• 締切済み

式に招待する友人、上司について。

今年の秋に結婚することになり、 結婚後は退職して、彼のいる東京に行こうと思っているのですが、 式、披露宴に職場の人を招待するか悩んでいます。 私は勤めて3年になるのですが、何でも話せる職場の同僚という人がいません。 私が話下手なのもあり、病棟で1人しかいない事務をしているというのもあると思うのですが・・ もちろん、同期がいないわけではありません。でも看護師は仕事の悩みも仕事が終わる時間もちがうので、密な付き合いはしてませんし・・・ (仲が悪いというわけでもなく、看護師さんは看護師さん達で仲が良いです) 同期の事務も最初は一緒にご飯を食べていたのですが、自分の居場所がないように感じてしまって。今は一緒に食べていません。 仲良くしてもらって年に何回かのご飯会は参加してますが、同期の看護師、事務の人も式に呼ぶまでは仲良くないので心から喜んで来てくれるかどうか。。 上司は師長になるのですが、一番お世話になっている師長も今年やめてしまいます・・・。次の師長を呼ぶにも、結婚後仕事をやめて東京に行くのに1人来てもらうのは申し訳ない気がして。 以前の考えでは挙式は、職場関係は誰も呼ばず、今後もお付きあいを続けて行きたい仲の良い友人だけ招待するつもりだったのですが、父にそのことを話すと、 「3年も働いて職場の人を誰も誘わないなんて向こう(旦那様側)の親戚になんて思われるか。/主賓の挨拶はどうするんだ。」など、厳しいお言葉をいただきました。。(泣 呼ぶつもりがないならやめて半年くらいしてから結婚しなさいとのこと。 主賓の挨拶、職場の人を呼ばないとおかしいと思われるでしょうか。 変な子をお嫁にもらったなと思われてしまうでしょうか。 長くなってしまいましたが、みなさまの率直な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私も結婚して3年働いた退職し、東北から東京に引っ越しました。 式は東京で挙げました。 が、会社の人は誰も呼ばなかったですよ。 質問者さんの会社は結婚式に上司や同僚を呼ぶ文化がありますか? 私の会社は社内結婚でない場合、あまりそういう風習がないので悩みもしませんでした。 更に彼の会社は結婚式には総出で出席する様な会社なのですが、私の一存で親族・親友のみで披露宴をしました。 結果、ものすごい量の電報が届いてびっくりしましたが。 1か月前に辞めた私には前の会社から電報すら届いてなかったですよ;; 式場も教えていなかったですがね…。 でも会社の人と悪い関係だったわけではありません。むしろ仲が良いくらいでしたし、同期は二次会から呼びました。 新郎は会社の方を招待するんですか?どれくらい呼ぶのでしょうか? 最近では(地域にもよるでしょうが)仕事関係を呼ばない方もとても増えています。 仕事関係を呼ばないからって変な子…なんておもわれませんよ。 新婦側は会社関係がずらり…なのに新郎は一人もいない…なら不審に思う方がいらっしゃるかもしれませんが、いくら3年勤めていたとしても今は勤めていないんですし気にすることありません。 心から呼びたいと思っていないのに、お父様のために招待する方が招待される側も迷惑だと思いますよ;;

satoko1208
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 彼は今年東京に転勤で、式はこっちであげるのですが、招待するのは今の会社の上司と次の会社の上司、同期も含めて10人くらいですかね|ω・`) 最近は仕事関係を呼ばない方も増えているんですね。 少し安心しました。 いいアドバイスをありがとうございました(っω;) もう一度よく考えてみます。

