• 締切済み

6ヶ月の赤ちゃんの体重について

6ヶ月半の息子の体重が10kg近くあります。 完母ですが私の食生活が原因でここまで体重が増えてしまったのでしょうか?? 母乳の為ものすごくお腹が空きます。 食べ過ぎないように気を付けてはいるのですが・・・ お菓子(子供を産むまではたまにしか食べていませんでした)も良く食べ普段の食事も量が増えました。 体重が重いせいか、個人差はあることは承知ですが寝返りも最近数回偶然できる程度です。お座りは前ほどは上半身が前に行かなくなった程度でずりばいなんてとんでもない先の話のようです。 親として自分の食生活の責任を感じています。 6ヶ月で10kg近くの体重の赤ちゃんはやはりめずらしいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.6

三姉妹の母です。 三女はただ今5ヶ月5日ですが、すでに9キロを超えています。 出生時の体重は2600グラム。NICUにまで入院したんです。 親もビックリですが、健康優良児と受け止めています。 ちなみに完母です。 4ヶ月検診の時に、授乳間隔を4時間しっかり開けるよう言われました。飲みっぷりも良く、言われた通り、4~5時間は難なく開けています。が、留まる事を知らず・・・ 次女が3歳で体重12キロですが、顔・腕・脚の大きさは、次女に勝っています!! 小児科医も保健師も「赤ちゃんに肥満はない。歩き始めたら締まってきます」と言っていました。心配いらないと思います。

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.5

2児の母です。 上の子がそんな感じでした。 出生体重2800g、3ヶ月で7800g、4ヶ月で8900g、6ヶ月で9800gでした。 4ヶ月検診では、数値的には肥満だけどまだ母乳だけの時期なので特に問題はない、と言われました。 でも、甘いものや脂っこいものをよく食べていたので、赤ちゃんが太っていることもあって、自分が甘いものなどを食べることと母乳の関係についてこちらで質問したこともあったのですが、やはり乳腺炎の問題や和食の方が母乳が美味しい、などという回答はいただいたものの、うちの子は私のこってりした母乳を美味しそうに飲むし、かといって足りなくなることも張ったり詰まる気配も無かったので、そのままお菓子など食べまくってました。 でも、よく言われているように、動き出したら増えなくなりました。 というか、離乳食を始めて授乳が減ったせいもあってか、かなり体重の増え方が緩やかになり、1歳半で断乳してから2歳までの半年間は1グラムも増えませんでした。 3歳の今では普通にスリムな少年になりました。 ちなみに、混合気味で育てた下の子は、上の子よりも常に小さかったのですが、離乳食開始とともに太りだし、1歳の断乳後にますます体重が増加傾向にあります。(ので、将来が心配・・・) だから、赤ちゃんのうちの母乳による肥満はあまり気にしなくても良いように思います。 ずりばい、おすわりなどについてですが、おっしゃる通り、体型によっても進行程度は変わってくるようにも思います。 おデブな上の子は、ずっしりとしていたため、おすわりは早め(お肉で安定しているかのようでした)、ハイハイは遅めでした。 小柄な下の子は、おすわりは1歳までできず、でもずりばいが得意でちょこまか動くタイプでした。 でも、これは個人差が大きいと思いますけどね。 実際、ゆっくり目くらいの方がいいと思いますよ。 子供の成長は、ただですらあっっっっっと言う間ですから。 回答としては、経験上、気にせずゆったりと育児をされて大丈夫だと思いますよ、という感じです。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

