• ベストアンサー

スマッシュをノーバウンドで受けるコツ

現在私がスクールで受けているダブルスの練習について・・・ サービスラインにいる相手から打たれたスマッシュを 反対側のサービスライン前で打ち返す(もしくは拾う)練習を しています。平行陣です。 ・・・取れないんです。何かコツはあるのでしょうか? 練習あるのみ!なのは当然ですが、かすりもしない時が多く 自分的に逃げ腰になっている感がありありです。 『私ならバリバリ返せる!』 『大抵相手のコートには返せるよ』 ・・・というような方。コツを教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.4

No1です。多分、ご質問の言葉が激しすぎただけで、実際は 違うのではありませんか?? まず、受ける球ですが、スマッシュっていうんじゃあなくって、 サービスライン付近から、サーブの要領でオーバーハンドの球だし を受けているんじゃあないんですか??もしスマッシュなら、 サービスライン付近から安定して相手のサービスラインの内側に スマッシュを打ち込める人は、相当な長身の上級者だと思われますが ・・・(謎)。 それと・・・ライジングで云々ではなくって、ハーフボレーの ことっすよね。テニス歴長いっすけど・・・未だに苦しんでます。 ベースラインから沈む球を打たれた場合に、サービスラインから 自由にバコバコ返球できる人はテニススクールに通うことは しませんよ(笑)さらには、もっと近くから打たれてバコバコ 返球できたら、そ、そ、それは神っす。フェデラーでも無理っす。 サービスライン付近でのハーフボレーは、膝を充分に曲げてグリップ がコートに着くぐらいの低さで、手首を固定してしまって、 とりあえず返球・・・これが普通のレベルっす。手首を固定せずに、 ラケットを抜く感覚で、相手ベースラインまで伸びるボレーで 返球したいって思うレベルは、、、、か、か、かなり上級っす。 アップの時に、ボレー&ボレーをしたら、後者もやりますが・・・ 試合中はラベルが低いもんで・・・とりあえず返球に集中しちゃい ます。スマッシュどころか、ハイボレーや早いストロークで足元を 攻められたら、ミスっても当たり前と思うのはアマチュアレベルで 当たり前っす。バコバコ返球できたら、質問者さんが全日本ランカー になれるっす。 ミスも空振りも楽しんで下さい。

その他の回答 (3)

回答No.3

これは、バドミントンの相談ですよね?(笑) もしテニスなら、スクール変わることをお勧めします(爆)

korimo
質問者

補足

スミマセン。ノーバンではなく。ライジングでした。 ・・・しかし、ライジングでも取れない。なんせサービスライン前ですから・・・。

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.2

相手のスマッシュをダイレクトで返す利点はありません。 バウンド後にライジングで相手のウイークポイントに返球するだけで充分です。 ノーバウンドで返す場合、失敗確率が高いだけで無意味です。

korimo
質問者

補足

スミマセン。ノーバンではなく。ライジングでした。 ・・・しかし、ライジングでも取れない。なんせサービスライン前ですから・・・。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.1

おっさんです。す、す、スマッシュスっすよね。それがバチバチ 返球できることはあり得ないっす。相手が下手なら逃げる、もしくは 背中をむける・・・当たっても痛くないように・・・これが正解っす。 これがベースラインまで下がって、遅いコートなら、逆にスマッシュ を打つ側がかなり角度をつけないと返球されちゃうっていう世界に なりますが・・・。 相手が上手で、あくまでも返球の練習って割り切ってくれれば、 かなりの確率で返球できると思いますが・・・。その場合は、常に 腰から下にボールが来るんで、ボディー、バック、フォアだけ 読めば良いわけで、当てるだけで十分に返球できます。

korimo
質問者

補足

スミマセン。ノーバンではなく。ライジングでした。 ・・・しかし、ライジングでも取れない。なんせサービスライン前ですから・・・。

関連するQ&A

  • バドミントンのスマッシュとカット

    素人なんですがスマッシュが中々相手コートに入らないのと、威力がありません。あと、ドロップとしてカットを練習してるんですが、うまく面にヒットしないで、ひっかけてしまいます。どのような練習で改善すればいいのでしょうか?

  • すごく初心者です

    バドミントンについていくつか質問させてください! (1)ダブルスの試合でスマッシュを打たれたときどうしても手が出ません (棒立ちみたいな感じです)それを治すにはどうしたらいいでしょうか?コツや練習法などを教えてください! (2)よく私は打ててもシャトルが浮いてしまう(?)のですぐスマッシュを打たれてしまうんですがどうしたら治せるのでしょうか?(ドライブなどで返せばいいのでしょうか?) (3)スマッシュが打てません(><)コツや練習方法があったら教えてください! どれか1つでもいいので教えてください!!

