• 締切済み

脳腫瘍と高周波

妻(41歳)が、2年位前に脳腫瘍と診断され、入退院を繰り返しており、 悪性でもあり、開頭腫瘍摘出手術を3回行っており、今も入院中です。 病気になる前、ビニール加工工場にパートとして約3年働いておりました。 そこでは、高周波ウェルダー(詳しく知りませんが、数キロワットの高周波で ビニールを加工する機械らしい)を操作しておりました。その機械は 高周波加熱部が常に頭部の近くに位置し、体に良くないなと思っていた矢先でした。 脳腫瘍になった原因とは考えにくいでしょうか。 労災の可能性はないでしょうか。

  • mwd
  • お礼率50% (2/4)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#59043
noname#59043
回答No.4

 今晩は。大変ですね…。やはり高周波の影響ではないかと思います。    「食品と暮らしの安全基金」の会報(No.200だったと記憶してます)によれば、先ごろ、アメリカではケータイによる脳腫瘍の労災認定がようやく認められたそうです。ケータイは1秒間に数億~数十億回振動する電磁波が出ますが、質問者さんの奥様もエネルギーの高い電磁波を浴びていらしたのではないでしょうか。  日本でも、核磁気共鳴装置の実験に携わって体調を崩された方が労災認定に向けて頑張っています。    

noname#1660
noname#1660
回答No.3

ごめんなさい、大事な訂正をしていませんでした。 高周波とは、読んで字のごとく「高い周波数」のことで 電波関係は全て高周波になります。 多分ですが、「電磁波」をおっしゃりたかったのかなと推測して書きましたので

mwd
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難う御座います。 少し調べましたが、周波数は、40Mhzから、 300MHZ位とわかりました。VHF帯及びUHF帯の下限のほう に区別されると思います。出力は2KWから3KWと推定されます。 電波管理局の申請が必要かもわかりませんので、調べてみます。 事業主からは、危険性についての説明はなかったようです。 もう少し調べてみます。

noname#1660
noname#1660
回答No.2

高周波が人体に影響を与えることは、まだはっきり解明されていなかったと思います。 ただ、調べてみる価値はあると思います。 例えば、奥様がその機械の操作担当になる前に担当だった方はどうだったのか、また、奥様の後任の方はどうなのかとか。 高周波についてですが。普段周りにあるものと言えば、一般家庭では、「電子レンジ」です。電子レンジは金属の箱で、扉から覗けますが網のようなものが高周波の漏洩を防止しています。家庭用電子レンジは500ワット程度ですが、コンビニなどにあるのは1500ワットくらいになります。 工場では、そのように操作者を金属の箱に入れるとか、高周波を防ぐエプロン・マスクとかを貸与してくれていなかったのですか? 先に書いたように相関関係がはっきりしていなくても、従業員を保護する義務はあると思いますので、「労働基準法」・「労働安全衛生法」などを 調べてみては? 厚生労働省のホームページなどにあるかも(URLはわかりません、ごめんなさい)

  • arai-sama
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

ご心中お察し申し上げます。 現状のままでは労災の申請が通る事はないと思います。 先ずは高周波ウェルダーという機械の人体に対する安全性を確認する必要があると思われます。 また、その機械を扱っている、他の人達の健康状態などあらゆるデータがあるといいでしょう。 したがって、専門家に直接ご相談される事をお勧めいたします。 何にしてもお時間がかかると思いますが、納得できる結果が得られますよう頑張ってください。

mwd
質問者

お礼

有難う御座います。 高周波ウェルダーについて、詳しく調べてみます。 また、同じような仕事に従事されてるかたは、 沢山いらっしゃると思いますので、調べてみようと 思っています。

関連するQ&A

  • 脳梗塞と脳腫瘍

    脳梗塞を脳腫瘍と診断されることはよくあるのでしょうか?脳腫瘍摘出手術として開頭後に、実は脳梗塞だったというケースです。CT・MRI・PET診断・血管造影などの結果から脳腫瘍と診断されてからの手術です。また、判断が難しい場合は組織を取って検査が必要だとした場合は、どのくらい開頭すれば組織採取が可能ですか?