ん~大きい方だと思いますが、赤ちゃんの体重はピンキリですよ。 軽い子もいれば、重い子もいます。 私の子は生まれた時は大きめでしたが、途中から体重が増えなくなり、どちらかというと軽い方になってしまいました。でも軽くても首すわりは5ヶ月すぎても完璧ではないし、お座りができるようになった(まだ時々クニャっとしますが)のは8ヶ月近くです。寝返りも8ヶ月近くでできるようになりました。ハイハイなんてまだ先です(-ω-`) 知り合いの子は、4ヶ月で8キロでビックベビーでした(笑)。 でも未熟児で生まれたんですよ。もう見るかけらもありませんが。 未熟児だと生命力(生きようとして)があって体重が増えやすい体になっているという話もあるそうです。 体重が重いと確かに苦しいので、うつぶせは嫌がるかもしれませんね。でもお座りは安定がいいかもしれません。 何でもそうですが、本人のやる気次第だなぁと思います。 できない、できないと思っていても、ある日コロンと寝返りができたら、どんどん寝返りをしてしまう・・・そういうことがあると思います。だから子育てって面白いなぁと思います。 ご質問者様のお子様も体重はある方だと思いますが、寝返り等はあまり心配しなくてもいいと思いますよ。定期的に健診に行っているのなら、何かあればそこで再診になるはずです。 母乳の出がいいのもいいことじゃないですか(o・ω・o) 今は運動が少ないので体重が増えているかもしれませんが、歩き始めたり行動が広がればそんなに増えないかもしれませんよ。 お菓子もストレス解消にはある程度いいと思います。 私もお菓子は毎日食べていますよ。 ただ、おっぱいがつまったことがあるので、夜は控えるようにしています。おっぱいのトラブルがないのなら、食事が増えているのは問題ないと思いますが・・・。でもお菓子やバター類はほどほどにして、和食中心の食事を沢山食べた方が赤ちゃんには美味しいおっぱいだと思いますので、頭の片隅に入れておいては如何でしょう? あまり心配せず、楽しくいきましょう(≧ω≦)b

回答No.3

うちの息子も大きくて6カ月で9300gありました。 今、一歳になったばかりですが10.5キロで、ハイハイしたり自分で動くようになってからは、体重がほとんど増えなくなりました。 私も肥満が心配で健診の時に相談しましたが、「順調な証拠です。赤ちゃんに肥満はないから心配しないで。1歳になってこのまま増えていくようなら考えましょう。」と言われました。 私も母乳で、甘いものが食べたくてお菓子は食べていました。赤ちゃんが飲まなくなるとかのトラブルがなかったし、我慢してストレスをためるよりはいいかなと思っていました。

回答No.2

うーん、成長曲線からはみ出てますよね…。 まあ、今6か月半ですし、もういきなり体重が新生児みたいにドーンと 増えるわけでもありませんし、健康でニコニコして元気ならいいのでは? あと半月、7か月にはいると成長曲線の中にぎりぎり収まりますしね。 うちも7か月の時に9キロでしたが、そんなに体重が重いって言う 感じではありませんでした。動きまくって今1歳半になりますが、 親がヘトヘトなほど動きが機敏ですよ(^^; 寝返りも数回程度でも問題なし。ずりばいもうちは全然せず いきなりハイハイしました。おすわりもその頃はできるかできないか くらいだったかなぁ。。。 それを見てるので、1キロくらいならそんなに変わらんって! って思ってしまいます。 今離乳食を始めてるかわかりませんが、あまり食べないようなら 体重の増えは止まるし、食べがいいならさっさと卒乳準備に入れば いいでしょうし。 質問者様が食べ過ぎて常におっぱいが張ってるからたくさんあげてるのでしょうか?あまりママの食事はここまで来ると関係ないような気もしますが。私もトラブルの無いおっぱいのせいか、結構好き放題に食べてましたよ(笑)そんな責任を感じるほどのものでもないと思います。

noname#109745
noname#109745
回答No.1

こんにちは! 私は2人子供がいます。 子供の成長具合は本当に個人差がありますし、赤ちゃんのときは特にそぅですね。 だから寝返りとかハイハイのタイミングなどは気にしすぎなくても大丈夫ですょ! でも、母乳でしたらやっぱり食事はちゃんと気を遣わないとダメですね。 母親が食べる物で、赤ちゃんの体質も変わってきちゃぃますので。 お菓子類は厳禁です! 食べたくなる気持ちはすごく解りますが、そこは我慢するしかなぃです(>_<) あんまりお菓子食べちゃぅと、子供がアレルギー体質になっちゃぅ心配もありますので。 なるべく野菜中心にして、バランス良く食べるよぅにして下さい。 でも本当に母乳やってるとお腹空きますょね。 食事の量も適量を心がけなぃと、後で体型がヤバィことになっちゃいます。 私もそぅなので。。。 私の子供も、上の子は4ヶ月くらぃのときから、かなりビックベビーになっちゃって焦ったんですが ハイハイするよぅになったり、立っていっぱぃ遊ぶよぅになってくると、運動量が増えるので自然と締まって来ますょ。 ちなみに私はあまり母乳が出なかった方で、上の子も下の子も3ヶ月くらぃで止まっちゃって、かなり後悔…なので、ぜひ母乳育児が長く続くよぅに頑張って下さいね(^-^)

