• ベストアンサー

ご飯を食べましたか

我是日本人。 中国語の初心者です。 中国では、ご飯食べましたか=おはよう であると本に書いてあります。本当ですか? ご飯を食べていなくても、食べた、と答えれば うそ の返事になるようで心配です。 Nin Chi Fan Le Ma? Chi Guo Le. Wo Chi Fan Le また、本当に ご飯を食べたか尋ねたい時は、何と言うのですか? また、尋ねられた相手は、それが挨拶なのか、食べたかどうかの質問なのか、迷わないのでしょうか? 回答を請多共照 (ちょっと、字が違いますが)。

  • rodste
  • お礼率55% (945/1717)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

中国人です。 >中国では、ご飯食べましたか=おはよう >であると本に書いてあります。本当ですか? そうです。しかし、今はこのような挨拶あまり使いません。 >また、本当にご飯を食べたか尋ねたい時は、何と言うのですか? 質問の目的を表明します。そうすると、誤解が起きない。 たとえば:你吃?了??没吃的?一起去吃吧。

rodste
質問者

お礼

この本は1998年に出版された本です。 著者は、1946年生まれの日本人で、侠西市販大学卒業、また、香港中文大学卒業。20年以上 中国で暮らした人です。 「東進ブックス 今すぐ話せる中国語 入門編」 太 謝謝 Ni Le.

その他の回答 (8)

  • 84jupiter
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.9

こんにちは このイコールは成立しないと思います。 日本人だと知り合いが路上などで出会う場合、よく天気のことを話題にしますね。または「どこへ出かけますか」とも言うでしょう。だが、火を見るより明らかな天気について「いい天気ですね」などと確認しあう必要もなければ、プライベートだと言える相手の出先について聞くのも失礼に当たるでしょうが、これはあくまでも共通する話題を探して円滑な人間関係を図るものだけです。 中国語の「ご飯食べましたか」もその類です。本当にあなたがご飯を食べたかを知りたいわけではないし、食べてなくてもご馳走するつもりはありませんが、ただのあいさつです。 ただ、相手が明らかにトイレから出たばかりの場合は、使わないほうがいいでしょう。「誰がトイレでご飯を食べますか」と突っ込みを入れたくなりますから。

rodste
質問者

お礼

最近、日本人は、「火を見るより明らかな」という表現を使わなくなりましたが、日本語お上手ですね。

回答No.8

こんにちは、中国人です。日本語が不得手なので、読みにづらいところがあるかもしれませんが、ごめんね。 約1990頃に、われわれはよく食べるについての話を使って挨拶する。たとえば「吃了??」って。それは確かにそうです。でも今時、そのような話で人と挨拶すると、なんだか違和感があります、まるで相手に奢るつもりな気がする。現在には、食べるのはなしは異なる意味をもつと思います。たとえば「?后??」、それは「時間を軽くて過ごすためになにか話す」の意味と思います。以前の挨拶として使うことはよくなくなると思います。

rodste
質問者

お礼

非常謝謝

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.7

> 中国では、「ご飯食べましたか」=「おはよう」 ここをイコールで考えると奇妙なことになるので、他の方がご回答なされてように異論が続出しますね。 より正しく言うと、「ご飯食べましたか」→「挨拶の場合もある」です。 昼であれば「よう、こんちは!」の意味かもしれず、夕方や夜であれば「こんばんは!」かもしれません。 矢印で示したように、挨拶→「ご飯食べましたか」と逆に考えると、そうではないとおっしゃる方の言い分ももっともです。 昨今、都会の人はあまり使わないのではないかと思いますし、挨拶の文句は地方によってだいぶ違うこともあります。 (中国国外を含む南方で、比較的多く使われると思います。) 食べたら「吃過」、まだなら「没有」で、深刻に考えずにとりあえず返しておいて、本題の会話に入ればいいです。 もしも単なる挨拶でなく、本当に相手がご飯を食べたかどうか尋ねたのであれば、そのあとにご飯ネタが続くはずです。 英語でも「How are you doing ?」などの挨拶に「今、あなたは何をしているのですか?」と具体的な行動を尋ねる意味はありません。 大阪でよくひきあいに出される「もうかりまっか?」と同じで「儲けました」とか「損しました」などとは答えません。 英語の例は、比較的不特定の相手に広く用いられますが、大阪弁の例でおわかりのように、「ご飯食べた?」は、あまり見ず知らずの人には言わないと思います。

rodste
質問者

お礼

大阪人に言わせると、「もうかりまっか」と言う大阪人はいないのに、「東京人が作った空想の世界の大阪人言葉」でいつも、笑ってしまうとのことでした。奈良県出身の清原選手(野球)が、週刊誌で「わい(私)」と言ったと記事になっていたけれど、本人は、「わい」とは一度もいわないので、東京人が作る空想の人物言葉が 面白いとテレビ番組で言っていました。 あまり使わない言葉を こうした語学参考書に記載して、CDまで付録でついています。CDは、もちろん中国人ナレーターが声で読んだ会話が録音されています。ナレーター役の中国人から、こんな表現使わないよ、とは文句でなかったのでしょうか。 ギャラもらうから文句言わず??

