• ベストアンサー

PCに最適な設定の仕方。

私はPhotoShopやPainterなどグラッフィック系の重いソフトをよく使うのですが、使用中は常に操作が鈍く、一つ一つの操作にかなりの時間を要するので、なんとか動作が早くならないかと悩んでいます。 他の方の同じような質問を参考にして自分なりにいろいろ調べてみたのですが、なにぶん初心者な者でして、回答の多くは専門用語が多すぎて私には理解できないものがほとんどでした。 そこで、PCの最適な環境設定について初心者でも理解できそうな説明がしてあるサイト、または本をだれか紹介していただけないでしょうか!? OSはwinXPです。

noname#158473
noname#158473

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

#4です。 >ほぼ常に100%使用と いったような感じでした。CPU使用率が高いとやはり動作速度に影響が出てしまのですよね?その場合の対処法はどうしたらよいのでしょうか? >CPU-Pentium(3)1.0GHz メモリ-256MB HDD-40G です。あと、ノートPCです。 ・・・・マシン自体はそんなに「非力過ぎる」という訳でもなさそうですね。 強いて言えばOSが重いのとHDDが遅いくらいですか。 右下の「通知領域」にアイコンが列びますよね? 常時稼動しているソフトです。 必要ないものは「無効」にした方がいいでしょう。 私は以前にノートPCでCeleron700Nhz、RAM384MBでPhotoShop6.0を動かしていました。(OSはMe) 遅い事は遅かったですが、全く使い物にならなかった訳でもないです。 ノートPCということで、マシンのスペックはメモリ容量を増やす以外は上げられませんから、まずは物理メモリをマシンの限界まで増設して、OSや周辺ソフト、デバイスを軽量化して、それでも改善されなければあきらめないとしょうがないです。 そもそもノートPCで画像編集は無謀ではないですか? (マシンスペック以前にノートPCの汚い液晶画面で映像の編集は…)

noname#158473
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 とりあえずアドバイスしていただいたことを実行してみようと思います。 画像処理…確かに無謀なんですが、生活環境上ノートしか置けない状況なんで…。無謀を承知で頑張ろうと思います。 本当にたくさんの情報を提供してくださって、どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.5

貴方のパソコンのスペックが書いてないと正確な回答は出ないですよ いくら設定を変えても、パソコンが古かったりしたら遅いですし 重いソフトと言うような言葉が出るのは、初心者とは、言いませんよ

noname#158473
質問者

補足

すみません。こちらの情報を書いていなければアドバイスのしようがありませんよね。 OSはwinXP、CPU-P3 1.0G、メモリ-256MB HDD-40Gです。 グラフィック系ソフトはDドライブに全て入れてます。 仮想メモリは、最小限値2MB、推奨値が382KB、現在の割り当ては384MBって設定してあるようです。 タスクマネージャで普段の使用の一連の動作を行いコミットチャージを確認しましたところ、 合計209524KB 制限値633352KB 最大値302120KB でした。(painterを開いた状態です)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

