• ベストアンサー

大学では資格の勉強をしたりするんですか

大学では資格の勉強をしたりするんですか むしろ資格は今からとろうとするのは早いですか 全然大学のことわからないのでごめんなさい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108517
noname#108517
回答No.5

基本的にしません。 関連科目を選択すればそれに則した勉強にはなりますけど。 大学は資格取得の場ではありません。しっかり学問してください。

その他の回答 (4)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 ある程度歴史がある大学なら、科目の一部は国家 公務員試験を意識して授業内容を用意しているはずです。  また、授業内容によって資格試験の 受験科目の一部免除などがある場合があり ますから、大学側に確認したほうがいいでしょう。    また教員資格のように、大学在籍時に特定の 授業を受けておくことが義務付けられている場合も ありますから、受ける科目を選択する際に注意が 必要です。  これは資格試験の話ではありませんが、大学院 進学時に、第二外国語を必須とする場合があり、 大学の授業で第二外国語をとっていないと 大学院の入学試験時に英語とそれ以外の外国語の 試験を受けさせられる場合があります。 >欲をいえば給料が高い職業につきたいです。  例えば、弁護士を目指して、司法試験を受ける場合、 本試験を受ける前に予備試験というものを受ける必要があります。 この予備試験は高校生でも受けられるので、 速めに合格していたおほうがいいのですが、 大学のカリキュラムの組み方により、 1,2年に時間的余裕がある場合と、4年になって 余裕がある場合などがありますから、 (文系だと4年間ずっと暇ということもありますが) 資格試験の勉強スケジュール、受験スケジュールを 速めに見極めておく必要があります。    

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

資格はどちらかというと専門学校のほうが力を入れる傾向があります。大学は学問全般を極めるところです。今、おいくつですか? 将来、勉強したいもの、つきたい職業、今、好きな科目などはありますか?

1234adgjj
質問者

お礼

18歳です。 4月から大学生です 大学受験失敗したので、次は失敗したくないです.. 学部は国際関係です。 好きな科目はありません つきたい職業は公務員や欲をいえば給料が高い職業につきたいです。 そのためには勉強頑張るつもりです

  • 44753
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.2

学部によりますよね。 医学部や薬学部のように資格をとるのが目的の学部も有ります。 私は在学中に資格はとりませんでした、就職してから会社の費用でIT系の資格はたくさんとりましたが。 >むしろ資格は今からとろうとするのは早いですか 英検など中学生でもとれる資格もあるし、大学に通わないと取れない資格も有ります。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は。 資格ってなんの資格が取りたいのでしょうか? 医学部等の医療系の大学では当然国家資格の勉強をします。 しかし、他の文科系や理科系の多くは、取れる資格と言うと、教員資格程度ですよ。 詳しくは下記で見てください http://passnavi.evidus.com/search_univ/license/main.html ご参考までに

関連するQ&A

  • 法科大学院の勉強中の資格

    現在法科大学院を目指して勉強しています。 法科大学院を目指しているのはいいのですが保険の為に何か法律系の資格が欲しいのですが、法科大学院の勉強が範囲に含まれる法律系の資格はないのでしょうか? どなたかご存じでしたらご教授お願いいたします。

  • 資格の取れる大学じゃなくても

    資格の取れる大学ではなくても大学に通いながら資格の勉強をしたりするのって普通なんですか?もしそうであれば資格の取れる大学に通うメリットを教えてください。

  • 大学二回生終わりから資格取得の勉強

    こんにちは。現在大学の二回生です。就職のことについて考えているんですけど、何か資格があったほうが有利なのでしょうか?今まで就職のことについて何も考えていなくて、資格については何の勉強もしてきていません。今から勉強を始めて、三回生からの就職活動に役立つような資格はありますか?私は法学部生なので、それを生かした仕事につけたらいいなと思っています。

  • 大学での資格

    春から大学生になる者です。 私が入学する大学では、教員免許、学芸員、社会教育主事、司書、司書教諭の資格がとれます。 今のところ、社会教育主事と司書の資格を取りたいと思っているのですが、将来は公務員になりたいと思っているので、公務員試験の勉強もしなくてはいけません。この二つの資格を取って、公務員試験の勉強もするのは厳しいでしょうか? また、これらの資格がどういうものなのか、どういうところで役立つのかもよく分かっていないので教えていただきたいです。 わたしが取ろうと思っている資格ではなく、他の資格にした方が役立つ、などの意見がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 資格をとるために大学にいきたいのですが、、、