  • pake_93
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.5

今でも使わないわけではありません。 でもそれは、お昼やご飯の時間帯に 知り合いに会ったときに使います。 いわゆる日本語でいうと「いいお天気ですねー」とか 「お出かけですか?」と同じ感覚です。 別に正確に何を食べたかや正しい答えを言う必要もなく 会話のきっかけや声かけの一種として使います。 もちろん、中国語でも「寒いですねー」とか 「出かけるの?」という挨拶も使います。 日本語と同じように、それに対してどこへ行くのか知りたいとか 天気について語り合いたいわけではないです。 中国人は食事を食べるかどうかという情熱は日本人よりはるかにあります。 都会ではかなり薄れてきましたが 残業で昼食や夕食を時間通りに食べられなかったり 一食抜いたりは中国人にとってかなり不満がたまります。 なので会話でもご飯を食べたかどうかはよく出てくる話題です。 ただし「ご飯食べた?」という挨拶は、ご飯の時間帯以外に使うと変です。 Nihaoという挨拶は、どちらかといえば堅苦しい挨拶で 親しい中国人同士の挨拶で使われることはあまりありません。 でも外国人に対しては割りと使うので 初心者のうちは昼の挨拶はこれだけでもいいんじゃないかと思いますよ。

rodste
質問者

お礼

面白いですね 回答ありがとう

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.4

>中国では、ご飯食べましたか=おはよう >であると本に書いてあります。本当ですか? 25年ほど前に私が中国語を学び始めたときでも、中国でも年配の人しか使わなかった言い回しですね。 昔の庶民は食べるものがなくて本当に食事がままならなかったようなので「ご飯を食べたか」と相手を気遣う言葉が挨拶言葉になったんでしょうね。 現代の、特に都市部では死語だと思います。貧しい農村に行けばまだ聞けるかも。 ですから、 >また、本当に ご飯を食べたか尋ねたい時は、何と言うのですか? 普通に Ni Chi Fan Le Ma? と聞けばいいです。 じっさいの会話場面でも、顔を合わすなり「ご飯食べた?」と聞くことはまずないでしょう。何らかの挨拶や他の話題があった後に聞くでしょうから、聞かれたほうも挨拶言葉と誤解はしないと思います。

rodste
質問者

お礼

回答ありがとう

  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.3

ご飯を食べましたか?(ni吃了ma?) と おはよう≒起きましたか(ni起了ma?) の発音は日本語で表現すると両方とも ニーチーラマ? になります。 もちろん厳密にはchiとqiですので違う発音ですが日本人がしゃべる中国語なら同じに聞こえる可能性があります。 クイズか冗談かなにかでその事を言っているのではないでしょうか?

rodste
質問者

お礼

回答ありがとう

回答No.2

昔の貧しい時代に使われていた言葉で、親しい中国人同士では 今でも使われているのかもしれませんが、聞いたことがありません。 特に外国人には使わないと思います。

rodste
質問者

お礼

回答ありがとう

  • Isuzumi
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

中国では、ご飯食べましたか=おはよう どんな本に書いているのかが判りませんけど、それは出鱈目、大嘘です。 Nin Chi Fan Le Ma? 飯食べましたか それ以上以下の意味もないです。 確かに挨拶した直後その言葉で話を進むときもあるけど、今それも珍しいので、中国語の達人になるまでなしの話に振りしてもいいとおもいます。濫用は禁物です。 「おはよう」にもどって、それに対応する言葉は「早上好」、それとも省略の「早」、「早阿」。どうか迷わずにこれを記憶してください。

rodste
質問者

お礼

書いてある本の画像をもう一度投稿します。 回答ありがとう。

関連するQ&A

  • とても困っています・・・。訳。

    中国語の翻訳なんですが、読めません・・・。 どうか教えてください。 (1)Guoni guo de zengmeyang? (2)U rang ni shi wang. Wo geng xi huan ni le.zen me ban ne? (3)Do jia le ma?xie xie ni de yi jian. wo hui geng jia jia you de (4)Xinnian hao!xinnian guo de zengmeyang?buyao he de taiduo jiu ne. (5)Shanhai ma? 2009yi ding shi women fie chang kai xin de yi nian