  • petitpoko
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.1

このたびはご婚約おめでとうございます。 昨年挙式&披露宴をしたものです。 結婚後1ヶ月で退職しました。 私も職場の上司/先輩は一人も呼びませんでした。 個人的に食事にいったり、旅行をするほど仲の良い同僚は 「友達」という感覚で、招待して出席して頂きましたが。 職場の人をよばないからといって、式を延期するなんて・・・ 全然気になさる必要がないと思いますよ。 ただどうしてもお父様がこの件に関して譲られないようなら 彼にご相談してはいかがでしょうか。 彼から、それとなくあちらのご両親にそのことについての 意見を聞いてみるとか。すべてはそれ次第だと思います。 もし新郎のご両親が「やはり新婦の職場の人もいた方がバランス的にいい」 とおっしゃるようなら一番お世話になった師長をご招待すれば良いと思います。 辞められる前に 「結婚式には、一番お世話になった師長に主賓で来て頂きたいんですが」 と声をかけてみてはいかがでしょうか。 年配の方ほど、お祝い事への出席を喜ばれます。 大丈夫だと思いますよ。 席次表には「新婦職場元上司」というようにかけば 職場でよくしていただいた方なんだな~と分かりますし。 一人での出席でも問題ありません。 私も友人の結婚式で知人がいないことが結構ありますが お食事を頂いて、余興などを見ていればあっというまです。 ちなみに主賓の挨拶は、新郎の上司や恩師だけというパターンも 最近の結婚式では増えているようです。 いろんなことが緩くなっていますので、気にしすぎずに 楽しんで準備をしてくださいね。 素敵なお式&披露宴になるようお祈りしています♪

satoko1208
質問者

お礼

質問後すぐの返答ありがとうございました。 彼と相談しつつ、彼の両親の意見も聞いてみようと思います。 もし、主賓がいるようであれば、やっぱり一番お世話になった師長さんにと思っているので、勇気を出して言ってみようと思います。 本当に親身にアドバイスをしていただき、感謝です。 ありがとうございました(* >△<。)

関連するQ&A

  • 結婚式に上司を招待するときのことを教えてください

    結婚式に上司を招待するときのことを教えてください  今秋、地元のホテルで挙式、披露宴を予定しています。私は結婚を機に挙式の1ヵ月程前に退職する予定ですが、今の職場の直属の上司(50代・男性)と仲が良かった同僚数名(同じ派遣職員の人たち)と以前所属していた部署の上司(60代・女性)、同僚を招待しようと考えています。  今の直属の上司に主賓で来てもらえればと思い、(主賓・挨拶のことにふれる前に)出席のお願いをしたところ、上司の方から、耳が不自由なため(日常の会話にはあまり支障はないのですが)挨拶はちょっと・・と言葉を濁されていました。出席も含めて、ちょっと考えるっと言われて話は途中になっていますが。  前の職場の上司は喜んで出席の返事をしてくれて、挨拶とか必要だったら引き受けるから言ってね~っと自ら言ってくださいました。この場合、前の職場の上司に挨拶等お願いしてもいいのでしょうか。私は派遣職員なので、この上司より上の上司に声をかけるのは難しいと思います。他の招待客が違和感を持たずに、今の上司も前の上司も同僚もいやな気持ちにならないやり方があればご教示ください。よろしくお願いします。

  • 職場の友人を式に招待しても良いのか迷っています

    先の話ではありますが、来年6月に挙式・披露宴を行うことになりました。 職場の友人達を招待したいと思っているのですが、その友人の中にもう一人、6月に挙式予定の人がいるのです。私の式の一週間前です。 私と彼女は同じ課で働いていて、課には他に6人の女性社員がいます。うち5人は派遣社員です。誰と誰が特に、ということもなく、全員とても仲が良く、頻繁に飲み会をしたりお茶やご飯にいったり、会社以外でもお付き合いできる大切な友人です。結婚が決まったという話をしたら、皆喜んでくれました。 できれば全員を招待したいのですが、もちろんもう一人の彼女にとっても同じことです。(とくに彼女は相手が社内の方(部署も同じ)なので) でも同じ月に二週連続で結婚式というと、ご祝儀と二次会会費、美容院代、と考えると、(とくに派遣社員の子が多いので)招待される側にとっては負担になるのではないかと二人で悩んでいます。 かといって最初から招待しないのは失礼ですし、招待されたら断るのにも気を遣わせてしまうし…と、袋小路です。 こういうケースを経験された方がいらっしゃれば、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 結婚式・披露宴に招待する上司について

