• ベストアンサー

太陽光発電システム

太陽光発電を設置する方の気持ちがどうしてもわかりません。設置する意味を理解できれば私も考えたいのですが、、、 私が設置しない理由は2つ (1)初期投資の回収が15年くらいかかる。(ローンを組めば20年近く?)  保障期間を過ぎた後の修繕費も考慮すると金を捨てるような気がします。 (2)地球環境に本当に役立つの?  設置した際の消費電力軽減とと生産する際に発生する電力比が明確でないため本当に地球環境に役立つのか疑問。さらに原子力依存になるのにも疑問が これだけ普及率が進もうとしているシステムを私自身に理解させていただけないでしょうか?(自分だけ理解していないかと思い、いまさら人に聞けないのでお願いします)

  • msyke
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

現在は普及率が少なくて売電出来て居ます、 普及が進んだら今の状態では、売電出来ないお宅も増えます 売電将来も出来る様にするのは、 国と電力でスマートグリット環境構築して、各家庭で太陽光パネルより高額な蓄電池も必要 、「電気自動車が普及すれば、その電池利用も?」 ※不安定な発電設備に対応には火力発電所を増やす必要が起きる、原子力は急激に発電を調整出来ない、 現在は夜の電気が余ってるので、問題無いですが、将来は余らなく成るので、時間帯割引のエコキュート等の割引が無くなる可能性も大きい、 日本より先に中国は50兆円規模のスマートグリット構築は発表になった、 日本は小手先の倍の買い上げ、補助金のみ、日本は技術が有っても又中国に負ける 日本の電力は、外国以上に発電所と変電所間はITで制御完全に出来て居ます、 発電所と、需要家の間のIT化と、大規模な太陽光発電、学校等屋根の大きい場所に 公共工事で技術の進歩と景気対策が必要、 小さい屋根は、管理に国の税金が沢山必要に成る 参考 http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html

msyke
質問者

お礼

私も含めてですが何故、現代のこのネット時代にいろいろな情報があるのに皆さんせっせと太陽光発電を設置するのでしょうかね。 私の抱いていた、政府も薦めているし、多くの方がつけているのだから私の太陽光発電に対する疑問が疑問でなく間違っていなかったのだと確信させていただきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 『スマートグリッド』とはいかないまでも、低価格(=納得できる価格?)の蓄電装置が家庭に備わり発電した分の蓄電と利用が出来ない限りは計算上はとても採算が取れる代物ではないでしょう。  ペットボトルを、多額の費用(=資源)をかけて処理が施された上水道の水を使って洗って、ガソリンを使ってトラックで(しかも容器の配布等で何回も来る!)集め、“再利用?”するのと同じく、『私って地球に優しい!』って自己満足です。  でも、『それで“意識”が変わることが大切』とか言うのでしょう。  本当に『地球に優しい』のは、人間が減ること。少なくとも、遺体は焼かずに土に返すこと、と思っている“へそ曲がり”の意見です。無視してください。

msyke
質問者

お礼

>遺体は焼かずに土に返す なるほどと思いました。 回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

現実的には、きちんと計算できていない人や、仕組みを知らない人が踊らされて言う物がほとんどでしょうね。 余剰電力を電力会社が購入とされていますが、余剰電力を全て買い取ってくれるわけではありません。 電力会社が、ちょっとした操作をすれば、発電電力の90%が余剰として出ても、電力会社が買い取る電力を0にする事が出来ます。 つまりいつでも余剰分を買い取ってくれるわけではないんです。 買い取ってもらえなかった分は、終わりですので、意味がなくなります。 まぁ、そういう操作が出来るので、買い取り価格を倍にしたって構わないわけなんですよ。 そういうシステム上の話を知らないと、導入しないと損だ何て言う人も出るのですけどね。 現実的に、ソーラー発電システムは、まだまだ割に合う物では無いと言うのが現実です。

msyke
質問者

お礼

>仕組みを知らない人 全く持って私のような人ですね。 これだけ政府が普及を訴えているのでしょうがない気もします。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

売電価格が上がったので最近の天候不順に大助かり 今までの倍で買い取ってもらえるんだもの この調子でいくと15年で50万の収入 高く買い取ってもらった分は未設置の人が買ってくれるのでありがたやありがたや 設置家屋が増えるとこの制度は廃止になるらしいから皆さん設置しないで私を儲けさせてください

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19343)
回答No.2

>(1)初期投資の回収が15年くらいかかる。 今後15年、今と同じ価格で電気が買える状態が続く保証はどこにもありません。 原油の枯渇が騒がれ、CO2の排出が規制され、今稼動中の火力発電が閉鎖され、原発が老朽化で停止、発電所の減少、需要と供給のバランスの崩れ…。 ともあれ「今買う」か「電気が買えるのは金持ちだけになってから買う」かは、質問者さんの自由ですけど。 >(2)地球環境に本当に役立つの? 「システムの部品を生産するのに、どれだけの地球資源を浪費しているか?」を考えたら、当然、生産しない方が地球に優しい。 しかし、貴方が「買わない」と決断したとしても「部品が生産されるのは変わらない」のだから、地球資源が浪費される量は同じ。 だったら「買わない」より「買って使う」の方が「より、地球に優しい」って事になる。 「買わない事により地球資源の浪費を抑えたい」のなら「世界規模の不買運動・生産差し止め運動」を起こさないと無意味。

msyke
質問者

お礼

>貴方が「買わない」と決断したとしても「部品が生産されるのは変わらない」 おっしゃるとおりですね。 ただ、身銭を切ってまで地球環境に付与する余裕がないもので、やはり設置する意味を見出せないでいます。 ご回答ありがとうございました。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

