• ベストアンサー

僧侶がする数珠について質問です

僧侶がする数珠について質問です こんばんは! 最近、疑問に思った事があります。それは、僧侶の方がされている数珠についてです。 この前、法事があり、お坊さんが家に来たのですが、その時、お坊さんが持っていた数珠が とても高級な感じだったんです。やはり、僧侶の方は一般の方とは違う数珠をしているのでしょうか? 浄土真宗(西本)の僧侶専用の数珠ってあるのでしょうか?教えてください!

noname#223577
noname#223577

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

坊さん@浄土真宗(西本願寺)です。真宗の単念珠は、特に僧侶用と門徒用があるわけではありません。特に西本願寺に限らず、他派でも同様です。ただし、僧侶が法要・儀式のために衣を着て五条袈裟や七条袈裟を着用した時には、単念珠用いず、半装束念珠という二連の念珠に持ち替えます。これは僧侶用です。また、布教使が黒衣で法話等で布教を行う場合布教用念珠という二連珠を用いますがこれも僧侶用です。 下の回答者:yuyuyunnさんが参照したURLの念珠は浄土真宗用ではありません。それは珠数店さんが間違っています。ネット上では浄土真宗用では無い物を無知な仏具店等が浄土真宗用として販売していることがあるので注意が必要です。浄土真宗用で検索しても3分の1は間違って販売しているものが検索されます。特に浄土真宗本連数珠や本式で検索されるものはほとんど間違っています。 女性門徒の場合だけ、八寸門徒(蓮如結び)という二連の念珠を用いることがありますが、通常は門徒さんは単念珠を持ちます(男性門徒は二連は用いません)。 浄土真宗では男女で房が異なります(男性は紐房、女性は切房・頭なし撚房・新松房)。僧侶も日常出歩く法衣である布袍・輪袈裟の時には門徒同じ単念珠を左手に持ちます。 おそらく、多少高級なものを用いていたのでしょう。 浄土真宗男性用単念珠(紐房) http://www.nushiji.com/cathand/detail-55999.html 女性用単念珠(適当なものが検索できませんでしたが、このサイトの下部にある「松房(撚房)」と「切房」が女性用単念珠の房です。男性用の紐房も3種類あります) http://www.kyo-kusaka.jp/html/newpage.html?code=1 女性用八寸門徒 http://www.nenjudo.co.jp/page/sinsyu.html

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは こちらが浄土真宗 http://www.ojuzu.com/ctg_7x5_1.htm 石の素材と房が絹だったりすると高価になります

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

完全な答えになっていなくて申し訳ないですが。 数珠は、宗派による違いもありますし、お安く手頃な物から、宝石を使ったそれこそ数百万円もする高価な物まで色々です。 僧侶専用という物が有るわけではないでしょうが、商売ですから適当な物とは行かないでしょうし、房なども長く目立つように成っているようです。 また、宗派によってはその本山での修行を終えることによって、記念品的な特別の物を授かる場合もあります。 と言うか、その様な特別な物を使われる僧侶の方が多いかも知れません。

関連するQ&A

  • 数珠について

     数珠について、お聞きしたいことがあります。 この度結婚致しまして、今後は主人のほうのお葬式や法事などに 出席する機会があるかと思いますが、その際にどのような数珠を持っていればいいのかと 疑問に思い質問させていただきます。 近々、主人と私の数珠をそれぞれ購入しようと思うのですが、数珠は宗派によって違いがあったり、 素材も様々あるようで、よくわからなくなっております。 調べていて思ったのは、主人の実家が臨済宗、私の実家が浄土真宗なので、 臨済宗と浄土真宗の正式なもの一つずつと、どの宗派にも使える略式のものと合わせて三つを二人とも持っていたほうがよいのでしょうか?  それとも、実家のことはもう関係なく、嫁ぎ先の宗派のものと略式のものでよいでしょうか?または私だけ三つ持っていればよいでしょうか? 略式のものだけでも十分でしょうか?正式な数珠はやはり、その宗派でしか使ってはいけないものですよね…?  どうか無知な私にご教授くださいませ。

  • 数珠についてなのですが・・。

    教えてほしいことがあります。 数珠についてのことなのですが・・・。 私は浄土真宗で、母に買ってもらった数珠(片手)を持っています。 私自身、宗教的なことは普段から何もしていないので特別数珠に関しても 何も考えてはいなかったのですが・・・。 昨年結婚した時に、主人の母から数珠をいただいたんです。 その数珠は、宗教が違うため、私が持っているものとは違います。 今度、主人のほうの親戚の法事があるのですが、こういう場合どちらの数珠を使うのが よろしいんでしょうか?? 数珠は、持っている本人の宗教によって違うものと思っているのですが、 お葬式や法事をされる側の宗教にあわせるべきなのでしょうか?? おしえてください。よろしくお願いします。

  • 珠数の紐の結び方教えてください。

    珠数の紐の結び方教えてください。  宗教の違いで結び目が違うようなことを前結んで頂いた お坊さんが言ってました。  私の宗派は、浄土真宗です。  分かられる方は是非教えて下さい。

  • 通夜や法事の時って一緒にお経を唱えるものですか?

