても朝5時起きには私は耐えられないです(-_-;)    お互い独身時代が長かったため、お互いのスタイルがこびり付いているんでしょうが、やっぱり夫の仮眠癖は、体にも良くないと思うし、子供が育つとだらしないお父さんの姿に見えると思うので、止めてもらいたいのですが、長年の癖を直させるのってどうしたらいいでしょうか

  • これってDVですか?

    結婚6ヶ月25歳の兼業主婦です。夫の暴力が原因で離婚しようか悩んでいます。 今までに3度、夫から暴力を受けました。暴力の程度は、首を掴まれ振り回されたり投げ飛ばされたりして胸元や二の腕に引っ掻き傷や痣が出来る程度です。 1度目と2度目は私の方も夫の怒りのボーダーラインを越えてしまった自覚があるのですが、3度目は正直暴力を振るわれた理由がわかりません。 夫は私がお風呂の電気を付けっぱなしにしたと逆上。夫の友人が家に来てたので友人の為につけておいたのですが、(お風呂どうぞと友人に声もかけた)説明しても「言い訳するな!」とキレられました。 その後、夫と2階の寝室に戻ってから言い合いになり、逆上した夫に暴力を受けました。私の悲鳴に驚いて1階にいた友人が寝室に来て、その隙に逃げました。そのまま実家に戻り、1週間になります。今まで数回連絡はきましたが、(ごめん、帰ってきて話し合おうという内容)返していません。 これはDVでしょうか? 話し合って解決すると思いますか? 話し合うとして、夫が謝って反省したら許すべきでしょうか? DVは治らないと聞きます。1度目の時、「口で言って分からないヤツは体で分からせるしかない。それが悪い事だと思わない」と言われました。

  • 夫が亭主関白だと家庭円満?

    みなさんに質問です。私も夫も30代前で共働きです。 夫が亭主関白な家庭は夫婦円満なんでしょうか?? 数日前に喧嘩になったときに 「男をたてろ」「朝は玄関まで送れ」「ご飯は待っているのが当たり前」「俺より先に寝るな」「誰に飯食べさせてもらってる」「30代のババアが泣くな」など・・・いわれました。 私が夫が帰って来たときに「お腹空いたよ」と言ったり、お風呂に入っているときに先に布団に入っていたのが原因です。 携帯に何度も電話してもつながらず夜9時だったのでお腹もすいてて 思わず言ってしまいました。布団に入っていたのも11時過ぎ(いつも寝てる時間)だったのも横になっていました。 今は、ご飯はもちろん待っていますし、先に寝ないようにも気を使ってます。当たり前かもしれまんけど。 確かに夫の給料よりも少ないですが、「飯を食わせてる」とか「同等に考えるな」「誰が主か」など言われます。 こんな亭主関白な家庭で夫婦円満にいくんでしょうか??

  • 赤ちゃんの生活リズム

    もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんがいます。 朝は早くて8時半~9時半に起きて(起こして)、夜は22時~23時に寝てます。 お風呂は20時半~21時の間に入れて、寝室に行くのは21時~22時なのですが、完全に寝付くまで毎日2時間近くかかります。 お風呂→寝室→部屋を暗くして授乳→トントンして寝かし付けていて、完全に寝付くまでは眠りが浅く寝たり起きたり泣いたりを繰り返してます。 すんなり深い眠りに入ってくれるにはどうしたらいいのでしょうか…。 2ヶ月じゃ、難しいのでしょうか? 寝てしまえば4.5時間は寝てくれて、授乳も1度だけです。 朝はもう少し早く起こしたほうがいいでしょうか? 7時に起こしたほうがいいと聞きますが、私自身眠りが浅く、赤ちゃんが寝てからも寝付くのに1.2時間かかります。授乳の後も… アドバイスお願いします。