• ベストアンサー

猫の嘔吐とストレス

猫は人間のように、ストレスで胃炎になるものでしょうか? 生後10ヶ月程度の虚勢済みオス猫を完全室内飼いしていますが、 この2~3週間吐いてばかりいます。 特にこの3日位は一日に2~3回吐いています。 嘔吐物は、見た感じ、食べたばかりの食事、猫草です。 食欲はあり、元気に走り回っています。 明日病院に連れて行く予定ですが、色々な意見を伺いたく質問致しました。 考えられるストレスの原因は、うちは多頭飼いしていて、この子以外は全員出入り自由です。 家族が家に居る間は全員一緒に居て、他の子が「外に出して」というと ドアを開けますが、この子だけは「君はダメ!」と締めてしまいます。 平日は10時間程度6畳の部屋に一人でお留守番です。 なんで自分だけ出してもらえないんだろう?などと考えて 辛い思いをしているのではないか、と考えてしまいます。 (でも外に出す気はありません) 些細な事でも構いませんので、経験談や何か対策などありましたら教えて下さい。

  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NDA1013
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

猫は非常にストレスを感じやすい生き物だし,人間と違ってストレスの発散が 非常に下手くそな生き物でもあります. そのためストレスがたまると胃炎を起こしたり,体(特に下腹部)を 舐めまくって,脱毛症を起こしたりもします. 現在の嘔吐がストレスかどうかを確定するのは困難ですが, 可能性は高いかも知れませんね... ただ,まだ10ヶ月齢と若いので,違うかも知れません. 人間もそうですが子供はストレスをため込むことがあまり無いからです. 一般的に忘れてしまうんですよね... 吐物が食べたものと草とのことですが,食べてからどの位の時間で 嘔吐しているのでしょうか? もし食べて5-10分以内の嘔吐ならば一気に食べているせいかもしれませんね. 猫は一気食いして急に胃が拡張すると嘔吐する性質がありますので... ちまちま食べたり少量ならば問題ないのですが... その辺も確認してから獣医さんに相談してみて下さいね.

ringo23
質問者

お礼

やはりストレスで胃炎になったりするのですね・・・。可哀相に(T_T) 吐くタイミングは色々の気がします。 食べた直後だったり、数時間後だったり。 そして吐いた直後にまた食べたりしてます。 よく確認してみます。 そしてストレス発散になりそうな事を、色々考えてみます。 とても有効なご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

No.3の追記ですが、受診の際には、吐いたものをビニールに入れて獣医さんにみてもらうのも有効です。 何を吐いているか、胃液などがどうか、などの参考になる場合もあります。 胃液などのニオイがきついので、ビニールで密封して、何重にもして持参ください。

ringo23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嘔吐物の採取は出来ませんでしたが、 土曜日に病院に連れて行った所、まだ若い事、診察台の上でも かなり元気な様子だった事、毛艶や体格の良さから、 病気ではなく、おそらく一気に食べ過ぎでしょう、 と言われました。 幾つか注意点を指導され、とりあえず様子見になりました。 皆様のお陰で色々学ぶ事が出来、心より感謝しております。 本当にありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

長い毛の子だったりすると、吐きやすいかもしれませんが、そのときに毛玉も確認できますね。 もし毛玉が見られないようなら、消化不良や食べすぎで吐いている可能性のほうが高いでしょう。病気が隠れている可能性もありますので、病院で診てもらったほうがよいでしょう。 あとは、家の中では他の子と遊んでストレス解消できる環境を作ることや、外に遊びにいった子からウィルスや寄生虫をもらっていないか検査してもらうことが重要かと思います(血液検査と直腸検査でわかります)。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

それで正常です ネコは吐く動物です のどに溜まる毛玉を吐くのです 毛玉がなくても吐きます 毛玉対策の餌を与えないとどろどろの反吐を吐いて困ります

ringo23
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ここ最近急に頻繁に吐くようになったのと、他の子はあまり 吐かないのでとても心配になってしまいました。 debukuroさんのご回答を拝見して、毛の生え変わりの時期だからかも、 他の子は外で吐いてるのかも、とちょっと明るい気持ちに なりました。 心配なので病院で検査はするつもりです。 そして毛玉対策のカリカリを買って来ます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫多頭飼いで先住猫が食欲不振・嘔吐

