キャッシングの金利についての疑問

このQ&Aのポイント
  • キャッシングの金利について、利息制限法によって設定されています。具体的には、10万円未満の場合は年20%、10万円以上100万円未満の場合は年18%、100万円以上の場合は年15%となります。借りた金額や返済額によって金利は変動するのか、また、複数の借入がある場合の金利はどのように計算されるのかという疑問があります。
  • 具体的な疑問として、12万円を借りた場合、返済して8万円になった場合は金利は20%計算になるのか、それとも12万円借りた時の金利18%のまま変わらないのかという点です。また、8万円の借入がある状態で新たに5万円を借りる場合、それぞれの金利は合算されて13万円で18%の金利になるのか、それとも別々に20%ずつ計算されるのかが気になります。
  • 以上の疑問について詳しく教えていただきたいです。キャッシングの金利についてのルールや計算方法を教えていただけるとありがたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャッシングの金利についてですが、

キャッシングの金利についてですが、 利息制限法では、 10万円未満の場合:年20% 10万円以上100万円未満の場合:年18% 100万円以上の場合:年15% となっていますが、 1.例えば、12万円借りた場合は18%なると思いますが、  これを返済して8万円になった場合は金利は20%計算になってしまうのでしょうか?  それとも最初に借りた12万円の金利18%のまま完済まで変わらないのでしょうか? 2.また、8万円(20%)の借入がある状態で新に追加で5万円借りた場合、  元々ある8万円と追加分のの5万円を合算して13万円で18%の金利になるのでしょうか?  それとも、合算されずそれぞれ20%づつになるのでしょうか? 以上2点について教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 以上2点について教えていただけませんでしょうか。 現在の法律及び監督官庁の規制では、利息制限法はそのような効力を持ちません。 契約した金利が優先します。 > 1.例えば、12万円借りた場合は18%なると思いますが なりません。 25%で契約すれば、25%。 5%で契約すれば、5%です。 > 2.また こちらも1と同様。 ただし、2006年に成立し、今年の6月から施行予定の貸金業規正法があるので、現在は各社とも順次契約利率を18%以下にしてきています。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>1.例えば、12万円借りた場合は18%なると思いますが なりません。 >2.また、8万円(20%)の借入がある状態で新に追加で5万円借りた場合、(省略)されずそれぞれ20%づつになるのでしょうか? なりません。 誤った情報を、信用しない事です。火傷の元です。 ただ・・・。 金融機関によっては、「金利を下げて、支払い回数を長くする」という子供騙しの手段を取っている場合もあります。 未だ、改正融資規制が施行になっていません。 現状では「金利29.2%が合法的な最大金利」なんです。 施工後(今年6月頃以降)、金利は20%が最高になります。 過払い請求が多発していますが、これらの金利はグレーゾーンであって、ブラックゾーンではありません。 ですから過払い請求者は、合法的にブラック殿堂入りとなったのです。 (最近、金融庁は過払い請求者はブラックにしないで!と要求しています) しかし、現状として「各金融機関は、法改正施行前に対応を始めた」に過ぎません。多くの金融機関が「金利18%前後で横並び」ですよね。 日本は法治国家ですから、新規法律は「過去に遡って適用されません。 お隣の韓国では、新規法律は、戦前まで遡って適用されますがね。 まぁ、金融機関団体及び政府の推計では「融資規制改正法が施行になれば、約60万から70万人が自己破産する」ようです。 施行開始を延期する事を求めている、政府高官もいます。

回答No.1

利息制限法というのは、その範囲内でお金を貸しなさいということです。だから、たいがいキャシングは18%ぐらいで契約を交わして完済するまでその金利でいくはずです。いい例がオ〇ックスの場合、500万でキャシング契約を交わした人が5万円借りても契約利息が5%なは5%! 10万を18%で契約した人が同じ5万を借りても18%です。じゃあ、500万契約したくても金持ちしかできません!お金を持ってるもの(あるいは稼げるもの)が得するというしくみな分けです。だけど質問者さんがいうように利息制限法が利息規定法ならいいなーと思う程、金持ちをねたむ今日このこのごろです。

関連するQ&A

  • 親子間の金利

    母親から250万を借入ました。月々5万円の返済で来月元金は完済するのですが、借入の際5万の内2万は利息と言われ他に借入をするあてもなかったのでしぶしぶ了承しました。が、月40%の金利はあまりにも・・・っと昨年夏に相談し、本来返さなくてはいけない期間まで元金を返済し終わってからも2万円づつ返済していくという話に落ち着きました。が計算をすると75万近くも支払わなくてはいけなくなり元々の月40%から考えれば大分いいのでしょうがそれでも2万は大きくしんどい状況です。利息を払う意思はあるのですがもう少し・・・っと頭を抱えています。 母親にも再度相談しましたが、譲歩したんだからっと言われ無視を決め込まれてしまいます。法定金利など参考にできるものを準備し、再度相談したいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 引き直し計算の金利について

    過払い金の返還の為、利用履歴の取寄せ中ですが、 引き直し計算の金利について教えてください。 利息制限法では 10万円未満 → 年20% 10万円以上100万円未満 → 年18% 100万円以上 → 年15% となっていますが、 UF○ニコ○で 当初は限度額90万で取引していて、その後、限度額100万になり 100万未満(1万単位でしか借りれないので100万にはならないと思います。)で、天井張り付きで12年間ほぼ利息のみを払っています状態です。 金利18.9%(H19年からは14.4%)です。 この場合は、引き直し計算の金利は、15%・18%どちらで計算すれば 良いのでしょうか? 15%で計算できるのであれば、過払いが発生しそうなんですが、 どんなものなんでしょうか? 弁護士とかに頼めば、15%で交渉してくれるんですかね? もうひとつ シン○も履歴取寄せ中ですが、 こっちは、最初に100万で契約して、100万借りてから、 借りたり、返したりで、、最後には7年ぐらいで完済しました。 金利は26%です。 こちらは、15%で良いと思うのですが、、、、、 どなたか 教えてください。

