ウサギの食欲不振と体調不良に困っています

このQ&Aのポイント
  • 現在今年の3月で4歳になるウサギと暮らしており、食欲不振と体調不良に困っています。
  • ウサギは1ヶ月前に自律神経の弱りという軽い病気に掛かり、食欲不振や震えなどの症状が現れました。
  • 病院で点滴を受けた結果、症状は一時的に改善しましたが、最近また同じ症状が出始めました。現在も食欲不振や体の震えが続いています。どうすべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在今年の3月で4歳になるウサギと暮らしています。

現在今年の3月で4歳になるウサギと暮らしています。 毎度毎度やってくるウサギの食欲不振と体調不良に困っています。 そのウサギは1ヶ月前に、自律神経の弱りという軽い病気に掛かりました。 食欲不振になり、下半身をブルブルと震わせ半目で辛そうにグッタリしており 2日間は何も食べずその症状が続きました。抱き上げようとすると、抵抗したいけど力が入らないのか カゴの中をガチャンガチャン!と大きな音を立ててよろけ出し本当に怖くなりました。 ですが、点滴を打って頂いたところ数時間後にウンチも出てすっかり良くなりました。 安心したのもつかの間 1ヶ月しか経っていない今日、またその病状が出始めました。 同じ体勢からまったく動こうとしないので、また同じ症状だとピンと来ました。 現在も同じように、下半身をブルブルと時折震わせ半目で体を伸ばしています。 大好きなパインをあげても反応しません。 病院へ行って以来ペレットと生野菜の量を減らし、ドライフルーツは一日最低1個。 毎日こまめにシーツと朝夜の体調のチェックを行って来ました・・ 自分のしている事が完璧だとは思いませんが、以前より神経質にチェックをしていたのにも関わらず、また・・。ちなみに今日の昼には症状は有りませんでした。とっても元気でガリガリと小屋をかじってはご飯やナデナデをせがんでいました。 4歳なので年齢も有るのかも知れません。以前お医者さんに伺ったときにはそのようなことも言われました。何年前かにも1~2度似たような症状で、お薬と点滴をされたことがあります。 ちなみに室内飼いなのですが、応急処置として両側にダンボールを置き、タオルをかごの前面に掛けて暖かくしています。これ以上に今自分がどうすべきか、何をしてあげられるのか分かりません。あまりひどいならまた病院に連れて行ってあげるつもりですが・・出来るなら症状を汲み取って未然に防いであげたいです。 同じウサギさんの症状に悩まされている方やお医者さんにいった時のアドバイス等 皆様の知恵を良かったらお貸し頂けませんか・・・!!!m(__;)m ウサギは危険回避の為に、痛みや辛さを我慢し表に出さないと聞いていたので 自分の目に見える形で、ぐったりと辛そうにしている姿を見ていると尋常じゃない苦しさなのではないかと心配になります。明日は、自身の卒業式も控えており自宅は1日近く空ける予定ですので、 看てあげる事が出来ません。家を空ける時間がとても不安です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 シロウトですが、自律神経の病気なんですかね?そうなのかもしれませんが体をふるわすと言うと、急性肺炎が頭に浮かびました。  2番目の子が体をふるわせておかしいので、夜中に先生を起こして見ていただいたら急性肺炎だったことがありました。からだをふるわす時は体温が下がって来ていて危ない状態だということで、うさぎのような小動物では肺炎での死亡率がとっても高いからよく連れて来たと言われました。(この先生には本当に親身によくしていただきました。)  寒さ対策をちょっと変えてみられるのは如何でしょう☆ まだ寒いですし、特に朝方は5月上旬くらいまでは寒いですよね。(うちの子が5月に肺炎になったものですから、5月にこだわってます。)  うさ子ちゃんのいる場所は床ですか?床は意外と温度が低いんです、同じお部屋でも。床の温度を温度計で測って見られてくださいね。本当は飼育本によると、ペットうさぎが過ごす適温は15度~18度だそうなので、うさちゃんがいる床の温度をそのくらいになるようになさるのはどうでしょうか。ずっとでなくてもこの1ヶ月お具合が悪いのでしばらくそうなさるか、他の暖房対策をなさるかされるのが良いように感じます。  エアコンの風はあまりペットのからだによくないと聞いたことがあります。直接当たらないようにしたらよいのだとは思いますが。うちの子はエアコンの暖房の時はお耳が白かったのに、遠赤外線が出るという電気ストーブだとすぐに耳が真っ赤になって、「血が回って、からだが暖まってるんだなぁ。」って感じです。ここ数年は冬はエアコン暖房は使わないで、遠赤電気ストーブと石油ストーブ(ファン式でない古典的なタイプの)だけを人間もうさぎも使ってます。あ、こたつもありました。こたつは時々入れてあげます。こたつ、大喜びです。  お留守の時は電気製品は危ないですので、ホッカイロとか湯たんぽが良いですね。  体重の変化は1ヶ月前と最近で変化がおありでしょうか?体重は病気を知る重大な要素らしいです。うちはキッチンスケール(台所用はかり)で測ってます。  御心配ですよね。早く元気になられますように☆ 

