大学の進学先について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 大学入試結果発表後、複数の大学に合格したが大学選びに悩んでいる
  • 残った大学は関西大学、同志社大学、立命館大学の三校で、興味ややりたいことを優先すると関大が上位だが就職状況や知名度に不安がある
  • 同志社は両親の勧めで最も残っているが、学部のイメージがあまり良くなく、他の学部の方が興味があると感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の進学先について悩んでいます

大学の進学先について悩んでいます 大学入試の結果発表がすべて終わった現在(第一志望以外の)複数の大学に合格したのですがその大学選びについて悩んでいます。 選択肢として残った大学は以下の三校です(その他受かった大学は通う意志がないので除外しました)。 関西大学 化学生命工学部化学・物質学科 同志社大学 文化情報学部文化情報学科 立命館大学 法学部法学科  文理ごちゃまぜになっているのは理系なのに理系科目が苦手であり、逆に文系科目が得意だったので私学で文系を試しに受けたからです。  悩んでいる点としては興味、やりたいことを優先すると  関大>立命館>同志社  の順になりますが、就職状況や知名度で関大はほかの二校に見劣りする印象があるので積極的に他二校を蹴る気になれません。  立命館への進学もいいと思うのですが現役理系だっただけに完全に理系を捨て去ることに若干抵抗があり、また文系の授業についていけるのかということについても不安があります。そして上記の三校のうち親類親戚などに最も人気がないのが立命館でした(なぜか親類縁者は法学部にいい印象をもっていないようです)。  それで、両親が一番勧めるのが最後に残った同志社なのですが、同志社を選ぶとしても僕個人が学部自体にあまりいいイメージがありません。パンフレットやインターネットを見てもどのような学部かはっきりせず、学部だけで言うなら他の二つ学部の方が興味があります。また新設学部で偏差値があまり高くなく大学内で肩身の狭い思いをするとかいう噂も耳にしました。学部独自のカリキュラムになるため他大学へ編入したり大学院から入ったり、大学内での転部も難しいようです。  将来を決める一大事をインターネットで決めるな、という所かもしれませんが親戚の話や風聞もふまえて自分で考えることはすべて考えた上で悩んでおり、どなたか冷静な第三者の意見が聞きたいと思っています。僕自身の態度がはっきりせず申し訳ないとは思うのですが将来を決める一大事だけに、中途半端な考えで選択して後悔したくありません。  親身な回答をいただければ幸いです。長文失礼しました。 ※両親は浪人はどうしても許可しないそうです。

noname#107482
noname#107482

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110045
noname#110045
回答No.2

個人的な意見ですけど参考までに。 3つとも大学入ってから学ぶことが全然違いますよね。 知名度、就職状況、周りからの意見・・・こういうのは無視して、自分が本当にやりたいことが学べる大学に行った方が後々のためになると思います。最終的には自分で納得できる結論が出せればいいと思います。頑張ってください。

noname#107482
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございました。締め切りまでまだ少しあるのでもう少し情報を集めたりしてゆっくり考えようかと思います。

その他の回答 (2)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

>理系科目が苦手 >現役理系だっただけに完全に理系を捨て去ることに若干抵抗があり、また文系の授業についていけるのかということについても不安 そんなんで理系の講義についていけるのかね。 立命にしておけば? >新設学部で偏差値があまり高くなく大学内で肩身の狭い思いをする 偏差値が全てと思てるなら京都では京大の影に常に怯える事になりまっせ。 関大にしておけば? >将来を決める一大事 関関同立の易しそうな所ばかりを狙い打っといて、今更何をかいわん。 ホンマにそう思てるんやったらやりたい事を優先して関大。悔いが残らん。

noname#107482
質問者

お礼

厳しい回答ありがとうございました。おもえば支離滅裂な配慮の欠いた質問でした。 ただ、詳しく書かなかったこちらも悪いのですが志望の学部に落ちてしまったので悩んでいるのであって“関関同立の易しそうな所ばかりを狙い打っ”たわけではないのですが…

noname#108260
noname#108260
回答No.1

自分でも言ってますが、インターネットで決めることではありません。 逆に言えば、ネット任せにした時点でどれを選んでも後悔します。 大事なのは自分の意志です。 メリットデメリットは分かっているので有ればそれを選ぶだけです。 分からない事を聞くのは構いませんが、選択の責任を押し付けるような人間はどの大学も要らないと思います。 甘えは捨ててください。

noname#107482
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。情報は集めるだけ集めたのでその上で親族と相談した上で進学する大学は自分自身で決めます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同志社大学と立命館大学と関西大学の法学部

