• ベストアンサー

鳥を自然に戻したい

以前に死にかけたヤマガラ(山雀)を拾い介抱したところ、無事元気になり、以降自宅で飼育しております。そろそろ自然に戻そうと思い飛ばそうとしたのですが、全く飛べません……。 外見上は問題なく、鳥かごの中でも身軽にクルクル回ったりしますが、高所から落下してもそのまま落ちてしまいます(羽ばたく動作はします)。 飼い慣れた人に聞いたところ「多分必要な羽が生えそろってない。日光の当たるところでは羽が生えにくいので、日陰で飼うと良い。水もあまり飲ませない方が良い」と教えられましたが、本当のところ、どうすれば飛べるようになるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します!

noname#8858
noname#8858

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.1

とりあえず、鳥かごで飼うのをやめてみましょう。 小さめのダンボールかザルみたいのにタオルでも敷いて 軒下でオープン飼育です。 まあ、夜は猫とかの心配もあるので部屋に入れて、、、。  鳥かごの中でも身軽にクルクル回ったり  羽ばたく動作はします と言うことですので、望みはあると思います。 私がツバメを巣立たせたときも、オープン飼育にしました。 初めは箱の縁に止まってパタパタしたりしていましたが そのうちに、物干し竿にとまったり、フェンスにとまったり、、、。 飛ぶのも、それこそ”落ちるのに時間が掛かる”所から始めました。 ツバメのくせに、パタパタとホバリングしているだけで ドンくさいやつだった。^_^; これではとても巣立てないのでは? と心配しましたが、ある日突然ビューン!ト飛んで行きました。 ちょうど巣立ちのシーズン。 あまり構いすぎずに、自由に動ける環境を作ってみてはどうでしょう?

noname#8858
質問者

お礼

おかげさまで、ウチの鳥もやっと自然に帰ることができました!厚くお礼申し上げます。他にも動物の扱いで困っている人がいたらアドバイスしてあげてくださいね。

その他の回答 (2)

  • noce0408
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.3

鳥というのはカゴでずっと飼っていると飛ぶ力が付かないようですね。 私は同じ種類の鳥で手乗りと手乗りでないもの両方飼っていますが、 手乗りの子は部屋中上手に飛び回りますが、 手乗りでない子をかごから出しても、 落下を免れる程度で上昇するどころか、 真っ直ぐにも飛べません。 なるべく広いところで充分に飛ばせ、 体力を付けさせてあげると良いのではないでしょうか。 とにかく広いカゴで飛ばせる。 または、少し汚れますが、室内で飛ぶ練習をさせては? でも、自然に帰すのに、あまり人間になれさせてもいけないので、 難しいところですよね。 今ヤマガラは換羽中なのでしょうか? 換羽中(羽根が抜け替わっている最中)には、 餌も高カロリーのものは避け、あまり日光に当てず、 水浴びもひかえさせるという方がいますが、 私はそれほど気にしません。 また、換羽中でない時は充分に日光に当て、 水もたっぷり与える必要があります。 私も病気の雀の雛を連れてこられ、 看病して自然に帰したことがあります。 cima-35さんもうまく自然に帰らせてあげられるといいですね。

noname#8858
質問者

お礼

おかげさまで、ウチの鳥も無事自然に帰っていきました。大変ご丁寧なアドバイスに感謝です!今後も傷ついた動物に優しくしてあげてくださいね。

回答No.2

 詳しくはないのですが…昔、うちでは鳥を飼っていました。メジロ、ヒガラなどですが。で、病気になってもう余命幾許もないな、という状態になると、鳥かごの中で死なせるのは可哀想だと言うことで、父親が遠くの山まで行って、森に放ってきていました。  近くに、山はありませんか?良い方法ではありませんが、山の奥で鳥を放してやるというのも手です。一度、人の手で育てられると、中々、離れません。私の家でも、鳥かごから出してもそばをほとんどはなれませんでしたから。

noname#8858
質問者

お礼

あたたかいアドバイスをありがとうございました。おかげさまでウチの鳥は旅立っていきましたが、やはり別れは切ないものです……。傷ついた動物がいたら、また優しくしてあげてくださいね!