    来年、式をあげる予定です。 私も彼も地方公務員ですが、私の職場は全職員で100名程度。 彼の職場は全職員で2000名程度です。 今まで結婚式を挙げた後輩や先輩に聞くと、町長を招待していたとのことです。 前例に倣うなら私も町長を招待しなければなりませんが 格をそろえるとなると彼は市長を招待ということになります…。 彼の職場では課長級くらいしかみなさん招待されていないようです。 主賓の役職というのはある程度同じにくらいにしないといけないのでしょうか? 新郎側の主賓に失礼にあたったりなんてことありますか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客について

    いま、彼女との結婚を予定しています。 その彼女と知り合った場所が今の職場ですし、私は今の職場の上司を式に主賓として招待したいのですが、彼女は会社の人は呼びたくないと頑なに拒否します。 このような場合主賓に会社の上司を招待しないと言うのは失礼にあたらないでしょうか? 私はかれこれ8年ほど現在の職場に世話になっています

  • 同じ職場(課)で、招待する人としない人がいる場合

    招待する方々の人選についてご教授ください。 今年の10月~11月で挙式・披露宴(レストランでパーティー)を予定している者です。 レストランでのアットホームなパーティーということもあり、親族と仲のよい友人のみで開催したいと思っています。 もちろん主賓などは置かず、新郎新婦どちらも職場の直属の上司などは呼ばない方向で考えていました。(呼ぶと挨拶など頼まないといけないですし、そのような披露宴にはしたくないのです) そうなると、職場でも呼ぶ人と呼ばない人が出てきてしまいます。同じ課でも同期入社・年の近くて仲のよい後輩のみを招待し、上司や先輩等は呼びたくありません。 このような場合で、上司に結婚式について報告する場合は何と切り出したら良いのでしょうか。それとも、同じ職場なのに呼ばないのはおかしいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場の先輩から結婚式に招待されましたが

    先日職場の同じ年の先輩(27歳、女性)から結婚披露宴に招待されました。挨拶する程度でプライベートでも会ったことがない先輩です。でもいろいろ仕事など教わったこともあるし好感の持てる方です。 私は結婚式(披露宴)というのは仲の良い友達だけで内輪であげようという考え方なので正直困惑しています。 同期の女の子は出席すると行っているので、『まぁ、もう大人だし気進まないけど社会人としてのお付き合いだし行かなきゃな…』と思っているのですが、この『社会人としてのお付き合い』がどの程度のものなのかわかりません。 そこで質問です。 ・先述したような関係の人のご祝儀はいくらぐらいだせば良いものなのか。(今の職場にきてから1年目なのでボーナスもないですし、着ていく服など買うと正直厳しいです(笑) ・披露宴はどのくらいの時間で退席すればいいか。 ・ついでに、なぜ招待されたんでしょう。本人に聞かなきゃわからないですけどすみません。ご祝儀目当てで招待ってほんとにあるんですか。 ちなみに、今の職場は女性だらけの職場です。閉鎖的な感じで仲良しグループがあって、まだなじめていなくて友達と呼べる人がおりません。昼休みも独りでご飯を食べている状態です。職場以外に友達いるので全然平気なのですが。 披露宴なんか行っても浮きそうな感じでほんと嫌です。正直行きたくありません。