    同志社と立命館の法学部ってどっちのほうがいいんでしょうか?法律なら関大もいいとか言われたんですが。

  • 大学の進路について

    大学の進路について こんにちは。同志社系の高校に通う理系三年生です。 大学へはそのまま内部進学で同志社に進もうと思っていますが、 「文化情報学部文化情報学科」 と 「理工学部数理システム学科」 で悩んでいます。 個人的には文系にも理系にも触れられる文化情報学部に行きたいと思い、 第一志望に文化情報、第二に数理を選んだのですが、 「将来性がない」ということで親は反対しています。 その分野に対していい成績をとって、将来世間に通用するようなことができるか ということが心配事のようですが(私が呑み込んだ限りでは) 正直私は将来性より自分の好きな分野を勉強したいと思っているのと どちらも新しくできたばかりの学科(部)で、将来性に関してはどちらも同じくらいなのではないかと思っています。 両親は2人とも理系の大学を出て、理系の仕事についています。 そのせいか若干理系に対してひいきめ、文系に批判的な部分があります 私が文系に好意的なのは多少両親のそんなところに対する反抗心があるかもしれませんが、 文化情報学部に興味はあることは事実です。 最終的には自分で決めて、両親にその意思を説明したいのですが 最近本当に自分が行きたいのはどっちか疑問に思っている自分がいて、もう一度情報集めをしています。 なので、もしよければそれぞれの学部のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?? 長々と失礼いたしました。 どちらか片方だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?

  • 同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部

    同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部 第一志望の大学には入れなかったのですが、このたび同志社大学文化情報学部と立命館大学法学部に合格しました。 僕はこの二校では立命館の方に行きたいと思っているのですが、親族に法学部出身で失敗した人がいるせいか親に反対されています。 就職の時は学部名で判断されないからネームバリューで少し上の同志社にした方がいいとか、文化情報学部なら学ぶ事に幅があるから面白そうだしそれに比べて法学部で勉強することはつまらない、就職はいいかもしれないけど地味だし花が無い(僕個人は活躍する気なんてないんですけど…)とか言われているんですがどうしたらいいでしょうか? 個人的に法律関係の本はわりと面白いと思っているのですが、大学で学ぶ法学ってそんなにつまらないものなんでしょうか? そこまでボロカスに言われると落ちこんでしまうのですが…

  • 進学先に迷っています

    関西学院大学・法学部・法律学科 関西大学・法学部・法学政治学科 立命館大学・法学部・法律学科 の3校に合格しましたがどこも良い大学なので進学先に迷っています。 性別:男 将来の夢:司法書士 住所:大阪市平野区 備考:どの大学も司法書士講座があるみたいです。    資格は立命館が強いと言われていますが、    通学に2時間&定期代が高いというのが・・・。    関学には納入期限の関係で30万円すでに支払っています。 以上の条件をふまえてどこの大学に進むのが一番良いのかアドバイスをしていただけませんか? できれば沢山の方に意見してもらいたいです。 あとできればキャンパスの雰囲気とかも教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。    

  • 関関同立の中で順位をつけるとしたら就職に強いのはどこですか?

    関関同立の中で法学部(法律系)か文学部・人文学部(日本史系)どちらにするか迷っています。法学部系だと関関同立すべて、文学部だったら立命の日本史学科か同志社の文化史学科を受けようと思います。今の時点での学力は同志社D、立命館C、関西・関学Bくらいです。一番の希望は同志社ですがランキングをつけるとしたら (受ける試験方法) 1同志社文学部文化史学科(一般 全学部・学部個別) 2同志社法学部法律学科(一般 全学部・学部個別) 3立命館人文学部日本史学科(一般 学部A、セ利用) 4立命館法学部法律学科(一般 文系A) 5関西法学部法学政治(一般) 6関学法学部法律学科です。(一般、セ利用 5科) 大学では法律も学びたいし、得意で好きな日本史の勉強もやりたいと思っています。 いずれは就職するとなると就職に強いのはどこになるんでしょうか? なんでもいいのでみなさんの意見を聞かせてください。

  • どの大学に入学するか迷っています。

    同志社大学の法学部と商学部、立命館大学の国際関係ではどの大学のどの学部に行けば一番就職するとき有利でしょうか? 公務員になったり、法律家になる気はなく、就職は一般企業にと思っています。

  • どちらに進学するべき!?(><)

    今、大妻女子大学か玉川大学のどちらに進学するかで悩んでいます。私は玉川大学の学校の雰囲気、行事、交通の便などが気に入りこの大学に行きたい!と思い出願しました。なので全学部統一試験で可能性のありそうな学部を受験しました。けど、受かった学部は工学部のマネジメントサイエンス学科だけでした。(私は文系志望です)工学部の中でも私の受かった学科のみ数学なしで入れる学部なんです。大妻女子大のほうは文系の学部が受かりました。でも玉川大学に行くことを諦められません。。文系志望が工学部に進学する事は無謀でしょうか?ちなみに私は高2まで理系も考えていたので、数IIと数Bまでは一応勉強しています。でも、けして得意なわけではありませんでした。玉川大学に問い合わせてみたところ必修科目での数学は代数学Iのみらしいです。あとは選択科目なので数学を避けることも可能だそうです。だから頑張れるんじゃないかな!?と思っている自分がいます。 どちらに進学するべきでしょうか?

  • 同志社大学「文化情報学部」について...

    同志社大学の「文化情報学部」は、同志社の文系学部の中で一番偏差値が低い学部なのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 大学の偏差値について

    同志社大学の法学部と、立命館大学の法学部ではどちらの方が偏差値的に上なのでしょうか??