関連するQ&A

  • 9か月の赤ちゃんの体重

    9か月の男の子です。 この時期だと体重の増加は 緩やかになるようですが、 たった1か月で体重が500g増えてたので、 このペースでどんどん体重ばかりが増えるのではないか?!と、少し見直しをした方が良いのか?!と悩んでます。 体重のコントロールをした方が良いか、 アドバイスや見直しできる点などなど… ぜひ教えてください。 8ヶ月では、 身長67cm、体重7800g 9ヶ月で、 身長68cm、体重8300g 運動の発達については、 まだハイハイが出来ずに、 四つん這い、そのままお尻を高く上げたりします。 家の中ではゴロゴロ寝返りをして、移動したりします。 現在、 6時 離乳食+母乳 10時 離乳食+母乳 14時 母乳+ミルク40 17時 離乳食 18時 お風呂 19時 母乳+ミルク40 夜中に1度、母乳 です。 離乳食の量は、2回食の時から 基準の量の範囲で少しずつ増やしていき、 母乳は回数を減らすことなく、 これまで通りあげています。 ぜひ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 8ヶ月になったばかりの赤ちゃん、

    8ヶ月になったばかりの男の子の赤ちゃんがいます。 寝返りやずりばいが好きで、最近うつぶせからおすわりまでできるようになったんですが。そのおすわりが、手を前について座るおすわりしかできません。 テレビの前に座らせて手を離してみても、手放しのおすわりは一瞬しかできません。 もう8ヶ月だし、友達の子は8ヶ月の時にはつかまり立ちもできていたのに、不安でたまりません。 完全ミルクで育って、外に出ると大きい子ねぇと言われるくらい太めなのも、まだおすわりできない事と関係あるんでしょうか?足はかなり太めです。

  • 産後1ヶ月 体重が全く減りません。

    産後1ヶ月 体重が全く減りません。 28歳で先月出産しました(初産)。 もともと太り気味で、158cm62kgで妊娠。 臨月には+14kg増え、76kgまでいきました。 退院時は71kgで、完母にも関わらず1ヶ月経過した今も全く減っていません。 実母が手伝いに来てくれていて、家事はほとんど任せていました。 (母は2日後に帰ります) 食事は3食キッチリ食べています。母乳が出なくなると元も子もないんで…。 トコチャンベルトもしています。骨盤ダイエットも始めたところです。 母乳育児だと産後1ヶ月で10kgくらい一気に落ちるもんだと思っていたので かなりショックを受けてるし、非常に焦っています。 個人差はあるのでしょうが、もうこのまま戻らないような気もしてしまって。 過去の質問を見ても、今の時期で妊娠前+10kgていう方はなかなかいませんし…。 同じような方の体験談や、今後の生活でのアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 体重の増えに悩んでます

    体重の増えが悪い(悪かった)赤ちゃんがいるママパパに質問です。 6m20dの赤ちゃんの体重増加について。 久々に体重を測ってみたところ3ヶ月の時から1kgしか増えていませんでした。。 完母でいたのですがおしっこ(1日6回以上)、うんちも(1日1〜2回)出てるし飲んだ後もぐずらず4〜5時間空き、夜も7〜9時間寝てるので足りてるんだろうなあと思っていました。 6〜7ヶ月検診がコロナでなくなったため自分で測ったところ6500gほどで、3ヶ月の時が5500gで1kgしか増えてませんでした。 寝返りもまだできません。 足を掴んで横向きになる感じなだけです。 何ヶ月も体重が増えなかったお子さんはどんな対策取られましたか? あと良ければ体重の推移も教えていただけたら嬉しいです。 1日の授乳回数は5〜6回です。 極限状態になるまで泣かないので5時間ほど空いてしまう時があります。。 離乳食は6ヶ月なら数日前に始め、残すことなく食べてくれます。 母乳を飲んだ後もぐずることなくよく笑い、おもちゃで遊び、よく寝てくれます。 おすわりはまだ前のめりになる感じですが時々顔を上げてきちっと座れる時があります。

  • 母乳で何か月まで痩せました?卒乳後の体重維持は?