関連するQ&A

  • 鳥カゴの置き場所

    飼育書などによると、鳥カゴは窓際に置くと温度差が激しいし すきま風も鳥には負担になるので、置いてはダメとありますが 日中仕事に出ていて鳥の世話が出来ないので、日当たりの良い 窓際に置いておいた方が日光浴が出来て良いのになぁ、と つい置いてしまいます。 皆さんは鳥カゴを室内のどの辺の位置に置いていますか? それと鳥カゴのまわりって食べ散らかしたエサのカスとかも 多いですよね?皆さん何かでガードしてますか? 大変初歩的な質問ですが、よろしくアドバイスお願いします。

  • 何の鳥でしょうか??

    何の鳥でしょうか?? 先日、横浜市内の地下鉄駅前広場の樹の下でスズメのような鳥がうずくまっていました。 眼は閉じています。 巣から落ちて飛べなくなっちゃったのかな・・・ と、けっこう人通りや自転車通りも多い場所で心配だったので移動させようと思い近づきましたが全く動く気配がありません。 もしかしてもう死んじゃってる><!? そっと触りましたが、あったかくてふわふわ・・・。 どうやら生きている様子。 でも撫でてもビクともしません。 移動させようとそっと包み込むと、閉じていた眼をようやく開けワタシをじ~っと見つめ、首を左へかしげました。 あまりの可愛さにメロメロになりました。 次の瞬間、 『きゃっ!人間っ!!!』 と気付いたのでしょうか。 パタタタタ!と元気に樹の枝へ飛んでいきました。 もしかして怪我をしていたでもなく、ただただ寝ていたんでしょうか? 大きさや外見はほぼスズメみたいでしたが、 羽ばたいた時に見えた羽の内側はけっこう鮮やかな黄色が混じっていて、スズメではないようでした。 何の鳥なんでしょうか? また、鳥ってそんなに無防備に地べたで寝るものなんでしょうか? 写メが撮れなかったので文章のみで分かりづらいと思いますが、お分かりの方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ガジュマルは日光に当ててよいのですか?

    最近ガジュマルを育て始めたのですが、育て方を調べたら日の当たるところに置くようにとあったので、その通りにしたら葉っぱがどんどん枯れていってしまう気がします。日陰に置いてあげてたときの方が元気だったような・・ もちろん直射日光に当てているわけではなく、窓辺の日が当たるところとかなのですが、特に気にせず日の当たるところに置いておいてもよいのでしょうか。心配になりました。

  • オカメインコに詳しい人教えて下さい!

    今日友達にオカメインコをもらって来ました。もう自分で大人の餌を食べれれるけど粟玉も食べるので大人の餌と粟玉を両方鳥かごに置いてます。雛じゃなくて大人にちかい子供のオカメインコです。飛ぶこともできるので友達が少し羽を切ってくれました。いちおう人には懐いてて手には乗るんですけど恐いみたいで指を噛んだり警戒してるみたいでなんて書いたらいいか分からないんですけど息を吐いて身体を少し動かすみたいな行動をするんですけどこの子は人間が嫌いなんでしょうか?これからどうすれば人間に懐く子になりますか?家に来てから餌を食べなくなってしまいました。オカメインコは飼うに難しい鳥って聞きましたのでちゃんと元気に育つか凄く心配です。病気にならないで元気に育てるにはどんなことに気をつけて飼えばいいですか?どうすれば家の環境に慣れて餌を食べてくれるようになりますか?鳥かごは何処に置けばいいですか?夜は鳥かごにタオルをかぶせたほうがいいですか?アドバイスお願いします。

  • このシンビジウムの品種は何でしょうか?

    添付画像は自宅にあるシンビジウムの今春の写真なのですが、しばらく塀の下で忘れ去られており、今年の春に一茎だけ花をつけたのでその存在に気付きました。 日陰に置かれていたせいで葉はひょろっと伸びていかにも元気がない状態だったので、花後に急いで植え替えをし日光に十分あてて管理した結果、どうやら今年も無事花芽を付け一安心しているところです。 そこで質問なのですが、このシンビジウムの品種名がお解りの方はいらっしゃるでしょうか。 検索したところ、似たような花をつける品種はいくつかあるようなのですが、どれか判然としません。品種名がわからなかったからといって、育てる上で問題はないですが、やはり気になるので、お詳しい方のご意見をいただきたいと思い、質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。