  • キャッシングのメリットを教えてください

    キャッシングより定期預金の当座貸し越しのほうが金利は安いです、キャッシングは18%、定期預金の当座貸し越しは1.88%です。 キャッシングの場合、借りた日までの日割りで、1円未満の端数は切り捨てです。 したがって、2000円を1日借りた場合は、利息は0円となります。 2000円を毎日借りて翌日返済し、当座貸し越しのある口座に入金し残高を2000円多い状態にしておけば、キャッシングの利息は0で、当座貸し越しの残高は減らせます、その方法で1か月あたり3円利息を減らすことができます。 ノーローンといって、1か月に1週間まで無利息で借りられる定期があるので、限度額までキャッシングし1週間定期にあずけ、満期になったらノーローンの利息がつきますから、残債は減らせます。 以上のことであってますか ただし、キャッシングは振込みキャッシングになります。(ATMだと手数料は減らせます)返済も電話をした後、振込で返済になります。現在の銀行はインターネットバンキングでかつ同行あてであれば無料であることが多いようです。通話料はかかってしまいますので、だれとでも定額を使います。 その考えであってますか

  • キャッシングの一括返済をする場合に付いて

    現在、限度額50万のクレジットカードをキャッシングで利用しています。 (50万借り入れ) 全てリボ払いにしていますが、 よくよく考えると、このままではいつになれば完済するのか分かりません。 その間の利息も馬鹿にはならないはずです。 もう直ぐボーナスも出るので、それで何とか返済した方が良いかと考えています。 そこでもし一括返済する場合、 借り入れと同じ額(50万円)を支払うのか? それとも利息分を引いた金額を支払うのか? 返済額はどの様になるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • キャッシングの金利計算について

    お世話になります。 この度クレジットのキャッシングを使用します。 そこでの金利&支払い金額についてお聞きしたいです。 例として 15万を年利28.8%で借り入れした場合 (1)月2万円づつ返済 年間金利→15万×28.8%→43200円 43200円+150000円→192000円 192000円÷20000円=9余り12000円 結果 10ヶ月で192000円返済 (2)月2万ずつ半年返済し、7ヶ月目に一括返済する場合 1.最初の半年分 150000円×28.8%×6÷12→21600円 150000+21600円→171600円 171600-(20000×6)→51600円(半年返済後の残金) 2.残りを1ヶ月で返済 51600円+(51600円×28.8%÷12) →51600+1238.4→52838.4→52839円 結果半年間で12万円、最終月52839円の172839円を7ヶ月で返済 と考えてよろしいのでしょうか。 間違っていたらご指摘いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 金利の計算

    国金で借り入れの予定なんですが、初心者で金利の計算がわからないです。 500万円を金利2.25%の7年で返済する場合の月に支払う金額と利息分、総支払い額を教えて下さい。

  • キャッシングの金利の計算

    クレジットカードでキャッシングしてその日に返済すると金利はつかないと聞いたことがあります。 金曜の深夜25時(日付的には土曜の1時)にキャッシングして 土曜の夕方18時に返済した場合に金利はつきますか?

  • 現在クレジットカードでのキャッシングが2社ほどあり、金利を考えてメイン

    現在クレジットカードでのキャッシングが2社ほどあり、金利を考えてメインバンクにしている銀行のカードローンに一括にまとめたいと考えています。 銀行系のカードローンを調べてみると極度額によって金利が変わるようです。 そこで、キャッシング借入の合計額は20万未満なのですが、本来使用しない極度額の上限500万等で申し込みをし査定を受けた方が金利は有利になるのでしょうか? 一応定職に就き、ある程度の年収もあるので満額とは言わずともそこそこの査定はもらえるのかな?と思っています。 また、極度額の高低によって出る影響などがあれば教えてください。 (住宅ローンや自動車ローンが組みにくいといった意見もありましたが、当方ではローン契約は特にありません) 返済計画については2ヶ月で1/3程返済し、冬のボーナスで完済してしまいたいと考えています。

  • 金利引き下げについて

    知り合いが消費者金融から借り入れをして、一回も返済は遅れたことはなく毎月きちんと返済しています。 先日、司法書士さんと知り合う機会があり、今27%くらいの金利を とられてるところに電話をして、 ただ違法金利だと思うので利息制限法以下の利息にして下さい。 と言うだけで金利が下がるという話しを聞いたんですが、 ほんとに電話で聞くだけで金利を下げてくれるのでしょうか?? もし、電話をかけたことがある人がおられましたら、 教えていただけると嬉しいです。

  • ローンの金利の仕組みを教えてください

    http://allabout.co.jp/gm/gc/12333/2/ このサイトにこんな文章があります。 ■基本形 基本形を元金3,000万円、金利3.0%、期間30年としましょう。この場合、総返済額は約4,553万円です。最後まで当初の条件が変わらないで返済を続けた場合、結果として3,000万円の借入に対して約1,553万円の利息を負担することになります。 3000万円の3%は90万だから総返済額は3090万ではないのは何故ですか? 3000万に対して4500万くらいだと金利33%じゃないですか? どんな計算をしているのかおしえてください

専門家に質問してみよう