• ベストアンサー

WEBサイト開設に関して、皆様の意見を頂けたら助かります。

新たに自身のWEBサイト(ホームページ?)を作成したいと考えているのですが、どのようなサイトを作成しようか悩んでいます。 全くの初心者ですので、経験者や有識者の方々の意見を伺えたらと思い質問させていただきました。 今考えているサイトは以下の3つになります。 1.漫画・アニメ等の一作品について、自分なりの考察を添えてまとめたサイト 2.自分が気になった動画を紹介するサイト 3.パソコンの一ソフトに関して、画像等も使用しながら使い方を説明するサイト 上記3つのサイトについて、気になった点は以下の通りです。 ◎著作権等の問題(責任を問われるかどうか)  1に関しては、対象の画像や台詞、ストーリーの一部を載せることになります。  2に関しては、ネット上にある動画(Youtube、Dailymotion等)を自身のサイトに埋め込む形式(そのまま再生できるもの)にしたいと考えています。  3に関しては、所有しているテキストを参考に自分なりの言葉で説明したいとは思いますが、テキスト丸写しになってしまうこともあるかもしれません。 ◎サイトの制作・更新の難易度  HTML関連の基本的な知識はあるとは思いますが、実際にWEB上に載せるのは初めてです。 ◎訪問者数に関して 自分が作りたいもの、来ていただいた方に楽しんでもらえるものを作るということが第一ですが、数が多ければそれだけ制作・更新意欲につながるのは事実です。 長文になってしまい申し訳ありませんが、どれか一部に関してでも構いませんので、意見・アドバイスなど頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOHA
  • ベストアンサー率52% (203/388)
回答No.2

◎著作権等の問題(責任を問われるかどうか) 1は恐らく出版社に許可をとらない場合は違法になりそうですが、明示的な判決は存在しないようです。 http://okwave.jp/qa/q4715673.html ものすごいアクセス数を誇っている某サイトで写真による掲載があるものの、それに対して出版社側から警告などがされていない事を鑑みても、黙認しているようですね。 2はサイト側で許可されていれば問題ないはずです。(DailyMotionは知りませんが)Youtubeの場合は http://www.youtube.com/youtubeonyoursite のように方法まで示され、明らかに許可されています(一応利用規約などのところはチェックすべきです)。 ただし、違法な動画に関しては自己責任かとおもいます(それが幇助だかなんだかで違法であるという判決などがあったらやめた方がいいと思いますが、現状そういった情報は見当たりませんね。 3についてはその「所有するテキスト」なるものがなんなのかよくわかりませんが、自分の言葉で改めて書けないのであれば使い方を紹介する意味もないかと。 ◎サイトの制作・更新の難易度 慣れていないならオーサリングツールを使ったほうが良いかとは思います。とはいえツールを使えこなせるようになるまで、また時間がかかるんですけどね。 ここは本人の努力次第ですね。 ◎訪問者数に関して 当然のことですが最初は全く増えません。 そして、人が来るにはそのサイトにしかないような独自性が必要です。最初からそういうのを考えつくような天才なら良いのですが、一般的には長いこと続けて、作ったコンテンツの中に独自性のあるものが増えてきて、その結果アクセス数が増える、と言う流れになるかと思うので根気が必要でしょうね。 #SEO対策しても独自性がなければ人はこないです 以上参考までに。

yosiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >出版社に許可をとらない場合は違法になりそうですが、明示的な判決は存在しないようです >違法な動画に関しては自己責任かとおもいます なるほど、提示していただいたサイトを参考に、充分気をつけたいと思います。 Youtubeでは埋め込み方法まで示されているのですね。知らなかったです。 >慣れていないならオーサリングツールを使ったほうが良いかとは思います オーサリングツールという言葉は初めて聞きました。さっそく調べてみます。 >一般的には長いこと続けて、作ったコンテンツの中に独自性のあるものが増えてきて、その結果アクセス数が増える、と言う流れになるかと思うので根気が必要でしょうね >SEO対策しても独自性がなければ人はこないです 既成のものにとらわれず、独自性をもって、根気よく続けていきたいと思います。 SEOについては少し調べたことはあったのですが、こちらも独自性が必要なのですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#111181
noname#111181
回答No.1