    こんにちは。結婚して主人の家は浄土真宗(お西)です。 結婚前に、私が参加した法事などではお坊さん以外に お経を唱える人はいませんでしたので、そういうものだと 思ってましたが、先日、親戚の法事の際に主人だけ 行くことになったのですが、数珠とお経の本と首にかけるものを 持って言ったので、「どうしてお経の本持って行くの?」と聞いたところ 「一緒に唱えるやん」とのこと。  本来、通夜や法事の際にはお坊様と一緒にお経を唱える ものなのでしょうか?  

  • 僧侶の作法ついて

    浄土真宗の僧侶が読経などで着座するときに、立ったままの姿勢で「中啓:扇」を座布団の前のほうに落とします。普通なら座ってから自分の前に「置く」のが作法に適っていると思うのですが・・・。中には放ってるように見える僧侶もいます。これには何か謂れがあるのでしょうか?

  • 数珠で困りました

    わたくしたち夫婦は今のところ何も宗教をもっていません。 夫の実家もわたくしの実家も仏教(宗派は?)であり、近所も仏教で葬儀をなさるので、数珠は必需品です。 先ごろ、突然の訃報で葬儀参列の準備をしたのですが、わたくしはまだ数珠を持っていなかったし小物も買いたかったので老舗の呉服店へ駆け込みました。急いでいることがわかったみたいでお店の人がさっと1点出してくれた数珠を買って帰りました。 それは長い数珠で両側に房が付いていて二重にして手にかけるタイプでした。 後で調べた結果、浄土真宗の数珠にかなり近いです。 みんながよく使っているのは略式タイプなのでわたくしが目立つ気がします。熱心な信者だと思われるような気がしてそうではないのでちょっと困ります。 かといって、2つはいらないので買い替えもためらわれます。 店の人が何を思ってそれを出して来たと思いますか。 信者でもないのに専用の数珠を使うのは変ではないでしょうか。

  • 浄土真宗の僧侶資格ご存知の方

    浄土真宗の僧侶資格を持っているお寺の副住職に身内のものが暴行を受けました。 僧侶は刑事起訴されて先日判決が出ました。 懲役1年6ヶ月 執行猶予4年です。 僧侶は刑事起訴されても普通に仕事をして平気な顔しています。 一般的な会社の場合、解雇の対象と思いますが浄土真宗の宗派の規則とか僧侶の免許には懲罰の規定や、免許取り消しの用件はないのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • どうして数珠が必要なのですか?

    最近法事が続いて数珠を持つ機会がたくさんあったのですが,どうして法事の際は数珠が必要なのですか? お寺の方には数珠を必ず持ってくるようにと言われたので,そこまで重要な物なのだろうかと余計気になっています。

  • 葬儀屋さんへ手配僧侶についてご質問です

    はじめまして、 首都圏で浄土真宗の教師資格(住職同等の資格)を持つ在家僧侶です。 お寺は九州なのですが、関東の自宅を布教活動の拠点にしています。 宗派が珍しい為か、なかなか仕事が無く困っています。 宗派を指定しない葬家の方には指定の僧侶がいましてなど厳しいお話しも頂きます。 予算を控えたい方専門でも良いのですが、そういう指定の僧侶になる為にはどうしたらよいでしょうか。 また、噂では僧侶を養成している所もあると聞きますが本当でしょうか? 将来古民家でも買えれば住職認定は即可能な状態ですし、その後宗教法人も得られるのですが、なにしろ仕事が無いのでは・・・・・・と困っております。 ご意見や方法をよろしくお願いいたします。

  • 浄土真宗なのに、創価学会の数珠をもらった

    あるお商売をされている方から、話の成り行きで、創価学会の冊子、教典、お数珠をプレゼントされてしまいました。うちは浄土真宗です。家に、いただいたものを置いておいてもいいでしょうか? 善行の気持ちからくださったもので、無碍に捨てることも出来ないです。冊子については、幸福の科学の友人からもよく書籍をいただくので、それと同じ感覚で、べつに家の中に置いておいてもかまわないと思うのですが。教典やお数珠・・・・別に家の中に置いておいても問題はないですよね?

専門家に質問してみよう