ほとんどがあなたのような経済計算ができない人で、世の中の雰囲気や工務店などの勝手な広告を鵜呑みにしているのです。 太陽光発電を電力会社は馬鹿高い価格で買い取らされて、その価格を電気代に上乗せする。 その、上乗せされた電気代を払わされる。ほんとに迷惑ですよね。

関連するQ&A

  • 太陽光発電所について

    昨今、太陽光発電がたいへん注目を集めていますが、 規模が大きくなるにつれて広い面積が必要になり、 建設するにあたっては、しばしば、山などを切り開き、 木を何千本も切り倒して、整地し建設するほどです。 私の知っている太陽光発電所もそのように建設されました。 ここで私が疑問に思っていることですが、 太陽光発電が地球環境に良いというのはなんとなくわかりますが、 木を何千も切り倒し建設して、はたして本当に地球環境に良いと言えるのでしょうか? 自論・他論・根拠あるなしにかかわらず皆様の意見を聞かせていただきたいと思います。

  • 太陽光発電システム

    1.5kwくらいのソーラーパネルを設置した場合、夜は発電しないので、電力会社から電気を買う必要があるのでしょうか?夜にエアコンバンバン使うと電気代は上がると言うことですよね。 2.蓄電池をかっても、①23時以降は電力会社から電気を買う②蓄電池の100~200万の費用のもとをとるのに20年くらいかかる。では、設置する意味があまりないと言うことでしょうか?

  • 原子力発電と太陽光発電

    原子力発電と太陽光発電について教えてください。 最近、原子力発電が「安全」「クリーン」なエネルギーということで注目されてますよね。クリーンっていうのは温暖化の原因である二酸化炭素をあまり排出しないからだと思うのですが、ここで疑問なんです。 二酸化炭素を減らすのは何のためかって、 温暖化の進行を抑えるためですよね? 温暖化の進行を抑えるのは何のためかって、 人間や動物が健康に安全に過ごせるような地球にするためですよね? なんかそう思ってきたら、二酸化炭素をださないから、安価だからといって原子力を使うのはどうなのかと思ったんです。 原子力なしでは日本がやっていけないのはわかってるんですが、リスクの少ない太陽光発電など導入していくより原子力をより安全にすることに力を注いでいるのはなぜなんでしょうか。 太陽光発電は、原子力に比べてどれくらい高値なんでしょうか。 太陽光発電の問題点は何なのでしょうか。 原子力から排出される廃棄物を処理するコストを考えても、太陽光発電のほうが効率が悪いのでしょうか。 前置きが長くなってしまいましたが、 知っている情報なら何でもいいので教えてください

  • 太陽光発電で本当にCO2は削減できるのか?

    最近、太陽光発電を設置する動きが活発になっていますが、本当に太陽光発電はCO2削減に役立つのか質問です。疑問(1)太陽光発電パネルを設置し、実際に発電するまでに排出されたCO2が、発電によって抑制されたCO2と同じになるには一般家庭で何年かかるのでしょうか?疑問(2)太陽光発電パネルの耐久年数は何年か?最大の疑問は(1)と(2)の答えが分かれば出てくるのですが、耐久年数が短ければ実際に排出されたCO2が発電による抑制できたCO2を上まわり、普及すればするほどCO2削減につながらないことはないのでしょうか?教えてください。

  • 太陽光発電はまだまだ高い

    太陽光発電はまだまだ高く、電気代を償却するには10年くらいかかります。 かなり高価なので、 発電した電力を売電するレベルではなく、 電気代を減らす程度の発電でよければ、 ある程度設置コストは下がるのでしょうか?

  • 太陽光発電

    本日の朝日新聞の1面。 http://www.asahi.com/business/update/1006/TKY200810050204.html この記事に限らず、欧州は日本に比べ太陽光発電への取り込みは高いという認識でいます。 グリッドパリティ(送電線電力との等価)は昨今の燃料高騰により火力発電価格の上昇により2015年には太陽光発電のほうが効率的になると記述されています。 私はこういった事柄には素人なのですが、太陽光、風力といった最近の環境に優しいとされている発電はあくまで火力、原子力発電の補完に過ぎないと考えています。 石油枯渇危機も言われていますが、太陽光、火力発電は将来の主たる発電施設になりうるのでしょうか? また、今回の記事はスペインが取り上げられていますが、当然これまで使っていた(使っている?)発電施設は縮小、廃棄していく方針なのでしょうか? 良い面ばかりが強調され、雲が厚い日、風が無い日はどうしているだろうという疑問が残ります。