個人サイトを始めて10年目になる者です。 > ◎著作権等の問題(責任を問われるかどうか) 3つのサイトとも、明らかに著作権侵害です。 > ◎サイトの制作・更新の難易度 ホームページビルダーなどの作成ツールを使えば、作成時間を短縮し、更新の頻度を上げることができます。 > ◎訪問者数に関して 私の場合、SEOなどいろいろ試行錯誤した結果、開設してから4年目くらいからアクセス数が増えるようになりました。現在は、毎日3000人以上の異なるユーザーが訪れています。

yosiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >3つのサイトとも、明らかに著作権侵害です。 もちろん実際に開設する際には充分気をつけるつもりですし、やむを得ず侵害していた場合は警告を受ければ直ちに対処を行います。 ただ、突然訴えられたり著作権料を要求されたりしないかという、私の素人としての不安です。 あまりに著作権に関して勉強不足でした、申し訳ありません。 >ホームページビルダーなどの作成ツールを使えば、作成時間を短縮し、更新の頻度を上げることができます。 作成ツールに関していろいろ調べてみようと思います。 >SEOなどいろいろ試行錯誤した結果、開設してから4年目くらいからアクセス数が増えるようになりました。 SEO対策も含め、根気よく頑張ってみたいと思います。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • webサイト制作、デザイン作成について

    webサイト制作、デザイン作成 適切な文字や画像の配置位置、大きさ、幅をどのように考えて作っているのかがよくわかりません。 現在未経験からwebデザイナーへの転職を考えているものです。 webサイト制作をするために、参考となるwebサイトを見ているとき、文字の位置や画像の幅など、なぜこの位置なのか、なぜこの画像はこの幅なのかと思うことが頻繁にあり、webサイトを自身で作成しているときも、文字の配置位置や画像の大きさなどを参考サイトに合わせながら作っているため、なぜこの位置に文字を置いたのか、なぜこの画像、このフォントサイズなのか、なぜここにこの見出しを持ってきたのか、と聞かれても答えることができません。 一応ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]を一通り読み終え、近接、整列、反復、コントラストの基本原則は学びましたが、実際HTMLで文字位置やロゴの位置、見出しの場所等は参考サイトの複数の共通一を見ながら決めているため、自分自身でもよくわかっていません。 webサイトを作成する方は、どの位置に文字を配置するか、画像はどの程度の大きさにすれば良いか等々考えながら作っているのは承知ですが、いったいどのようにして初心者の自分はサイトを作っていけばよいのでしょうか? ちなみに勉強を始めて1ヶ月15日目 HTML CSSの基礎学習 Photoshop、illustratorの基本操作 ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]の4原則まで既読済み

  • WordPressをwebサイトに組み込む方法

    初めまして。 趣味でWebサイトを制作しているのですが、友人から自分が所属するバンドのサイトを作ってほしいと頼まれDreamWeaverで作成しました。 友人が自分で更新ができるように(友人はWeb制作に関しては全くの知識0です)新着情報など更新頻度の高い部分だけWordpressなどを設置(埋め込みといった方がいいのでしょうか?)したいと考えています。 けれど、Wordpressの解説書やWebで検索してもあまり外部のサイトへの設置方法などの記述を見つけることができず困っています。 Wordpressを外部サイトへ設置する方法が載っている本やWebページなど心当たりがありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 (ちなみに私は以前Wordpressに少し手を出したことがある程度です)

  • Webサイトの著作権問題について

    初めてWebサイト(ホームページ)を制作しようと考えています。 ある画像編集ソフトの使用法に関するサイトにしたいと思ったのですが、 著作権等の問題についてあまり詳しくないため、悩んでおります。 1.編集用画像として、適当に画像検索したものを使用・表示する。 2.編集ソフトの使用中画面を表示する(アイコン、ボタンなど)。 3.説明方法や構成として、所有テキストの一部や他関連サイトの表現を参考にする。 上記3点に関して、実際にそのようなサイトも存在していますが、問題があるのでしょうか。 また、問題があると判断された場合、関係者から賠償請求されたりするのでしょうか。 それとも事前に警告があったりするのでしょうか。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • Webサイト制作者

    会社のホームページを作成していただき、更新時にその都度、メンテナンスして頂いているのですが、最近、更新の手配がいいかげんで期日を守らないので困っています。また、修正料金も明確にしていなかったので値上げ傾向です。自分自身で更新やメンテナンスができるに越したことはないのですが、勉強する時間もなく他人に頼まざるを得ない状況です。(正直長いお付き合いになるのだろうと思っていたので残念です。) そこで、実際のサイト制作者とは別の人にメンテナンスを頼むことって、制作者からすれば裏切られた気分になると思いますが、担当業者(SOHOさん)の変更ってサイトの管理上・道徳上など何か問題ありますか。まずは変更が可能なものかどうかお教えください。

  • WEBが制作、運営できるとは?