あなたのPCのスペックが判らないと確実なアドバイスが出来ません。 手探りですが、よろしいですか? まず、OSの軽量化ですが、 ○XPのデスクトップは「ルナ」にしてますか? 「クラシック」にすると若干ですが軽くなります。 普通は、 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「テーマ」タブ で、「テーマ」をクラシックにしたり、 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「パフォーマンス」の「設定」 →「視覚効果」タブ→「○パフォーマンスを優先する」にチェック→「OK」 で、XPの「視覚効果(ルナ)」はOFFになり、9x系や2000のようなデスクトップになります。 ですが、このOFFは、「見かけ」だけで、実際はバックグラウンドで動いていますので、 完璧にOFFにしたいなら、 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」 →「Themes」を選択→右クリック→「プロパティ」→「全般」タブ →「スタートアップの種類」を「無効」にして「開始」→「OK」 ○次にWindowsが使うテンポラリフォルダの移動 テンポラリフォルダ(一時ファイルの保存場所TMP、TEMP)はデフォルトではシステムの入っているドライブにありますから 出来れば「物理的に別なディスクに設定した方がWindowsを軽く出来ます。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「環境変数」をクリック →「TEMP/TMP」を選択後「編集」 →移動させたい任意の場所を指定します。(例=D:\Temp) ○自動更新(WindowsUpDate)のOFF 「自動」と名のつくものはXPに負荷をかけています。 必要ないならOFFに。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」タブ →「○自動更新を使用せず、手動で~」にチェック→「OK」 ○システムの復元機能のOFF OFFにすると当然ながら「復元」は出来なくなります。 その代わり、HDDに空き容量が出来ます。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「システムの復元」タブ →「□全てのドライブで~」にチェック→「OK」 ○仮想メモリ 仮想メモリ=物理メモリが扱いきれなかったデータを物理メモリより速度の遅いHDDへ逃がす(スワップ)ので、その分Windowsの処理は緩慢になります。 システムが入っているディスクと同じディスクに設定していると「フラグメーション(断片化)」が起きるので、仮想メモリ専用のパーテーションを設定するか、容量を固定するのが「望ましい」 できれば、物理的に別のドライブが理想。 十分な物理メモリが搭載されていれば「なし」でも構いません。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「パフォーマンス」の「設定」をクリック →「詳細設定」タブ→「仮想メモリ」の「変更」をクリック ここの設定は解説し始めると長いので参考URLを見てください http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html ○メモリ使用量 大容量の物理メモリを搭載していれば以下の設定を 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「パフォーマンス」の「設定」をクリック →「詳細設定」タブ→「メモり使用量」の「○システムキャッシュ」にチェック→「OK」 ○エラー報告 必要なければOFFに。 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「エラー報告」をクリック →「○エラー報告を無効にする」にチェック→「OK」 ○システムエラー 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」タブ →「起動と回復」の「設定」をクリック →「システムエラー」以下のチェック3つをはずす→「OK」 ○リモートデスクトップ 使わないならOFFに 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「リモート」タブ →ふたつあるチェックボックスのチェックをはずしてください。 ○デスクトップ背景 なし ○スクリーンセイバー なし ○リフレッシュレート 「スタート」→「コントロールパネル」→「画面」→「設定」タブ →「詳細設定」をクリック→「モニタ」タブ →「モニタの設定」の「画面のリフレッシュレート」を高く 注意!!少しずつ上げること、失敗するとハードが異常を起こします。 ○テンポラリファイルの削除 「インターネット一時ファイル」や「履歴」「Cookie」のいらないものを削除します。 InternetExplorerなら メニューバーの「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブ ここで削除できますし、フォルダの場所も変えられます。 ○ゴミ箱 ゴミ箱の中身はHDDの容量を圧迫しますので、使わないか容量を設定しなおしてください。 ○デスクトップアイコンの整理 不必要なものは移動、削除 ○IMEツールバー 表示しない ○タスク 不必要なものは停止。 ○スタートアップ 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」→「OK」 「不必要な」サービスのチェックをはずします。 ○サウンド 不必要ならBIOSレベルでOFFに ○フォント 日本語フォントはファイルサイズが大きいのでできるだけインストールしない ○ユーザーオプション すべてOFF ○自動時刻あわせ OFF ○フォルダオプション 自分の環境にあわせて全て見直し。 特に 「ネットワークのフォルダとプリンタ~」 「ポップアップヒント」 「フォルダのヒントにファイルサイズを~」 「縮小版をキャッシュしない」 …はOFF ○クイック起動 OFF ○通知領域のアイコン 非表示 ○時刻表示 必要なければOFF ○CD-R機能 OFF 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「gpedit.msc」→「OK」 →「ユーザーの構成」→「管理用テンプレート」→「Windowsコンポーネント」 →「エキスプローラ」→「CDの焼付け機能を削除する」を開いて「有効」→「OK」 ○ワトソン博士 「C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe」を起動 「□クラッシュダンプファイルの作成」のチェックをはずす。 ○フォトショップ側 ○仮想記憶ディスク Windowsの仮想メモリと同じ考え方です。 メニューバーの「編集」→「環境設定」→「プラグイン・仮想記憶ディスク」 →「仮想記憶ディスク」をWindowsがシステムで使っているディスク以外のディスクへ設定してください。

noname#158473
質問者

お礼

ここまで詳しく、丁寧に説明してくださって本当にありがとうございます!! 正直、どこから手をつけていいものかお手上げだったのですが、TT250SPさんの詳しい説明で、かなり分かりやすく設定変更ができました。私なんかにも分かりやすいようにわざわざ操作手順まで書いていただいて本当になんとお礼を言ったらいいのか。。。 とりあえず、変更できそうなところは全て変更しました。おかげで起動時間はかなり短縮できました。全然分からない機能ばかりなのですが。。。 参考サイトの方で、いろいろ調べてみましたところ、まるっきり分からなかった仮想メモリなどがなんとなくですが、理解できるようになりました。 また分からないことがありましたらよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

noname#158473
質問者

補足

お礼を書いた後に書いてしまっていいのか分かりませんが。。。 すみません。スペックの方、補足させていただきます。 CPU-Pentium(3)1.0GHz メモリ-256MB HDD-40G です。あと、ノートPCです。 先ほどタスクマネージャで普段の使用の一連の動作を行いコミットチャージを確認しましたところ、 合計209524KB 制限値633352KB 最大値302120KB でした。(painterを開いた状態です) ということは、私はメモリを結局のところどれくらい増設したらよいのでしょうか? そして、非常に申し訳ないのですが、あと一つ質問をさせていただきたいのです。 painterなどはCPU使用率が非常に高いと聞きました。 確認してみたところ、ほぼ常に100%使用と いったような感じでした。CPU使用率が高いとやはり動作速度に影響が出てしまのですよね?その場合の対処法はどうしたらよいのでしょうか?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

