• 締切済み

ジェイゾロフト75mg 中学生で・・

jinseiwalkの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

薬がいやで、副作用が怖いならカウンセリングに変えては同でしょう。 心の病はお医者さん以外でも治る道はあるのですから。 ましてや中学生ならなおさらです。

関連するQ&A

  • アモキサンの離脱症状について教えて下さい

    アモキサンの離脱症状について教えて下さい アモキサンを服用したときくらいから 人が怖くなり 学校へいけなくなってしまいました こちらがやめたいとお医者さんに言うと 「じゃあやめときます?」とあっさり断薬することになりました それから集中力が全くなく 胸のあたりがモヤモヤするのですが これって離脱症状ですか? それともうつの症状もよくなってきて 気になる男性ができたので そのせいでしょうか 中3女子で ジェイゾロフト、(アモキサン)、リーゼ、エビリファイを服用しています

  • 『ジェイゾロフト』『パキシル』『リーゼ』の違いって何ですか?

    『ジェイゾロフト』と『パキシル』と『リーゼ』の違いってどんな事なのでしょうか? 私がパキシル、主人がジェイゾロフトとリーゼを服用しています。 でも主人の方が状態としては重いように思えるのですが・・・。 何故私はパキシルだったのか疑問なのです。。 私は服用歴半年で開始して2ヶ月で断薬をはじめました。 現在も断薬中です。

  • ジェイゾロフトの断薬症状について

    ジェイゾロフトの断薬症状についての質問です。 2年半前にパニック障害と診断され、10ヶ月ほど前から、ジェイゾロフト25mg、メイラックス10mgを毎晩、発作時の頓服としてソラナックスを処方されていました。(症状が重かったときは、パキシルを服用していた時期もあります。) 最近では症状もほぼでなくなってきたので、主治医と相談した結果、先月末からジェイゾロフトの服用を止めてみましょうということになり、 現在はメイラックスとソラナックスのみを処方されています。 自分自身ではもう大丈夫だろうと根拠のない自信があったのですが、 ジェイゾロフトの服用を止めてから、不安強くなり、落ち着かない日が続いています。 軽い発作であれば、頓服を飲まなくても済んでいたものも、先日発作を起こしてから不安な気持ちが収まらなくなり、ちょっとしたことでも怖いから頓服飲んでおこうと以前よりも頓服の服用回数が多くなってしまいました。 おそらくまだ断薬するには時期がはやかったのではないかと思いますが、ジェイゾロフトの断薬症状について、経験などがある方がいらっしゃればどのようなものがあったのか、教えていただきたいです。 主治医にも相談しますが、実際に経験された方のお話を伺えたらと思います。

  • ジェイゾロフトを100mg→0mgへ。離脱症状は?

    私はジェイゾロフト25mgを1日4回、計100mg飲んでいます。 3月6日までは1日75mgでした。 一昨日、昨日と、昼食後、夕食後に急に動悸が激しくなり、自分の心臓の脈で気分が悪くなるほどでした。 息苦しさもあり、病院に電話したところ、主治医の先生が不在だったため、代わりの先生に「6日の日に増えているので、今日はこのまま1日飲まないでおくか、以前の3錠に戻してみてください。」と言われ、念のため今日受診しました。 主治医からは、内科的なものからきてるかもしれないので(動悸)、とりあえず心電図を撮ってみてくださいと言われ、次回診察日までジェイゾロフトは飲まないでおきましょうと言われました。 坑鬱剤は急に減らすと離脱症状が強いと言われますが、急に100mgから0mgに減らして大丈夫なのでしょうか? ちなみに、先生からは「昨日の昼間から飲んでいないので問題ない。」と言われています。 次回診察日は4月3日です。 よろしくお願いします。