    もうすぐ6か月になる第一子をもつ母です。 33歳、身長155cm、ほぼ完母(一日20~60ccミルクも与えている) 子供はよく寝るやりやすい子のため、睡眠と体力はばっちりたりています。 妊娠前      48~50kg? 出産前      67.1kg 産後一週間後  60.0kg 産後一か月   55.6kg 産後2か月  54.0kg 産後3か月 50.9kg 産後4か月    50.3kg 産後5か月    48.1kg 現在       47.1kg ベスト体重は43~44kgなので、そこまでにするのが目標です。 あと4kg…。 ですが、体重戻しは半年!などをよく耳にします。 なんとなく母乳の出も悪くなってきたような…。 今までなんとか体重を落としてきましたが、子供も離乳食がはじまり そのうち母乳で痩せる時期でなくなってくると思い焦っています。 1.母乳で体重が減っていくのは何か月までですか?  (そのうち母乳の栄養価も下がっていくとかも聞きます) 2.体重減少のピークはいつごろですか? 3.それと卒乳後の体重増加も心配です。  卒乳後どのような努力をして体重を維持されていますか? 産後1か月から 踏み台昇降 30~60分/日、週4回程度 ダンベル体操 週3~4回程度 できるだけ間食をせず、食べ過ぎないようにしています (もともと過食っぽく、ものすごく食べるので) ミルクを与えているのは、子供を預ける際に哺乳瓶でミルクも飲める状態を維持したいので、 それをやめるつもりはありません。すいません…。 あと3か月で職場復帰です。4kg痩せて(それを維持して) スリムな働くママとして頑張れたらなあと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんの体重

    いつもお世話になります。あと10日ほどで3ヶ月になる女の子の母親です。 出生時2900g、1ヶ月健診で3700gで、特に問題はありませんと言われました。もうすぐ3ヶ月健診なので体重が増えてるか気になって、自宅にある普通の体重計で計ってみたところ、5kgでした。(ベビー用ではないので、正確ではありませんが…) この時期で5kgはどうなんでしょうか? 外出先で母乳があげられない時は、ホントたまにミルクをあげますが、ほぼ毎日母乳のみです。 皆さんのお子さんは3ヶ月の時、どのくらい体重がありましたか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 7ヵ月の赤ちゃん 体重と身長について

    長文になります 子供の体重が増えません 出生時に46.5cm、2.660gでした 母乳が大好きで哺乳瓶を受け付けずずっと体重が伸びず… 産院で何度か相談しましたが 本人の機嫌もよくおしっこの回数も多い、 目の発達や耳の発達、首の座りも早い方だから特に問題なしとの事 病院で相談したところ 元気だから大丈夫、肉付きも良いし心配しなくて良いとの事でした 4ヵ月検診の時に 身長59.5cm,体重が5.543gでした 体重の伸びが悪いからミルクをもっと飲ませてと言われましたが 身長3%、体重10%のライン内だったため とりあえず発育良好との結果でした その後哺乳瓶を変えてミルクを飲むようになってくれたので完ミに切り替えました 4ヵ月になってから哺乳類嫌いでミルクを飲まない時が度々来るのですが 月齢の体重目安にギリギリはいるようにはなりました 5ヵ月になってから食べることに興味津々だったので少し早めに離乳食を開始するも ゴックンが出来ないまま1ヶ月が過ぎました ただ本人は食べたいらしく、大人が食べていれば泣いて欲しがり、ミルクをあげようとすると哺乳瓶を見ただけでのけぞって嫌がる始末 先週試しに水分を減らして 7ヵ月の子用のぽってりした離乳食にしてみたところ こぼさず殆どを美味しそうにゴックンしてくれたのでこの一週間はその状態のものを与えています 基本朝夕2回食で、大人組が食べている姿を見て欲しいと泣いた時は おかゆや湯豆腐を小さじ一程度与えるようにしています 好き嫌いはなく、白身魚や豆腐、野菜類、おかゆ等何でも食べます 離乳食後のミルクは飲まず、1日5回のミルクで多い時は900ml、少ない時は700mlしか飲みません 現在6ヶ月で体重は6.51kg ラインに乗っているので安心していたのですが 先程測ってみたら体重が68cmでした 思った以上に身長が伸びていたためカウプ指数を計算したところ 14.1で痩せすぎとの結果になってしまいました 目を離す隙もないほど寝返りやキックでよく動きますし 機嫌もよく、一日の殆どをにこにこしています おしゃべりも得意でうんちやおしっこも問題なく出ていますが 見た目が元気いっぱいなだけに 痩せすぎとの判定に正直かなり動揺しています ミルクをもう少し飲んでくれたらとは思うのですが 本人が飲む気分の時にしか飲んでくれず 無理強いしても大泣きしてえずくだけなので あげる回数を増やしても量自体は20.30ml程度しか増えません 哺乳瓶を変える、ミルクの種類を変える 温度を変えるなど試してみましたが 飲む気分の時はどれでも飲むし、飲みたくない気分の時はどれも飲まないという感じで 全く変わりませんでした どうしたらミルクを飲んでくれるのか分からず困っています 離乳食だったら本人が大好きなので あと1回でも2回でも増やせそうですが それで便秘になったらと思うと不安です 当方が多種アレルギーを持っているため 食材の種類を増やしたいとは思いつつ カロリーが高いと言われている食材に手を出すのも不安があります どうやればもっと体重が増えるのでしょうか? 小さなことでも構わないのでアドバイスをお願い致します