  • 「へいこうじん」の漢字と並びについて

    よくダブルスで使われる「へいこうじん」。 ただ、漢字にすると、「平行陣」なのか「並行陣」なのかが分かりません。 場合によって違ったりするみたいですが、どちらが正しいのでしょうか。 それと、並行陣ですが、場合によって呼び方が違うものなのでしょうか。2人ともネットとか、2人ともサービスライン上とか、2人ともベースライン上とかの呼び方です。 2人ともサービスラインで並んでいるのは「ダブル後衛」とか「守備並行陣」とかとは聞いたことがありますが、一般的な並行陣というのはどの位置なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テニススクールのレベル

    テニススクールのレベル お答えお願いします。 テニス歴 軟式テニス 高校3年間 硬式テニス スクール2年・サークル2つ 週1~3回くらいやってます。 スクールは、オムニコート サークルは、オムニ・ハードコート スクールの級は初中級です。(それでも物足りない) 今回、他のスクールを体験しようと思うのですが そこは、カーペットコートなので未体験ゾーンです。 自分は、平行陣が性格に合わず 雁行陣での強打ストロークがメインです。 テニススクールで初中級~中級になると、平行陣メインになるのですが 体験の電話をした時に、カーペットが未体験なので ランクを下げて初級を勧められました。 そんなにカーペットコートとは、違和感があり違いが大きいのでしょうか? 一度しか使えない体験で、手抜きで練習したくないのです。 自分で言うのもなんですが、自分のストロークは初級・初中級にはキツイと思います。 何事も、全力でやりたいので 初級の体験だからと手を抜きたくないです。 コートでそこまでの違いが無いなら、初中級で体験しようと思うので。

  • スマッシュの定義

    スマッシュの打ち方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=PoH7R61f-Ig&feature=youtu.be で ぐっちぃが初心者のためにスマッシュを教えてくださり、 とても勉強になりました 【1】テークバックしない強打 コーチ B は「(普通の回転をかけない)フォア打ちで、強く踏み込み 強打する」 と教え、ぐっちぃのフォームにそっくりです ぐっちぃはコーチ B ほど踏み込んでいませんが、その方が、ボールが 返ってきた時に反応できるのでよいと思います 【2】テークバックし、振り切る強打 コーチ A はスマッシュは(ドライブのように擦るのではなく) ボールの横っつらをぶったたくと教えており、テークバックしても 文句言われませんでした というか、ネット際の浅いボールを強打する練習では、ラケットを 振り切るよう教え、「こんなに振り切って、ボールが返ってきたら 反応できません」 というと、「決めるつもりで打つんだから、 戻ってきたらしょうがない」とのことでした 僕が強打しようとすると、だいたいこの打ち方になってしまいます 【3】ロブに対し、テークバックし、上体を斜めにして1番高い 打点で打ち込む 友達との練習でロブ対スマッシュでしていたのはこの打ち方でした コーチ F はこの「自分の打ちやすい高さで」とぐっちぃと同じこと 言ってたので、僕は1番 高い所から打ち込んでました コーチ F は「回転をかけないのが基本」だけど、「相手に取られ ないようシュートさせる」打ち方も練習しました ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そこで用語に関する質問なのですが、【1】【2】【3】どれも スマッシュと言ってよいのですか? 僕はテニスしてたせいか、【3】はスマッシュですが、【1】は 単なる強打だと思います。ぐっちぃも返されたことを考え、 テークバックしないよう教えてましたが、【1】だとゲームで 決まることが多いですけど、よく返されるし、自分もタイミングが あえばカウンターできちゃいます そんなものスマッシュというの違和感あるのですが、、、

