WordでCO2の2を下付き表示にする方法について

このQ&Aのポイント
  • 現在、某ソフトで作成した文章(書体機能なし)をWordで開き、コピー先のWordファイルに文章を貼り付けています。CO2の「2」を下付き表示にする方法が知りたいです。
  • 量が多く、いちいち検索して貼り付けるのは時間がかかるので、置き換え機能でフォントを変更できるのか知りたいです。
  • CO2以外にも数字の2がたくさん出てくるため、2だけを検索・置き換えする方法があるか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お世話になります。

お世話になります。 Wordの機能についてお聞きします。 現在、某ソフトで作成した文章(書体機能なし)をWordで開き、 コピー先のWordファイルに文章を貼り付けていっています。 この文章の中にCO2(二酸化炭素)がたくさん出てくるのですが、 この「2」を下付き表示にしなければなりません。 ただ、量が多いため、いちいち検索して貼り付けていると時間がかかります。 置き換え機能でフォントを変更できるのは知っているのですが、 「CO2」と検索してこの部分の「2」だけを下付きにする方法はありますでしょうか? (CO2以外にも数字の2はたくさん出てくるので、2だけを検索・置き換えできない) どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

CO2の文字列の1箇所だけを、2を下付きにしたCO2に設定します。 そのCO2をコピーします。(クリップボードにコピーがされます) 置換を指定して 検索する文字列に、置換する文字の「CO2」と入力します。 置換する文字列を選び、[オプション]を選択して、 あいまい検索のチェックを外します。 [特殊文字]を指定して、「クリップボードの内容」を選択します。 置換する文字列に「^c」と入力されます。 「置換」または「すべて置換」を実行します。   以上で、通常のCO2が、下付き2のCO2に置換されるはずですよ。  

w_dragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日お礼を入力したつもりだったのですが、うまくアップロードできなかったようです。 お礼がかなり遅くなってしまって申し訳ありません。 一番詳しくわかりやすい説明をしてくださいました。 どうもありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#149183
noname#149183
回答No.2

クリップボード置換を使うのはいかがでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2111608.html

w_dragon
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!お礼が遅くなってしまってすみません。 できました!ありがとうございます!!! やはり自分以外でも悩んだ方がいらっしゃるんですね^^ 質問前にこのページを見つけられなくてすみません・・・

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

割と安直な手の一つとしては,まず一箇所CO2を見つけて2を小さく実際に作成しておきます。更に希望の格好になったCO2の3文字を,普通に選んでコピーしておきます。 Ctrl+Hで置換のダイアログを開き オプション>>を開いて ワイルドカードにチェックを入れ あいまい検索のチェックを外し CO2 を ^c に全て置換します。 #他にも例えば Step1 CO2 を COCO2 に全て置換 Step2 CO2 を 書式付き小さい2 に全て置換 とか思いつきましたが,もうちょっと何か手がありそうな気もします。

w_dragon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 昨夜は仕事の締め切りの関係で、「至急」で質問を出したのですが、 しばらく回答がつかなかったため、締め切り前にはわからないだろうと判断し、 結局手作業で終わらせてしまいました^^; で、keithin様が教えてくださった内容を先ほど試して見ました。 オプション指定後、検索に"CO2"、置き換えに"^c"と入れたのですが、 "CO2"がすべて"^2"になってしまいました・・・ どうも仕組みがよくわかっていないようです。申し訳ありません。 他の回答者様の方法もためしてみます。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 化学記号の読み方

    化学記号の読み方についてなんですが、CO2は「二酸化炭素」、CCl4は「四塩化炭素」ですよね?でも「酸化鉄」や「塩化カルシウム」などは読むときに数字までは読まないですよね?物質によって数字を読むときと読まないときがあるのですか?教えてください。

  • Illustratorで数字・欧文のみ書体を変更するには?