    ある会社のサイトを制作、運営するという場合。 会社に自分以外、HTMLを知っている人はほとんどゼロです。 自分も基本的なHTMLはなんとかできるものの、Java ScriptやFlashなどを作成することはできません(プログラムを組めないというのでしょうか)。画像なども作成した経験もありません。しかし、素材やコピー(もちろん使ってよいものです)を多様して、WEBを作成したことや簡単なページの更新ができるため、更なる上を目指した方がよいとのこと。 目指すことに異論はないのですが、このようなレベルの自分が資金を投入してもうらい、満足なサイトを作れるのか不安です。 仮に制作する場合、一人でなんでもやってしまうことが可能なのでしょうか。 どういったWEBを制作するということもあるかと思いますが、自分が考えるに、WEBを制作、運営するためには、最低でも3人(ディレクター、デザイナー、プログラマー)と考え、一人では難しいのではないかと考えますが、どうでしょうか。 お答えしていただくにあたって、不足している点などありましたらご指摘下さい。

  • WEBサイト制作の仕事について

    WEBサイト制作の仕事を直受しているのですが、前払金なしで、数ページ、ユーチューブの動画埋め込みありSP専用サイトで10マンでやってくれと言われています。 その後月一万で更新作業をしてほしいということです。 条件としては普通でしょうか? ただクライアントさんが送ってきたワードで作られたデザイン案は、ボックスの概念がなく、 動画の上に文字が乗っていて、SPでは無理なくらいPC並みに要素が入っています。 このような場合、訂正を求めるのは当然ですよね。 それを無理やりpositionだらけで作ったり、小さくなりすぎて見えなくなっても、ただ画像にしてはっつけるやり方で、むちゃくちゃなデザインを無理に作るのが、一般的ではないですよね? 紙とWEBの違いなどクライアントさんに最低限知っておいてほしいことがまとまっているサイトなどないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Webサイトの横幅の修正について

    半年前に初めてWebサイトを作成しました。 文法チェックサイトを使いながら、正しくコーディングはしました。 Webサイトの見た目については、満足はしてませんが、少しずつ良くしていこうと思ってます。 しかし、Webサイトの横幅のサイズに問題があったと思ってます。 他の同じジャンルのWebサイトを見ると、どこも幅は950ピクセルくらいです。 私が作成したWebサイトは820ピクセルです。 このことから、横幅を950ピクセルくらいに修正しようと思ってます。 そうなると、画像サイズの修正や余白の調整、テキスト文字数の調整などを行う必要があると思います。 全てのページを修正するのは大変だと思いますが、ヘッダーやフッターは全ページで同じなので、思ったより大変じゃないような気もしてます。 Webサイトの横幅を修正するうえで、なにか気を付けることがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 良いWebサイトの例、悪いWebサイトの例

    企業のホームページ制作の勉強をしております。 (良いWebサイトの例、悪いWebサイトの例)などを、サンプルを表示して説明されているような、 本又はサイトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • WEBサイトの解約について

    知人からWEB制作の依頼を受けまして。 2月の段階で制作費15万円、月々の顧問料2万と見積もりを出したところ、見積もり後すぐに17万円金額を支払われました。 知人だったこともあり契約書などを交わさずに制作を進めましたが、相手の納得いくサイトにならず解約を受けました。 その場合、入金された金額はどれくらい返金しなければいけないのでしょうか? また、サイト制作に使った画像代、顧問料のサービスで行った名刺作成・印刷やリーフレット代・ドメイン及びサーバー代などはどのように請求すれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Webポートフォリオの偽装に関して

    Web制作会社の面接時などにおいて、提出する自身のWebサイトなのですが、 ちょっと気になったので質問させて頂きました。 ※提出する(盗んだ?)ポートフォリオは、自分でも制作出来て、相手に十分説明出来るものとします。 ※実際に行動にはうつすわけではありませんので(汗) 質問 1、他人の作ったWebサイトを自分が作りましたとデータ提出(URL提示など)した場合、バレますか? 2、画像素材やソースなど細かくバラして、それを自分の違うドメインの素に組み立てなおした自作はバレますか? 3、上記、データ形式ではなく印刷して持参してもバレますか?