  • ペットとして飼っているセキセイインコ(8才・オス)の様子が最近おかしい

    ペットとして飼っているセキセイインコ(8才・オス)の様子が最近おかしいです。 数年前からゲージに入りたがらないのでリビングで放し飼いにしていたのですが、このところ、高所から突然落下してきたり、突然パニックでも起こしたかのように飛び回って力尽きて墜落する、といった行動をするようになりました。 そして今日になって家族が気づいたのですが、呼吸が荒く羽を膨らませてうたた寝でもしているかのような行動をとっています。 何か病気にかかってしまったのではないかと心配です。 この症状だとどんな病気が考えられるでしょうか? また、セキセイインコの病気は普通の動物病院で観て頂けるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。

  • セキセイインコの病気について

    今朝、自宅の玄関先にセキセイインコが座っていたんです。すごく驚いたんですが、そのまま見捨てるのも気が引けたので、とりあえず家にあった鳥かご(木製)にいれて餌(殻なし)と水をいれてその中に入れてるんですが、そのインコがどうにも元気がないようであまり動かないのです。餌は食べたのですが、ネットで調べるとうずくまって動かないのは、病気の可能性があると書いてあったので、心配です。今は首を後ろに回して、羽に顔を埋めて寝ている様ですが、これって病気のサインなのでしょうか。ご存知の方居られましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 絵本を探しています。

    鳥が出てくる絵本です。多分、ふくろうだったと思うのですが。うろ覚えながらあらすじはこんな感じです。 鳥の兄弟が何羽かいて、一番末の鳥だけ羽が真っ黒なんです。お兄さんたちはほんとに綺麗な羽というか、姿をしています。それで末っ子の鳥は日ごろから馬鹿にされていて、自分に自信がないんです。 でもその兄弟の綺麗な姿に目をつけた人間が兄弟の鳥たちを捕獲してさらっていってしまうんです。その兄弟たちを、夜、末っ子の鳥が勇気を出して助けに行く…というお話だったと記憶しています。 末っ子は真っ黒なので夜助けに忍び込んでもばれずに、鳥かごから無事救出するお話です。 鳥の羽の色や夜の風景の描写がきれいで、印象に残っています。小さいときにピアノ教室においてあった本だったので、出版社や作者名は全くわかりません。 どなたか少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • ミニバラの葉の中央が赤茶けてます。

    この春先、挿し木で根付いたミニバラ、物凄く元気に育ち、三十センチほどにもなり、5月ごろから、花も咲いていますが、今朝見ると、葉の中央が赤茶けています。縮れたり、しおれたりはせず、ぴんと、張って、見た目は元気です。裏を見ても、虫などいません。このところの暑さのせいでしょうか。ベランダで育てていますが、午前も午後も、日光が当たりっぱなしです。水やりはここ数日は夕方になると乾いているので、一日2回。肥料は、100円ショップで討っている、鉢に差すタイプのものを一週間に一回。午後は日陰に移したほうがいいのでしょうか?

  • 亀にとってこの飼育環境は悪いでしょうか?

    私は今亀を2匹飼っています アカミミガメ♀とクサガメ♂です。 去年まで2匹とも同じスペースで飼育していたのですが アカミミガメのほうが私の不注意による怪我で片目が見えなくなってしまい (ベランダから落下してしまいました...) 片目が見えない以外はもうほとんど元気になったのですが 視界が狭ってしまったのでクサガメと同じスペースに入れると 攻撃されるかもしれない、即座に反応できなくて大怪我の元になるかも・・・ ということで、以前から考えていたことなのですが これをきっかけに二匹を別々のスペースで飼育することにしました。 ですが、もともとあまりスペースのない環境な為 2つに区切ることで、用意した水槽が思った以上に狭くなってしまいました 現状は写真のとおりです。 水槽にいる亀はアカミミガメで、大体25センチ位の大きさです うちのアカミミガメはあまり泳ぎ回る子じゃないんですが 天気がいいと外(この写真の大部分を占めている陸地)に出て 日向ぼっこはしています。 ちらっと見えるんですが この写真と左右対称の配置で左にクサガメがいます。 クサガメのほうは20センチほどで、よく動きます。 夏になったらもっと日陰を用意するつもりですが この環境は亀に悪いでしょうか? ここを気をつけたほうがいい、ここはこうしたほうがいい 陸と水辺の理想の割合など、ありましたらお願いします。