  • 我也是という表現。

    中国語超初心者です。 あるテキストに、 wo hen xihuan chi kaoya. 北京ダック大好き。 我也是。 私も。 という表現がありました。この我也是について質問です。 (1)この文での「是」の意味はなんでしょうか。「我是日本人。」の是と同じでしょうか。 (2)我也是 とは別の言い回しで、「私も」という意図を伝える表現にはどんなものがありますか? (3)wo bu xihuan chi kaoya.という否定文の場合、「私も(好きではない)」と同意する表現はどうなりますか?「我不也是」?「我也不是」? よろしくお願いいたします。

  • 添削お願いいたします(その12)

    添削宜しくお願いします。 1 中国の人って、北京の人以外は基本的にバイリンガルだよね。 北京人以外的中国人是基本用两种语言的人。 2 もっと大きな日中辞典買った方がいいかな?  需要买大的日中辞典吗? 3 オレは施思がなんと言おうとも、マントウをそのまま食べるのがすきだなぁ。  我最喜欢吃包子照旧,施思说各种各样的话。 4 中国の人が始めて日本に着て驚くのが餃子定食だと言った。 第一次来的中国人说很吓是饺儿套餐。 5 主食に主食は、やっぱりびっくりするよなぁ。  主食加主食是果然中国人很吓。 今日はなんとか三声も、うまく変換できました。 かなり、意訳になってると思いますが 宜しくお願い致します。 (本当に、マントウはなにもはさまずに食べるのが大好きです)

  • 中国語の新年の手紙です。通じますか?

    明けましておめでとうございます。 中国の正月はどうですか? 写真ありがとう。想ったよりハンサムですね。 私は生活費を親に頼ってなくてバイトで生活してるので 1日休んですぐ仕事なんです。 本当はもっと休みたいんですが。 仕方ありません。今度の春休みに中国に行くつもりです。 寒がりなんで、やはり冬より春が好きです。 機会があったら日本にも来て下さい。 また手紙書きます。 では今年もよろしくお願いします。 敬具。 新年好! 中国的新年 zen me 様? 謝謝 ni 的照片。比我想像,長得 hen 師(shuai)! 我的生活費不(告+非)着父母,(告+非)着打工生活。 休息一天,就開始工作。説実話,想多休息幾天。 但是,没 ban 法。下次春暇,我打算去中国。 我怕冷,所以,比冬天,我還是更喜歓春天。 如果有機会的話,来日本 ba。 以後,我再写信。na me,今年也請多多関照。 祝!

  • こんなメールがきた

    > >> >>> >>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>> >>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>>>> >>>>>>>>>>> >>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>突然スミマセンm(__)m>>>手伝って下さい!これいきなりだけど、チ ェーンメールじゃないよ!>>テレビ番組「学校へ行こう!」でメ>ールがどこまで つながるかを実験競争中だそ>>うで、スタートが沖縄県与那原町の儀間翼さんか ら始ま>って回ってきました。こ>>れを15人にまわして下さい。このチームは江 頭・>>>>森田チームです。絶対止めな>>いでね。ちなみに止めた人は全員分のパ ケ代を負担していただきます>。だカラま>>わせぇッッ(・∀・※)-・・・・>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>>>> >>>>>> >>>>>> >>>>> >>>> > というメールがきました これは本当なのでしょうか? もし本当なら全国の皆さんのとこにもきてますでしょうか? また嘘だと思うんですがそしたら儀間翼というのはどう置き換えたら何になるでしょうか? 以前番組で層文是という仕掛け人の名前を逆からよむと「ぜんぶうそ」だったのでこれにもあるかと思ったんですが・・・

  • 日本語→中国語に翻訳してください( ; ; )

    中国語でファンレターを書きたいのですが翻訳機では伝わるか不安なので翻訳できる方いましたらお願いしたいです ○○へ お誕生日おめでとう! わたしは日本のファンで、初めて中国語で手紙を書くので読みにくいかもしれないけど読んでくれると嬉しいな! わたしはBOYSPLANETで○○に出会ってから毎日が楽しくて、○○がステージにたっているところを見るととっても元気を貰えるし、幸せな気持ちになります。本当にアイドルになってくれてありがとう。そしてデビューおめでとう。楽しそうに歌って踊る○○が大好きで、私の生きがいだよ。2年半幸せな思い出をたくさんつくろうね!ずっと応援してるよ〜!たくさんご飯食べて、忙しいと思うけど休める時に休んでね。 ○○より 高価なものは送れないけど ○○が着けたらとても似合いそうな ブレスレットを見つけたので 使ってくれると嬉しいな…! お誕生日おめでとう

