• ベストアンサー

デジタルカメラの電池はすぐなくなるのですか?

アルカリ電池でも1日くらいで使えなくなるようなのですが、 これって普通でしょうか? 使えなくなった電池を懐中電灯などに使うと普通に光るみたいなのですが。 マンガンだと新しい電池でも1~2枚撮っただけで動かなくなります。 電気は残っているのにデジカメは動かないなんて、とても使い勝手が悪いです。

noname#115282
noname#115282

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jurious
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.5

電池の減る理屈などを説明するのは、他の人が書いたりしているので遠慮しまして、 No.2の回答に関して補足します。 乾電池用(単3サイズ電池を2本か4本入れるタイプ)のカメラですと、リチウムイオン電池は使えません。 リチウムイオン電池というのは、それ専用のカメラで、カメラ専用の電池バックを使うことになっています。 頻繁に写真を撮る方ですと、乾電池式は比経済的ということになりますが、カメラ自体の値段が安く抑えられたり、年間に旅行に数回程度しか使わないというような方には向くかもしれません。 で、買ってしまったものを経済的に(頻繁に撮って)使うにはニッケル水素電池で、正解だと思います。 しかし、普通考えるとニッケル水素電池で50枚も撮れないというのは何かおかしいです。  充電したあと1か月も置いていたりしませんか? 充電時間は適切でしょうか? など、いろいろ可能性はあります。 一度買った店に相談してもよいと思います。使い方が間違っているか、電池が劣化しているかもしれません。

noname#115282
質問者

お礼

やはり何かおかしいような気がします。最近充電時にも異常点滅が出るようになりました。電池劣化はあるでしょうけど、最初から持ち時間が短かったんですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.8

デジカメで一番電気を消費するのはストロボです。アルカリ電池 ではそれほどの回数ストロボを発光させることは出来ません。 よって、こんなものだと考えてもらった方が良いです。 使いこなしとして、ストロボを使わない撮影をする(強制OFF設定 にするなど)なら、もっとたくさん撮影できるはずですし、使えない と思った電池でも、撮影できる可能性があります。 *電気は残っているにデジカメは使えない デジカメの機種によっては電圧チェックしている回路設計の場合が あります。どのタイミングでチェックするかが問題で、もしストロボ 準備中に電圧チェックする、という内部制御になっている場合は条件 が一番厳しく(もっとも電流が流れる)、こういう場合はシビアにな りますので、なんともいえません。 乾電池の性質として、容量は残っていても、電気を取り出しにくくな ります。専門的には”内部抵抗が増加した”などと表現します。 電気を取り出しにくいとは、大きな電流で電気を取り出すことが出来 ない状態を指します。そのため、例えばその電池を時計に使えば ずっと長く動作します。 そして、内部抵抗は取り出す電流が大きいほど端子電圧を下げるよう 作用しますので、デジカメがそれを検知して動作しなくなるかもしれ ないのです。 ちなみに、最近よく使われる理知運イオン電池は乾電池に比べ内部 抵抗がずっと小さいので、容量を有効に取り出すことが出来ます。

noname#115282
質問者

お礼

ストロボはたいてないのですが、どうも普通のアルカリよりニッケル水素電池の方が早く使えなくなります。 リチウムイオン電池は長方形型のやつみたいですね。 僕のは単三式なので… ありがとうございました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.7

どんなデジカメ使ってるのかは書いてありませんが、 私はCANON POWERSHOT A1100ISで、電池はエネループ単三2本です。 大体1回の撮影で1日30枚程度 ストロボ発行などもありで、だいたい2日(100枚前後)で切れますね。 これをエボルタでやりました。 3日(150枚)程度までできました。 充電電池とエボルタには差があり、やはり、高電圧・校寿命のエボルタのほうがスタミナはありますが、エネループは充電すれば再利用ということもあり、コストパフォーマンスには優れています。 ですので、ストックとしてかばんにフル充電のエネループ4本と、携帯や電子タバコの充電用にエネループステック1本(中に単三2本) を持ち歩いてますが、これだけ全部入れても携帯カメラ腰バック1こに収まります 電池のもちといいますが、1回の撮影で50枚前後とるということは、撮影までの待機やストロボ発光等、アルカリであれば大体そんなもんではないでしょうか。 あと、昔の充電電池は、非常に持ちが悪いです。 私もエネループに変えるまで、パナやナショナルやソニーの電池使ってましたが使っても無いのに放電がひどくて、フル充電で3組持っていったけど 使ってもない2組が、2日も持たず使えなかったことが多々ありました 充電電池って、充電器から解放後すぐ使わなきゃいけないのかなぁ と思っていましたが、エネループが出て、1週間待機させても、保持電圧が落ちないことに感動し、今まで使っていたクソ充電電池は捨てました。