  • アモキサンの減薬・断薬についてなのですが、

    アモキサンの減薬・断薬についてなのですが、 今現在25mgを服用しています。 他にもルボックス50mg、レキソタン2mg×2(朝・夕)、マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg、ヒルナミン5mg×2を服用しています。 診断名は社会不安障害、適応障害、強固な不眠症です。 主治医は私の調子が良くなってきたからということでアモキサンはやめましょうということだったので、 アモキサン25mg→10mg→0mgに減薬・断薬していってる最中です。 ルボックスは据え置きでという考えのようです。 10mgまでは順調だったのですが、おととい0mgになってから今日あたりから 急激な鬱症状、食欲不振の状態が現れるようになりました。 また25mg服用したほうがよろしいと思われますか? (10mgは今の病院には置いていません) 今日から病院はGWのため、主治医と相談しようと思ったのですが、電話が通じず、 大変困っております。 みなさんよろしくお願い致します。

  • ジェイゾロフトの効果について

    鬱症状から心療内科にかかり、 ジェイゾロフト25mg・デパス0.5mgを処方されました。 ジェイゾロフトは朝、デパスは就寝前に服用。 デパスは、安眠効果と肩の強張りを取る効果がありました。 ジェイゾロフトは、効果がいまいちよくわかりませんでした。 2週間後診察時に上記のことを伝えたら ジェイゾロフトの量が50mgに増えました。 先生いわくジェイゾロフトは、効いていればはっきりと効果が現れるそうなので 量が少ないか、ジェイゾロフト自体が私の症状・身体に合っていないのかもしれないそうです。 それでジェイゾロフトを服用されている方にお聞きしたいのですが 効果ってどんな風に現れますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。 ご回答頂ければ幸いです。

  • うつの悪化?断薬症状?波?

    よろしくお願い致します。 42歳、主婦です。 3月27日にうつ病と診断。 翌日から入院、4月27日退院。 薬の服用は以下と通りです。 3月28日 ~ ジェイゾロフト25mg 4月1日~ ジェイゾロフト50mg 5日~ ジェイゾロフト75mg 11日~ ジェイゾロフト100mg 6月28日~ ジェイゾロフト100mg サインバルタ20mg 7月4日~ ジェイゾロフト50mg サインバルタ40mg 7月11日~ ジェイゾロフト25mg サインバルタ40mg 7月18日~ ジェイゾロフト12.5mg サインバルタ40mg 7月25日~ ジェイゾロフト 断薬 サインバルタ40mg ☆ここで質問です。ジェイゾロフトを断薬した、二日後から頭痛と気分の落ち込み、気力がなくなる等、がまた始まりました。急に不安になって涙がでたりと… サインバルタを服用後から調子が良くなり、ジェイゾロフトの減薬となりました。 うつが悪化したのでしょうか? 減薬が早すぎたのでしょうか? うつの回復期の波でしょうか? ジェイゾロフトの離脱症状でしょうか? 次回、受診日まで日にちがあり不安で、質問させて頂きました。 同じような経験、何かわかることありましたら教えて下さい。 大変、苦しいです。 よろしくお願い致します。

  • ジェイゾロフトの副作用について

    いつもお世話になります。 2月~4月の初旬頃まで、軽いうつ状態でアモキサンを服用して調子がよくなったので、処方されなくなったのですが、再度4月の下旬から調子が悪くなり、ジェイゾロフトを処方されました。25mg/day(朝)です。 最初は何ともなかったんだけど、医者から2週間経ったら50mg/day(朝)にと言われ、昨日服用しました。 すると、脳がずっと揺れているような状態で、意識は朦朧としフラフラででも、完全に覚醒して、昨日の夜に睡眠薬(デパス、マイスリー、サイレース、エリミン)を飲んだのに朝まで布団の中で一睡もできませんでした。日中もうとうとしたていどです。 また全身倦怠もあります。 GWで病院が休診日なのでこちらでアドバイスいただきたいのですが、あまりにも辛すぎるため、一時服用を中止して、GW明けに医者に行こうかと思います。 はっきり言ってうつ状態よりひどい焦燥感と不安感(マイナスの感情)です。 まだ服用2週間なので、明日は飲まなくてもいいでしょうか? 経験者や専門家からアドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • ジェイゾロフトの副作用について