  • 中国語の添削

    日本語訳の添削どうかお願い致します。 雖然実現了高度的現代化,但表面上的日本依然是個保留伝統又極度西方文明的社会,在与我men接触到的日本人身上存在着多方面的性格矛盾性,与其整個社会的特質非常相似。先従我men的導遊説起,小huo2子天生就是矛盾体,ma是日本戦争遺孤,ba4是中国人,18歳後随母親回日本加入日本国籍。第一印象就是非常的日本化,標準的日本自由職業者的打扮,性格沈黙,白天帯我men路,問一句答一句,有些軽慢的意思,到了晩上我men請他he1(口へん)酒共飲,一興奮就又回復zan2(口+自)都是中国人的状態。 高度な現代化を実現しているのだけれども、しかし表面上の日本は依然として伝統または極度の西洋文明の社会を保留している、私たちと接触した日本人の身の回りには多くの方面の性格が矛盾して存在している、其の社会の特質全体と非常に似ている。先に私たちのガイドの話をした、若者は生まれつき矛盾体であった、母は日本の戦争遺児であり、父は中国人であって、18歳の後母が日本に帰るのについていき日本国籍に入った。第一印象は非常に日本化していて、標準的な日本の自由な職業者のいでたちであり、性格は無口であり、昼に私たちを連れて道を急いだ、1つ尋ねると1つ答えた、少しそっけない様子で、夜に私たちは到着し彼に一緒に酒を飲んでもらった、興奮はまた回復し、私たちはみんな中国人の状態であった。

  • 中国語の添削

    中国語を訳しました、添削どうかお願いします。 真正実現了清jie2施工,無rao3(手へん+尤)民施工,這不就是我men天天喊在嘴上的所謂HSE管理模式ma。能海中出出現在国内類似情景的巨大反差,這様的管理我men作不到ma,我不信,為shenme作不到,一個単独的事情hen3容易学到,一個系統的事情為shenme総是ban4不好,該有誰来作,誰在関心這様的事情,如只是象我這様的草民在関心這様的事,那就是真正的悲哀了。 本当にきれいに工事を実現し、人を工事で混乱させず、これは私たちが毎日口で叫んでいる所謂HSE管理モデルではない。頭の中には国内での類似した情景の極めて大きなコントラストが現れた、このような管理を私たちはできないのだろうか、私は信じない、どうしてできないだろう、1つの単独の事情はとても容易に学べる、1つのシステムの事情はどうしてもよくできない、誰かがするにちがいない、誰かがこのような事情に関心を持つにちがいない、もしただ?、それでは本当に悲しくなった。

  • 自然な訳になっているかチェックしていただきたいです。

    中国の俳優さんに応援レターを送ります。 他のサイトで中国語に詳しい方に教えていただいたのですが、変な訳でないかチェックしていただきたいです。 はじめまして。あけましておめでとうございます。 私は最近あなたのファンになった日本人です。 私はあなたのすべてが大好きです。 今後更なるご活躍を期待しています。 お元気で。 初次来信,新年快乐。 我是一个最近才成为您的粉丝的日本人 我喜欢您的一切 也希望您今后能在影坛更加活跃 请多保重身体 それと、もうひとつ知りたいのですが、広東語というのは普通の中国語と随分違うものなのでしょうか。本当は香港の広東語で書きたいのですが、まったくわからないので中国語と英語の2通りで書こうかと思っています。

  • 中国語の文法上の質問 (3) -跟(介詞か動詞か?)

    跟には品詞が3つある事承知(もう一つは名詞)。 さて Ni的手表跟我的一様 でこの跟は介詞(P)?それとも動詞(V)? Pくさいが(和とreplaceable故)ではこの文のVは? 是が省略されてる? それとも一様がVの役目? 一様がV-likeでない場合その品詞は? この否定は Ni的手表跟我的不一様? 跟がPなら副詞(adv)不はPの前、よって Ni的手表不跟我的一様 が正解? こんな質問するわけは: 我 跟他一様不愛chi甜的(二人共嫌い) 我不跟他一様 愛chi甜的 (彼ほどではない) と教科書にあり。何ゆえAdv(不)がP(跟)の後に来る事許される? 特殊用法? もう一つ: 我跟那个公司没有一点儿関係 と教科書にあり。跟がP、没がAdvなら 我没跟那个公司有一点儿関係 が正解ではないか? 現に 好久没跟ni lian系了 というではないか。 長くなってすみません。文を出来るだけ短くしようと思って乱暴な言葉遣いになってすみませんがどなたか講釈よろしくお願いします。 それにしても20数年使ってる愛知大学の中日大辞典にはどうして品詞の記述がないのでしょう? 中国語の文法は本当に難しいです。