    当方WinXPにて、Illustrator8と10を使用している者です。 現在 和文と欧文(共に数字含む)が1行ずつ交互になっている文章が大量にあり、 現在すべて同じ書体で(同一文字ボックス内で)イラレ上に配置してあります。 この文章中の欧文と数字だけを選択して違う書体にすることは、可能なのでしょうか?? たとえば和文が明朝体で欧文がArialなど。 だいぶ検索をかけてみたのですが、わかりませんで…。 フォントの検索・置き換えでは無理のようだし…(特定の文字列だけならば大丈夫なのでしょうが…) 手で一行ずつ選択し変えていくには量が膨大すぎて、参りました。 とても初歩的な質問なのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 二酸化炭素発生のタイミング

    サミットの影響なのか、地球温暖化に関する話題を聞くことが多くなりました。 二酸化炭素はただの悪者なのか、水蒸気の問題はどうするのかなど、Webにも様々な話題が溢れています。 その中で、二酸化炭素発生のタイミングについて記述しているサイトを見かけました。 二酸化炭素が増えるから温暖化するのではなく、暖かくなるから二酸化炭素が増えるのだ、というのです。 二酸化炭素の性質上、確かにそういった計測結果は出るでしょう。 しかし、現在問題になっているCo2問題はそこまで織り込んで数字を出しているのでしょうか? むしろ、そこまで織り込めるほどの観測データがあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 小さい数字の入力方法

    化学式で、二酸化炭素はCO2となり、2の数字が小さく入力できません。 小さく入力する方法ってあるんでしょうか?? あと○乗とか上のほうに入力することもできるんですか?? 教えてください。

  • 化学 molについて

    次の化学反応式からわかる量的関係の記述として正しいものはどれか。 下の 1 ~ 5 のうちから一つ選べ。。 C + O2 →  CO2 1   1 mol の炭素と 1 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 2   1 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 3 mol の二酸化炭素が生成する。 3   2 mol の炭素と 1 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 4   2 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 3 mol の二酸化炭素が生成する。 5   2 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 すべて1molになると思いますが、なぜか答えが5になっています。 5の回答だと、2C + 2O2 →  2CO2 となるのではないでしょうか? 解説お願いします。

  • 化学工学の問題です。

    純炭素を過剰O2(酸素)のもとで燃焼したところ、生成ガスの組成は次のようになる。 二酸化炭素…75mol% 一酸化炭素…14mol% 酸素…11mol% 酸素の過剰率はいくらか。 また燃焼した炭素1kgあたりの二酸化炭素CO2-kgで示した二酸化炭素の収率はいくらか。 お願いします!

  • 文字表記の仕方

    化学方程式や化学記号の小さな数字の表記&投稿の仕方を教えてください。 ex、 水 :(H2O)の2 酸素:(O2) 2酸化炭素:(CO2)

  • 酸性酸化物について

    こんな文章がありました 「酸性酸化物として、二酸化炭素CO2は良い例です。これは、水に少し溶け、溶けた一部は水と反応して水分子H2Oに水素イオンH+を与えます。 例: CO2 + 2H2O ⇔ HCO3- + H3O+」 この場合、左辺のCO2が酸性酸化物(酸性)ということですよね? そうでありながら、左辺の2H2Oから左辺のCO2へOH-をあげた状態が右辺の式になるということで、 つまりは、CO2はプロトンを含むOH-をもらっていることになるので、CO2は(塩基性酸化物)塩基性なのではないのでしょうか? どこか勘違いしているようです。正しく理解するために、どなたかご教示ください。

  • 一部の書体が印刷できません。

    今ままではきちんと印刷されていたのですが、PCを変えたとたんにWord2000で特定の書体が印刷されません。フォントにはその書体が表示されていて、文章はその書体で設定されています。また、その文章を別のPCで印刷するときちんとその書体で印刷できています。 試しにフォントをもう一度上書きしてみたのですが、同じでした。 アドバイスよろしくお願いしますm( )m

  • 二酸化炭素濃度増大は自然起源?

    http://co.aori.u-tokyo.ac.jp/micg/co2.html 上記の図4を下に示します。 最終氷期から産業革命前を経由して現在(2000年)の二酸化炭素濃度増大曲線がとっても自然で、人為起源二酸化炭素濃度増大の影響が読み取れないのですが、 このことは二酸化炭素濃度の増大は自然起源であると理解していいのでしょうか?

専門家に質問してみよう