noname#115282
質問者

お礼

けっこう少ないですね。エボルタがいいのですか。待機とかズームとかはかかると思いますが、ストロボはたかないです。ありがとうございました。

  • diode5
  • ベストアンサー率50% (37/73)
回答No.6

メニューのなかに電池設定という項目があると思うのですが... ここでニッケル水素電池とアルカリを切り替えます。 設定と電池が合っていないのではないかという印象なのですがどうでしょうか? 電池設定がない場合にはアルカリが推奨だと思います。 マンガンは非常時用です。 なお、メーカーによって電池の持ちが悪いというのはあるようです。 価格.comの口コミを使うと機種ごとの情報が得られます。 http://kakaku.com/camera/digital-camera/

noname#115282
質問者

お礼

切り替えはないみたいですね。 リンク参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

アルカリ電池といってもメーカーや銘柄でピンキリです パナソニックのエボルタというアルカリは最強という定評があります 他のアルカリよりは少々価格が高めですが、その分以上に持ちが良いので結局はお得です さらにリチウムならエボルタよりももっと持ちます http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4903601100260 価格が高いのと売ってるところが少ないのが欠点です 持ちを考慮すれば価格が高くてもお徳ではあります

noname#115282
質問者

お礼

単三型のリチウムイオン電池があるのですね。 使い切りでしょうか。ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

使わなくても電池を入れっぱなしにして置いても消費します。 あと、フラッシュとかピント合わせは、かなり食います。 スイッチを入れた状態のまま(画面が出したまま)で持ち歩いていると食います。 長持ちさせるには、面倒だけどこまめにモニター画面を消す。また、まったく使用しない時は電池を抜いておく。あまり長く放置しておくとデジカメ本体のメモリー(設定)が消えます。日付などを再設定しなければならなくなる。 充電器のバッテリーは使えば使うほどに低下してゆく。 室内なら、ACアダプターをつけたままの方がいいけど。行動が制限される。

noname#115282
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

デジタルカメラにマンガン乾電池は使用しません。 1~2枚撮るだけなら使えますが・・・・ アルカリ電池で一日使うと書いてますが、何枚くらい撮影されてるのでしょうか? また、ズームの繰り返しやモニター確認が多かったり省電力モードとかにしていないと消耗が激しいです。 私はアルカリ電池のカメラ使用時は予備に8~12本持って行きます。 コンデジですが一回の撮影で200~300枚撮ります。 最近はデジイチでリチウムイオン電池なので「持ち」が良くて満足してます。 電気は残ってる・・・ 大電力を使うデジカメの起電力は無いですが、ゲームとかの少ない電力で済む場合は使えるのですよ。

noname#115282
質問者

お礼

リチウムイオン電池がいいんですか。 私は電器屋でデジカメとセットでニッケル水素電池を買わされたのですが、 持ちはアルカリより少ないと思います。 ありがとうございました。

noname#115282
質問者

補足

たぶん50~60枚くらい撮ったらもうなくなってくるんじゃないでしょうか。 ピントとか構図とかで時間がかかっていたらもっと少ないと思います。

noname#108260
noname#108260
回答No.1

デジカメは高い電圧を要求するので、ちょっと減ったくらいでも使えなくなります。 マンガンは内部抵抗が高いのでそもそも向いていません。 一日と言っても撮った枚数や使い方によると思いますので、 詳しくはサポートに問い合わせるのが良いかと思います。 高い電圧を長時間キープ出来る電池を選択すると良いと思います。

noname#115282
質問者

お礼

枚数はたぶん50~60枚くらいでなくなるんじゃないでしょうか。 やはり非効率なのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懐中電灯の電池

    懐中電灯に使う電池はアルカリ電池の方がいいのでしょうか? それともマンガン電池の方がいいのでしょうか? 電灯の場合、どちらが合っているのでしょうか? 懐中電灯は単三電池2本を使うものと単四電池1本を使うものです。

  • 乾電池の相性?

    単三を2本使う懐中電灯にパナソニックのアルカリ乾電池(新品)を入れてもまったく点かなくて困っています 最初から懐中電灯に入っていたモニター用のマンガン電池では問題なく点灯します 以前にも別の懐中電灯で同様の症状を確認しているので懐中電灯が悪いわけではないと思います ソニーかマクセルのアルカリ電池だと点きます パナソニックのアルカリ電池も他の用途には問題なく使えるんですが・・・ なぜなんでしょうか? また同様の経験された方いますか?

  • 乾電池のサイズって電気の量に関係あるの?

    マンガン電池には、単1から単4(もっと小さいのも見たことあるけど)ありますが、電気の強さや入っている量がちがうのですか? 普通に考えたら大きい単1などは、強くていっぱいはいっていそうですが、 それなら小さくて軽いアルカリにすればいいのに・・・とも思います。 なんでこんなこと考えたかというと、大きな懐中電灯がほしいのですが、単1を4本使用とかなっていて、それだけでズッシリ重たくて、もっと軽量化するために小さいサイズにすればいいのにと思うからです。 また、たまに単2なんていう中途半端なサイズを1本使用のもの(ラジオや目覚ましなど)もあって、今時一本売りなんてないのに残りの使い道もありません。 製品によって電池のサイズを変える必要があって、そうなっているのでしょうか?