asu467
質問者

お礼

回答有難う御座います。評価だけつけさせて頂いていましたが お礼が遅くなってしまい申し訳御座いません!(><;) ちなみに、今は危機を越えたようで元気になりました。有難う御座います! ご丁寧に色々とアドバイス下さって大変参考になりました! 寒さ対策をしてはどうか?という助言をもらい あれから、朝方や冷え込む夜の温度を調べてみると部屋の温度が7~14度であることが分かり(汗) 檻からむき出しの状態で室内とはいえども、やはり寒かったのでしょうか・・。 よくよく観察してみると、毎朝毛羽立てて丸くなるようにして眠っていることにも気が付きました。 ドアからも近く、出入りの際にすきま風が入りやすいこともあったので 金網にタオルをしっかりと敷き、ドアの近くからケージを離し、 部屋の温度をあげるにも石油ストーブに戻しました! そして防寒(ケージに布を被せ四方を覆う)をしっかりさせたところ 少しずづ良くなっていきました。寒さが寒さによるストレスが原因だったのかもしれません。 アドバイス頂けて、対策も出来、本当に感謝感謝です。有難う御座いました(^^)

その他の回答 (1)

回答No.1

私はウサギを飼った事が無いので分からないのですが、 とてもお困りの様子なので、少し検索してみました。 すでにご覧になられていたら、お役に立てずすみません。 http://homepage2.nifty.com/ramchu/miniusagi/22_kaikata_byouki.html#anchor_byouki http://www.h4.dion.ne.jp/~hirorudo/tetyou/t01/kensin.html

asu467
質問者

お礼

回答有難う御座います(;ω;) お礼が遅くなってしまい申し訳御座いません。 URL参考にさせて頂きました! 病気に関しての情報量が多く少しばかり思い当たる節もちらほら有り とても助かりました。有難う御座います(;ω;)

関連するQ&A

  • うさぎの膵炎について

    先日、愛ウサギが亡くなりました。 それについて質問させてください。 4日前にうさぎが食欲不振だったため、病院に連れて行きました。 診断を受けて「消炎剤」の注射をした様です。 帰宅後すぐに食欲も戻り、一安心。 1日前の夜、普段より多めの下痢をしたため「明日病院に連れて行こう」と思いながら2時に就寝。 5時に起床したところ、大量の下痢を発見しました。 そして当日、開院時間を待って病院に行きました。 診断の結果、急性膵炎による低体温症だとのこと。 先生からは「覚悟しておいてください」と言われたとの事でした。 そして帰宅から1時間後、息を引き取りました。 これを踏まえて質問させていただきます。 (1) 食欲不振に消炎剤は使うものなのでしょうか?    それともどこかが炎症しているという判断と見るべきなのでしょうか。   (先生に直接聞けば良いのでしょうが、ウサギがいない今、聞くだけで訪問するのはどうかと思い断念しました) (2) ウサギにとっての膵炎は死に直結すると聞いた事がありますが、長時間の低体温症を克服できていれば助かる可能性はあったのでしょうか? それとも膵炎の為、低体温症事態はあまり重要ではないと考えた方が良いでしょうか。 この質問について、自分たちの過ちや獣医の先生の誤診をとやかく言うつもりはありません。 また、経緯については妻からの報告なので、すべてが正確とは言い切れません。 今後またうさぎを飼うことにした時、過ちを繰り返さないようにするためにお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • うさぎ、体調が悪い?

    お迎えしておよそ一週間のネザーランドドワーフ(生後60日以上経ってからのお迎え)なのですが 4月14日、夕方5時前後ケージのお掃除をしてから一時間ほどおトイレせずご飯も食べず、ぐったりしているように見えて歯の音?が鳴ってるように思ったのですが 少ししたら水を飲んでおトイレに行き、うんち(大きさ、色、硬さは今まで通り)をころころと大量にした後ご飯を食べて、毛づくろいをしたりコテ寝したり普通に見えるのですが うさぎは飼った事もなく、知り合いにもうさぎ経験者はいなくてまるっきり初めてで何もわからないのですが、ネットでいろいろ見るとうさぎは捕食される側の生き物だから弱ってる姿は見せないという記事を見て、本当は体調が良くないけど普通に見せてるのかなとかすごく不安です でも調子が悪いと食欲不振にすぐ陥るという記事もよく見かけるので、お食事をしてる姿を見て大丈夫なのかな・・?と思いながらも少し不安なのでうさぎに詳しい方やうさぎと暮らしたことのある方、ご意見お願いします

