• 締切済み

確定申告(賃借対照表における減価償却費の記入方法)

確定申告のことで教えてください。 (1)まず私には事業所得と不動産所得があり、不動産所得は事業的規模ではなく、マンションの一室を貸しているだけです。事業所得について青色申告をし、賃借対照表も付けることで65万円の控除を目指しているのですが、この場合、事業規模ではない不動産所得についても賃借対照表を作成、提出する必要があるのでしょうか。 (2)もし必要がある場合の追加の質問です。不動産所得を導き出す収支に減価償却費があります。購入した建物の減価償却費なのですが、実際に建物を購入したのは一昨年、つまり今回の確定申告の対象となる昨年より前で、現金(普通預金からの振込)による購入でした。この場合、賃借対照表に記入する際、まず期首残高の「建物」には、毎年同額を計上する減却償却費の金額を記入すれば宜しいのでしょうか。と同時に、借方―原価償却費、貸方―建物、と記入すれば宜しいのでしょうか。  なにぶん初心者なもので、どうか分かりやすくご教示いただけましたら幸いです。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>事業規模ではない不動産所得についても賃借対照表を作成、提出する必要… ありません。

関連するQ&A

  • 貸借対照表と減価償却費の記入方法?

     青色申告の貸借対照表の科目で、現金の期首欄には前年度損益計算書の差引金額を繰り越して記入するのでしょうか?又、期首には年度を重ねるごとに、その差引金額を累計した金額を書くのでしょうか? それとも損益計算書の所得金額が0円の場合、その期首は0を記入したほうがよいのでしょうか?  定率法の減価償却費で今回償却が終わるところを 昨年の申告で0円にしてしまいました。この場合、昨年の申告に書くべき償却費を今回の減価償却費に繰り入れてよいものでしょうか? 以上、お分かりの方、初心者ですのでわかり易く教えてください。

  • 貸借対照表の基礎的な質問ですが・・・・

    不動産所得の確定申告中ですが、昨年物件を売ったときの記入がわかりません 例ですが・・・減価償却未償却残高200万円、貸借対照表期首土地100万円のマンションを500万円(諸経費込み)で売り、現金500万円を事業主に渡した このときの貸借対照表・・・事業主貸しでいいのでしょうか?

  • 減価償却と貸借対照表

    例えば固定資産の建物を減価償却をするとき、貸借対照表の固定資産の建物から減価償却をの額を直接控除すると思うのですが、その際貸借対照表の右側からも減価償却の固定資産からひいた額を引かないと、左側と右側の額があわないと思うのですが、右側のどの部分から引いてるのでしょうか?

  • 賃借対照表

    確定申告の賃借対照表の作り方がどうもよく分かりません。 確定申告の作業はエクセルでやっています。 でも、入ったお金と出たお金をひたすら入力しているだけです。 素人でも分かりやすく賃借対照表を作る方法がのっているサイト等をご存知の方、是非教えてください。 初めての確定申告で青色申告です。

  • 確定申告 空室の減価償却費の表への具体的記入

     細々と不動産業をやっております。 古いアパートのためここ数年アパートの空室が増えて困っております。聞くところによりますと空室がある場合、減価償却することができるとのことです。  いろいろと検索しましたが、確かに『空室の減価償却はできます。』とあります。ただ『できます。』と書いてあるだけで、具体的に減価償却費の計算表への記入の方法は書いたものは見当たりません。  どなたか具体的に減価償却費の計算表に記入する方法をご教示いただけたらと思い、初めてお問い合わせさせていただきます。

  • 貸借対照表が合わない。減価償却あたりか?

    数年前から複式簿記初めたのですが、 貸借対照表が合わないのです 出納長はエクセルで付けて確定申告はネットの作成コーナーで入力中です 出納帳も細かく見直し何度も計算しなおしましたが10万弱合いません。 消費税もないたいして売り上げのない簡単な個人事業で売り上げと経費以外は項目もなく、 合わない原因は減価償却の内容くらいしかないと思ってるのですが 2年度はエアコンをお店の現金から50万で買ったのを出納帳に備品として付け減価償却で落としたのですが良いのでしょか? 減価償却は勝手に計算されますので、未償却残高を資産の期末に入力するだけで良いのですよね? あと数年前に親に購入してもらった自動車を事業専用割合50パーセントで減価償却で記入しているのですが、それも未償却残高の額を資産の期末にそのまま記入して合ってますか? あと元入金も資産の期首の合計が自動で入力されてますがいいんですよね?  売り上げも経費も貸し借りも何度も見直し計算しても同じ額が合いません。まる2日格闘してます よろしくお願いします

  • 自宅兼賃貸アパートの減価償却

    初めて質問させていただきます。 5年程前から自宅兼賃貸アパートを経営しており、昨々年度(H15年度)より他の個人事業も始めました。 アパート経営のみの時は、5戸のうち4戸を賃貸、1戸を自宅として使用していましたので、減価償却費の計算では、建物の貸付面積を80%として経費算入していました。(20%は自宅なので) しかし、昨々年より他の個人事業(サービス業)も始めた為、自宅の一部を事務所として使用しています。 この場合、自宅兼アパートの建物で、サービス事業の事務所として使用している部分(自宅部分20%の半分=全体の10%?)を、サービス事業の減価償却費として経費に算入できるのでしょうか?ちなみにH15年度は算入していませんでした。 そしてそれは中古資産(経過年数4年)という考え方になるのでしょうか? アパート経営の経費では、もちろん初年度から新規取得で減価償却しています。 同じく、借入金利子も80%をアパート経営の経費として算入していますが、残りの20%(自宅)のうち半分をサービス業の事務所の経費に算入できるでしょうか? そうなると、不動産、サービス業それぞれの賃借対照表の資産の部に建物として資産記入、また減価償却の計算もそれぞれの用紙に記入するということですか?(同じ1つの建物ですが…) 確定申告は、事業所得と不動産所得の合計所得で16年度より青色申告です。(15年度までは白色申告でした。) 初めての複式簿記で、奮闘しています。 大変ややこしい長い質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告(減価償却費について)

    事業で使う車 316万円(ヴォクシー)を 22年5月に購入し 未だローンで返済していますが その場合23年度の 減価償却費は いくらになるのでしょうか? また、所得税の減価償却資産の償却方法の届出書は出さず、申告書Bと収支内訳書のみで行う場合で 計算よろしくお願いします。 できたら事業で100パーセント使用している場合と50パーセント使用している場合 二つの金額を教えてください。

  • 青色申告決算書の書き方(減価償却)

    平成14年度の確定申告から、パソコンの減価償却を行っています。 耐用年数=4年ですから、平成17年度の確定申告で未償却残高が1割になりました。平成18年度の確定申告で、未償却残高の半額をさらに原価償却しました。 教えていただきたいのは、平成19年度の場合です。 もう減価償却はできないですよね?そのパソコンは、もう使っていません。まだ手元にありますが、捨てる予定です。 この場合、平成19年度の青色申告書の「減価償却の計算」や「貸借対照表の工具備品」には、何も記入しなくて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告での減価償却費について

    私の父親が亡くなり、今年は母親が確定申告の手続きをしているのですが、年金収入のほか、家賃収入があります。 それでわかったのですが、今まで建物の減価償却費を申告していませんでした。 この場合、過年度の減価償却費はどのように申告すればよろしいのでしょうか。 国税庁のHPを見ましても、そのようなことまでは書いてないようでした。 ほか参考になるものがありましたら、URLを教えていただければ助かります。 よろしくご指南ください。