    はじめまして。 心療内科に通っている高校3年です。 目指したい資格があって、その受験資格の取得兼専門的な勉強をするために大学に進学したいと考えています。 中学2年から不調が始まり、第一志望だった高校も通いきれず、今は病院に通いながら通信制でバイトもしつつ勉強しています。 しかし転学した今も不規則に体調を崩したり、過呼吸のようなものになったり、身体が動けなくなってしまうことがあります。 もし合格したとしても、4年間通えるのか。また高額な学費なども考慮すると今受験するべきなのか不安に思うようになりました。 資格の受験資格は通信制大学でも取れるらしいのですが、主治医の先生には進学は集団行動になれる経験になるよと言われました。 それらも踏まえて、(1)卒業後就職して、資金を稼いでから大学について考える(2)通学制の大学に行く(3)通信制の大学にいく これらのどの道へ進もうかと考えています。 客観的に見てどうするべきか、またその上でどのような心持ちで努めて行くべきでしょうか? 駄文失礼しました。

  • 資格英語勉強と受験勉強

    TOEICか英検を受けてみたい気持ちがありますが、大学受験のため勉強中です。 これらの資格試験に特化した勉強するか、大学受験の勉強をして、そのままの実力で資格試験に挑戦するか迷っています。 もしも資格試験の勉強自体が 大学受験用英語のものとかけ離れているのであれば(つまりまったく別物)やめておこうかなと思っています。  回り道でしょうか?

  • 大学生のうちに取っておいた方がいい資格

    大学生のうちに取っておいた方がいい資格を教えてください。 私立文系大学1年生です。就活で有利、というだけでなく、一般教養として身につけておくべき資格などあれば、教えてください。今は簿記3級の勉強をしています。

  • 資格取得or大学に向けて勉強?

    私は、指定校推薦で日本大学理工学部に合格しました。現在高校3年、男子です。しかし、理系学部でこの時期に銀行に就きたいと思っています。しかし今まで指定校推薦を取るため学校の勉強しかしておらず、、、数学などほとんど覚えておりません。 しかし、銀行員になりたいのでこの時期を利用して資格取得を目指すべきか?悩んでいます。 銀行に就職するには資格はどの程度有利になるのでしょうか? この時期、高校の復習か資格取得の勉強どちらをした方がいいのかアドバイスお願いします。

  • どの資格の勉強を…/もうすぐ女子大生

    春から大学生になる女子です。 今は入学後の英語のテストに向けての勉強しかしていないのですが 何か資格の勉強もすべきだと思い、色々調べていました。 気になったのは日商簿記(初めてなので3級から)なのですが、色んなサイトを見ていると賛否両論あり、これが良いのかよく分かりません。 日商簿記、もしくは他の資格でも良いので、皆様のご意見聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 大学二年生 資格の勉強

    こんにちは。 春から大学二年生になるものです。 入った学部の分野の勉強に、大した興味が湧かない反面、何も学ばずにこのまま過ごすのも嫌だなと感じているうちに、就職などに役立つ資格を取ろうかなと考え始めました。 今考えているのは、TOEIC、MOS、簿記5級です。(全て受験経験なし) ちなみに、勉強は嫌いではないですが、家でできるような人間ではないです。 また、英語は人並みかそれ以上にはできると思います。 PCはネットサーフィンやレポート作成はするので、基礎の基礎なら、という感じですが、エクセルなどはまだよくわかりません。 簿記に関しては全くの素人です。 特に就職したい方面があるわけでもなく、この三つにしたのは、調べた結果、どの業界に行くにもこの知識、資格はあった方が有利だろうと感じたから、また、興味があったからです。 また、受けるにあたって、時間や、金銭的な面では問題ありません。 一つずつやって行きたいなと思っています。 ここでお聞きしたいのが、 1.時期的に早いか?ということ 2.優先するならどれか?ということ 3.他にオススメの資格はあるか?ということ です。 ご回答お待ちしております。