  • 結婚式に疎遠になっている友人を招待します

    20代後半、女性です。今月に結婚式・披露宴を行います。 結婚式に招待した友人について悩んでおり質問させて頂きました。 2年前に退職した職場で、同じ営業所で働いていた同期を3名招待し、出席して頂けるとの返事を貰いました。 3名の内の2名とは仲が良く退職後もやり取りをしたり遊んだりしていたのですが、残りの1名(Aさん)が今では疎遠となっています。招待した理由は同期の内で私だけ招待の声が掛かっていないと知ったら、申し訳無いなと考えていたからです。 Aさんとは前職を退職してからは友人の結婚式で1度会ったことと、街で偶然会ったことしかありません。加えてAさんは昨年結婚されたそうなんですが、私はその事は知らず、友人から聞きました。つい最近知ったので、ご祝儀やプレゼント等できていません。 Aさんからは結婚式に出席してくれると連絡を貰ったのですが、もしかして内心は『そんなに親しくも無いのに呼ばないでほしい、迷惑だなぁ』と思っているのでは無いか、と毎日申し訳無い気持ちで過ごしています。 式が迫って来ているので今更どうにも出来ないと思いますが、せめてAさんが出席してよかったな、と思って貰えるにはどうすればいいでしょうか?自分の中では結婚式後に感謝の気持ちと(遅くなりましたが)結婚祝いとしてプレゼントをお送りしようかなと考えています。 以上、分かりにくい文章で申し訳ございません。 何か、アドバイスを頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 友人への招待状について

    このごろ交流が途絶えている友人へ結婚式の招待状を送りたいのですが、 どのような文面で送ればいいのでしょうか? 他の人と同じ文面で、一言付け加えるぐらいでいいのでしょうか? 4月に式を挙げるのでそろそろ招待状を送らなくてはいけません。 女性同士だし、高校時代は仲が良かったので軽い気持ちでいいような気がするのですが 簡単なようでいざとなるとどうしていいのかわからず 大変迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 異動前の職場の人だけ結婚式に招待するのは失礼ですか?

    結婚式に今の部署の人を呼ばず、異動前の部署のメンバーを呼ぶのは失礼ですか? 半年後に結婚する予定の26歳女性です。 結婚式の招待客についての質問です。 私は今の会社に5年ほどいますが、今年の4月に部署の異動がありました。 私からの希望ではありません。 今の職場の人とも仲は悪くは無いですが、まだ仕事上の付き合いという感じです。 上司とも、そこまで打ち解けている感じではありません。 それに比べて、前の部署は長くいたこともあり、退職した人も含めメンバーとは 仕事を超えて仲がいいです。 上司も、もちろん仲良し、とは違いますが、新卒からお世話になった、という想いがあります。 そこで、招待する時に、誰を呼ぶべきかで迷っています。 私の正直な気持ちとしては、前の部署のメンバー&上司にきてほしいです。 今の部署の人には特にきてほしいとは思いません。 前の部署の人は、仕事を超えての付き合いがあるので、絶対呼びたいのですが、 その場合、やはり今の部署の上司・メンバーを呼ばないのは失礼でしょうか? 今考えているのは、前の部署の人を「友人」としてよんで、 会社には「身内と友人で行いますので」と伝えようかと思っています。 ただ、前の部署も今の部署も同じフロアなので話が伝わる可能性は十分考えられます。 式のカタチとして、どうしても主賓を立てなきゃというわけではないですが、 やはり主賓がいないのはおかしいでしょうか? 彼は、私が会社関係を呼ばない(仲いい人は除いて)のであればそれに合わせる、と言っています。 なんだか分かりづらい文章で申し訳ないですが、 アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 式に招待されていない後輩を招待したい

    今年5月に結婚式を挙げます。 招待したいゲストについて相談なのですが、新郎の職場の後輩を招待したいと考えています。その後輩も「楽しみにしています」と言ってくれているのですが、後輩は2年前に結婚式を挙げており、その式に彼(新郎)は招待されておらず、ご祝儀は渡していません。 今回私たちの式に出席してくれるとのことで、ご祝儀を渡していない相手(しかも後輩)から一方的に受け取ってしまうことになるため、他のゲストとは少し違う形で何がしかお礼をしたいと考えています。 「ご祝儀はいらない」と言ったらかえって遠慮させてしまいそうですし(手ぶらで受付は通りづらいですよね)、式の前後辺りに後輩夫妻を食事に招待しようかと思っているのですが、このような場合はどうするのがベターだと思われますか?  ちなみに彼の職場は土日も営業する販売店のため、土日に行われる結婚式に招待できる職場の仲間はそもそも人数が限られてしまうので、後輩の式に彼は招待されなかったという背景があります。

専門家に質問してみよう