  • ウサギの様子がおかしいです。

    こんにちは。 いつもお世話になります。 我が家に飼っていますウサギがここ1週間、様子がおかしいのです。 症状は体(下半身)を伸縮させる動きを頻繁に行っており、うずくまって動かず、食欲不振です。 尚、情報は以下の通りです。 ・2歳♀:ネザーランド(出産暦有) ・屋外飼育(180cm×140cm、全屋根付、一部壁付、檻の幅が狭い為、外敵は皆無) ・地域:九州北部(今は日中は暖かいです) ・主食:干草:乾燥ペレット:生野菜=5:3:2 ・その他:歯は問題なし、ヨダレなし、お腹の張りなし、糞は普通 何か心当たりが御座いましたらアドバイスをお願いします。

  • 【ペットロス】彼女が飼っていたうさぎが死にました

    3日前、彼女が家で飼っていたうさぎが亡くなりました。朝起きてケージを見たら死んでいたそうです。彼女はそのうさぎをとても大切にしていて彼女自身辛い時に心の柱にしていたらしいので、とても落ち込んで食べ物が喉を通りません。 そのうさぎは2年と3ヵ月で死にました。人間でいうと30歳なので短命です。うさぎには前の飼い主がいて7ヵ月間育てられたあと山に捨てられそうになったところを彼女が引き取ったそうです。前の飼い主の育て方があまり良くなかった(ex.うさぎを後ろから追いかけて遊んだつもりになっていたり、餌を野菜数切れしか与えなかったり)ため引き取った時、体は小柄で骨格もしっかりしていなく人間を怖がっていたそうです。彼女は懸命に世話をして、育て方も本を買ったり海外のサイトを見るなど徹底的に調べたそうです。最低でも1週間に1回は体重を量り、エサは牧草をなるべく絶やさないのとペレット適量とおやつを少し(食べることが好きなうさぎでした。おやつは食べすぎると体に良くないです。)を与えてました。引き取って1ヵ月のときに季節性の食欲不振で命が危なかった時は2日寝ずに世話をしたこともありました。その甲斐あってうさぎは徐々に彼女に懐いていき、最終的には自分から撫でられに来たり肩や頭の上に乗っかってきたりするようになりました。彼女はうさぎが徐々に心を開いてくれることがとても嬉しかったそうです。定期的に健康診断も受けていて獣医からはハイパー健康うさぎだと言われたそうです。しかし内臓までは検査しないのと子兎の時にちゃんと育てられてこなかったために体質が弱いうさぎになってしまったので必ずしもそうだったとは僕は思いませんが…。 うさぎの死因はわかりません。死ぬ数日前に僕もうさぎに会ってますが体重が減ってないのに変に痩せて見えたりとか、牧草のメーカーを変えたので臭いが嫌なのかいつものようにムシャムシャ食べなかったりとか、いつもよりもかまってちゃんだったとかそれぐらいの変化は気づきましたがうさぎは死ぬ直前まで弱ってる姿を見せない動物なので「若干体調悪いのかな?」としか思いませんでした。彼女がうさぎ常に気を配って僕もそれを守ってたし、うさぎは僕にもそこそこ懐いていた(肩に乗ってくる撫でられにくるのがたまにあった)ため強いストレスもかかってなかったはずです。 彼女はうさぎが平均寿命(5年)より早く死んでしまったことで自分をとても責めていて話を聞いていて心苦しいです。「私が世話してたんだから私が殺しちゃったようなものだ。」「こんなことからもっとうさぎの好きなものをたくさんあげてあげればよかった」「うさぎは避妊手術までさせられて家に来てからなにもいいことなかった。」「なんで死んじゃったんだろう。どうすればよかったんだろう。」等々、彼女自身を責めています。 まず、死因は不明(彼女が調べた範囲では分からず、おそらく有名な病気ではない)だが、体質は子兎の時の育てられ方で決まるので前の飼い主にかなり責任があるというのが僕の意見です。そして好きなものをたくさんあげてたらもっと早く死んでいたかもしれないというので、たくさん食べさせてあげたほうがよかったというのは非合理的な考えだということ。避妊手術はメスのうさぎが子宮の病気にならないためにしなければならなかったということ。そして分からない死因をいくら考えても前進することがないこと。これらを少しずつ彼女に言って聞かせていますが、なかなか自分を責めるのが止まらないようです。うさぎが死んだ日には会いたいと言われたので会って励ましなんとか食欲もあったのですが、僕が帰ってから元気がなくなりベッドに寝たきりになってるようです。可能な限り電話して話を聞いていますがなかなか暗い考えから立ち直れないようです。 このような場合僕はどのように励ましてあげればいいのでしょうか?僕にはペットロスの経験がなくなんて言葉をかければいいか分かりません。 最初は彼女の悲しい気持ちに寄り添ってあげてそのうちに明るい気分になれるようにしてあげればいいのでしょうが、そのタイミングもやり方も分かりません。 ペットロスの経験がある方、うさぎに詳しい方、同じような体験をしたことがある方アドバイスをよろしくお願いします。

