• ベストアンサー

ドラセナコンシンネが死んでしまった?

ドラセナを冬の間ベランダに出していたら枯れてしまいました。切るとわき芽がでるというのを何かで読んだ気がして、幹だけ残して葉の部分を切り落としてしまいました。こ、これって・・・毎日水や肥料を与えているのですが、もう再生しないのでしょうか・・・?えーん・・・

  • miz
  • お礼率94% (70/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arai-sama
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

どの位の期間放置していたかが問題ですが、葉の部分がすべて枯れてしまったのであればほぼ絶望的ではないでしょうか。 コンシンネは落葉樹ではありませんから、葉が枯れ落ちているときは正にSOSを発信していると言うことです。(基本的に強い植物ではありますが寒いのは苦手) ただし、切断面にまだみずみずしさが残っていれば復活の可能性はあるかもしれませんよ。 こんなんでどうでしょうか?

miz
質問者

お礼

・・・切り口はしぼんでいるので、やっぱりだめなんですね・・・。子供が産まれ、周りに言われてベランダに出したのですが・・・。エアコンに当たるのも嫌いですよね、ドラセナコンシンネは・・・。結構そだてるのが難しいのですかね?・・・コンシンネちゃんには本当に悪い事をしたと、意気消沈しています。次回は気を付けます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラセナコンシンネの根腐り

    去年冬に家族が購入したドラセナが、丸裸になってしまいました。自分がメインで世話をしていなかったので、説明がうまくできないのですが、お答えいただければありがたいです。 水遣りは鉢からこぼれるくらいやったら、乾くまでそのまま、時々葉水をする、というふうにしていました。 肥料はアンプル状のものを、植え替えのときや調子が悪いときに使いました。 まず葉が先端から茶色くなり、その部分をカット。 春になってからは日照不足が原因なのかとベランダに出しました。 その後小さな羽虫がついてしまい、室内に入れ、虫がいなくなってからまた外に出しました。 葉が茶色くなるだけでなく根元から落ちるようになり、今は全部落ちてしまいました。 幹も細いところから空洞化したようにやわらかくなり、ぽきっと折れてしまいました。 枯れてしまったのでしょうか。それとも根腐りというものなのでしょうか。回復させる方法があれば教えてください。

  • ドラセナコンシンネの様子がおかしいです。。。

    今年の冬に園芸店で1mくらいの高さで約20センチの鉢に入れてあるものを買いました。 ドラセナコンシンネの様子がおかしいのに気付いたのは今週です。。。 去年観葉植物を育て始めた、超初心者で、用語などは勉強していますが足りないところもあるかと思います。。皆様どうか助言をお願いします。 なんとか、助けてあげたいです。。 <主な症状> 3日ほど前の夜、土の表面に白いカビのようなものが ついているのに気付きました。よく見てみると、その白いものは土から出ている幹?に1~2センチ上まで広がっていました、すごく湿っているのが見てわかります。 おかしいな・・と思って葉をみると、枝分かれした先の幹(10本のうち葉のない3本)が痩せて枯れ始めていました。翌朝、再度見ると、ひどくなり枯れていました。 残り、葉のある7本の幹の状態を見ると、葉がまだ元気な3本が葉から1~2センチ下の幹の部分がブヨブヨし始めていました。 いろんなサイトを見てみると、そのブヨブヨした幹は復活しないので、ブヨブヨしている幹から上の、生きている部分をカットして挿し木にしましょうとありましたので、3本きれいなカッターでカットしました。 カットした3本は水につけています。 現状悩んでいることは。。。 その挿し木以外にまだ幹に3本を きれいな葉をつけた状態で残しています。 内1本も3分の1くらい、幹周りにシワがよりはじめ.. これも、どんどん悪くなるのでは?と思っています 他の2本もそうなったら、コンシンネには丸裸になってしまいます。 まだ生きている幹が挿し木にしても生きるなら、それでもいいと思っていますが、本当にカットしたほうが良いのいでしょうか? また、他に良い方法はあるのでしょうか? どうか、宜しくお願いします(;_;) ひとまず、土の部分だけ陽にあて白いカビのようなもおは無くなりました。 <陽の当たり> 置き場所は、東のベランダのすぐそばで、11時くらいまで陽が入ります。(室内で管理しています) <水遣り> 土の表面が乾いたらベランダに出して、たっぷり鉢底から流れるくらいあげて、水がでなくなったら室内に戻しています。 期間で決めていませんが、土の表面が乾くまでだいたい2週間前後かかります。 (受け皿には水は溜めていません) <害虫> 毎朝よく見て調べていますが、カイガラ虫のようなものは見当たりません。

  • ドラセナコンシンネの先が折れてしまいました

    先日、太さ1センチ、高さ50センチのコンシンネの 葉のすぐ下から折れてしまいました。今は幹だけの状態で ベランダに置いてあります。幹が細いと思うんですが新芽は2つくらいでてくるんでしょうか?