  • 硬式テニス後ろ平行陣に対する攻め方

    硬式テニスのダブルスで後ろ平行陣を取られた時の展開の仕方について質問です。 所属しているテニススクールのイベント試合でコート同士のペアに挑む、という試合がありました。 こちらは私と弟で組み、私はスクール生全員でシングルスをしてランキングをつけたら上位1割以内、弟はトップか次位に入るくらいです(所属クラスはお互い上級です)。 展開はこちらはひたすらサーブアンドボレーで前平行陣を組み、ポーチも出ているときの方が出ていない時よりも多いのではないかくらいの割合でとにかく攻め、という形でした。 相手がコーチのペアということで守りのテニスをしていては絶対にポイントは取れないと思ったため、上記のような展開をしていました。 ゲームカウントが4-4まで行ったところからコーチペアがこちらのファーストサーブ時に後ろ平行陣を敷いてくるようになり、ここで私自身色々考えてしまいそのまま4-6で負けてしまいました。 もちろん勝てるとは思っていませんでしたが、コーチのペアが後ろ平行陣を敷いてきたということはいちおう、こちらのサーブ力と二人前平行陣の攻撃力を少しは評価してくれたのかな、ということで試合自体にはまあまあ満足ですが、4-4から後の自分のプレーは思い切りがなくなりそこが心残りです。 コーチが後ろ平行陣を取る時の私達のファーストサーブですが、私の方は155キロ前後の軽くスライスをかけたフラット系、弟は170キロ前後のフラット系(私よりスライス回転が少ないです)でした。 さて、本題ですがこのように後ろ平行陣を取られた場合はどのような展開がセオリーでしょうか。 当日私は次のように考えていました。 1:ポーチはこれまで通り前衛の足元を的にするものではこちらの陣形が入れ替わるだけであまり出る意味がない。ポーチに出るリスクは相手が雁行陣のときと同じなのに、それでポイントが取れず陣形が入れ替わって展開が続くようではメリットがない。 2:ならばポーチのコースを逆クロスのダブルスアレイやドロップで前に落とす。 3:2は即ポイントが取れそうですが、自分の力量ではリスクが大きすぎると判断。 という考えがあり、前衛としての私は積極性がなくなり二人前平行陣で簡単に決められる球を待つか、相手のミス待ちという展開になりました。 とはいえ相手はコーチですので甘い球も来ず、ミスもそうそうしてくれず、今思うとやはり何かしらリスクを背負ってもプランを立てて展開すべきだったかなと思います(上記の2はそれでもリスクが大きすぎると今でも思います、今後要練習です)。 ファーストサーブのスピードを落として回転系で揺さぶるなり前に詰める時間を稼ぐなりした方が良かったかな等等色々思うところがあります。 後ろ平行陣に対する展開プランや、自分だったらこうする、というようなものがありましたらご教授頂きたいと思います。

  • ダブルスのパートナーとの相性について

    今ラケットのことで質問をしたばかりなんですが、ダブルスを組んでいるパートナーとのコミニュケーションについて教えてください。 最近スクールで急遽ダブルスを組むことになりました。彼女は170センチ以上あり(私は158センチ)、雁行陣のとき後ろにいる私のボール(だと思う)にまで無理をして下がって、打とうとします。そのとき一発で決めてくれればいいんですが、相手に返された時、私がとろうと思っていたボールですから、私達二人が一直線に重なってしまう為、スペースが広く開いてしまいます。 彼女は高いボールに自信があるのはわかるんですが、ミスもとても多いです。 何とかサービスラインより下がることはせず、高いボールやサイドに行ったボールは私に任せてもらいたいと思うようになりました。 彼女は荒削りなハードヒッターで、私はオーソドックスなストロークをつなげるタイプです。 確かに彼女のハードヒットは決まればすごいですが、これでは練習試合にも勝てません。 何とかうまく二人の息を合わせる方法を教えてください。私達二人はまだ知り合ったばかりです。

  • ダブルスでの逆クロスの重要性について

    私が通っているスクールでは、ダブルスでは回り込んでの逆クロスで打つことが多く、 重要であるということで、よくその練習をしています。 フォアであれば、得意な人が多いため、回り込んででもフォアで打つことは、 理解できますが、 例えば、ジュースコートで回り込んで打つバックは、ダブルスだと そんなに重要なのでしょうか? わざわざ回り込まなくてもフォアで打てば良いと思うのですが。。。

  • バックハンドと回り込みのコツと練習法

    こんばんわ。 観覧ありがとうございます。 フォアの飛びつきはそれなりにできるのですが、バックハンドドライブやスマッシュが ありえないほど下手です。 効果的な練習法と、コツを教えてください。 高校の時にバックに表を張っていた為、ドライブをする感覚がほぼないです。 回り込みも上手くいかず、間に合わないか、相手に感づかれてフォアに振られてしまいます。 なにかコツがあれば教えてください よろしくおねがいします。

  • 深いボールを入れたら出来る範囲で、前に出て攻めに行く

    深いボールを入れたら出来る範囲で、前に出て攻めに行く 浅くなってしまった場合は、下がって守るですよね。 ボレーの取りそこないで、高く短いボールが返ってしまったとき。 打ちこまれるのが怖いので下がりたいのですが 雁行陣のときはサービスラインまで下がりますが 並行陣の前衛ときは、サービスラインまで下がってよいのですか? 並行陣の前衛のポジションサービスラインから一歩入ったところ にいるべきですか? 下がってOKなら、ペアの人は 並行陣の並行陣(サービスライン ペアと真横)としているのでしょうか? スマッシュのときは、エンドラインまで下がりますので 陣形は置いといて下がってよいのかな? 陣形やら攻めるポイントやら教えてもらって動いているので 不自然で… 単純に、もしロブ打たれても取れる範囲なら詰めてもいいし 怖いのなら下がってなさいみたいなんでしょうか。 みなさんはどんな感覚で陣形を保たれているのでしょうか?

専門家に質問してみよう