    12月10日より雌猫を飼い始めました。 保護団体より譲渡してもらい、現在生後約半年です。 健康診断では問題はなく、とても元気ですが、食事量にムラがあり ほぼ食べない日もあります。 そこへ、1月26日に生後約4ヶ月の雄猫を 同じく保護団体さんより仮譲渡という形で多頭飼いを始めました。 検便でコクシジウムが見つかり、2週間駆虫をしてもらい その後の検便で獣医さんよりOKが出たので、我が家へ迎えました。 大変元気が良く、リラックスしていて食事も排泄も問題ありません。 新入りさんのほうは、大丈夫なのです。 がしかし、先住の雌猫が威嚇が激しく かなりのストレス状態にあるためだと思いますが 食事を摂らなくなりました。 今日は、極少量朝晩に食べましたが、嘔吐してしまいました。 新入り猫はケージに入れて、先住猫は部屋で自由にできるようにしています。 2匹飼いを始めてまだ3日目ですが、大変心配です。 このまま多頭飼いを続けていいのか悩んでいます。 しかし、新入り猫さんにも、なんとかうちの子になってほしいのです。 先住猫の状態が悪くなるようなら、保護主さんとも相談しなければなりませんが。 なんとか先住猫のストレスを減らして新入りを受け入れ 食事をしてくれるような方法はないものでしょうか。 あきらめたくはないし、2匹の飼い主としての責任も果たしたいです。 どうか、ご意見をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のストレス解消法

    生後約2年になるオス猫についてです。 今までは、自由に外と中を行き来していましたが、猫エイズになってしまいました。 獣医さんによると、もう外にはださない方が良いとのことでしたので、自由に行き来していたところをふさいで、玄関からも出られないようにしました。 でもどうしても外に出たいみたいで、起きているときのほとんどはずっと鳴いています。 ストレスがたまると病気にも良くないそうですが、何かよいストレス解消方法はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    野良で、四歳位の母猫と一歳半の雄猫の親子を二年近く飼ってます。 母猫は、もともと飼われてたらしくすぐなつきましたが、子猫のほうは、今でも寄って来るのは、良いのですが、こちらから寄って行くとすぐ逃げます。最初は、外に出入り自由にしてましたが、近所の畑など荒らすので、外に出さなくなりやっとなれた所です。知り合いから生後二か月の雌猫を飼ってほしいと言われ母猫は他の猫を凄く嫌うのは分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き受けました。子猫には威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄り付かせませんもともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して、家の周りをうろついてます。 どの様にしたら良いのか教えて下さい

    • 締切済み
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    野良の母猫四歳位雄猫一歳半の親子を一年ちょっと飼ってます。母猫はもともと飼われてたらしくすぐなつきました。雄猫は、来るのは、良いが こちらから近ずくと逃げます。前は、外の出入り自由でしたが、近所の畑など荒らすので、出さなくなってやっとなれたところです。知人から生後二か月の雌猫を飼ってもらえないかと言われ 母猫が凄く他の猫を嫌うのを分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き受けました。子猫には、威嚇する位ですが、自分の子に噛みついたりひっかいたりします。もともとは、仲の良い親子でしたので、子供のほうは、それでも側に、行きたがります。子猫は,べつにしてます。どうしたら良いか教えて下さい

    • 締切済み
  • 猫のストレスによる抜け毛について

    皆さんがされている対処法などをお聞きしたくて質問させて頂きます。 現在、生後約1年2カ月のオス猫(去勢済)の抜け毛が酷くて困っています。 最初は換毛期と重なっていたために抜け毛を気にしていなかったのですが、首周り、下腹部、後ろ足内側、尻尾など数か所に渡って毛が抜けています。 動物病院へ行った所、炎症もないので精神的なものが原因じゃないかと言われました。 カラーをして様子を見ているのですが、それすらもストレスになっているんじゃないかと不安に思っています。 他の同居している猫(メス6匹、オス1匹、全員避妊・去勢済)、このオス猫の兄妹である猫には抜け毛などはありません。 全員仲良しに見え、1年以上問題なく過ごしてきました。 ストレスは些細なことで感じると他のサイトに書いてありましたので、なるべくストレスを軽減しようとしています。 ・トイレは用を足したあとすぐに掃除する ・なるべく1匹で寝られる場所を用意する ・湿気の多い時期なので、除湿器を用いて除湿する ・他のネコよりも一緒にいる時間を増やす などです。 同じような経験がある方にお聞きします。 ・ストレスを軽減するためにどんな工夫をしたか ・毛が生えるまでに何カ月かかったか 1人では悩みすぎて空回りしているような気さえするので、どうか知恵を貸して頂けたらと思います。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐で参っています…

