plamoのインストール不具合??

このQ&Aのポイント
  • plamoのインストールで再び問題が発生しています。具体的には、インストールするセットを選んだ後に「完了しました」と表示されるだけで、実際には何もインストールされていません。回避策や原因は何でしょうか?
  • plamoの再インストール時に問題が発生しています。具体的には、セット選択後に「完了しました」と表示されるが、何もインストールされていない状態です。回避方法や原因は何でしょうか?
  • plamoのインストールで再度問題が発生しています。具体的には、セット選択後に「完了しました」と表示されるが、実際には何もインストールされていません。回避策や原因を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

plamoのインストール不具合??

たびたびお世話になります。 LINUXの勉強中でいろんなディストリビューションを試しています。 機種はVAIOZ505V/BWです。 オプションはたいてい ide2=0x180,0x386 で成功します。 で、じつはplamoなのですが一度はインストールに成功したのに、再びインストールしようと試みているのですがどうもうまくいきません。 具体的には、インストールするセットを選んだあと、インストールしますか?の問いにOKすると、何もインストー巣していないのに「完了しました」とでてしまうのです。 じつは、成功したときにも何度もこのような状況になり、何回もやり直しているうちになぜかインストールが始まったのです。 これを回避するにはどうしたら良いんでしょう??? またなぜこうなるのでしょう? どんな理由が考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

同様の現象に会いました。 (1)インストールするパーティションを認識できない。 (2)インストールCDのドライブを自動認識できない。 という2つくらいの症状があるようですが、(2)の方は強制的にインストールするデバイス(hdc1など)を選択すれば解決するようです。(1)の方はよく分かりませんが、パーティションの切り直しから始めるしかないのかもしれません。

azicyan
質問者

補足

早速ありがとうございます。 (1)は僕の環境ではありませんでした。 (2)はありました、確かに! はじめ認識できていたのに、後からうまくインストールが進まないのでやり直そうとすると「CD-ROMがありません」とでたりしました。「さっき認識したジャン・・・(*_*)」 いちどCTR-CでとめてHaltして電源を切ってから、フォーマットからやり直したところインストールが始まりました! 奇妙なコツがいるようです(@_@)

関連するQ&A

  • bootオプションの”X”

    VAIO505でLINUXをインストールしようとしています。 boot : install ide2=0x180,0x386  あるサイトで調べたところ、BOOTオプションとして上のように入力せよとあります。 この”x”はなにですか?? "小文字のエックス”ですか?? それとも、特別な記号なのでしょうか? だとしたらどのように入力すればいいでしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • で、どこにインストールされたの??

    turbolinux7をインストールし自動アップデートしたところです。 結構簡単にできて、linuxも変わったなあ、と思ったのですが、、、 実は、ネットスケープ7をインストールしてみたのですが、一体どこにインストールされたのか、どうやってスタートメニューに当登録するのか・・・ 良く分かりません・・・ インストール後に一回は起動したのでインストールには成功しているとおもいます。

  • ps2マウスを認識させたい

    畏れ入ります。 VAIOz505V/BWにLESAR5LINUXをいれて勉強しています。 実はUSBマウスをつけてインストールしたところ、そちら(USB)は認識できているのですが、実はタッチパッドで使いたい(ps2です)のですが、USBのほうのマウスしか動きません。 ほかのデストりビューションを試したときはマウスをはずしてやったので、タッチパッドは使えていました。 後からps2のほうを認識させたいのですがどうしたら良いでしょうか・・・? ちなみに、クノーピクスでは、タッチパッド、USBマウス両方で動いています。 できれば両方を使いたいです。 LESERと書きましたが、インストール時にRedhatとでましたので、REDHATで出来た方でもどうやったか教えてくださいm(__)m

  • i-RAMでLinuxをインストールしようとして、Swapフォーマットで死にます。

    i-RAMが手元にあったので、ハードディスクなし、メモリ3GBで、VineやRedHatなどインストールしようとしましたが、swapのフォーマット前に警告エラーでインストールできません。 i-RAMでLinuxをインストール成功された方がいらっしゃいましたら、どのディストリビューションか教えてください。

  • Linux(Fedora Core系)のインストールについて

    Fedora Core4をインストールしたくて、IDEインターフェースのHDDを新たに増設したのですが、実は前々からインストールを試していました。試したのはSATAインターフェースのものなのですが、基本パーティションにWindows XPがインストール済みで拡張パーティションにインストールを試しました。ところがインストーラ起動時に再起動してしまいresolutionでもNofbモードでも駄目でした。今回買ったIDEでも同様の現象が見られます。これはVGA等がLINUXに対応していないのでしょうか。教えてください

  • Cent OS5.3がインストールできない

    dell inspiron530にCentOS5.3をインストールしようとしたら、「Loading ata_piix driver...」と、出てきて止まってしまいます。そこで、インターネットで調べてみると、ブートオプションで「boot: linux irqpoll all-generic-ide noapic nolapic」と入力するとできるということでやったところ、無事インストールできたのですが、インストール後の再起動で、黒い画面にたくさん文字が出てくるところで、しばらくすると同じことをずっとやっていて、そのまま進みません。解決策を教えてください。