  • 生後2ヶ月半の赤ちゃんの体重について質問です

    こんにちは 先日7月に初産で男の子(2900kg)を出産しました。 当初母乳が足りていないと思い込んでいて、 一週間前まで、ミルクと混合でそだててました。 その結果、2ヶ月半に7200kgになってしまいました。 助産師さんに、母乳で十分足りてるのでミルクは辞めて下さい。っと言われ ようやく完全母乳に切り替えれました。 でも、ミルクを辞めてもまだ大きく育っていってるのですが、大丈夫でしょうか? 胃袋大きくなりすぎてしまったかなっと心配しています。 太る原因としては私の食生活が高カロリーで、母乳も高カロリーになってしまっているのでしょうか? 基本食事は玄米に野菜魚、たまにお肉っといった感じですが、アイスやフルーツ、駄菓子なども毎日食べていました。 赤ちゃんが泣き止まないと、ついついおっぱいをすぐに与えてしまっているのもダメなのでしょうか? まとまりない質問内容ですみません。 回答していただけると嬉しいです。

  • 体重が軽すぎる7ヶ月になる赤ちゃん

    明後日で7ヶ月になる娘がまだ5.5キロほどしかありません。 そして、1ヶ月前から体重が増加していません。 母乳は飲ませていれば出るようになると信じ、ミルクは飲ませず過ごしていました。 段々と成長曲線から外れていき、やっぱりミルクを足そうと思った時には 哺乳瓶嫌いになってしまっており、結局母乳しか与えられず現在に至ります。 今月上旬、ミルク自体は飲んでくれるのかを知る為に1口スプーンで与えたところ、 首元にこぼしてしまい、そこに蕁麻疹が出ました。その後で血液検査をしまして、 結果ミルクが5、卵白が6でした。IgEが1018で、かなりショックです。 小麦や大豆、卵黄なども一緒に調べてくれたものと思っていたのですが、 後はダニとハウスダストだけで、それは陰性でした。 来週、別の小児科でもう一度血液検査をする予定です。 娘にはまた痛い思いをさせるので可哀想ですが・・・ さすがに7ヶ月で5.5キロではマズイので、何としてでもアレルギー用のミルクも 飲ませないといけないのですが、スパウトもダメでした。 前置きが長くなってしまいましたが、ストロー・コップはもう使える時期でしょうか? どれくらいでストロー(またはコップ)で飲めるようになりましたか? 母乳からアレルギー源が移行するので、私も除去したほうがいいと言われたのですが、 十分な量の母乳が出てないし、ミルクが飲めれば母乳は止めてしまおうかと思っています。 そのことについてどう思いますか? 卵白6、ミルク5、IgE1000以上 でも、じきに食べれるようになるものでしょうか? 心配でたまりません。 今現在体重が軽いことで、後の成長(身体・運動・精神的など)に 影響が出てしまうのでしょうか?ちなみにまだ寝返りをしません。 手で足をつかんだり、下半身をひねったりはしますが。 色々と聞きましたが、お答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃんの体重

    生後100日を過ぎた男の子のママです。 昨日、予防接種に行って来ました。 うちの子は大きい方だな~とは、漠然と思っていましたが、会場に来ている他の赤ちゃんを見てびっくり!!!二周り位大きいのです。特に頭なんてみんな小さくてかわいい~と思ってしまいました。(対象は3ヶ月以上6ヶ月未満なのでうちの子は早くに受けた方だと思います。それなのに・・・) 生まれたときの体重は約3,300g・身長は52cmでした。現在は、10日前位(生後約90日)に計った時は約7kgでした。 母乳が全く出ないため、完ミです。 一日に5~7回、800~1100cc位です。 栄養がいきすぎなのでしょうか? ちなみに、主人は180cm80kg、私も160cmで太めの方です。