    パニック障害を患って5年程になります。 今までSSRIに抵抗があり、それを使わずリーゼやドグマチールを発作が起きた時に服用するといった形でなんとか抑えてきました。 しかし、根本から改善したいという思いから、先月から医師とも相談しSSRIでの治療に踏み切りました。 処方された薬はジェイゾロフトなのですが、これを75mg、毎日夕食後に服用しています。 大きな副作用もなく、徐々に発作の頻度も減り、安堵していたのですが、 1週間ほど前から、頻尿や残尿感といった症状がでるようになり、不快感があります。 ジェイゾロフトの副作用に頻尿や残尿感というのはあるのでしょうか? また、改善の方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。 SSRIの処方経緯はジェイゾロフト25mg→50mg→100mg→75mg(100mgだと眠気が酷かった為減らしてもらいました) 一緒にドグマチールも飲んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • うつ病なのに抗うつ剤無しという処方について疑問です

    うつ病なのに抗うつ剤無しという処方について疑問です 姉のことで相談させていただきます(姉は結婚して小学生と幼稚園児の子供二人がおり、他県に住んでいます。) 姉は数年前からあまりよく眠れないと言っており、今年やっとメンタルクリニックに通うようになりました。 最初は眠れないだけで、睡眠薬を貰っていたのですが、それでもぐっすり眠れるということはなかったようです。 その後4月下旬位からやる気がでない、なにをするのも億劫、料理をするのに献立を考えるのが困難などのうつの症状が現れ始め、5月の頭くらいから抗うつ薬を処方されるようになりました。 最初はアモキサン25mgとリーゼ5mgを朝夕一錠・就寝前にマイスリー5mg2錠・ロヒプノール2mg1錠でした。 二週間後にはアモキサンとリーゼが朝昼夕の3回になったそうです。 しかしアモキサンの副作用と思われるめまいや立ちくらみが辛いと伝えたところ、ピーゼットシーという薬が追加されたそうです。この薬はめまいなどを抑え、アモキサンの効果を高めると言われたそうです。 めまいや立ちくらみは少し改善されたようですが、相変わらずうつの症状はよくならず、考えた結果、通い始めた当初から医師が威圧感があって話にくいと感じていたこともあり、転院をしました。 新しいクリニックでは、アモキサンは中止になり、リーゼ・睡眠薬はそのまま、レメロンを就寝前に一錠、甘麦大そう湯(朝昼夕)という処方に変わったそうです。 しかしレメロンの副作用で有名な眠気が残ってしまったらしく、昼間眠いと伝えたところ、レメロンは中止になり、エビリファイ3mgを朝1錠という処方になったらしいのです。 現在服用している薬は ・エビリファイ3mg 朝1錠 ・リーゼ5mg    朝昼夕1錠 ・甘麦大そう湯   朝昼夕 ・マイスリー5mg  就寝前2錠 ・ロヒプノール2mg 就寝前1錠 です。 私が気になるのは、姉はうつ病なのに、抗うつ剤が処方されていないということです。 調べてみたところ、エビリファイなどの精神病薬は抑うつ状態に使用されることもあるらしいのですが、果たしてエビリファイ”だけ”で、うつの症状が善くなるのでしょうか? 私は、抗うつ剤を服用して、エビリファイなどは補助的に(?)使うものだと思っていました。 質問させていただきたいのは、エビリファイだけでのうつ病の治療というのは一般的に考えられるものですか?ということと、抗うつ剤を処方してもらったほうがよいと思われますでしょうか?ということです。 長文、乱文で申し訳ありません。 経験者の方、お薬に詳しい方、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。