• 締切済み

枕木について

現在、国内で木製枕木を使用している各私鉄の区間というのはいったいどれくらいあるのでしょうか? また今後、各私鉄会社がコンクリート製枕木へと素材を変更する可能性というのは高いのでしょうか?

  • ya3
  • お礼率0% (0/5)

みんなの回答

  • hesomura
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.5

中小私鉄では木マクラギがほとんどでしょう。 今後も大幅な軌道の更新がないかぎり、PCマクラギに変更することはないと思います。 理由としては、木マクラギの価格が安いこと、マクラギは傷んだものから部分的に更新されることが挙げられます。 PCマクラギと木マクラギを混用すると、バランスの関係で軌道狂いが起きやすくなることも考えられます。 PCマクラギのメリットは、締結装置が簡略化できること、長寿命であることでしょうか。 大規模なレール更改では、PCマクラギで軌匡を組んで敷設するのが経済的ですが、必要な部分だけを補修していくには木マクラギのほうが安上がり、ということでしょう。 文字通り適材適所、会社の体力によって使い分けているということで、ご理解いただけますか?

  • 3660
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.4

 木製の枕木ですよね。やはりポイント部分や鉄橋で元から木製枕木だった区間、 併用軌道(車などと一緒に走る区間)の区間などじゃないでしょうか?  

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

区間での木製枕木と言う定義がわかりません。 たとえばJR東海の東海道新幹線でも 特定の場所(カーブのレール接続点)等では 枕木を使っています 横須賀線で西大井~新川崎の間で観察可能です。 一番下の方のポイント というのも、同じ意味だと思いますが とにかく、適所適材、少なくとも 全枕木がコンクリート化された路線を私は知りません

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.2

中小の私鉄ではまだ木製枕木が健在でしょうけれど、今後は保線が楽になるという理由で、コンクリート製へどんどんシフトしていくのだろうと思います。

ya3
質問者

補足

解答のほうどうもありがとうございます。具体的に木製枕木をコンクリート製へ移行させるのにはどんなメリットがあるのですか?

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.1

どれくらいって、わからないですよ。 各私鉄の内情を知っている人じゃないと。 例:全線5kmの路線があったとします。その区間に2個所のポイント。 ポイント区間は、木製の枕木を使用していると仮定します。 この場合は、どのようにカウントします?? なんか例も変な例になってしまいましたが、なぜ、そんなデータが 必要なんですか? 関東大手私鉄の場合つて、ポイント区間以外は、ほとんどPC枕木に なっていますよね。

関連するQ&A

  • JRは枕木をどこから購入しているのでしょうか

    質問を見て頂きありがとうございます。 最近ガーデニングで枕木が人気ですが、店の方に聞くとほとんどが中古の枕木です。 それで気になったのですが、 そもそもJRなどの鉄道会社は、枕木をどこから購入しているのでしょうか? 材木卸? コンクリート会社? 枕木専用のメーカーがあるのか…? ご存知の方おられたら教えてください!

  • コンクリート、枕木の基礎について

    コンクリート土間の基礎について教えてください。 家への上り道幅3m長さ12mの道を舗装しようと思っています。 そこで全部舗装すると大変なので1m幅の2本の帯状でタイヤの乗る部分だけを施工しようとおもうのです。 今回は家に枕木が余っているので枕木を並列にならべて見ようと思います。 しかし、枕木を敷くのにも地面を削って下処理が必要でしょうし、枕木はそのうち朽ちると思うので、将来的にはコンクリートを打てるような下地処理を今回したいと思います。 家の庭を扱うのに土が必要で10トンダンプが入らなければなりません。 よって、10トンダンプが入っても割れないコンクリート仕様にしたいのですが、現在考えているのはコンクリートの厚みは15cm(枕木も15cmなので)その下に砕石を15cmと思っています。 そこでいろいろ調べてみましたが下地の砕石について教えて下さい。 よく工事現場で見かけるのはバラスを敷き詰めてその上にコンクリートといった感じです。この仕様で大丈夫でしょうか? それとも割クリ石約15cm大を敷いて目つぶしにバラスを敷いてランマーで叩いた方がいいでしょうか? それから今回は枕木を敷きますがそれをコンクリートに変えるときに下地は扱わないといけませんか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。 補足砕石の厚さは10cm、15cmどちらがいいでしょうか? 枕木を並べる場合間隔をあけて並べたいのですが10cmはあけすぎですか?その隙間に芝かタマリュウを植えたいので よろしくお願いします。

  • 木製の枕木代用品

    お世話になります。自宅の庭にアクセントとして枕木を設置したいと考えています。枕木自体ホームセンターやネット販売していますが、結構な値段がします。そこで、会社にいい感じの木材75*100(何の木かは不明)があり、これに枕木風の色を塗って設置したいのですが、一般的に木製の枕木には樫、クリ、ニセアカシア、ユーカリがあると思います。結局のところ何の木でも構わないのでしょうか?