    10歳になる雄猫です。 隣人が老人ホームに入所するため、引き取りました。 とても人懐っこくて甘えん坊な可愛い子です。 引き取って5年ほどたちます。 唯一の悩みはすぐ嘔吐する事で… 外の猫を見て興奮したり、お腹が空いたり、一度にガツガツ食べたり… 最初は時間を決めてご飯をあげていたのですが、空腹時間が長くなってガッツくとまた吐くため、常にえさ箱にご飯を入れています。 多少は吐かなくなったのですが、未だに吐く時は吐きます。 ウエットフードが良いかと思ったのですが、好きではないのか食べてくれません。 毎日のように吐いていた時があったため、かかりつけの医者で検査したところ異常はなく… 体重も減っていないし、特に元気がないとか様子がおかしくなければ大丈夫、と言われました。 ですが私が辛くなってきました。 毎日のように吐かれ、気づかないうちに吐いているとフローリングに跡が残りますし、なぜか高いところでよく吐くため、さらに汚れが拡大するんです。 せっかくシーツや毛布を洗っても、知らない間に吐かれていたり… 思わず吐いたあとカッとなって叱ってしまう事があります。 でも猫も申し訳なさそうな、そんな表情をするんです。 仕方のない事なのに、怒ってしまってかわいそうで反省の繰り返しです。 大げさですがノイローゼになりそうです。 もちろん手放すなんてそんな事は考えられません。 ですが何か対応策はないでしょうか? 何かいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。 今まで3匹ほど猫を飼ってきましたが、こんな吐く子は初めてです…

    • 締切済み
  • どうしてこんなに鳴くのでしょうか?(猫)

    生後7ヶ月になる雄ネコと暮らしています。生後約二ヶ月の時に拾い、その頃から人懐こい子で、仲良く暮らしてきましたが、最近起きてる間中ニャンニャン鳴くようになりました。さかりの時の声では無い様ですが、とにかくよく鳴くので、困っています。遊んであげると鳴きませんが、止めると鳴き始めます。在宅の仕事なので家に居る時間が長い為、2時間程度は遊んでいますが、これ以上は無理なのです。しかし遊び足りないのかと思うと罪悪感も感じ、鳴き声がストレスになりつつあります。今後どのように暮らしていけばいいでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛がはげてツルツルなぜ・?

    雄9ヶ月の室内のみ飼い猫虚勢済み 昨日から急に首下の毛がはがれ 今日はさらに広がっています 病気かストレスを疑っています ストレスならかまい過ぎ と留守番のギャップ ガラス越しの外犬に気を使う 下痢はしない キャッツフードのみよく食べる あと心当たりがありません 教えてください

    • ベストアンサー
  • 猫の室内飼いについて

    我が家の猫は生後1ヶ月くらいの時に拾いまして、現在3歳、男の子です。 以前住んでいた所が、ご近所でもみなさん室内外自由に猫を飼っていましたので、問題なかったのですが、今の所に引っ越してから猫の糞尿の公害が回覧板で回るようになりました。 それでも、結構外に出しているご家庭が多かったので、我が家も今までと同じようにしていましたが、本日、近所の方に「お宅の猫が庭で糞をして困る」と言われました。(猫の特徴はうちのと違ってたのですが)以前からあまり回覧板で回ってくるのでダメかなとは思っていたのですが、いよいよその時期が来たようです。 ただ、今まで外に自由に出入りしてた子がいきなり室内ではストレスも溜まると思います。 この場合、去勢手術を行った方が外に行きたがる回数も減るのでしょうか? 知り合いの猫は小さい時に手術したけど、マーキングもすると言います。 ちなみに、我が家の猫は家の中では絶対マーキングしません。 爪も爪とぎでしかしませんし、猫草に至っては、私の植物と勘違いして食べてくれず、子猫の頃からおもちゃで遊んでも反応せず・・・。 そして、何より夫婦共働きなので日中は一人なのです。 元々、出入り自由だったにゃんこを完全室内外にできた方等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫さんがストレスと感じているかどうか・・

    外に出ること(もちろんリードつきで) 他の家に遊びに行くこと お風呂に入ること・病院にこまめに連れて行くこと 部屋の引越し、車に乗せること・・ これらは一般的に(育猫書)には 猫にとってストレスを感じるから、 出来るだけ避けなければならないと書かれています。 私と今生活している猫(オス・雑種・8ヶ月・去勢済み)は 日常的に上に書いたことをしています。 手のひらサイズのときに拾って、 毎日朝、車で一緒に通勤していました。 小さい事務所で、人が多く出入りするので 多くの人に撫ぜられたり抱っこされたり かわいがられてきました。 ひとり暮らしなのですが、 旅行などどこ行くにもケージに入れて連れて行っています。 お風呂も湯船に浸かっていると必ず一声鳴くので、 一緒に浴室に入れて、時には湯船に浸からせたりしていました。 どのときも嫌がることなく、時にはごろごろして、 尻尾はぴんとしています。 円形脱毛も下痢も嘔吐もしたことありません。 私はこの環境をうちの猫も気に入っていると思っています。 ですが、全部ストレスと言われている事。 本心って言葉が分からないので推測の域を超えませんが、 本当はどうなのかな・・ 猫と生活している皆様、猫のストレス判別法、 抜け毛、下痢のほかに何かありますか?

    • ベストアンサー