  • コンシンネの葉っぱが・・・(>_<)

    7年間、2m程になるドラセナ・コンシンネを育てています。 ここ数年ベランダの良く日が当たる所に置いているのですが、 この冬の寒さでか葉が黄色くなり、葉が下に垂れてパラパラと葉が落ちてきました。 そこで思い切って垂れた葉を全てちぎってツンツンした葉だけを残そうとしたのですが それがいけなかったのか葉っぱのかたまりごと(首から)ボトンと落ち、 幹だけの枝がいくつも出来てしまいました・・・ 頂き物の木なので枯らしたくないのですが、この葉なしの茎からまた新芽は出てくるのでしょうか? 葉が落ちた茎の部分を触るとブヨブヨとやわらかいです^^; また根がかなり鉢の中でいっぱいいっぱいのようなので植え替えもしなければと思っていますが 根鉢は崩さないで・・・・と言う意見と、痛んだ根っこは切って・・・と言う意見が合って迷っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします<(_ _)>

  • ドラセナコンシンネについて教えて下さい

    先週位から、葉が枯れ始めてしまいました。 過去の質問の回答で 《それはSOSを発している》 とありましたが、今ならまだ間に合うのでしょうか。 今年4月に頂いたばかりの物なので、何とか元気にしてあげたいです。 ちなみに、日当たりの良い室内で、水も乾いてからあげています。 花屋さんで見たら、固形肥料が入れてあったので、同じように入れました。 素人なモンで、ぜひアドバイスを~~~

  • ベランダのシマトネリコが根元側から茶色くなります

    お世話になります。 8月上旬より、鉢植えのシマトネリコをベランダで育てています。 最近になって、根元側から茎、葉が茶色くなり乾燥して枯れ落ちています。 同じ幹でも、先端の葉は綺麗な緑色です。 しかし、葉が茂っていたシマトネリコが、随分スカスカになっています。 ベランダガーデニング初心者なので、比較的強くて手入れが簡単という シマトネリコを勧められて、育て始めたのですが、このまま枯れてしまうのではないかと心配です。 ネットで色々検索したのですが、 水はたくさんあげたほうがいいとあったり、反対にあげすぎは根がくさるとあったり、 鉢が小さいのか、でも植え替え時期に適していないのではないか、 とか、最善の方法がわかりません。 不勉強で恐縮ですが、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 シマトネリコの環境は、 (1)マンションベランダ南向き (2)購入時から鉢植えの状態(鉢径28cmのプラ鉢)を水受け皿にのせ、ベランダにじかに置いている (3)シマトネリコ自体の大きさ 130~140cmくらい(鉢を入れると150~160cm) (4)購入時から、雨以外は、毎日朝水やり (5)購入後から肥料などの追加はしていない (6)細かな根が鉢の下からでている (7)幹を揺らして不要な枝葉は落としたが、幹側の部分を爪で削ると緑色だった

  • 幸福の木の葉がしわしわ

    ドラセナ・マッサンゲアーナが最近元気がありません。 葉が垂れてきてしわしわになりまるまってきました。 一つの鉢に3本の幹が立っていて、 それぞれの幹に二本ずつ葉が生えていたのですが、 一本ごっそり葉が枯れて抜けてしまいました。一本はまだ葉が付いています。 葉が枯れてしまったあと、葉の生えていた根元を幹から引っ張ると、 抜けたのですが腐ったような臭いがしました。 根腐れをおこしているのでしょうか?幹自体もぐらついてきました。 対策を教えてください。

  • ドラセナ コンシナを分岐させる!

    ドラセナ コンシナを育てています。我が家のドラセナは1本の幹の頂上に葉がひとかたまりで茂っている状況です。園芸店に行くと幹の途中から上方にに向かって2~4本に分岐させているものが多いのですが、あれはどうやって仕立てるのでしょうか?葉の固まりの下を切断すると葉っぱがなくなり1本の幹だけが残る格好になりますよね!そこから新しい葉や枝が出るようにも思えませんが、果たして出てくるのでしょうか?どなたかご存じの方お教えください。また分岐させるに適当な時期などについてもお願いします。よろしくお願いします。

  • 芽キャベツの育て方

    去年初めて芽キャベツを植えました。育て方がよくわからず、普通に水と肥料をやっていたら、てっぺんに結球したものは収穫できたのですが、わき芽が育ったものは大きくなるスペースがなくて、1センチくらいにしかなりませんでした(そのくらいの大きさのがたくさんできました)。 今年もてっぺんのは少しまいてきて、わき芽もつきはじめました。調べてみると、わき芽が結球してきたら葉をかくとあったのですが、どのへんまでかくのかよくわかりません。また、わき芽を摘んで(苗でいうと間引きみたいなことをして)スペースを作ってやらなくても大丈夫なのでしょうか。 もう少し詳しくお教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • どうか、、、、うちのドラセナコンシンネを助けて下さい。

    2m近くある木です。 鉢は10号で、5本の幹から三本・四本と分かれています。 贈り物で頂いたので、どうにかして助けたいので、 適切なアドバイスをお願い致します。 子供が土を触るので、リビングに置けず、 夏から12月頃まで北側の寒い玄関に置いていました。 最近元気が無いなぁ・・・と思っていたら、 白い綿ボコリのような物を発見し、インターネットで 調べた所、カイガラムシでした。 急いで、駆除し、暖かいリビングに移動させました。 しかし、葉先が黄色くなっていき、どんどん枯れています。 湾曲している部分は、ブヨブヨしている所もあります。 中心の太い部分は、まだ硬いです。 緑の葉の部分も、シナーっとしていて、 ところどころ、ちっちゃく点々と、 白く漂白されたようにもなっています。 環境は、リビングの直射日光が当たらない、 窓際の暖かいところに置いています。 どうしたら元気を取り戻してくれるのか、 教えて下さい。 死なせたくないので、どうか教えて下さい。