  • 家庭用太陽光発電設置の意味

    政府も家庭用太陽光発電を設置すると助成金を出すと言ってますが 何故、一般家庭に太陽光発電を設置しなければいけないのでしょうか? エコ・CO2の削減のみですか? それであれば電力会社が設備投資をしてCO2を出さない発電をすればいいのでは? 家庭で使ってる家電製品も最近はエコ家電が普及しており 消費電力量の少ない家電製品に買いかえればいいだけのように思えます。 今この不景気でお金もないのに高額な家庭用太陽光発電設置ってちょっと無理があると思います。 電力会社さんにい頑張ってもらいたいのですが

  • 家庭用太陽光発電は火力発電の削減につながっているか

    タイトルどうりです。 家庭用太陽光発電は発電量が非常に少なく、また常に変動します。 それに対して、電力会社からの配電は常に数パーセントの余裕を見て行われています。 結果的に、家庭用の太陽光発電は電力会社からの余裕分の中に吸収されていて、電力会社の火力発電、または水力発電やまたは原子力発電の削減には役立っていないのではないかと思われます。 また、現状ではスマートメーターがほとんど普及していませんから、その意味で家庭用太陽光発電が電力会社の発電量削減につながっていないのは当たり前ですが、仮にスマートメーターが普及したとしても、原理的に家庭用小規模太陽光発電が電力会社の発電量削減に役立つのか疑問があります。 ある程度の規模の発電量があったり、または自家消費が行われている場合などは、かなり電力会社による発電量の削減に役立っていると思うのですが、一般家庭のソーラー発電の場合、次のような問題があると思います。 各家庭から配電網に電気を流すときに、配電網よりも電圧を上げる必要がある。しかし、地域一帯が同じ気象条件であるため、地域一帯で各家庭での発電量が増加する。結果的にその地域の配電網の電圧が高くなる。高くなった配電網へ各家庭から電流を送ることが出来なくなる。 もう少しきちんと述べると、普通の配電網は107ボルトが最高電圧になっていて、それ以上の電圧では電気を流せないようになっているようなのです。そのことは家庭用のソーラー発電でも同じであり、各家庭のソーラー発電機器についているパワーコンディショナーで電圧調整をしているはずなのですが、107ボルト以上にはならないようになっているようです。 地域一帯でどんどんソーラー発電がされると、配電網へどんどんと電気が流されるため、配電網の電圧が上がります。結果的に配電網の電圧が107ボルトになると、今度は各家庭から配電網へ電気を流すことが出来なくなるのです。 つまり、各家庭のソーラー発電機器についているパワーコンディショナーがうまく機能できなくなる可能性があるのです。この現象は家庭用ソーラー発電が普及すればするほど起こりやすくなり、問題が顕在化します。 なお、ここで配電網と言っていますが、実際には、電柱にある末端の変圧器につながっている多分5から8家庭で起こる問題のはずです。 また、仮にソーラー発電があまり普及しなければ、ある意味、電力会社の送電の余裕分に家庭用ソーラー発電は隠れてしまい、電力会社の発電量削減には役立たないのではないでしょうか。

  • 太陽光発電なぜ元が取れるのに付けないのでしょうか?

    タイトルの通りなのですが、当時は元が取れる といっても本当なのか嘘なのか解らない状態で したので、ローンしてまで取り付けるなら電気 代で払っていた方がローンがない分気が楽だと 思っていました。 でも、 1)本当に元も取れるし(日中の発電量は電力   会社のお墨付き) 2)メンテナンスも無し(消耗品は交流を直流   に変える機械だか?で1万程度) 3)パネルは永久物 4)月々の支払いも年間通しては収支トントン   ローンであれば15年で元が取れる計算です。   (現金払いでは11年) 5)しかも発電時間は朝10時から15時までで計算   されているから実際は計算上より早く元がと   れる。 との説明を受けたので疑心暗鬼ながらも契約し ました。 とはいってもなかなか太陽光発電って進みませ んよね。なぜなのでしょう? 電気代払っているつもりになれば購入した方が お得じゃないですか? さらに電気代ってガソリンなどと違って使わな い分は電力会社に売れるし。 だから太陽光発電も地域で設置できる戸数は決 まっているみたいです。(みんなが太陽光発電 にしたら電力会社が儲からないので) これだけ良い条件なのになぜか普及が進まない 原因ってなんなのでしょう?契約しながらも ちょっと不安な面もあるので質問してみました。

  • 太陽光発電と停電

    私自身、電気に関してかなり無知なので初歩的な質問をさせて頂きます。 自宅の屋根にソーラーパネルを設置して自家発電しても、 結局元をとるのに数十年かかるから、 設置するなら元をとるというよりも環境に配慮するという気持ちでいた方が良いと聞いたことがあります。 しかし、今回のように輪番停電が実施される時など、 ソーラーパネルがあれば自家発電できて、余剰分は電力会社に売ることでほんの少しでも電力供給できるという考え方は間違っていないでしょうか。 よろしくお願い致します。