  • うさぎの胸の腫れについて

     本日、うさぎの体を触っていて、胸のあたりに5センチくらいの腫れを見つけました。硬めに膨らんでいるような感じです。うさぎの病気の本を読んでみましたが、胃のあたりではないかと思います。(前足のすぐ後ろあたり)  ミニウサギ。オス。5歳位。去勢はしていません。  一週間ほど前に食欲不振になり、動物病院でレントゲン、血液検査をしました。大きな毛のかたまりは見つかりませんでしたが、水分が上手く吸収できずに少し脱水症状気味とのことでした。血液検査でも少し値が高めの項目がありましたが、重篤な数値はありませんでした。その時には腫れについては指摘されませんでした。 お腹を動かす薬をいただき、診察後2日目くらいには食欲がほぼ戻りました。現在は食欲もあり、ウンチもほぼ以前くらいの大きさになり、毎日出ています。(直径7ミリくらい)ただ、毛でつながったウンチがたまに出ています。何度かお腹が動かなくなったことがありますが、このような腫れができたのは初めてなので心配です。  明日、仕事が終わったら病院に行くつもりですが、胃に毛などが固まっているのでしょうか?私がそこのところを少し押すと、うさぎは力をいれるようで、やはり少し異常な感じがします。 もし胃に毛などが詰まっているようなら、それが流れるとき腸につまらないか心配です。    このような経験をした方がいましたら、どのような状態だったか教えていただければ幸いです。

  • 家の仔ウサギ(体重約300グラム)が、コクシジウム症に感染し、獣医に連

    家の仔ウサギ(体重約300グラム)が、コクシジウム症に感染し、獣医に連れて行ったのですが・・ 一応、虫下しと食欲不振なのでブドウ糖の点滴をしてもらいました。 それでも水分・餌を摂らないとマズイといわれ、スポイトでブドウ糖を補給しようとしたのですが 全く受け付けてくれません。 このとき、ストレスを覚悟して無理やり飲ませたほうがいいのでしょうか? それともストレスを考慮して飲ませないほうがいいのでしょうか? あと、人間のりんごジュース与えてもいいでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 人を好きになると、体調不良になるものですか?

    人を好きになると、なま汗が出たり、食欲不振になったりと体調不良になるものですか? 自律神経失調症になるものですか?

  • うつ症状がみられるって・・・?

    精神科のお医者様に、 うつ症状がみられると言われまれました。 わたしがうつですか?と聞くと、 断言は出来ないと言われました。 食欲不振は症状にありません。 うつ症状がみられるというのは、うつとは違うのでしょうか?

  • 気から来る病?

    2ヶ月前から食欲不振になり、体のリズムが崩れてから気分もすっきりしない 日がずっと続いています。 内科に行っても食欲不振は心理的なものからきているといわれました。 毎日、今日は食事が取れるだろうか。気分が悪くならないか。 すっきりしない体調はいつになったら治るのか、と考えてしまいます。 食欲不振や体がすっきりしないことに必要以上に神経質になって、 そのように感じているのかもしれません。気にしすぎから体が緊張 してる気もします。 漢方薬も2週間前から飲み始めましたがよくなったり悪くなったりを 繰り返しています。自律神経の働きをよくする処方が入っている そうです。 内科と心療内科にいっても精神安定剤を出すだけです。今は飲んでいません。 いい方法はないでしょうか。 やはり気の持ちようでしょうか?

  • 点滴を打ってもらうには?

    体調が悪く、食欲もありません。 食べては吐いてしまうのですが、栄養を取らないといけないので、病院で点滴を打ってもらうかと思っています。 質問なのですが、病院のどの課に行けばいいのでしょうか? また、医者に食べれないので、点滴打ってくださいといえば打ってもらえますか? あと、料金はいくらくらいになるでしょうか? 点滴を打った後って何か食べても平気でしょうか? 点滴を打ってもらう上での注意事項等がありましたら教えてください。 市民病院に行こうと思っているですが、参考に教えてください。