皆さんの回答にもある通りメモリーは必要です。 ところで、「一つ一つの操作にかなりの時間を要する」 とありますがどの程度なのでしょうか? 5MのファイルをPhotoShop6で操作して見ましたが 長いもので十数秒短いもので一瞬で終了します。 (因みにハードはCPU-P4 2.2G メモリー256MBの環境です) >>重いソフトをよく使うのです WordやExcelに比べたら重いソフトです。従って操作に よっては時間がかかります。 バージョン4をWin98が使っていて当時に比べれば格段に 早くなっていますので、私は十数秒かかっても苦になりません。 WinXP搭載のPCであることから察して古いPCではないと思います。 時間がかかると思うのはどの位の遅さなのか解ると解決方法が 具体化すると思います。

noname#158473
質問者

お礼

すみません。。。どうやら動作が重い一番の原因は画像のサイズだったようでして。。 A4サイズの画像をスキャナで取り込んで、加工することが多いのですが、70~100MBある画像が大半でした。普通にブラシを使うだけで、数秒送れて反応、画像回転、保存に至っては数十秒かかるのはやはり画像サイズが大きすぎたためかと・・・。 すみません。スペックの方、補足させていただきます。 CPU-Pentium(3)1.0GHz メモリ-256MB HDD-40G です。あと、ノートPCです。 Photoshop6.0をHAL007さんと同じく5Mの画像で操作してみたところ、こちらはすんなり…とまではいきませんが、ほぼHAL007さんと同じような条件で動かすことができました。 大きなサイズのファイルは根気が必要なようですね。私の我慢が足りなかったようです。 でも、扱うファイルサイズは変えられそうにないので、(若干小さくしようかと思いますが・・・)みなさんのおっしゃるようにメモリを増設してみようと思います。 とても参考になりました。ご回答どうもありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

WinXPはメモリを使いますし、グラフィック系で特にAdobの製品はメモリが必要ですね。 XPで、256MBだと、ネットをしてるだけでも遅く、512MBにして、やっと快適になりました。 PhotoShopはMACで使っていますが、1GBのメモリをいれています。 デジカメで、1枚あたり1MBとしますと、読み込みで7-8MBになり、いろいろな作業をすると、 作業回数×8MBの容量が使われます。 スキャナーを使うと、A4で100MB程度になります。 グラフィックをやるなら、まず、512MBのメモリを増設し、それでも遅ければ追加をしてみてください。

noname#158473
質問者

お礼

説明を参考にして画像サイズを確認したところ、成る程、100MB近くある画像がたくさんありました。 これでは重いわけですね。 みなさんやはりメモリの増設を奨められるので、増設を考えてみようと思います。 参考になるご意見、どうもありがとうございました。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

WinXPを使っていて、グラフィック系のソフトに限り、常に操作が重いとなると、恐らくメモリが足りていないのでは? 扱う画像のサイズにもよりますが、最低でも256MB、出来れば512MB以上は積んでおかないと快適には動作しないと思います。

noname#158473
質問者

お礼

すみません。OSの種類だけでは情報不足でしたね。 メモリは256MBです。 快適に操作を行うには最低でも256MBなんですね。。。 うーん。。。やっぱりメモリを増設した方がいいのでしょうか。 参考になりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イラストソフトの良書を探しています。

    ペンタブレットで絵を描こうと思い、Intuos3を買いました。 さあ絵を描こうと思ったのですが、 バンドルされている、painterとphotoshop Elements5.0 の扱いにさっぱりです^^; アイコン各種やレイヤーなどの専門用語ばかりで分かりません。 この二つのソフトに関する初心者でも分かりやすい良書がありましたら、ぜひ教えてください。失礼しました。

  • プロフィールの内容を変更したいのですが操作のしかたがわかりません。

    プロフィールの内容を変更したいのですが操作のしかたがわかりません。 何分すごい初心者なのでパソコンの用語なども全くといっていいほどわかりません。 なるべくわかりやすい言葉でおしえてくださるとありがたいです。 勝手ばかりで申し訳ないのですが、回答よろしくお願いしますm(--)m

  • Photoshop5.5 パスの使い方

    私は最近CGを書くようになった初心者なのですが、 よくCG作家さん達が髪の影などを塗る時に『パス』を使っていると聞きます。 実際CG講座系のリンクを辿ってみたんですが、 私が行ったどこのサイト様も初心者にとっては難しい専門用語の羅列で、よく理解できませんでした。 なので、初心者にもわかりやすく、 尚且つPhotoshop5.5でも大丈夫な方法でパスの使い方を紹介しているサイト様を教えてください。 またサイト様だけではなく、この場で言葉での説明もお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • PC・インターネット関連の勉強に最適なものはなんですか?