  • 脳腫瘍。

    「脳腫瘍」と診断された時点では 悪性か良性か分からないのでしょうか? 昨日18日に摘出手術をしたのですが(友人) どれぐらいで、はっきりしたことがわかりますか? 手術を受けたのは30歳男性ですが、若いとそれだけ 回復率が良いのでしょうか?

  • 悪性脳腫瘍で聴覚障害が出ること

    悪性脳腫瘍が原因で聴覚障害が出ることがありますか? また、腫瘍が原因で聴力が低下したとして、腫瘍は摘出するのでしょうか。

  • 脳腫瘍の術後に

    こんにちは。初めて利用させていただきます。 去年、家族の1人が脳腫瘍(良性)の開頭摘出手術をし、 手術そのものは成功したのですが、 術後自分の頭蓋骨と人工の骨とがうまくくっつかず、 隙間から髄液が漏れ出てしまう状態が続き、 半年以上、病院で毎週髄液を抜いてもらっている状況です。 本来ならば、もう完治していてもよいはずなのですが。。。 こういう事は、脳腫瘍の手術後はよく起こりうる事なんでしょうか。 もしご存知の方がいらしたら、教えていただければ幸いです。

  • 脳腫瘍の治療

    脳腫瘍の治療について教えて下さい☆ 今年の7月に脳腫瘍が見つかりました。場所は... 脳腫瘍の治療について教えて下さい☆ 今年の7月に脳腫瘍が見つかりました。場所は小脳橋角部です。 サイズ的にも場所的にも摘出手術は不可能だったので画像診断でしたが良性だろうということで経過観察になりました。 ところがセカンドオピニオンのために受けた病院でもう1つ同じ場所に腫瘍が見つかり、そちらの方は悪性のようだと言われたのです。 摘出手術が出来ないので本来なら放射線治療になるのですが私は体質的に放射線の感受性が強いらしく今までにもレントゲンを撮った場所が腫れたり蕁麻疹が出たことが何度もあるので主治医の先生からテモダールという薬の単独使用で様子を見ようと言われました。 正直すごく心配です…。テモダールは放射線治療との併用が一般的な様なので単独使用で効果はあるのか?このような治療法をすることはよくあることなのか?教えて下さい☆ よろしくお願いしますm(__)m

  • 脳腫瘍摘出後の職場復帰や障害について

    2014年11月下旬の脳ドックで腫瘍が見つかり 2015年1月下旬に脊髄腫瘍で開頭手術をすることになりました。 脊髄腫瘍とはいえ、小脳の前の延髄と脊髄の間に15mmほどの のう胞と中に腫瘍がある状態です。 腫瘍は取って病理検査をしないと悪性か良性かがわからない状態です。 念のために2015年の1月上旬にセカンドオピニオン予定です。 これまで40年以上生きてきましたが、開頭手術は経験がなく 現在の主治医からいただいた手術方法方針や、友人からの助言やNETなどで いろいろ調べたのですが、症例が少ないのか詳しい経験談などを探せないでいます。 そこで、経験者様がいらっしゃいましたら、ここでお伺いできないかと思い質問いたします。 (1) 手術は成功しましたか?(たとえば、取りきれなく何度か手術しているとか) (2) 術後、仕事に復帰できましたか?(●か月後に復帰など) (3) 何か生活に支障が出る障害がのこりましたか? (4) どれぐらいの入院で、どれぐらいの入院費がかかりましたか? (5) 高次脳機能障害の心配は必要ないでしょうか? (6) 私の場合腫瘍を取るときに脊椎椎体骨を半分ドリルで落として、終了後もとに戻すので すが、この方法で手術することによって、違う部分に痛みや麻痺がでたりしませんか? 別の良い方法があったりしますか? 又、 (7) セカンドオピニオンの先生に聞いたほうがいい質問などをお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします

  • 聴神経腫瘍の女性を小説に書いていきたいのですが

    小説書き手です。 聴神経腫瘍を持っている女性を小説に書いていきたいと思い、 ネットの情報を参考に勉強しています。 勉強した情報をもとに物語を構成していこうと思っているのですが どうしても想像の世界でしか作り上げていないのでリアリティに掛けています。 それに間違えた情報を書いてしまったら、 聴神経腫瘍を抱えている方にとって不快な内容になってしまいます。 なので、軽率なことは書きたくないのでこちらで確認させてください。 登場人物の女性は2年前から耳が聞こえにくくなり耳鼻科に受診する。 難聴の検査をするが異常はなし。念のためMRI検査を受けるためMRIの予約をする。 ↓ MRI検査後、脳の部分に腫瘍があることが判明。聴神経腫瘍だということがわかった。 聴神経腫瘍はほとんどが良性であるが、まれに悪性がある。彼女の場合、悪性であることが判明。 ↓ 腫瘍は大きく放射線治療では治せないため切開手術をすることになった。 腫瘍は摘出できたが、手術の後遺症で耳が聞こえなくなる。 ↓ その2年後、脳の近くにある顔面神経を気づ付けないように 取り残した腫瘍が大きくなり再発。抗がん剤治療を進めていく。 というストーリーを書いていこうと思うのですが 病気の経過は上記のとおりであっていると思いますか? こんなことをここで質問するのは常識に欠けると思われますが どうしてもリアリティを物語に出したかったです。 ただ単に「これはどうなの?」という疑問点を教えていただけるだけでもうれしいです。 聴神経腫瘍に詳しい方、もしくはこの病気を経験がある方、 よければ情報を頂けると幸いです。

  • 入院日数

    60才の次の病気・処置の平均入院日数は? 1)胃全摘出手術 2)心臓冠状動脈バイパス手術 3)大腿骨単純骨折 4)脳腫瘍開頭手術

  • 開頭「生検」術のレセプト上の取り扱い

    3年目の後期研修医です。脳外科でちょこちょこと研修中です。 保険上の問題点を少しお伺いしたく存じております。 開頭し、腫瘍性病変に対して生検した場合の手術コードの付け方について、いつも事務の人とバトルになるのです。 事務の人には、手術記録に「生検」の文字がある場合は、手術コードは「試験開頭術(9380点)」にしないと保険審査で切られる、と言われています。しかし、試験開頭術って開頭して少し触って終わり、ってだけの手術なのに…といつも疑問に思います。 生検術もいろいろで、脳の深部から取ってくる場合もあれあば脳表のものを取る手術まであり、一概に試験開頭とも言えないと思います。 保険審査を担当の方、あるいは、病院事務の方、あなたの地域・病院では開頭「生検」術にはどのような手術コードをつけたらいいか基準を教えてください。 「頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの)82900点」「頭蓋内腫瘤摘出術 32900点」「試験開頭術 9380点」を候補として考えていますが、他にもあればお願いします。

  • レーザーメスの安全性について…

     先日、49になる母の頭部に腫瘍がある事がわかりました。 数年前から赤く腫れたようになっていたらしく、最初は米粒くらいの大きさだったらしいのですが、放って置いたら直径(?)3センチくらいになっていました。 医師からは「悪性じゃないけど、早期入院して手術する方が良い」と言われたそうです。それで摘出方法と言うのがレーザーメスらしいんです。レーザーメスは良くない(身体に悪影響がある)と聞いた事があり、しかも頭部なので気がかりです。 医師に話しても「そんなことは無い」と言われるらしいのですが…皆さんのご意見を聞きたいのです。

専門家に質問してみよう