  • プラスチックの枕木を探しています

    製造現場でパレットを使用しています 特殊なパレットでパレット自体にはリフト、ポーターがパレットをすくう為のスペースはありません 床に置く際には枕木を2本置いて、その上に置いています。 枕木は木製で木屑が発生するのでプラスチック製に変えたいと考えています。 この様なプラスチック製の枕木は何処かで販売してないでしょうか? 又作れないでしょうか? 是非教えて下さい 寸 法      100×100×800mm          (できれば安全対策で角が丸くなっているのがいい) 最大パレット荷重 600kg 必要本数     約20本

  • 八戸線内の駅に置いてある枕木

    八戸線をよく利用する者です。最近、八戸線内のいろいろな駅の線路沿いにコンクリート製の枕木がたくさん置かれているのをよく見かけます。この枕木は、何のために置いてあるのでしょうか?私自身では、現在使われている枕木(状態が悪いもの)を取り替えるためだと思っていますが…。皆さんはどう思いますか?  

  • フェンスの素材で悩んでいます。(枕木を勧められたのですが…)

    庭にラティスのようなフェンスをつけたいと思い、造園業者に見積もりを依頼したのですが、支柱に枕木を使うことを勧められました。 業者の方で古い線路の枕木などを引き取ったものが大量にあり、それを使えば安価に丈夫なものができるとのことでした。 枕木が丈夫、というのはなんとなく分かるのですが、色々調べてみますと、古い枕木は防腐剤が人体に良くないとのこと(独特の臭いもあるとか…)、また、シロアリの巣になる危険性もあるようなので、安易に枕木にしない方が良いような気もしてきました。 エクステリア製品のカタログを見ると、支柱がアルミ形材で本体が木(レッドシーダー?)の物などがいいかなと思うのですが、その場合やはりアルミのみのフェンスと比べて10年と持たないのでしょうか。 木粉入り樹脂なんていうのもあるようでこちらはもちも良いようですが、ちょっとお値段が高目のようですね。 初めはホームセンターなどの防腐剤を塗られた木製フェンスを使って自分で施工することも考えたのですが、それだとメンテナンスをしてもそれこそ5年ももたないように思いました。 あまり予算もありませんが、10年ももたないようでは困るので、そのへんも含めてオススメの素材はなんでしょうか。 アドバイスいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 枕木に使用する防腐剤について

    庭に枕木が使用してありだいぶん色あせてきたので、先日防腐剤を塗りました。始めて塗ったのでよく分からず塗ったのですが、防腐剤がコンクリート(ガレージ部分・車道と家の敷地の間)に垂れてしまい色がついてしまいました。この染みを取る方法はありますか?

  • 中古枕木を使用の方、後悔ないですか?

    検討中の業者は、国内の鉄道会社の中古枕木を花壇や門柱、アプローチ、通路にふんだんに盛り込んだ見積もりを出してくれました。値段も手頃なので、ぜひお願いしたいのですが、ただひとつ、うちの玄関タイルが白っぽいので油がしみ出すと汚れそうなのと、耐久性はどれ程かがきになってます。業者は油は大分抜け落ちてると言っていました。手でこすると、うっすら黒くつく程度でした。 実際中古枕木を使用されてる方の使用感をうかがいたいです。

  • 古枕木に残留しているクレオソートについて

    古枕木を使ってテーブルを作ろうかと思っています。 室内での使用を考えているため、クレオソートという防腐剤のことが気になってきます。 業者に聞いてみたところ、におい等は気にならないくらいまでなくなっているとのことですが、人体への影響はどうなんでしょうか? 発癌性があるとかいいますが、長い間雨風に晒されても、クレオソートとは抜けないものなんでしょうか?  もしも使用しないほうがよいなら、なにかそれに変わる古い質感の出せる素材や加工法なども教えていただけたら助かります。

  • 植込みの枕木にシロアリ発生。対処法を教えてください。

    家の植込みの囲いとして使っている枕木に、 ヤマトシロアリが発生してしまいました。 植込み内の土にもシロアリが居る状態です。 植込みは、家の基礎と接していますので、 早く対処した方がいいと思い、 現在土の中に市販のベイト剤を埋め込んでみました。 現在幸いにして、家の方へのシロアリの侵入はない様です。 今後の対応として、 (1)枕木は撤去してブロックに変更 (2)植込み(土・植木)は必要があれば撤去 と考えていますが、どの様に対応するのが最適でしょうか? えさとなる枕木がなくなると、家の方へ移住してしまったりする可能性はありますか? ご回答、よろしくお願いします。