    PCを日常的に使うようになって数年経つのですが、恐らく初歩的なことすら理解できていないような初心者だと自分では思っています。 上級者を目指して勉強しようという意志はあるのですが、例えば専門用語について勉強しようにも、 その用語の説明の中にまた専門用語が出てくるのでそこから調べようとし、 しかしそこにもまた未知の用語が現れたためそれについて調べ・・・という繰り返しばかりで全く吸収できていません。 インターネット全般に関するノウハウや、PCにおいて問題が発生した時に全て自分で解決できるほどのスキルを身につけたいのですが、 初心者が順序立てて効率的に学習するのに最適なものはなんでしょうか? 書籍やWebサイト等、勉強に適している材料があるようでしたら紹介していただけると嬉しいです。

  • painter7で画像を縮小したい

    初心者です。超基礎的な質問ですみません! painter7を使ってデジカメ画像を単純に縮小したいのですが どう操作したらいいのでしょうか? photoshopのときは解像度を設定すれば自動的に希望サイズになったんですけど… painterで同じことをすると、何も変わらなかったり、縦横比がおかしくなったりします。 具体的には、267×200ピクセルにしたい(HPにのせるため)です。 よろしくおねがいします。

  • PC→ipodへの転送の方法がわかりません

    昨日から何度かipodについて質問させていただいているんですが、またわからないことがでてきてしまいました。 タイトルの通りPC(WinXP)からipodへの転送の方法が全くわかりません。 かなりのPC初心者なので専門用語がわからないのでかなりわかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • 画像についてです(超初心者です)

    最近、無料ゲームに夢中なのですが、そのゲームのなかで 画像が必要になりました。 (gif形式32*16pt)の物なのですが私も家族も超初心者で どうすれば良いのか、まるで解からず困っています。 やり方がわかる方に教えていただきたいのですが なにぶん初心者なもので専門用語等、理解できないかも しれませんが、よろしくお願いします。

  • Win7のハードへのリカバリー

    すいませんPC初心者です。先日、Win7をインストールしたんですが、私のPC(DELLノートstudio1555)のハードディスクにはCとDがあり、Dはリカバリーとなっております。このリカバリーは前のOSのVistaだと思うんですが、インストールしたWin7のリカバリーをここのDに作成することはできるんでしょうか?? ここのQ&Aを見たのですが、今ひとつ解りません。もし、できるのでしたら手順を教えて頂きたいのですが。なにぶん初心者なもので専門用語がサッパリ解りません。私のような者にも理解できるように解りやすくご説明頂ければ嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • PainterのWeb機能について

    カテゴリーが違うのかもしれませんが・・・PainterのWeb機能について知りたいのです。今まで自分はHTMLは手書き&DreamWeaverしか使ったことないので(初心者に限りなく近い・笑)ソフトに付属されている説明書?では専門用語ばかりで本当ちんぷんかんぷんです(泣)別に使わなくてもいいじゃんって言われそうですが、機能があるなら、せっかくだし使いたいのです。というかPainter5.5を2年半前に購入し、なおかつ6にUPまでさせたのに使ってないので勿体ない・・・(本音) 結局のところPainterのWeb機能ってどういったことができるのか?ということが知りたいのです。もしくはPainterのオススメ解説本とかあったら教えて下さると助かります(*^^*)Painterって本あんまりないですよね・・・?

  • Corel Painter X のガイドブック(ホームページ)を探しています。

    PhotoshopやIllustratorのガイドブックはかなり出回っていますが、Painterってなかなかないですよね。 タブレット(WACOMのBAMBOO COMIC)もPainterXも初めて使うデジタルイラスト初心者です。 一から説明しているものを探したのですが、ほとんど見つかりません。 「はじめてのPainterX 」という本も見ましたが、ほんの厚さも薄くて内容も薄いような・・・。 いいなと思ったのは「キャラクターをつくろう! CG彩色テクニック 8」です。珍しくPainterで書いた本なのです。 何かいい本orサイトはありますか? Photoshopのこの操作をPainterではこうすることによりできます・・・のような但し書きのついた本でもいいです。 ちなみにPainterのトレーニングムービーが再生できる以下のサイトに家でアクセスしたら再生されませんでした。 (http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1180016464947) 他の家のPCでは再生できるのに・・・カスペルスキーの設定のせい?