• ベストアンサー

お雛様を自分の子供に譲る事について(わるいことなのでしょうか?)

何かのサイトで、雛人形を譲ったり誰かと共有したりすると良くないという事がかいてあったのですが、一般的な考え方としてはどうなのでしょうか?実は今結婚を控えていて、雛人形はどうしたらいいのか考えているところなのです。良いアドバイスをお願いいたします。

  • honey
  • お礼率65% (199/304)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1taro
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.5

雛人形がかわいそうなのでふたたび。 ひな祭りの原型は古代中国の上巳の節句にあります。これは川のそばで体を洗い清め厄を落とすというものです。これが日本に入ってきて「穢れ払い」の風習と一緒になり、最初は紙で作った人形で体をなぜて穢れを移し(六月三十日の夏越のお祓えと同じですね)、それを川に流して厄を祓う厄払いとしての意味がありましたが、だんだんと人形が華やかになり、川に流すのがしのびなくなって、今のように飾って鑑賞する形になりました。 開運はこのひな壇にあるそうです。これは御所を形取っていて、右の橘、左の桜といいます。平安京自体が和気清麻呂により風水により造られたものですが、このひな壇も金運と良縁が授かるよう作られているそうです。 そう、Dr.コパの「西に黄色」っていうあれと同じですね。これに子供の幸せを願うお父さん、お母さんの思いがこもり、雛人形がその家の娘の幸せを運び、護るといわれているのです。 よほど、古くなってどうしようもなくなった場合は、お寺などで供養をしてくださいますが、あなたにとっても思い出とお母様の思いがこもった大切な品、大事になさってください。将来、お子様にもその気持ちが伝わると思うのですが。 もう一度言います。雛人形に寿命はありません。 どうか皆さん、買ったときのご両親の思いを考え、大事になさってください。

honey
質問者

お礼

なんだか自分勝手に雛人形を手放す事ばかり考えてしまい、反省しています。まだまだきれいな人形のはすですし、私に子供が出来たら、母が途中で出来なくなってしまった『子供と一緒にお人形を飾ってあげる』という事を私が子供と一緒に母の事を思い出しながらしてあげたいと思いました。1taroさん、大事な事に気がつかせていただいて感謝しております。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yokoyko
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.4

NO.3です。 NO.2の方と同時刻に同じような書き込みをしてしまいました。失礼しました。

  • yokoyko
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

こんばんは。 私も以前雛人形や五月人形を譲ったり共有したりすると良くないと言うことを聞いた事があります。 人形もらったその子が成長するまでのお守りなので、もらった本人が成長したら役目は終わるとか…。 わがやには主人が小さい頃もらった兜と私の両親が息子のためにくれた人形があり、5月には二つを並べて飾っています。いくら「一代限り」とはいえ、夫も私も今まで夫の成長を見守っていてくれた兜を手放すのはいやだったんです。それが一般的に良い事なのかは良くわかりませんが…。 答えにはなっていませんが、honeyさんが大切に思われている人形なら一緒に嫁入りするのってとてもステキだと思います。将来娘さんが産まれたら娘さんに雛人形を買ってあげて、honeyさんのお雛様はご自分のために飾るのもよし、自分のために飾るのもよしだと思います。

honey
質問者

お礼

こんばんわ。私が生まれた時に両親や親戚が御祝いして買ってくれたお人形ですが、母が亡くなってからまったく飾らなくなってしまいました。今考えるとなぜ飾ってあげなかったのかと後悔しています。毎年気にしてはいてもなかなかそういう気持ちになれず、今に至ります。自分が結婚する事となってようやく雛人形の事を考えるようになりました。母の思い出と友に供養をした方がいいような気もしますし、また逆に飾ってあげた方が供養になるのか・・・父に相談してみようと思います。アドバイスありがとうございました。

  • merumo44
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

TVでやっていたのですが、お雛様はその人のお守りとなるものだそうです。20年くらい(ここはあまり覚えてないんですが)で寿命というか効力は薄れるようです。もちろん結婚して持っていくのは良いと思うんですが子供に譲るのではなく子供のものはお雛様とお内裏様だけでも良いので、買ってあげること。飾る時は自分のものと一緒に飾ってあげてよいそうです。

honey
質問者

お礼

やはり、そうですか。見たサイトでは人型といってその人の身代わりになると書いてありました。お人形にも寿命があるのですね。供養してあげた方がよいのでしょうね。

  • 1taro
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.1

こんばんわ。 ご実家の雛人形をあなたが嫁入り道具として持っていかれるということですか。 それならば、何の心配もありません。もともとそういう風に受け継いでいくものですから。

honey
質問者

お礼

それを聞いて安心しました。アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雛人形について

    昨年 娘が産まれ今年、雛人形を買いました。そこで疑問なのですが、私の実家にも私の雛人形があります。両親との話の中で人形供養に出すという事になりました。雛人形というのは、結婚したら処分される運命にあるものなんでしょうか?一般的に雛人形はお嫁さんの実家から贈られるといいますよね。私には弟もいるけれど弟が結婚して女の子ができたらお嫁さんの実家から贈られると私のはやはり必要ないし。雛人形は代々 受け継がれるという事はないものなのでしょうか?

  • 雛人形

    雛人形のことで分からない事があるのでお尋ねします。 結婚して1年半経ちますが子供はまだいません。 もし子供が生まれて女の子だったら雛人形は買わないといけない のでしょうか? 私の実家に雛人形があります。雛段なので場所はとりますが母親 が綺麗にしてくれているので、まだ十分飾っても綺麗だと思います。 出来れば私の雛人形を子供に(もし女の子が産まれたら)譲りたい のですが、それはいいのでしょうか? 雛人形は譲ってもいいとも聞きますし、譲ってはだめだとも聞きます。 義理の母は前に、もし女の子が産まれたら雛人形は買うと言っていま した。 どっちでもいいのでしょうか?やっぱり買わないと駄目なのでしょうか? それと雛人形の小物が紛失したり壊れたりしていますが、小物だけ って買えるのでしょうか?