  • トリプルブートに失敗!なにが悪かったの

    winxp->Solaris9->plamoLinuxの順にインストールしました。 hda0 ntfs winxp hda1 ext2 solaris9 hda2 ext3 plamo hda3 ext2 swap まずsolarisまでは成功しsolarisのブートローダにて XPとsolaris両方でブートが成功しました。 次にplamoですが、solarisのパーティションのIDが82(ext2?)であるため、linuxがスワップと誤認識する場合があるとのことで、solarisをいったん83に変更しました。 そしてインストール完了で起動すると、grubのメニューにはXPとplamoがあり、両方ともブートできました。 ここで、plamo上からfdiskにてsolarisを82に戻しました。 再起動してgrubでコマンドモードにして、 root (hd0,1) chainloader +1 boot とすると見事にsolarisブートローダーがでたのですが・・・ そこでsolarisを選ぶとなぜか、またgrubに戻ってしまいます。 なにが間違っていて、どうすれば良かったのでしょうか。 Solarisはブートローダが動くことから、未だ残っていると思うのですが、何とかブートできないでしょうか?

  • LinuxとGUI

    LinuxとGUIについてお聞きしたいことがあるのですが、 よろしくお願いいたします。 自分は今までLinux=CUIという認識をしてまして、 Linuxはインストールして起動したら、コマンドプロンプトの画面だけがずっと表示されているものなのだと思ってました。 実際、Windowsにcolinuxをインストールした時は、コマンドプロンプトしか表示されなかったので、そういうものなのだと思ってました。 しかし、最近VMware PlayerにUbuntuをインストールしてみて、LinuxディストリビューションでもWindowsのようにアイコンなどのGUIを表示できるものがあるのだと初めて知りました。 そこで疑問なのですが、例えばEclipseは、Linux上で利用出来、また、wxWidgetsを利用してGUI部分の構築も出来るらしいですが、EclipseとwxWidgetsを使ってCUIしかなさそうなLinuxディストリビューション上でソフトウェア開発をする場合、CUIしかないLinuxディストリビューション上でGUI付きのソフトを開発できるものなのでしょうか?Eclipse+wxWidgetsを起動したら、コマンドプロンプトからIDEのGUI画面に移るのでしょうか? CUIオンリーのLinuxでGUI使いまくりのウェブブラウザなどを起動したらどうなるのかも疑問です。 そもそも「CUIしかない」とか「CUIオンリー」とかの認識が間違ってるのかもしれませんが、どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Vine Linux 3.2 インストール後ブートできない

    富士通 Loox T55/3を入手し、Windows2000を入れたところあまりに重たいので、Linuxを入れようと思い、少ない経験ではありますがVine Linuxが比較的軽いと思い、CD-ROMよりインストールをしたところ、 インストールは正常終了した後、再起動してもError loading Operating Systemと表示され、ブートできません。 WindowsとのデュアルブートではなくLinuxのみのインストールです。 パーティションは自動設定を使用し、ブートローダのところは LILO使用:hda1のMBR、ルートパーティションの先頭セクタ LILO不使用::hda1のMBR、ルートパーティションの先頭セクタ それぞれLBA32の使用オプション すべてのパターンにおいて実験したのですが、どうしても同様のエラーが出てしまいます。 LOが出てくれるのならLILO設定で何とかなると思ったのですが、エラーを見る限りではLILOすら読みに行ってないような雰囲気です。 非力なマシンゆえなるべく軽いディストリビューションを使いたいので、できればVineを使用したいのですが、どなたか解決案等ご存じないでしょうか。 もしくはVineと同等かそれよりも軽いディストリビューションご存じであればご教授ください。

  • Debianのインストールが途中で止まってしまう

    中古のコンピュータを購入し(ValueStar ve35D)、ネットワークインストール用のCD (http://www.debian.org/CD/netinst/index.ja.html)にて Debianをインストールしようとしたところ、途中で止まってしまいます。 PCを起動してDebianの渦巻きが出てくるところまでは問題ないのですが、 linux26 と入力しインストールを開始するとCPUやPCIのチェックらしき動作をした後に  RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 10240K size 1024 blocksize と最後に表示され、止まってしまいます。中古で買った際についていたPCI機器もLANボード以外 すべてはずして行いましたが結果は同じでした。 また、カーネル2.4を使ったインストールにしてもCPUやPCIのチェックらしき動作をした後に  devfs: boot_options: 0x1 と最後に表示され、止まってしまいます。 CDの焼き直しなども行ってみたのですが、やはり結果は同じでした。 Linux系OSのインストールは初めてなので、どうすれば良いのかわかりません。 何かこの問題の回避方法を知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらぜひご教授下さい。 また、参考になりそうな情報がありましたらお願い致します。