  • マンガン電池のメリット

    この前、アンケートのカテで、コンビニに置いてほしいものについて質問を出したところ、マンガン電池を挙げられた方がおりました。その方は、“高性能のアルカリ乾電池は、使用する器具により、向き不向きがあり、なんでもかんでもアルカリというのは、上手な使い方ではない。器具によっては、マンガンのほうがあっているということもあり、またパナソニック「エボルタ」のように、「豆電球を使用した器具には使用しないでください」という注意書きがある商品もあるくらいです。  懐中電灯、時計などには、マンガンのほうが適していて、しかも、これらの器具のほうが、緊急性の高いということも言えます。”と言っていましたが、詳しく理由までは書いていませんでした。アルカリ乾電池の方が長持ちするし、値段もさほどマンガン電池と変わらないと思うんですが、アルカリ電池と比較してマンガン電池の利点で具体的に何ですか?

  • 懐中電灯の電池について

    夜の毎日の散歩に懐中電灯を用いているのですが電池がすぐに切れてしまいます. 懐中電灯の電池についてHPを調べたところアルカリやマンガン電池は◎でニカド電池は○になっています. ・充電池は懐中電灯には向いていないのでしょうか. ・ニッケル水素電池のほうがニカド電池より長持ちなのですが,使用しないほうがいいのでしょうか. 以上についてご存知のかたおられたら教えてください.よろしくお願いします. 調べたHP 社団法人電池工業会 http://www.baj.or.jp/knowledge/selection.html SANYO http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/jyo_hoh/jyohoh.html

  • 単2アルカリ電池と単3リチウム電池

    単2アルカリ電池(EVOLTA)と単3リチウム電池(エナジャイザー)+スペーサーではどちらの方が長く持ちますか?用途は懐中電灯です。

  • 乾電池の違い

    こんにちは、いつもお世話になっています。 電池を使う家庭用品を買って来て使おうと思ったら、説明書に「アルカリ電池を使用し、マンガン乾電池や充電式の電池は使わないこと」と書いてあって困ってしまいました。 私の中では電気の質は同じだけど マンガン電池:電気量が少ないが安い。 アルカリ電池:電気量は多いが所詮使い捨て 充電式電池:イニシャルコストは高いが、何度も使えてお得。電気量は         アルカリ電池並かそれ以上 という程度の認識だったのですが違うのでしょうか? マンガン・アルカリ・充電であるべき理由で指定してあるのでしょうか?ちなみに今日はちょっと急ぐ理由があって、買った家庭用品には充電池を入れて使いましたが特におかしい事はありませんでした。 家庭用品とはビニールを熱で圧着する物です。(電気は熱として利用) その充電池は普段はデジカメに入れて使っているのですが、不都合な事が出てくるのでしょうか? 文系人間なので、わかりやすい説明を頂けると助かります。m(_ _)m

  • 乾電池の寿命について

    乾電池で、ニッケル水素 単4 800mAh 1.2V とアルカリ電池 単4 900mAh 1.5V を 懐中電灯(LED)で使用するとします。この場合、容量はそんなに変わらないのに寿命は 1:6 ぐらいと大きく違います。懐中電灯の消費電力が同じであるとすると、何に違いがあるのでしょうか。

  • 乾電池の種類?生産国?

    トランジスタラジオと血圧計に使用する単三乾電池ですが、K’s電気で売られている、同じパナソニック社製の電池で、値段の高いアルカリ乾電池を買うのと、値段の安いマンガン乾電池を買うのではどちらが家計にやさしいでしょうか?  近年、売り場面積が減らされ、種類も限定的になってきたマンガン乾電池を買うのは「安物買いの銭失い」ということになるのでしょうか? また、懐中電灯に使う単一乾電池で、パ社の4個入り760円(一個当たり190円)と、カインズ・ホームのプライベートブランド電池(=中国製と書いてある)の二個入り198円(一個当たり99円)がありましたが、余りに値段が違うために、カインズブランドの電池(=中国製、一個あたり99円)を購入しました。 両方ともアルカリ乾電池ですが、アルカリ乾電池の製造に関しては日本国内と中国では製造品質が違うものでしょうか? もし、次回から、二倍位の値段には目をつぶって日本製を購入した方が良いという場合は、その理由などをご教示ください。

  • マンガン電池・アルカリ電池

    テレビのリモコンの電池の力が弱まっているようで、まあなんとかスイッチは入りますが、だましだまし使っている感じですので、早く電池を交換したいと思います。今使っているのはマンガン電池ですが、家の中を探してみるとアルカリ電池の予備がたくさんあり、マンガンはありませんでした。4~5年前に買ったブラウン管のテレビですが、アルカリを使うとまずいのでしょうか。まあ、マンガンを買いに行けば問題ないのですが、アルカリはたくさん未使用があるので、使用可能ならば使いたいと思っていますが、電気のことなど詳しくないので、ご存知の方よろしくお願いします。 なお、テレビの説明書を見てみましたが、マンガンかアルカリかということは記載がありませんでした。おそらく、購入時にマンガンが入っていて、その後ずっとマンガンを交換して使っていたのだと思います。