  • 雛人形について

    昨年の春に娘が誕生し、今年はじめてのひな祭りがやってきます。 雛人形は私が祖父母から買ってもらったものを出して飾ろうと思っていたのですが、ダメになっていた屏風だけを購入しにいった人形店で雛人形は一人にひとつ購入しないと私の厄が娘についてしまいますよ。 というような事を助言されました。せっかく祖父母が購入してくれた物はまだ状態もよく、昔ながらの大きな段飾りなので飾るor収納のことをを考えてももう一つを購入することを悩んでいます。ただ、厄がつくと言われると気になって・・・。私と同じように親子で自分の雛人形を娘さんと共有されている方などはいらっしゃらないのでしょうか。また、厄払いなどをして同じものを使うことなどはできないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 雛人形の引き取り

    母と祖父母が私のために購入してくれた七段飾りの雛人形(まもなく30年)の処分についてアドバイスがいただきたいです。 人形自体にダメージはそれほど無く、今も雛飾りとして十分に使える品物であると思います。ただ完全に揃っているかといわれると、厳しいです。汚れだったり、一部パーツが無かったりします。人形供養に出してしまえば簡単に処分はできますが、やはり多少の難はあってもまだ使えるものを・・。という思いもあります。誰かの役に立つ雛人形でまだいられるのか。 そして一番聞きたいことは、引きとりての見つけかたです。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに私は結婚し、子供もいて、その子には新しい雛人形がもうあります。母の家を建替えすることもあり、今回のような相談をしましたこと、付け加えさせていただきました。

  • 雛人形  お内裏様とお雛様が手にしているもの

    今まで疑問に思ったことがなかったのですが、人にきかれて実は何も知らないことがわかりました。どうか教えてください。 1、雛人形のお内裏様が手にしているものは何ですか?それは何のために持っているのでしょうか。 2、お雛様が手にしているものはお扇子ですが、では何のために持っているのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 雛人形について

    昨年結婚をし、娘が誕生しました。 雛人形は一人一飾りというので、昨日、旦那の両親が娘に新しい雛人形を買ってくれました。親子3人で住んでいるアパートに飾ります。 実家には私が初節句の時に買ってもらった七段飾りがあるのですが、この雛人形は私のものとして実家に飾っても問題はないのでしょうか? (2月27日~3月6日まで娘と里帰りします。) 結婚したら雛人形のお役目は終わったので供養した方がいいとも聞きました。 それから実家で雛人形を飾るのは10年ぶりくらいなのですが、久しぶりに雛人形を飾ると災いが起きるそうですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 娘の雛人形について

    初節句を迎える娘がいます。 雛人形についてですが、私自身が二人姉妹の妹で雛人形は姉が買ってもらったものを共有していました。 姉は二年前に女の子が産まれて、新たな雛人形を私の母が購入しました。 姉は実家の雛人形でも良かったそうですが、母は初孫だし旦那さんの親にも申し訳ないと思い買ったそうです。 私の娘にも新たに買うよ、と言ってくれているのですが姉が買って貰ったものはこじんまりしたかわいいお人形で、実家にあるのは真多呂人形の立派なものです。 新たに買うとなると高価なものだし、実家にあるものの方が新たに買う人形より良い品だしどうしようか悩んでいます。 姉妹共有だった雛人形を私の娘に引き継ぐのはダメでしょうか? お店のホームページとかを見ると、厄を引き継ぐ…等々で心配もあります。かわいい我が子のために新たに買うべきでしょうか?

  • どちらの雛人形?

    九州より質問です。 突然わたしの実家が取り壊されることになり片づけをしたところ、私が生まれた頃にもらった雛人形が出てきました。 結婚して夫婦2人で住んでいるマンションには置き場所がありません。 捨てることもできず、そのまま放置する(家と共に崩される)こと(捨てると同じことかも)にし、主人に話したところ、主人の実家には主人の姉か妹かの雛人形が1セットあるから引き取れない。放置はよくないので供養に出そうと言いました。 でもよく考えたら、いずれ私は主人の実家で暮らす予定(5年前後先)。今は子供はいないが、いずれ娘ができたら主人の実家の雛人形を飾ることになる・・・それが納得できません。 それを主人に伝えたところ、雛人形が2セットあると問題があるのでは?とのこと。 でも検索したところ雛人形はたくさん飾っても問題ないらしいという風に書いてありました。 そこで質問です。嫁ぎ先に雛人形がある場合、実家の雛人形と、嫁ぎ先の雛人形、どちらを飾りますか? 実家があればそこで飾ることができるのですが、無理です。主人の姉も妹も近所に住んでいるので雛人形は実家に置いたまま、義母が飾っているようです。皆さんはどうされてますか?

  • 雛人形をつくりたいのですが

    卓上に飾るウサギの雛人形を作りたいと思っています。 折り紙などではなく、手芸で出来る雛人形の型紙などが ダウンロードできるサイトなどがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 結婚したあとの雛人形について

    昨年結婚して実家を出ました。実家には私が生まれたときに祖父が買ってくれた雛人形を残したままです。 兄弟は弟だけで、姉妹はいませんので雛人形は私一人のものです。 結婚したあとは雛人形はどうするものなのでしょうか? 嫁入りに持っていくという話も聞いたことがありませんし、処分するにしても人形なのでちゃんと供養が必要かと思っています。 どうするのがよいのがご存知の方は教えてください。

専門家に質問してみよう